トップページatom
997コメント358KB

関電社員専用スレPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/12(日) 22:23:08
関西電力株式会社(かんさいでんりょく、英称 Kansai Electric Power Co.,Inc.)は、
近畿地方2府5県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和
歌山県、福井県(美浜町以西)、三重県(熊野市以南)及び岐阜県の一部を独占的に事
業地域とする電力会社。

略称として関電(かんでん)やKEPCO(Kansai Electric Power Co.,Inc.=ケプコ)が使
われる。

前スレ
関電社員専用スレPart11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1243674403/l50
0581名無電力140012011/05/03(火) 14:00:11.58
>>578
まぁ、第二次ベビーブームの世代のおっさんとか働かないバカばかりだからな。
やめてくれた方が助かる。
0582名無電力140012011/05/03(火) 14:13:37.92
http://blogs.yahoo.co.jp/kira39_39/19728345.html
0583名無電力140012011/05/03(火) 16:18:06.80
覚せい剤といい神戸方面は恥ずかしい事件ばかりだな。
0584名無電力140012011/05/03(火) 17:32:37.63
>>580
それ二ヶ月前のニュース

その頃は、まだ地震津波もなくて、しょーもないことで盛り上がれた幸せな時代だったな。
0585いじめっこ2011/05/03(火) 22:21:38.94
神戸だけじゃないよな。大阪もなんか会ったよな事件が。なかったかな?
0586名無電力140012011/05/04(水) 06:02:42.52
以前、田舎支店で、駅で盗撮しようとして相手に気がつかれて大声出した女の口を手で塞いで暴行罪で逮捕されたやつ居たな。
0587名無電力140012011/05/04(水) 09:17:53.19
まぁこんだけ社員いたら変なやつもいるわな
0588名無電力140012011/05/04(水) 09:38:50.45
http://www.youtube.com/watch?v=-pqrpabtm4s&playnext=1&list=PLDECC47F03A674CE6
0589名無電力140012011/05/04(水) 15:51:37.08
>>576
電力量比なら東電の半分ぐらいだから、年500億円。10年で5000億円ぐらいだな。
東電管内も値上げするみたいだし、500億なんて2%弱値上げすれば十分賄える。
給与カットとかは大丈夫だね

ただ、政府は補償に上限は無いと言ってるから総額が4兆円ですむはずがないだろう。
まあ民主政権はそう長くないだろうし、自民に変わったらまた違うこと言い出すな。
0590名無電力140012011/05/04(水) 16:03:01.58
アルカイダの報復テロへの対策、大丈夫?
0591名無電力140012011/05/04(水) 16:26:04.89
日本は民主主義、法治国家ですよ。海江田とかいうおっちゃんが、福島第一の
事故の責任を他の電力会社に徹底したリストラとか言いだしたけど、これって
放置してても良いの。順番からいけば、まず主務大臣の海江田が無報酬を宣言
し、まだ足りないので少し応援をお願いできないものでしょうかと言わないか
ん。民主党の有力支持母体である連合や電力総連、関西電労に相談なしの暴言。
どうなるか分かってないようだ。法的義務がない会社に対し無礼千万。
0592名無電力140012011/05/04(水) 17:57:42.27
確かに、経産省は主管省庁としての責任を取って、
全員給与2割カットぐらいするのが当然だよなあ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110430-OYT1T00276.htm
国家公務員全員を1割カットして3000億円を捻出するって案もあるみたいだが
まあまとまらないだろうね
0593名無電力140012011/05/04(水) 18:12:56.47
 ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
::::::|
::::::|          __
::::::|8848m    ヽl ノ ヽ l ヽノー―
::::::|//ヽ     ヽ ー|―  ヽ _/エ/_
::::::|/ Y \    //|\  / /エ/
::::::| |  ::::ヽ          __  __
::::::|/ \ ノ^\        ___  __    ̄ ̄|  ―|―,  ̄ ̄|
::::::|      \  3773m   |       |    /   |  |   /、
::::::|:::::: :: :.      _ _     ノ      ノ    ノ   /  /  /  \
::::::|        //^ヽ\
::::::|[チョモランマ]/〜〜〜 \   マリアナ海溝
::::::|     /  [富士山 ]  \   10920m 
::::::L                     ↓
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0594名無電力140012011/05/05(木) 02:50:27.07
http://www.asahi.com/politics/update/0504/OSK201105040134.html
経済産業省が福井の原発再起動の許可を棚上げにしているのは、
関東の電力不足から、工場やオフィスを関西に移転させる動きを妨害するための
官僚の陰謀です
0595名無電力140012011/05/05(木) 03:22:25.31
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304526389/

ああ、こんなことならないように引き締めよう
明日は我が身

0596名無電力140012011/05/05(木) 07:51:10.48
【原発】「関西に供給する電力は今夏には半減になる」

福井県知事は4日、福島第一原発の事故を受けた緊急安全対策の視察で関西電力美浜原発を
訪れた海江田万里経済産業相に、「関西に供給する電力は今夏には半減になる可能性もある」と迫った。

県によると、県内に立地する原発は、関西2府4県の消費電力の約55%をまかなう。
http://www.asahi.com/politics/update/0504/OSK201105040134.html
0597名無電力140012011/05/05(木) 13:38:23.32
関電社員ではないが
とある居酒屋で、関電社員が東電のことで
盛り上がって騒いでいたのを見て引いた。
明日は我が身という意識はないのか?
0598名無電力140012011/05/05(木) 14:05:13.68
経済産業省からの天下り問題を共産党に指摘された枝野がうろたえて自粛させると言った。
そこで、天下りかどうかなど天下り問題に詳しい総理府の役人に天下りをお願いしたらどうだろう。
0599名無電力140012011/05/05(木) 14:09:48.80
>>597
お前には関係ない
0600名無電力140012011/05/05(木) 14:26:56.31
飲み会で酔っ払いが言ってる事まで気にしだしたら精神が病むぞ…
すでに病んでるのかもしれんが
0601名無電力140012011/05/05(木) 14:29:17.65
自分とこは大丈夫と思ってる。
もう1ヶ月以上経過した、やるべきことはやってる。
0602名無電力140012011/05/05(木) 16:55:37.18
>>601
いくらでも電気の値上げをして
安心させてほしい
0603名無電力140012011/05/05(木) 16:59:48.63
まぁ
ひとごとだと思ってるかも知らんが
東電を支援することは人件費の削減、リストラの道への一里塚
他電力社員は、東電破綻のほうがましなんだがね
0604名無電力140012011/05/05(木) 17:04:54.71
まあいろいろ考え方はあるが、どうにもならんね
0605名無電力140012011/05/05(木) 18:46:35.59
ユッケで亡くなった人が出てるけど、焼肉業界全体でリストラして賠償するのかな?
0606名無電力140012011/05/05(木) 19:58:56.12
どんどん人員削減を進めてほしい
0607名無電力140012011/05/05(木) 20:31:10.57
ミニストップでファーストフード頼んだ時に
「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだけど、
なんかすごい罵詈雑言を浴びせられたような気がする。
0608名無電力140012011/05/05(木) 21:58:14.63
間違ってたのか?
0609名無電力140012011/05/05(木) 23:26:22.96
安全面では関電は大丈夫
負担金要求されても電気代を値上げすれば大丈夫
問題なしだ!
0610名無電力140012011/05/06(金) 09:07:37.96
こことNTT西日本で内定もらって迷ってるんですけど、ここって実際どうなんですか?
最初の数年はきついけど後は楽勝と聞きましたが
0611名無電力140012011/05/06(金) 13:23:11.20
迷うなら来るな
今後はそういう奴からクビになっていく
0612名無電力140012011/05/06(金) 13:34:48.12
>>610
この状況下で迷うような輩は、今後もし電力再編ということになれば
真っ先に右往左往するんだろうな。

大人しく通信行け。
0613名無電力140012011/05/06(金) 14:34:58.05
原発あるんだよ〜
0614名無電力140012011/05/06(金) 19:30:39.13
中部やられたね。
0615名無電力140012011/05/06(金) 22:15:54.89
上納金の額が
0616名無電力140012011/05/07(土) 00:45:08.33
改蔵「安易に契約なんてしたらロクな事にならない!約束と話と違うなんてよくあること!」

・ゆとり教育で心にゆとりを約束→親が詰め込んで心が荒む
・名監督の息子のアニメ映画で面白さを約束→なんか残念
・無審査で融資を約束→常識外の高金利
・格安で美味しいおせちのお届けを約束→広告と違う
・幸せにすると約束→離婚
・掲載紙交換でOADの宣伝を約束→OAD延期で一人祭り
・絶対安全なクリーンエネルギーを約束→神話崩壊
・ただちに健康被害はないと約束→???
0617名無電力140012011/05/07(土) 02:38:31.27
名前:麻生前総理スピーチ:2009/10/16(金) 10:53:20 ID:XNPlMsQFO
■「一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い」と皆さん思うでしょう。
 しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、財源を使い果たしてもうないのですから、元には戻せません。無い袖はふれないのですから。
 民主党の前身である細川政権のことを言う人がいるかもしれませんが、細川政権は間違った改革、悪の改革をする前に、政権が内部でまとまらずに勝手に自ら倒れました。
 つまり、財源を使い果たす前だったのです。だから、自民党政権に戻って、まだなんとかすることができたのです。
 しかし、今回もし政権が変わってしまえぱ、財源を使い果たしてしまいます。民主党は細川政権で一度、
 自ら勝手に政権が倒れているので、今度は倒れる前に一気に悪の改革を進めてしまうでしょう。
 ですから、一度やって失敗したら政権を変えれば良いは、もう通用しないのです。
■これから先の事は考え過ぎかもしれませんが…。
 国が疲弊すれば、当然、企業も疲弊します。「いくらなんでも、民主党はそんなことはしないだろ」と皆さん思うでしょう。
 しかし、民主党にはある目的があるのかもしれません。それは「中国韓国とのアジア共通通貨の実現と、アジア経済圏」の実現です。
 そのためには、日本国と企業には疲弊し弱ってもらわないと困るのかもしれません。そのための手段が、「最低保障年金の全額消費税化」なのかもしれません。
 日本国はこうして内部から腐っていくのでしょうか。
 アジア経済圏になれば、日本に工場などを置いておく必要が無くなります。中国や韓国に工場が作られ、当然、現地の人が採用されます、
 そうなればその分、日本の工場、つまり皆さんの子供や孫の雇用が失われるのです。
 つまり、民主党が守ろうとしているのは、結果的かもしれませんが、日本人の雇用ではなく、中国人韓国人の雇用なのです。
 「最低保障年金の全額消費税化」の裏には、こうした隠れた恐ろしい目的があるのかもしれません。
 民主党は「日本に革命を起こす」と盛んに言っています。改革ではなく、革命です。
 確かに、日本をわざと疲弊させ、中国韓国と経済圏を統一させ、日本人ではなく中国人韓国人の雇用を守るのは、革命かもしれません。
0618名無電力140012011/05/07(土) 18:29:03.49
アーメン
0619名無電力140012011/05/07(土) 18:43:37.00
福井県知事の意見を尊重してこの夏は電力不足。電機のありがたさ、大切さを国民や政府に実感してもらうんだ。
0620名無電力140012011/05/07(土) 18:55:54.65
最近、テレビでコマーシャル見なくなった。
0621名無電力140012011/05/07(土) 21:28:12.36
値上げだね
0622名無電力140012011/05/07(土) 22:43:47.41

原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)

http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc

0623名無電力140012011/05/07(土) 23:37:54.37
関電にもグループ子会社にも動産、不動産は山のように埋蔵金がある
他の電力会社も似たようなものだが、関電は見事に蓄財している
理由は原発が多く(福井県に3原発・原子炉11基)燃料コストが
非常に安いのに電気料金は全電力会社横並びで大差がないように
できるからだ
関西企業(本社が京都、大阪、神戸)中心に他社の株、社債などが
時価2兆円(7割は非上場で目立たないグループ子会社に隠匿してある)
不動産は関電不動産(株)だけでなくエンジニアリング会社など多数の
グループ子会社が保有しており、オフィス・マンション・駐車場・遊休地
・多数の社宅、独身寮、旧関電学園など関西全域に膨大な不動産である)
9電力会社の動産・不動産を売却するだけで11兆円以上の埋蔵金が
出てくるのである
これらはいずれも法外に高い電気料金収入から余剰金を長年蓄財したもの
であり、真っ先に東電の賠償金などに使用するべき筋合いのものである
埋蔵金の隠蔽手段が巧妙なのである
電力会社は、経産省本庁、原子力安全・保安院、国税庁、警察庁などから
長年に亘ってキャリア組、ノンキャリア組の天下り・再就職組を多数受け
入れてきている強大な組織である
0624名無電力140012011/05/08(日) 00:43:16.29
>>623
筋合いねーー
0625名無電力140012011/05/08(日) 07:14:50.33
>>623
そうだったの。
0626名無電力140012011/05/08(日) 07:27:23.99
協力会社に飲み代たかるだけじゃなかったのね
0627名無電力140012011/05/08(日) 07:38:44.27
瀕死の東電、浜岡で危篤の中部の間隙をついて電力の法王になるチャンス。
0628名無電力140012011/05/08(日) 09:45:30.69
ほうおう
0629名無電力140012011/05/08(日) 09:48:52.44
原発は安いよ
0630名無電力140012011/05/08(日) 10:17:31.64
>>627
まもなく福井も停止させられます。
0631名無電力140012011/05/08(日) 14:55:57.91
明日関電株はあがりますか?
0632名無電力140012011/05/08(日) 16:08:00.84
東電狩りが始まったぞ

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110505ddlk13040159000c.html
4日午後4時20分ごろ、中野区本町の臼田誠次郎さん(64)方から出火し、
鉄筋コンクリート3階建ての住宅延べ約230平方メートルのうち1〜3階計約200平方メートルを焼いた。

http://www.ullet.com/o60965.html
臼田誠次郎

取締役(代表取締役)
電力事業担当
昭和44年6月 東京電力(株)入社
0633名無電力140012011/05/08(日) 23:48:47.34
想定外か
0634なない2011/05/09(月) 00:03:34.37
電気料値上げの動きもあるが。

その前にやることあるだろ!!!

国民として、東電の報酬カットボーナス0を世論に提案するには同様手立てがあるんだろうか。


まずはそれからだと思うが。


そしてすべてのコストを極限まで絞り込んでJALばりのリストラと給与カットを行ったうえで電気料金の値上げの話だろ。

もちろん株主も責任とれよ。


0635名無電力140012011/05/09(月) 00:21:48.23
>>634
日本語おかしいぞ。興奮しすぎか?
0636名無電力140012011/05/09(月) 12:13:13.16
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/09(月) 00:40:34.47 0
敦賀湾原発銀座の原発はマジ危ないんですけど。
「日本海側には地震も津波もない」とか言って、想定震度も想定津波もマジキチレベル。

(関電の頭の中では、1948年福井地震、1964年新潟地震、1983年日本海中部地震、1993年北海道南西沖地震、1995年阪神淡路大震災、2004年新潟県中越地震、2007年新潟県中越沖地震e.t.c.は無かったことになるらしい)

そして近畿の水がめ琵琶湖は、敦賀湾原発銀座から20キロ圏内。
京都大阪の上水道の水源の大半は琵琶湖−淀川水系。

おまけにもんじゅもある・・・・タイプしてて笑えてきたわw

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/09(月) 00:46:21.88 0
福井の原発の耐用年数は40年越えているのもある
しかも津波想定高は2メートルとかのもある
若狭湾はリアス式で、岩手と同じで津波は高くなる傾向あり。
0637名無電力140012011/05/09(月) 17:29:33.75
知ぃ〜らない、っと♪

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304923832/
【速報】 福井の敦賀原発から放射性物質が漏えい中
0638名無電力140012011/05/09(月) 22:43:16.40
避難地域設けられるの?
0639名無電力140012011/05/10(火) 02:37:19.69
浜岡の次に止める原発は決まったな!
0640名無電力140012011/05/10(火) 11:43:21.15
猛烈なチェックが入りそう
0641名無電力140012011/05/10(火) 12:22:08.88
節電なんかするつもりないので
がんばって発電してね
0642名無電力140012011/05/10(火) 14:04:16.23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015786231000.html

>中部電力が浜岡原子力発電所の運転をすべて停止することを決めたのを受けて、
>関西電力は中部電力に対し、電力の融通で最大限協力する方針で、
>東京電力への協力も前向きに検討することにしています。


関電GJ
中電には最大限の協力とか言いながら、
東電には前向きに検討って、融通するつもり無しだろw





0643名無電力140012011/05/10(火) 20:28:33.20
福井県知事は福島第1原発事故の原因や対策に基づき暫定的な安全基準を設けるよう
要請した国の確認結果に不満を示し、定検中の原発に関して「その基準を満たさなけれ
ば起動は困難」との考えを示している。

このままだと原発稼働は見込めず、関電管内も需給逼迫、融通どころではない。

バ缶、バ怪江田「関電が地元を説得できなかったからこうなった。関電が悪い。」
0644名無電力140012011/05/10(火) 22:37:32.34
たった今停電しやがったんだけど何なの?
嫌がらせかコラ。
0645名無電力140012011/05/10(火) 23:43:09.29
で、結局
これから家を建てる俺はオール電化はやめた方がいいんだろうか?
0646名無電力140012011/05/10(火) 23:43:30.46
>>645
0647名無電力140012011/05/10(火) 23:43:51.25
>>645
社員としてどうなの、それは
0648名無電力140012011/05/10(火) 23:49:07.38
>>647
解らないから聞いています
もう少しかしこい人に聞いてください
0649名無電力140012011/05/10(火) 23:49:55.08
>>648
いやお前社員じゃないでしょ
0650名無電力140012011/05/11(水) 00:00:25.93
>>643
そもそもいい加減な安全基準で原発作らせてる保安院やら経産省が悪い
この糞共の所為でどんだけの損害損失がでているか、処分される奴が出ないのはおかしいだろ
0651名無電力140012011/05/11(水) 00:53:59.41
オール電化はリスク分散にならないと分かったでしょw
プロパンガスのところなんかは地震のあとすぐ使えたよ。
0652名無電力140012011/05/11(水) 00:55:08.63
>>651
高いんだよなプロパン
0653名無電力140012011/05/11(水) 01:01:32.24
>>651
確かにね。
東北は田舎ばかりだったからプロパンが多くて役だったみたいよ。
0654名無電力140012011/05/11(水) 15:18:40.03
関電マジキチ!

原発事故受け、安全検証委…でも津波想定「福島未反映」
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201104250131.html
>  津波は主に若狭湾周辺の活断層による地震を想定し、最高水位を算出した。関電は美浜原発
> で1.9メートル、高浜原発で2.3メートル、大飯原発で2.9メートルと報告し、原電は敦賀原発で
> 2.8メートルとした。2事業者はいずれの原発も海水ポンプの据え付け場所の高さに津波は届か
> ないと説明したが、出席した旭信昭副知事は「福島の事故の知見が反映されていない。水位をさ
> らに高く想定する必要もあるのではないか」と指摘した。

1964年 新潟地震 - 塩谷間・岩船港付近 4メートル。砂浜への駆け上がり現象で 6メートル ←日本海側
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市) 14.9メートル ←日本海側
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル ←日本海側
0655名無電力140012011/05/11(水) 15:19:40.71
プレスクラブ (2011年05月10日)

福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php

マル激トーク・オン・ディマンド PART32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1302967032/
0656名無電力140012011/05/11(水) 16:52:52.90
民度の低い大阪人が
水道水に毒を入れられたら
関電社員と家族が
無事で済むわけがないw
0657名無電力140012011/05/11(水) 20:42:30.59
電気料金への3%加算は違法=消費者団体、関電に申し入れ―兵庫
時事通信 5月11日(水)13時57分配信

 消費者団体「ひょうご消費者ネット」(神戸市)は11日、関西電力が一定期間を過ぎた電気料金の支払いに適用している加算金の割合は、
消費者契約法で定める上限を超えているとして、関電に改善を求める申し入れを行ったと発表した。同日、申し入れの文書を関電に発送した。
 同ネットによると、関電は、毎月の検針日翌日から20日目までの「早収期間」を1日でも超えると、利用者に、請求金額の3%分を加えた「遅収料金」
を請求する。消費者契約法では、事業者が契約者に請求できる遅延損害金の上限を年利14.6%としており、関電の加算分は、年利に換算すると最高1095%に相当する。
 関電のほか、東京電力以外の中部電力など8電力でも同じ仕組みが運用されているため、同ネットは経済産業省に対し、各社の電気供給約款の改定を求める要請書を発送した。 

3%×365日=年利1095%(キリッ
0658名無電力140012011/05/11(水) 20:46:11.80
電気代高いのは、マスゴミに毎年250億円上納するのが原因。
0659名無電力140012011/05/12(木) 02:38:18.60
>>658
政治献金だろ

--------------------------------------------
「自民党エネルギー政策合同会議」 (原発を守る会)

委員長     甘利明衆議院議員 
委員長代理  細田博之衆議院議員
副委員長    西村康稔衆議院議員
顧問       野田毅衆議院議員
          森英介衆議院議員
事務局次長  佐藤ゆかり参議院議員
事務局長    高市早苗衆議院議員
---------------------------------
0660名無電力140012011/05/12(木) 04:29:48.50
>>658-659
あと、人件費を削ったら電気代は今よりもっと安くなるwww
マジ関電いらねー。
0661名無電力140012011/05/12(木) 19:39:21.33
美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27831.html
>  福井県美浜町の常神半島東側に過去、大津波が押し寄せ、村が全滅したとの記述が「三方郡西田村
> 誌」(1955年発行)にある。東日本大震災では高さ14メートル超の大津波が福島第1原発を直撃して
> 深刻な事態になっており、この村があったとみられる場所から約14キロ離れた位置にある関西電力美浜
> 原発をはじめ若狭湾に立地する原発にとっても津波対策は大きな課題。記述の信頼度は不明だが、
> 一帯は入り組んだ海岸のため津波が局所的に高くなる恐れもあり、県原子力安全専門委員会は日本海
> 側で過去に起こった津波のデータを、古文書や文献の調査を含めて蓄積する重要性を指摘している。
0662名無電力140012011/05/13(金) 22:41:39.80
広告、営業、IT、はしばらく大幅カットでいいのでは?
削ってもなんとかなるでしょ。
0663名無電力140012011/05/13(金) 23:17:51.18
貧乏人のいうことは大抵間違ってる
0664名無電力140012011/05/14(土) 05:05:32.29
関電の原発から他の発電への移行計画はありますか?
0665 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/05/14(土) 12:04:59.20
年金削れ。年寄りの企業年金3割カット。同意しなければ全額カット
今期以降、株主配当0円。整理ポスト株価0円。
役員、旧役員個人資産没収。社員OB並み年金にカット
保養所、厚生施設、遊休土地、社宅、独身寮、本店、支店建物売却。借地とする。
社員全員いったん首にして新会社。退職するなら退職金だけは現行基準と優遇。ただし役員も一般社員並み、天下り役員は0。
残った社員は老後の年金5割カット。年収も500万程度まで低下。退職金5割カット
全役員、社員年俸制導入。時間外ゼロ。通勤費カット。消耗品、備品購入費用カット。 

明日は我が身のまだぬるい東電対策
0666名無電力140012011/05/14(土) 15:04:20.51
工業高卒41歳 
基本給年収1250万円 + 三交代・時間外手当390万円 
標準クラスの一般役付社員

工業高卒46歳特別管理職 年俸制(時間外手当等なし)2100万円 
0667名無電力140012011/05/14(土) 15:09:42.71
原発いらねえんだよ
全部廃炉にしろ
0668名無電力140012011/05/14(土) 15:38:07.81
大阪遷都?笑わせるな!次の原発災害被災地は関西だ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1305353661/
0669名無電力140012011/05/14(土) 17:44:12.33
ありえない金額。
0670名無電力140012011/05/14(土) 19:44:41.19
ACのコマーシャルの金の出処は、
辿って行くと殆ど電力系ってホントですか?

0671名無電力140012011/05/14(土) 22:26:39.37
>>670
ウソ。全電力会社(電事連も)の広告費を有価証券報告書から拾ってけよ。
とてもじゃないけど、震災後に流れたACのCMを全部賄えるほどの金額じゃねーよ。
東電でさえ先日の報道だと広告宣伝費100億未満だろ。

こういう状況で電力会社=得体の知れない悪の巨大企業に仕立てたいのはわかるけど、
内実はそんなんじゃないっすよ。
0672名無電力140012011/05/14(土) 23:02:51.17
>>671
今まだ流れているACのCMは全て関電なのでは。
関西に住んでるから他地域はどうか知らんが。
0673名無電力140012011/05/14(土) 23:04:51.78
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305365706/
【福井】敦賀原発2号機で41億ベクレルの放射性ガス漏出 なぜか沈黙のマスコミ
0674名無電力140012011/05/14(土) 23:17:39.31
耐用年数40年を超えた原子炉は動かすべきでない
早く停止、廃炉にしろ
0675名無電力140012011/05/14(土) 23:18:50.59
40年超えた原子炉は廃炉
30年超えた原子炉は停止して定期検査に出せ
全部だ
いますぐだ
0676名無電力140012011/05/14(土) 23:46:22.29
>>673
原発って事故ばっかり起こすね
日本に原発が必要とか寝ぼけたこと言ってるやつは死んで欲しい
0677名無電力140012011/05/15(日) 00:29:12.01
>>666
ソースは?
0678名無電力140012011/05/15(日) 00:32:35.48
>>677
バカ、いちいち突っ込むなよ。ソースあるわけないだろ。
釣りなんだから。社員が一番よく判ってるわ。
0679名無電力140012011/05/15(日) 05:16:37.51
高卒なら50歳で課長になれれば恩の字、このばあい年収は1200マソくらい。
0680名無電力140012011/05/15(日) 10:53:03.58
高卒営業所の係長でも時間外込みで1200万だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています