【エコ】風力発電復活スレ1kW【エゴ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2010/09/10(金) 22:10:34まあ世界では風力発電が邁進していますが日本では騒音被害
や低周波問題などで反対運動もさかん
はたしてエコなのかエゴなのか?異論反論オブジェクション♪
0824名無電力14001
2010/10/14(木) 00:02:01(銭函)
1.全国に子会社をつくる。(社員は社長一人だけ)
2.子会社が建築会社に一括して風力発電建設を発注する。(計113台分)
3.しかし、建築会社とメーカーの間に親会社が「商社コンサルタント」
として入り、手数料を受け取る。(ここが味噌)
4.一人会社の子会社に、親会社の手数料をがっぽり上乗せされた補助金
が支払われる。
こりゃひどいわ。
0825名無電力14001
2010/10/14(木) 00:04:50何か変ですよね
システムっていってもただのピークシフトとかアンシラリー
って書いてあるけど、こんなの東電のNAS電池でいくらでも
やってるし、ただの電池の代理店販売でこれだけの利益は
変だよ
相手先も小さい企業だし単なるトンネル会社とかじゃない?
裏で何かあるとか
0826名無電力14001
2010/10/14(木) 00:06:47>手数料分って建設費がアップするから手数料分にも補助金がでちゃうんでしょうか?
そのとおり。
建設会社は「日本風力開発」に支払うコンサル料をたっぷり上乗せして
子会社(一人会社)に請求するから、補助金分が利益となる。
ちなみに、風車115台+蓄電池で、親会社は36億円の売り上げを計上。
0827826
2010/10/14(木) 00:10:15ついでに言えば、これは循環取引の一種。
本来ならばグループ内で利益は出ない。
しかし、財務が良く見える(事実黒字とした)→株価上がる→資金潤沢
ということを狙う手法。
しかし、本件では補助金がからんでいるため、利益まで潤沢に出せるという
悪質なものだね。
0828名無電力14001
2010/10/14(木) 00:10:35補助金申請時点で全ての流れが決まっているのは当たり前になってる。
補助金交付決定前に発注した分は無効とは歌っているけど、工事竣工期限を守るために
事前発注を隠す書類を鉛筆をなめて書くのは普通になっている。
工期が補助金の関係で単年度だったりするのが原因の一つだと思うのだが。
0829名無電力14001
2010/10/14(木) 00:21:21ですよね
0830名無電力14001
2010/10/14(木) 00:42:38確か昔は代理店方式ではなく売上を立てていて指摘を受けて
直したのでは
それと代理店方式でちょっと変なのは代理店で売ったのと子会社
に納入されてるのをきちんとリンクさせていない説明をしている
点と請負ったゼネコンが自らの判断で風車を手配したとかすごく
不思議な取引形態な点です
0831名無電力14001
2010/10/14(木) 01:10:54代理店事業と、風力発電事業を別個のものとして取り扱っているという
建前のためだろうね。
実情は、単に子会社を乱立させてそこへの販売がメインのくせに、
「ほら、代理店事業として立派に成立しています」
というように「事業の柱」を見せかけているわけだ。
「売電事業」「代理店事業」「コンサル開発事業」というように見せかける
のが通常だね。
「ゼネコンが自らの判断で・・・」というフレーズは循環取引の場合の
常套手段。その分の利潤をたっぷりと約束した上での行為。
いやあ、ひどい実体だね。
0832名無電力14001
2010/10/14(木) 01:41:56>ちなみに、風車115台+蓄電池で、親会社は36億円の売り上げを計上。
売上=手数料=純粋に利益そのものでしょうかね
手数料収入に補助金が1/3に出るとすれば12億円ほど国庫からもらえた
ということでしょうか
0833名無電力14001
2010/10/14(木) 01:52:500834名無電力14001
2010/10/14(木) 05:51:30補助金ばかりに目が行っちゃってて
乞食みたいな言い草だね。
以前、東伊豆のクレーマー町議が
民間企業が補助金を受けるのはけしからんみたいなビラを撒いてたけどお仲間?
補助金事業で関連会社間の受発注があるときには、
利益排除の適用を受けるのを知らないのかな?
風力発電事業って補助金の3倍近くの借金がセットだから、
そもそも事業が黒字じゃなきゃお話にならないと思うんだけど。
たまたま赤字っていうのはあるのかも知れんけど、
赤字事業をいくつもやってたら補助金がどうの以前に銀行が離れるでしょ。
ついでに言えば補助金詐欺を狙ってるんだったら
上場なんて目立つことはやらないと思うよ。
それでも補助金を受けるのが羨ましかったら自分で事業やってみれば?
ガッポリ儲かるかもしれないよ。
0835名無電力14001
2010/10/14(木) 05:56:34わーすごい半年前のガセ記事持ち出してきた。
恨みなのか、妬みなのか
0836名無電力14001
2010/10/14(木) 07:49:46なんだ、ガセ記事だったんですね!
それで、ソースは?
0837名無電力14001
2010/10/14(木) 07:55:06日本風力発電株式会社、必死に擁護する変なヤシが出てきてる。
そうか、こういうヤシが低周波音厨!(被害は無いけどソースもないっ!)
ってお馬鹿やってたわけですね。(納得)w
>>834
内容がまるで億馬鹿のようですね。(クスクス)
>補助金事業で関連会社間の受発注があるときには、
>利益排除の適用を受けるのを知らないのかな?
今回のケースで「関連会社間の受発注」が適用されたというソースは?
取引の流れでいえば、そのような適用は無理のように見えますね。
連結決算でもこの取引は差し引きされないでしょうから。
0838名無電力14001
2010/10/14(木) 08:10:25今回のケースでは、親会社が完全子会社(一人会社)を全国各地に設立し、
そこから発電施設発注を建設会社にさせ、風力発電施設(+蓄電池)を
親会社が仲介しコンサル料(手数料)を受け取るというものですね。
これにより親会社の日本風力開発株式会社は実質には無い売上を計上した。
この効果はあきらかに株価への反映を狙ったものです。
実際、この事実が明らかになったとたんに株価は低迷。
社長は金融機関から強制売却の目に会ってますね。
これは事業の黒字を狙ったものではありません。株価維持ですね。
循環取引は数字を見せかけ株価操作するものであり、利益を出そうと
するものではないことは理解できますよね?それを補助金でやったのです
から旨い汁を吸ってたわけです。
0839名無電力14001
2010/10/14(木) 09:59:21できんの
三井造船、酉島製作所、前田建設とか
0840名無電力14001
2010/10/14(木) 10:01:17前田建設が蓄電池も購入じゃなかった
前田建設のIRに受注ってでてたらしいし
0841名無電力14001
2010/10/14(木) 10:02:42昔の原父産を思い出す
0842名無電力14001
2010/10/14(木) 10:08:37最近どんどん銀行が風車への融資いやーんって言ってるらしいよ
そこは大丈夫かい?ねえ支社長
0843名無電力14001
2010/10/14(木) 10:12:04>ガッポリ儲かるかもしれないよ。
貴兄等の貢献のおかげで補助金制度がなくなりましたが、それが何か?
0844名無電力14001
2010/10/14(木) 10:30:34削りとって手数料で将来利益の先取りをするモデルというところかな
この方法は実質同じ事業者内部での20年近くの利益をどこで配分するのか
これを初年度に一気に持ってきたモデルという点ではまあアリエルモデル
ただ問題はその後計画通り売電収入が得られないと自転車になるリスクも
ある。その場合、手数料を次々と得るべく拡大路線に走るのが想定される
シナリオ、ただ指摘にあるように手数料→つまりは初期投資ではなく
売電収入で得られる利益相当にも補助金が出てしまう点は確かにグレー
まあ補助金がなくなるから普通の分かりやすいビジネスに戻すべきだろ
うね、本当に地道な剥離なビジネスだけど風力発電事業はそんなもんな
だから分かっていた頃だろうしね。地道にやればいい
0845名無電力14001
2010/10/14(木) 13:13:240846名無電力14001
2010/10/14(木) 13:49:40しゃぶ様様なのかな
0847名無電力14001
2010/10/14(木) 14:15:31ついでに、監視装置もつけて密漁監視と海保への自動通報及び映像等の自動記録のためのデータ通信機能も付加すると。
スピーカーもつけて、未登録の船籍に対しては警報する仕組みにすればなおよし。
さらに迎撃ミサイルも設置可能にすればいい。海上自衛隊に対して、相当のスクランブルがかかっているみたいだし。
二酸化炭素25%削減をすべて上記の機能内蔵で風力発電設備で補えば、健康被害の問題もないし、陸地から離れているから、鳥害もない。
国防も兼務になるし、海保による巡視範囲も小さくできる。
0848名無電力14001
2010/10/14(木) 14:51:350849名無電力14001
2010/10/14(木) 14:54:47反対運動で中止になった風車はみなここに無償で提供しなさい
国家表彰されますよ
0850名無電力14001
2010/10/14(木) 15:03:330851名無電力14001
2010/10/14(木) 15:27:40鳥取県大山町の風力発電設備6基が建設された際、経済産業省の補助金を
申請したが、補助金から控除すべき費用を誤って計算したため、補助金交付
が過大だったことが会計検査院の調べで分かった。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101001/mca1010011013021-n1.htm
「控除すべき費用」が循環取引の手数料分?
0852名無電力14001
2010/10/14(木) 15:30:196本だと1本3000万円として1.8億円
500万円だとちょっと額が少ない
ただ会計検査院が入るというのは珍しいね
ちょっと印象が悪いね
0854名無電力14001
2010/10/14(木) 18:37:25赤字事業でも別に金融機関は離れない。
例えば1億円の事業で補助金が1/3なら残りが金融機関融資になる。
で、事業の売り上げから借金返す。
金融機関の融資の段階で審査があるが、行政の補助金OKなら100%審査通過できる。
行政が保証してるようなもんだから当たり前だが。
ホントにコケた場合は信用保証協会が支払うハメになる。
今保証費って総事業費の2.5%ぐらいか?
0855名無電力14001
2010/10/14(木) 19:43:21>手数料収入に補助金が1/3に出るとすれば12億円ほど国庫から
>もらえたということでしょうか
まず、親会社と連結するから金融機関からみて子会社の赤字なんぞ無問題。
循環取引だから、ゼネコンが間に入らなければ連結でプラスマイナスゼロ。
普通なら、ゼネコンに手数料はらうから持ち出しになる。そこで補助金。
子会社 → ゼネコン → 親会社
39億(補助金13億) 手数料3億 36億(内補助金10億)
本来、ゼネコンに取られる手数料3億円が、補助金で賄われる。
すると、26億円の支出(連結赤字ではない)で、親会社は36億円の売り上げ。
実質、10億円丸儲け。13億の補助金をゼネコンと山分けの構図。
連結決算で、赤字はゼロ。どころか補助金ゲッツ!
0856855
2010/10/14(木) 19:56:22子会社(39億円=26億円+13億円の補助金)支出
↓
ゼネコン(13億円の補助金から3億円を手数料として徴収)
↓
親会社 (36億円=26億円+10億円の補助金)
---↓--------------------------------------------
循環取引で親会社黒字!補助金ゲッツ!
↓
何だ黒字だ!株価上昇!
↓
株を担保に金融機関融資バンバン♪
0857855
2010/10/14(木) 19:59:12---↓--------------------------------------------
循環取引で親会社黒字!補助金ゲッツ!
↓
何だ黒字だ!株価上昇!
↓
株を担保に金融機関融資バンバン♪
↓
監査会社「そりゃムリポ。嘘つきいくない。」
↓
上場停止、監理銘柄
↓
株暴落
↓
金融機関、社長の持ち株強制売却
0858名無電力14001
2010/10/15(金) 02:58:46その名もマイウィンド
0859名無電力14001
2010/10/15(金) 10:48:08急にシオシオですね。w
0860名無電力14001
2010/10/15(金) 11:49:53さんシャインさんだったからでしょうかね
なんか財務関係に強い事情通さんが大量参戦してるんでしょうか
これ以上祭りは得策ではなさそう
0861名無電力14001
2010/10/15(金) 11:59:380862名無電力14001
2010/10/15(金) 17:21:22「被害は絶対出ない!」のソース出せ!って迫られて以来、
すっかり元気なし。
0863名無電力14001
2010/10/15(金) 17:57:25無いと言い切れる根拠がなければ例の住民説明会の映像の
ようになってしまいますから
0864名無電力14001
2010/10/15(金) 19:00:310865名無電力14001
2010/10/15(金) 19:18:19戸や窓 開けたら楽
対策 無効
オカルトでしかない
0866名無電力14001
2010/10/15(金) 19:28:14法規制の整備が完了している=被害があるという証明
になるんだけどな。
あと「苦情=被害がある」の証明にはならないし、被害がある場合の騒音についても「観測された」で終わって何デシベルなのか表示されていない。
なので、その「被害」なのが、騒音特有の健康被害なのか、低周波特有の健康被害かがわからん。
まぁ、鳥害とかあるし、モーターの回転数が早くなると、なんか肌が引っ張られる感じがするのが個人的に気分が悪くてヤなんで、やるなら海の上で発電にしといてほしい所。
0867名無電力14001
2010/10/15(金) 19:34:26そのセリフを住民説明会でぜひぜひ!
0868名無電力14001
2010/10/15(金) 19:53:06現実問題として、設置時にはコンプライアンス順守します以外は無いぞ。
風車の場合は、騒音規正法と公害防止条例。あとは、景観法あたりか。
業者側の義務は、設置時に必要な書類をそろえれば、町としては許可を出すしかないんだし。
設置側としてはそれ以外、地元に対しては担保できないし、それでも不安なら地元側から市条例で縛りをかけてもらうか、業者側と基準値についての同意書を交わすくらいしかないぞ。
で、業者側は、同意書に基づいて年に決められた時期と回数、指定場所で測定した騒音の計量証明書を、所定の機関(町長とか保健所とか、土地改良区とか)に届け出るとか。
0869名無電力14001
2010/10/15(金) 19:58:36>法規制の整備が完了している=被害があるという証明
なんだ、水俣病も最初は被害が無いと証明されてたんだ。(笑)
馬鹿っておもしろいこと言い出すね。♪
0870名無電力14001
2010/10/15(金) 20:04:29一番基本の「民法」が入ってませんよ(ヒソヒソ)。
現実問題として騒音も、しかも大好きな「低周波音」も測定されちゃったしね。
損害が認められれば、民法709条でアウトですよ。(クスクス)
0872名無電力14001
2010/10/15(金) 20:10:06>法規制の整備が完了していない=被害が無いという証明
>法規制の整備が完了している=被害があるという証明
はい!低周波音厨さんに質問!
法規制の前に「被害が無いと証明」されているのに、
どうして法規制ができるんですかぁ?(クスクス)
あ〜、また馬鹿からかって遊んでしまった・・・。w
0873名無電力14001
2010/10/15(金) 20:11:54はい!全然わかりませんっ!
ねえねえ、「被害が無いと証明」されているのに、どうして「法規制」
ができるんですかぁ?
「被害は無いっ!」「証明されたニダ!」でもなぜか「法規制ニダ」w
あはは、w
0874名無電力14001
2010/10/15(金) 20:14:14新たに証明されたからに決まってるでしょ。
0875名無電力14001
2010/10/15(金) 20:16:18及び、証明されるまでは「無い」として扱われる。
「かもしれない」で設置制限を行政側が命令できない。なので、同意書の取り交わしを行うんだよ。
0876名無電力14001
2010/10/15(金) 20:53:31故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害し
た者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
だそうです。低周波音はともかく騒音は明確にでるから問題のかなりの風車
アウトになりそうだ。環境省のデータでも少なくとも伊方、田原はアウト、
豊橋は?というところだろう
0877名無電力14001
2010/10/15(金) 20:55:320878名無電力14001
2010/10/15(金) 21:12:58で結局、公害健康被害補償という形で再生機構側が被害者認定の基準を定めて認定し、認定(この場合は世帯か)に保証金が支払われる形になるんだろう。
で、その保障の為の金は、四日市喘息とかそのあたりの公害と同じように、税金が使われるんだろうな。
いまだと、自動車重量税の二割つかわれているように
ttp://www8.cao.go.jp/hanzai/suisin/kentokai/kentokai1/data5/shiryo6.pdf
0879名無電力14001
2010/10/15(金) 21:26:34でも幸い風力事業者の多くは東京資本だし上場してたり上場の子会社
だから過失負わせても潰れはしないでしょう
0880名無電力14001
2010/10/15(金) 21:34:53基準値以上の騒音が観測されているなら、「故意」「重大な過失あり」として全額負担になりそうだけど
そうでなければ、責任割合はどうなるんだろう?
0881名無電力14001
2010/10/15(金) 21:42:52そうですよね!
普通はそう考えるのが当然ですよね!
つまり、
「>法規制の整備が完了していない=被害が無いという証明 」
なんて、法的にも科学的にも何のメルクマールにもなっていない!
ってことですよね。(笑)
馬鹿って、おもしろいね。w
0882名無電力14001
2010/10/15(金) 21:45:29http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287099237/
0883名無電力14001
2010/10/15(金) 21:46:33↓
ソース出し味噌。
↓
えっ?ううう。ううう。
↓
ソース出し味噌。ほれほれ。
↓
ううう、「法規制が無いから被害は無いと証明されたニダ!」
↓
へっ? 民法知らないの? 馬鹿?
↓
新たに証明されたからニダ!
↓
じゃあ、証明になってないじゃん。馬鹿?w
0884名無電力14001
2010/10/15(金) 21:51:01↓
>法規制の整備が完了していない=被害が無いという証明
>法規制の整備が完了していない=被害が無いという証明
>法規制の整備が完了していない=被害が無いという証明
↓
ふーん、水俣病も法規制整備ができる前は存在しなかったんだ。(爆笑)
馬鹿ってほんとおもしろいね。w
0885名無電力14001
2010/10/15(金) 21:55:17だから証明責任が被害者側にあるんだよ。
勘違いしているようだが、民法持ち出したところで、その健康被害が低周波特有の健康被害で、騒音と切り分けて審議されたりはしない。
また、被害者側も「低周波による健康被害だ」なんて、限定して民事裁判なんて起こさないのは当然。
0886名無電力14001
2010/10/15(金) 22:01:26つまり、「法整備がない」なんて何も証明していないということですよ。
馬鹿ですか?
はい、バカって知ってて聞いてます。w
0887名無電力14001
2010/10/15(金) 22:03:30そして、「被害は無い!」と言い出したあなたに証明責任があるのです。
では、頑張ってください。
低周波で被害出ないって根拠まだぁ?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 根拠、ま〜だ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0888名無電力14001
2010/10/15(金) 22:08:22中華製品ならしゃーないが。
0889名無電力14001
2010/10/15(金) 22:13:09一応言うが、言い出した本人は別人だからな。
法規制で縛りが無ければ、無いと考えるのが通例だからな。
これが通らないなら、風車を含めて音を出す設備は、何も設置できなくなる。
0890名無電力14001
2010/10/15(金) 22:21:59あと、被害が証明されなくても法律で規制がかかることがあるので、法律で規制がかけられたからといって必ずしも被害が証明されたわけじゃない。
大体が背景に、マスゴミが騒いだというのがある。
なので上の構図はちょっと違うな。
0891名無電力14001
2010/10/15(金) 22:28:52わからんよね。クレーマーみたいに口だけかもしれないしね。
0892名無電力14001
2010/10/15(金) 22:35:45>法規制で縛りが無ければ、無いと考えるのが通例だからな。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ おねえちゃん、まだ言ってるよ。根拠だせ!!
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`ハ´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
0893名無電力14001
2010/10/15(金) 22:37:50一応法律で規制されると「ある」として扱われるのが困ったところ。
最近だとCO2と温暖化の関係。一昔前だとダイオキシン。
0894名無電力14001
2010/10/15(金) 22:40:25なるほど、なるほど。
つまり、
「法規制がないのは被害が存在しない証明」であり
「法規制があるのは被害の証明ではない」ということですね。
↓
つまり、法規制があろうと無かろうと具体的被害の証明にはなり得ない。
あたりまえですな。w
馬鹿ですか?(はい、そうと知ってます)w
0895名無電力14001
2010/10/15(金) 22:40:33日本海側の風車はそうとうやられてるみたい
特に石川県あたりとか京都の日本海側とか
0896名無電力14001
2010/10/15(金) 22:42:23>法規制で縛りが無ければ、無いと考えるのが通例だからな。
ふぁ〜あ(あくび)
はいはい、それでそのソースは?
(馬鹿相手にすると、馬鹿ループに入るのがうざいな)
0897名無電力14001
2010/10/15(金) 22:46:23すばらしいご意見ですね。
雌伏していた期間が長いわりには、バカな言い訳ですけど。(笑)
0898名無電力14001
2010/10/15(金) 22:49:47で、設置許可を出して問題を起こしたら、行政は事業者に責任を押し付ける。
という一連の流れが通例だな。
その前に、問題を起こした事業者に対して改善命令やら事業停止命令が飛ぶが。
まぁ、許可を出したということは、大丈夫という前提で話が進んでいるもんだ。
0899名無電力14001
2010/10/15(金) 22:53:01>大丈夫という前提で話が進んでいるもんだ。
ところが各地で被害が続出。
すると、言い出したのが・・・。
↓
法規制がないから被害もないニダ!(キリリッ)
馬鹿の見本。w
0900名無電力14001
2010/10/15(金) 22:55:26が、低周波の被害が無いという証明とはちょっと違う。
現実はともあれ、被害が及ばない証明にはなるけど。
0901名無電力14001
2010/10/15(金) 22:59:23>現実はともあれ、被害が及ばない証明にはなるけど。
「現実はともあれ」なんて「現実」抜きに「証明」されても困りますぅ。w
↓
「現実」に被害がある。 でも「被害」は無いと証明されたっ!(キリリッ)
馬鹿にもほどがあるってやつ?w
0902名無電力14001
2010/10/15(金) 23:00:36騒音に関する被害なのか、低周波特有の被害なのか切り分けられてないから、被害があることを証明するものではない。
だが現実問題として、騒音の規制値以上であれば、周波数関係なく何らかの健康被害はあると見た方がいい。
低周波被害のソースとしては不十分だが
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sien3_akita.htm
基準値以下でも感じる人は感じるようだ。
0903名無電力14001
2010/10/15(金) 23:01:19自動車が車検通ってるから「事故がないことが証明された」なんて言ってるのと
同じレベル馬鹿。
0905名無電力14001
2010/10/15(金) 23:03:07>被害があることを証明するものではない。
ふぁ〜あ。(あくび)
あのね、「被害が無い」ことを証明しなきゃなんないわけよ。
わかる?
億馬鹿並みの馬鹿だな。
0906名無電力14001
2010/10/15(金) 23:04:35そう、切り分けられてもいないのに「ない」とは言えないよね、億馬鹿さん。w
自分で自分の説を否定してどうするのよ。
だからすぐにばれる。w
0907名無電力14001
2010/10/15(金) 23:05:36億 馬 鹿 は 隔 離 ス レ に 帰 れ !
0908名無電力14001
2010/10/15(金) 23:05:510909名無電力14001
2010/10/15(金) 23:11:00わからんよね。クレーマーみたいに口先だけかもしれないしね。
水俣病?水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
0910名無電力14001
2010/10/15(金) 23:11:25低周波による被害は「ある」だな。
「騒音・振動の防止および損害賠償等請求事件」
がヒットした。
内容は、低周波音被害は騒音被害とはまた別というもの。
正直すまんかった。
0911名無電力14001
2010/10/15(金) 23:14:15あ、一応補足すると、風車ではなくスーパーの業務用冷蔵ケースと業務用冷暖房の室外機による被害ね
0912名無電力14001
2010/10/15(金) 23:37:34億 馬 鹿 は 隔 離 ス レ に 帰 れ !
0913名無電力14001
2010/10/15(金) 23:41:190914名無電力14001
2010/10/16(土) 00:02:11億 馬 鹿 入 室 禁 止 !
0915名無電力14001
2010/10/16(土) 00:10:09>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
うん。
被害があったから裁判になったの。
いくら馬鹿でも底なし・・・。w
0916名無電力14001
2010/10/16(土) 00:13:13>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
まあ、あれだ。
この馬鹿は「裁判が終わるまで被害なんて無いぞ〜!」
と言っているわけだ。(笑)
ドンキホーテ、底なし。w
0917名無電力14001
2010/10/16(土) 00:23:350918名無電力14001
2010/10/16(土) 00:31:20>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
>水俣病って裁判を経ないで被害があることになったのかい?
被害の存在は裁判の前からあったに決まってるよね。
そのくらいの頭はあるよね?
(↑反語表現)
そのくらいの頭くらいはあるだろ(反語表現)
↓
いいや無いに決まっている。(直接表現)w
0919名無電力14001
2010/10/16(土) 00:33:20被害があることになったのかい?とは書いてるけど
被害があったのかい?とは書いていない。
この違いがこいつには分からんのだろうね。
まあ頭が壊れてるからどんなことでも解らないやつなんだがw
0920名無電力14001
2010/10/16(土) 00:35:23低周波音被害は無いニダッ!
↓
法規制が無いからニダ!
↓
水俣病?水俣病って裁判を経ないで被害があることになったニカ?
0921名無電力14001
2010/10/16(土) 00:35:340922名無電力14001
2010/10/16(土) 00:39:09>被害があることになったのかい?とは書いてるけど
>被害があったのかい?とは書いていない。
なんだ、そうだったんですか。(うんうん)
そりゃあ、そうですよね。
「被害」の存在自体と、裁判って、無関係ですもんね。
そのくらい、誰だってわかりますもんね。
◆「被害の存在の有無と、裁判は無関係」
ほら、こうなっちゃいますよ。(笑)
馬鹿ってかわいい。♪w
0923名無電力14001
2010/10/16(土) 00:40:41(翻訳)
ああ、今日も馬鹿にされたニダ。
裁判と被害の有無は無関係だって言わされてしまったニダ。
悔しいニダ。
また涙で眠れないニダよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。