【楽しい原燃】日本原燃(株)10【愉快な原燃】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001完工未定
2010/09/15(水) 01:41:520002名無電力14001
2010/09/16(木) 00:21:520003明るい原燃
2010/09/16(木) 07:16:41大丈夫。経営者が代われば、延長は何度でも可能だから。
前任者の決めた事ですから。前任者のやったことですから。で済むから、心配なし。
逆に今の幹部と体制は、2年は安泰。
下は、1年半くらいで雲行きが怪しくなるかもね。
まあ、頑張って!
0004名無電力14001
2010/09/17(金) 09:14:03「ごきげんねん」じゃないの?
0005名無電力14001
2010/09/18(土) 00:24:36小さな村を振り回し続けてる
きっと
0006名無電力14001
2010/09/18(土) 09:00:210007名無電力14001
2010/09/18(土) 12:26:34次の延期が二年後ってことでしょ?
0008名無電力14001
2010/09/18(土) 13:38:37ごきげんねんしましょうと言っても、ふぎげんねんなような。
0009明るい原燃
2010/09/18(土) 13:58:51下手な施設作って、放射能垂れ流したり、危険が発生するより、村としては
永遠に延長を繰り返して欲しいというのが正直な感想だろう。
延長工事が、たくさん入ればなおうれしいでしょう。
0010名無電力14001
2010/09/20(月) 14:22:340011名無電力14001
2010/09/20(月) 20:35:45あきらめが肝心。
最初から海外の技術をなぜ導入しなかったのだろうか?
0012名無電力14001
2010/09/21(火) 00:05:32なんで?すぐできそうじゃん。
0013名無電力14001
2010/09/21(火) 07:02:41現に進んでいないじゃないか。いったい何年遅れているんだ。
0014名無電力14001
2010/09/21(火) 11:20:250015名無電力14001
2010/09/22(水) 06:32:24いだのが原因だ。再処理工場の当初の完成予定は97年12月。既に10年
以上が経過し、事業指定を受けてからの延期は15回にも上る。地元自治体
の税収が先送りとなる一方、増え続けるのは当初予定の3倍近い建設費と
「核のごみ」と指摘される使用済み核燃料だけだ。
国内の原発からは年間約1000トンの使用済み核燃料が発生しており、
11年度には工場の貯蔵プールがほぼ満杯に達する。原発敷地内での
保管長期化も進んでおり、第2再処理工場用として建設中のむつ市の
中間貯蔵施設(12年7月操業予定)に一部を運び込まざるを得ない状況だ。
再処理工場の遅れが計画に影響するのは避けられない。海外から廃棄物の返還も
進む中、最終処分地選定も前進しておらず、核燃料サイクルの課題は山積みだ。
0016名無電力14001
2010/09/22(水) 23:09:150017名無電力14001
2010/09/22(水) 23:21:230018名無電力14001
2010/09/23(木) 01:56:180019名無電力14001
2010/09/23(木) 19:22:010020名無電力14001
2010/09/23(木) 22:52:070021名無電力14001
2010/09/24(金) 01:03:480022名無電力14001
2010/09/26(日) 02:00:360023名無電力14001
2010/09/27(月) 00:53:530024名無電力14001
2010/09/27(月) 01:01:150025名無電力14001
2010/09/27(月) 22:31:20真の患部がうやむやになっているのが残念でならない。
0027名無電力14001
2010/09/28(火) 02:29:52ダメもとでいきましょー!
やることに意義があるって感じで
いきましょー!
田舎の大将共へ(笑)
0028にこにこ原燃
2010/09/28(火) 04:00:01全ての公共事業はやることに意義がある。
結果は、二の次。
役人は、次々代わって後の事は知らない。
次の人も前任者が悪いで、済ますだけ。
そして、今のような日本になる。
0029名無電力14001
2010/09/28(火) 06:57:360030名無電力14001
2010/09/28(火) 20:01:340031名無電力14001
2010/09/28(火) 21:08:40もしもガラスがうまくいったとしたら、何のことかその後にわかるよ・・・
0033にこにこ原燃
2010/09/29(水) 06:01:450034名無電力14001
2010/09/29(水) 07:42:360035名無電力14001
2010/09/29(水) 10:53:340036名無電力14001
2010/09/29(水) 22:49:480037名無電力14001
2010/09/30(木) 12:09:20今まで散々、金と時間を費やしてきたけど何とかなっていないよ。
0038名無電力14001
2010/09/30(木) 17:32:42仕事はテキトーありがとうございます
0039名無電力14001
2010/09/30(木) 23:55:10金でなんとかならないことを蔑ろにしたってことを言いたかった。
0040名無電力14001
2010/10/01(金) 00:13:540042名無電力14001
2010/10/01(金) 07:48:030043名無電力14001
2010/10/01(金) 08:16:550044名無電力14001
2010/10/01(金) 22:01:340045名無電力14001
2010/10/01(金) 23:59:20| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0046名無電力14001
2010/10/02(土) 01:16:06\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
0047名無電力14001
2010/10/02(土) 06:20:310048名無電力14001
2010/10/02(土) 12:37:010050名無電力14001
2010/10/02(土) 14:18:51この会社は潰れない、潰されない
って思って仕事してんじゃね?
竣工延期にも慣れきっててさ、2年後だめでも
また延期って感じでさ
なあなあになってんじゃね?みんな。自分ふくめね。
普通の企業が資本金増やすときって
かなりヤバいときだよね、たぶん
資本金ふやすのは借金しやすくするためだよね????
ちがうか
0051名無電力14001
2010/10/02(土) 15:01:41これ以上国民の金をつぎ込むことは無意味だろう
0053名無電力14001
2010/10/03(日) 01:57:51もう一回延期なら、自分(社長)はクビ。
社長のコメントから、それ位の覚悟は読み取れるが、
事務屋出身の社長じゃ、ちょっと迫力ねーかな。
それに、本人が覚悟してても
下がおまえらじゃ、ちょっと可哀相。
0054名無電力14001
2010/10/03(日) 02:15:11今まで駄目な人が入っていたわけではないでしょ。
各大学やその他の研究機関だって無関係だったわけはないだろ。
でも20年で何ができたの?
言い訳のペーパー書くだけの研究でしょ。
海外に送って処理してもらうことなら、地元の高卒で十分じゃないか?
0055名無電力14001
2010/10/03(日) 02:20:29従業員と関連会社、派遣なんか入れれ4000人はいるって言う話だし。
無駄に実験したり、通勤の車を走らせるだけ、環境に悪くないか?
黙って海外に全部送った方がいいんじゃない?
0056名無電力14001
2010/10/03(日) 02:35:19そりゃよー、管理区域のパソコンでゲームやっているのよ〜
0057名無電力14001
2010/10/03(日) 04:06:56> 地元の高卒で十分じゃないか?
そりゃ、無理だ。
このまえ電源落とした地元のオッサン、
自分が何したか、全然理解してねー。
何時までもこのままじゃ、
ジモチーにはご遠慮頂いて、
全部、電力・メーカーからの出向者に
置き換えられちゃうぞ。
0058名無電力14001
2010/10/03(日) 09:30:58社長や幹部は首になってもどこかの企業の相談役に天下るから心配いらない。
幹部の気合いなんて、そんなもんだと社員は知ってるよ。
出来たらいいなくらいの気持ちで、死ぬ気でやろうとしてないよ。
ちゃんと自分の退路は確保してるから。
0059名無電力14001
2010/10/03(日) 09:40:59ブレーカーを間違って落としたこと?
高卒でも、2〜3年しっかり教育するればつかるよ。
それを、ケチってるか、君の指導力の無さだろうね。
大卒だろうが、ドクターだろうが、今日来て明日は出来ないよ。
昔の日本みたいに、全員社員がやっていたらこんなことは無いだろうね。
しっかり、指導も経験もあるから。
安い業者に次々代われば、そういうこともあるだろうね。
ようするに安もの買いの銭失いってこと。
安くしてるようで、実は安くないって事を始末書書きながら知ってください。
逆に、メーカー出向者にしたら、いろいろ費用が増えて、自分の給料減るだろうね。
0060名無電力14001
2010/10/03(日) 09:49:12民間企業は、みんなこの不況で深刻なのに、原燃様は、業務も上手くいってないのに
深刻な人って見ないんだよね。
社長もそんなに苦悩してる感じしなかった。
通常の人の苦労なんて苦とも感じない、顔には見せないタフな人たちの集まりなんだろうね。
0061名無電力14001
2010/10/03(日) 10:02:28間違い
メーカー出向者にしたら、いろいろ費用が増えて、自分の給料
減るだろうね×
メーカー出向者にしたら、君の必要はなくなるだろうね ○
未熟な技能労働者を、安い賃金で教育して使うのが君の仕事。
賃金の高い熟練技能労働者を使うなら、君の仕事は無い。
単純に、安く商品を仕入れるのとはわけが違う。
それを理解せずに、丸投げするから、始末書が増える。
0062名無電力14001
2010/10/03(日) 11:12:53請負業者も含めてここは深刻に物事を考える人たちはそれこそ鬱になったり命を落としたりして無責任で適当にやったり後輩いじめたりしてストレス解消しているやつらが生き残っているのかな。
0064名無電力14001
2010/10/03(日) 17:44:59民間企業が海外進出して、日本と同じ製品作るのにどれだけ苦労してるか
知らないんですね。苦労して現地の人に教育したり、作業を単純化したりして
るんですよ。まさか、海外に行って金払えば、現地の人がやってくれると
思ってるの?
日本でも人件費の安いブラジル人を使うときに、どうしたらこんな作業になる
んだろうて部品を間違って接続したりするから、教育だけじゃなくや製品の
コードの色と接続部分の色を同じにしたり、いろんな工夫してわかりやすく
作業を変えて行ったんですよ。
条件なしに単に入札すれば、安くするためにいい加減な業者や派遣労働者が入
るに決まってる。それでも対応できるくらいの教育やポカヨケの工夫するだろ。
地元の人を馬鹿にしてるようだけど、地元の○○○○○○リサイクルさんは、
自分達はブレーカーは操作しない。必ずブレーカーは、請負元に操作させる。
あと、君のところの前にあるうるさくて面倒くせーとこは、分電盤は職員立ち
会いで、職員以外分電盤は開けられなかった。作業がやりにくくて困ったけど
こういうことだったんですね。
自分達の管理の甘さを、地元の企業のせいにするから改善できない。
万事、そういう感じで人のせいにしてるんでしょうね。
この調子で人のせいにしながら、永遠に延長を繰り返すんだろうな。
0066名無電力14001
2010/10/03(日) 22:07:32ついでにだけど、覚悟が云々というか・・・
とりあえず自分ら個人の市場価値ってものを考えて欲しいね。上だろうが下だろうが。
例えば履歴書や面接で何が主張できる?
核取持ってますとか保安規定暗唱できますとかで通用すると思うか?
と、ふんぞり返ってる馬鹿達に言ってやりたい。
0068名無電力14001
2010/10/04(月) 02:04:34>53 の言うように、
社長があれだけの覚悟を示してるのに、
「よし、俺たちもガンバロー」とは思わないのかね。
いつも上に文句言ってるが、
上がやる気になったんだから、
オメーらも、少しは男気を見せろよな。
「社長は良くても課長ががなってねぇ」なんて言い訳せずにさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています