トップページatom
1001コメント335KB

【楽しい原燃】日本原燃(株)10【愉快な原燃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001完工未定2010/09/15(水) 01:41:52
早く作れよ。
0002名無電力140012010/09/16(木) 00:21:52
2年ぽっちの延期で大丈夫なのか?
0003明るい原燃2010/09/16(木) 07:16:41
92年12月に国の事業指定を受けて以降15回目で延期幅は過去最大。

大丈夫。経営者が代われば、延長は何度でも可能だから。
前任者の決めた事ですから。前任者のやったことですから。で済むから、心配なし。
逆に今の幹部と体制は、2年は安泰。
下は、1年半くらいで雲行きが怪しくなるかもね。
まあ、頑張って!

0004名無電力140012010/09/17(金) 09:14:03

「ごきげんねん」じゃないの?
0005名無電力140012010/09/18(土) 00:24:36
果てなく続く試運転
小さな村を振り回し続けてる
きっと
0006名無電力140012010/09/18(土) 09:00:21
試運転を続けているうちに、完成前に設備が老朽化して建て替えなんてことにならないか心配だ。
0007名無電力140012010/09/18(土) 12:26:34
>>2
次の延期が二年後ってことでしょ?
0008名無電力140012010/09/18(土) 13:38:37
>>4
ごきげんねんしましょうと言っても、ふぎげんねんなような。
0009明るい原燃2010/09/18(土) 13:58:51
廃棄物が貯まれば貯まるほど金がもらえるから村としてはうれしい。
下手な施設作って、放射能垂れ流したり、危険が発生するより、村としては
永遠に延長を繰り返して欲しいというのが正直な感想だろう。

延長工事が、たくさん入ればなおうれしいでしょう。

0010名無電力140012010/09/20(月) 14:22:34
竣工はもう無理
0011名無電力140012010/09/20(月) 20:35:45
そろそろ核燃サイクル工場はあきらめたら?

あきらめが肝心。

最初から海外の技術をなぜ導入しなかったのだろうか?
0012名無電力140012010/09/21(火) 00:05:32
>>10
なんで?すぐできそうじゃん。
0013名無電力140012010/09/21(火) 07:02:41
>12

現に進んでいないじゃないか。いったい何年遅れているんだ。
0014名無電力140012010/09/21(火) 11:20:25
どした?
0015名無電力140012010/09/22(水) 06:32:24
度重なる延期は、高レベル放射性廃液をガラス固化する試験でトラブルが相次
いだのが原因だ。再処理工場の当初の完成予定は97年12月。既に10年
以上が経過し、事業指定を受けてからの延期は15回にも上る。地元自治体
の税収が先送りとなる一方、増え続けるのは当初予定の3倍近い建設費と
「核のごみ」と指摘される使用済み核燃料だけだ。
 国内の原発からは年間約1000トンの使用済み核燃料が発生しており、
11年度には工場の貯蔵プールがほぼ満杯に達する。原発敷地内での
保管長期化も進んでおり、第2再処理工場用として建設中のむつ市の
中間貯蔵施設(12年7月操業予定)に一部を運び込まざるを得ない状況だ。
再処理工場の遅れが計画に影響するのは避けられない。海外から廃棄物の返還も
進む中、最終処分地選定も前進しておらず、核燃料サイクルの課題は山積みだ。
0016名無電力140012010/09/22(水) 23:09:15
うああああああああああああ
0017名無電力140012010/09/22(水) 23:21:23
最初から海外の技術をなぜ導入しなかったのだろうか?
0018名無電力140012010/09/23(木) 01:56:18
最初から最初から最初から最初から最初から最初から最初から最初から最初から最初から後になって最初から
0019名無電力140012010/09/23(木) 19:22:01
正直詰んでる?
0020名無電力140012010/09/23(木) 22:52:07
Oh yes!
0021名無電力140012010/09/24(金) 01:03:48
残念ながら
0022名無電力140012010/09/26(日) 02:00:36
もうすぐです。
0023名無電力140012010/09/27(月) 00:53:53
ガラス固化が上手くいったとして、まともに操業できるのか?
0024名無電力140012010/09/27(月) 01:01:15
道のりは厳しいな
0025名無電力140012010/09/27(月) 22:31:20
たまたまガラスが表に出ているせいで、
真の患部がうやむやになっているのが残念でならない。
0026名無電力140012010/09/28(火) 02:18:41
>>25
残念?あんた反対派か?
0027名無電力140012010/09/28(火) 02:29:52
声だしてこーっ!
ダメもとでいきましょー!
やることに意義があるって感じで
いきましょー!


田舎の大将共へ(笑)
0028にこにこ原燃2010/09/28(火) 04:00:01
矢ン場ダムと同じ。
全ての公共事業はやることに意義がある。
結果は、二の次。
役人は、次々代わって後の事は知らない。
次の人も前任者が悪いで、済ますだけ。
そして、今のような日本になる。
0029名無電力140012010/09/28(火) 06:57:36
正直な所将来が不安だ
0030名無電力140012010/09/28(火) 20:01:34
田舎の大将(笑)
0031名無電力140012010/09/28(火) 21:08:40
>26
もしもガラスがうまくいったとしたら、何のことかその後にわかるよ・・・
0032名無電力140012010/09/28(火) 21:14:44
>>25
真の患部って何だ?幹部のことか?

>>31
すーげ気になる・・・情報希望。
0033にこにこ原燃2010/09/29(水) 06:01:45
もしも〜うまくいったとしたら、と言ってるようじゃできる希望薄いんですね。
0034名無電力140012010/09/29(水) 07:42:36
ガラス云々より酷いのは蒸発缶だろ…
0035名無電力140012010/09/29(水) 10:53:34
2年で足りるかは別だけど、金と時間を費やせばガラスはなんとかなるでしょ。
0036名無電力140012010/09/29(水) 22:49:48
叩けば埃が幾らでも出そうだな。大丈夫か?
0037名無電力140012010/09/30(木) 12:09:20
>>35

今まで散々、金と時間を費やしてきたけど何とかなっていないよ。
0038名無電力140012010/09/30(木) 17:32:42
原燃マネーうますぎですありがとう原燃女もお金も困りません
仕事はテキトーありがとうございます
0039名無電力140012010/09/30(木) 23:55:10
>37

金でなんとかならないことを蔑ろにしたってことを言いたかった。
0040名無電力140012010/10/01(金) 00:13:54
原燃は優秀な人が沢山入っているし、まじめに技術開発をすれば何とかなると思う。
0041名無電力140012010/10/01(金) 01:25:48
>>40
真面目に技術開発?
悠長なこと言ってるな〜
0042名無電力140012010/10/01(金) 07:48:03
最初から海外の技術をなぜ導入しなかったのだろうか?
0043名無電力140012010/10/01(金) 08:16:55
いまさら
0044名無電力140012010/10/01(金) 22:01:34
ま、どうせ最終処分場だって決まらないんだし、ゆっくりやってくれや
0045名無電力140012010/10/01(金) 23:59:20
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0046名無電力140012010/10/02(土) 01:16:06
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
0047名無電力140012010/10/02(土) 06:20:31
今日も仕事なの?
0048名無電力140012010/10/02(土) 12:37:01
24時間体制の交替勤務
0049名無電力140012010/10/02(土) 14:15:55
>>48
何もしてないのに
0050名無電力140012010/10/02(土) 14:18:51
みんなどっかで
この会社は潰れない、潰されない
って思って仕事してんじゃね?
竣工延期にも慣れきっててさ、2年後だめでも
また延期って感じでさ
なあなあになってんじゃね?みんな。自分ふくめね。
普通の企業が資本金増やすときって
かなりヤバいときだよね、たぶん
資本金ふやすのは借金しやすくするためだよね????

ちがうか
0051名無電力140012010/10/02(土) 15:01:41
もう、再処理工場を廃止ということでいいんじゃない?
これ以上国民の金をつぎ込むことは無意味だろう
0052名無電力140012010/10/02(土) 22:02:14
>>50
良く分かってるじゃない。マジでヤバいよこのままだと。
0053名無電力140012010/10/03(日) 01:57:51

もう一回延期なら、自分(社長)はクビ。

社長のコメントから、それ位の覚悟は読み取れるが、
事務屋出身の社長じゃ、ちょっと迫力ねーかな。

それに、本人が覚悟してても
下がおまえらじゃ、ちょっと可哀相。
0054名無電力140012010/10/03(日) 02:15:11
>>40
今まで駄目な人が入っていたわけではないでしょ。
各大学やその他の研究機関だって無関係だったわけはないだろ。
でも20年で何ができたの?
言い訳のペーパー書くだけの研究でしょ。

 海外に送って処理してもらうことなら、地元の高卒で十分じゃないか?
0055名無電力140012010/10/03(日) 02:20:29
一体24時間交代勤務して何してるの?
従業員と関連会社、派遣なんか入れれ4000人はいるって言う話だし。
無駄に実験したり、通勤の車を走らせるだけ、環境に悪くないか?
黙って海外に全部送った方がいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています