【エコ】風力発電復活スレ1kW【エゴ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/09/10(金) 22:10:34まあ世界では風力発電が邁進していますが日本では騒音被害
や低周波問題などで反対運動もさかん
はたしてエコなのかエゴなのか?異論反論オブジェクション♪
0261名無電力14001
2010/09/25(土) 20:07:24おひおひ。
まさか、
ソ ー ス は 2 c h ! ? w
なんて冗談を、本気で信じてるんじゃないだろうな?
ドンキホーテのアホさは底知らず。w
0262名無電力14001
2010/09/25(土) 20:09:29これぞラ・マンチャの男!(爆笑)
◆ソースは2chニダ!!!(キリリッ)
馬鹿って・・・
馬鹿って・・・w
0263名無電力14001
2010/09/25(土) 20:11:14原発厨には昔の風力発電スレは禁句だろw
0264名無電力14001
2010/09/25(土) 20:51:08キチガイの溜り場だな。
0265名無電力14001
2010/09/25(土) 21:48:580266名無電力14001
2010/09/25(土) 21:55:20↓
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
↓
えっ?耐用年数?運用費用? メンテナンス費用???
↓
えっ?えええっ? ソース・・・ニカ?
ううう、ううう、
◆2chがソースニダ!(キリリッ)
↓
ど、どうして皆が大笑いするニカ?
ウリが何かおかしいこと言っているニカ???
0267名無電力14001
2010/09/25(土) 21:56:57ドンキホーテ(風車大好き馬鹿)・・・。
またやっちゃったね。w
0268名無電力14001
2010/09/25(土) 21:58:42馬鹿ってあんな数字をすぐに信じるほど馬鹿なんだ。w
これじゃあ、罵倒レスで逃亡するしかないよな。
さあ、罵倒スレどうぞ↓。w
0269名無電力14001
2010/09/25(土) 22:25:37でもお前は読めw 原発厨様さっさと消えてくださいw
0270名無電力14001
2010/09/25(土) 22:42:41(翻訳)
ボクは馬鹿で何も反論できません。
どうか許してください。
お返事。
ちゃんとネタという燃料を投下し、アホとしての責任を果たすこと。
(例)
◆ ソースは2chニダ!!!(←今時めずらしいほどの馬鹿w)
0271名無電力14001
2010/09/25(土) 22:54:010272名無電力14001
2010/09/25(土) 22:58:03見ればすぐにわかるだろう。
ドンキホーテ(風車に偏執する男)らしい馬鹿っぷり。w
0273名無電力14001
2010/09/25(土) 23:00:54へっ?
オマエ、まさか、「はい言われたとおりにします」ってなると思ってたわけ?w
(どこまで馬鹿なんだドンキホーテw)
そんな馬鹿だからこんなアホな数字↓にだまされる。w
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
数字が並んでれば信じ込むのがドンキホーテと呼ばれる理由だな。w
0274名無電力14001
2010/09/25(土) 23:49:500275名無電力14001
2010/09/25(土) 23:56:080276名無電力14001
2010/09/26(日) 00:27:39風車は原発から10分ぐらい御前崎より。
原発より高い所にあるから風当たりはいい。
風車のナセルに中部電力って文字が入ってる。
近くのラブホテルの横に民家があるが、
風の強い日は家ごとぶっ飛ばされるぐらい吹いてる。
つーか、伊豆半島のどっかの自治体が公表してた風車の稼動時間って、
1ヵ月で500時間超してる月があるんだな。
0277名無電力14001
2010/09/26(日) 00:30:18小学生並みの馬鹿だな。w
必死に罵倒レスで絡もうとするドンキホーテが哀れ。
0278名無電力14001
2010/09/26(日) 00:34:29そんなにかまって欲しいなら、素直に「かまって下さい」って言えば
いいのに。w
ねえねえ、こんな馬鹿な数字↓信じてたんでしょ?
馬鹿数字って馬鹿にされて悔しい?w
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
0279名無電力14001
2010/09/26(日) 00:37:341.小型風車は資源の無駄
2.それを売ってる会社は3億円の売上を上げるのに3億円の赤字
3.誰も言ってないことを妄想して反論しても無意味。
4.悔しくて2週間も待てないほどのアホだ
5.ドンキホーテ(ラ・マンチャの男)並みの馬鹿だ。
6.2chの馬鹿数字を「エッヘン」「キリリッ」と持ち出すお馬鹿だ。
では、明日のネタをどうぞお楽しみに!♪w
0280名無電力14001
2010/09/26(日) 01:07:35中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
耐用年数何年かしってるのかよ。法定で17年で海外で20年の耐久だよ
しかも日本の風車で17年間回っている大型風車なんかないぞ
本当に17年もつかどうかだって怪しい
今の売電価格だって補助金付きで10円ちょっとくらいだからそれが限界
だろ10円以下になんか絶対にならない
だったら風力業界が買取価格20円以上に汁!と常に唱えている理屈があわん
だろ
0281名無電力14001
2010/09/26(日) 01:28:53http://www.ecool.jp/foreign/2010/09/bwea13-973.html
0282名無電力14001
2010/09/26(日) 01:55:47それがどうした?
0283名無電力14001
2010/09/26(日) 06:35:48>つーか、伊豆半島のどっかの自治体が公表してた風車の稼動時間って、
>1ヵ月で500時間超してる月があるんだな。
設備の稼働率 500÷24÷31=67%
ってこれのどこがすごいの?
0284名無電力14001
2010/09/26(日) 07:28:40原発にいいところなし
0285名無電力14001
2010/09/26(日) 08:06:450286名無電力14001
2010/09/26(日) 08:36:06↓(舌の根が乾かないうちに・・・w)
風力発電の効率は最高ニダ〜!(キリリッ)
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
ドンキホーテって、もしかして天才?
(もちろんお笑いネタのねw)
0287名無電力14001
2010/09/26(日) 08:38:31ソースは2chニダ!(キリリッ)!
まあ、これが馬鹿の限界。w
0288名無電力14001
2010/09/26(日) 08:43:330289名無電力14001
2010/09/26(日) 09:45:32涙目のドンキホーテ(風車偏執狂)w
(翻訳)
「反論できなくて悔しいけど。ねえ、かまってかまって」
ほれ、泣け。w
0290名無電力14001
2010/09/26(日) 09:51:440291名無電力14001
2010/09/26(日) 11:26:440292名無電力14001
2010/09/26(日) 15:35:32補助金と一緒に買取価格も24円にしろコノヤロー、太陽光の半分だぞ
文句あるか。風力発電で億万長者になって競馬馬主にプライベートジェット
買うんだぞ。風力発電のホリエモンと呼べ〜
0293名無電力14001
2010/09/26(日) 17:17:00ほら、こうやってれば見れないから。w
でも、毎回「見て見て、ボク見えなくしたよ!」
って報告するってどれほど馬鹿なんだ?w
0294名無電力14001
2010/09/26(日) 17:19:44↑これで、馬鹿からかって見ようか。w
きっとまた変なレスつけるから楽しみ♪
0295名無電力14001
2010/09/26(日) 17:20:29すいません、撒き餌してます(ぺこり)
0296名無電力14001
2010/09/26(日) 17:21:490297名無電力14001
2010/09/26(日) 17:22:07さあ、これでどんな反応みせるか、楽しみです。
撒き餌完了♪
0298名無電力14001
2010/09/26(日) 17:42:07ははは、おもしろ杉。(笑)
0299名無電力14001
2010/09/26(日) 18:40:140300名無電力14001
2010/09/26(日) 19:22:160301名無電力14001
2010/09/26(日) 20:19:16入れ食いですな。(笑)
風力発電の効率は最高ニダ〜!(キリリッ)
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
0302名無電力14001
2010/09/26(日) 20:19:210303名無電力14001
2010/09/26(日) 20:20:27そうか、風力発電に熱気を加えるという計算なんだ・・・。(プッ
中部電力御前崎 2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市 2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆 1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
関西電力兵庫県淡路市 2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 5.0円/kWh
ごめんなさいまだぁ?w
0304名無電力14001
2010/09/26(日) 20:29:250305名無電力14001
2010/09/26(日) 21:01:29これよくでてくる表だけど、なんで電力会社ばっかりなんですか
独立系の日本風力開発、エコパワー(独立じゃない?)、
クリーンエナジー、エムアンドなんちゃらの稼働率も教えてください
0306名無電力14001
2010/09/26(日) 21:56:34また釣られちゃって悔しがるドンキホーテ乃図。w
0307名無電力14001
2010/09/26(日) 22:01:000309名無電力14001
2010/09/26(日) 22:11:32バカな。
今現実に起こっている被害を見据えて
現状のデータでは説明がつかないなら、別の理由があるのかもしれないと
考え続けるのが科学的態度っていうものだよ。
データと合わないから、現実を無視するなんて一番やっちゃいけないこと。
それじゃ水俣病でやらかした過ちと全く同じじゃないか
0310名無電力14001
2010/09/26(日) 22:14:080311名無電力14001
2010/09/26(日) 22:15:41無理に否定しようとするからおかしなことになる
0312名無電力14001
2010/09/26(日) 22:35:290313名無電力14001
2010/09/26(日) 22:39:18http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou21_080308furyoku.htm
国勢の相違を全く考えずに嘯いている××としか言いようのない
風車万歳派がネット上に散見されるが、こうした人たちは風車の
近くにせめて一週間寝泊まりしてみれば己の愚かさが否応なしに
解るはずだ。何れにしても盲信者に何を言っても始まらないから、
捨て置くしかないのだが…。
0314名無電力14001
2010/09/26(日) 22:43:020315名無電力14001
2010/09/26(日) 22:45:59カナダ :1500m
日本 :たったの200m
低周波音は、レベルそのものを正確に測定することも容易ではなく、
フランスなどでは民家から1500メートル以上離れた場所に
大型風車を設置する基準が制定されています。
カナダでは1500メートル以内に民家がある場合、きびしい
環境影響評価を求めていたり、日本よりきびしく規制していたり
しています。
しかし、静岡県伊豆半島の東伊豆町の熱川温泉別荘地に建設された
10基の発電用大型風車は、別荘の民家から約300メートルという
近くに建設されました。
静岡県の風車建設ガイドラインは、人家との距離を300メートル以上
離すとしています。
同県浜松市、山形県酒田市、愛知県豊橋市の「200メートル」という
ガイドラインもあります。
0316名無電力14001
2010/09/26(日) 22:47:01熱川温泉別荘地の大型風車が落雷で破損した事故では、
350メートル離れたところに羽根の破片が飛散し、ガイドラインの
基準の欠陥が浮き彫りになりました。
別の落雷事故で東伊豆町の大型風車が運転停止していた7月、
同町の三井大林熱川自治会は、風車運転中の健康影響について
住民120人を対象に調査しました。有効回答77人中82%が、
運転停止でいらいら・不眠、頭痛などの症状が改善されたと
回答しました。風車からの距離が近いほどより症状の改善が
高いという特徴がありました。
0318名無電力14001
2010/09/26(日) 22:50:450319名無電力14001
2010/09/26(日) 22:51:32http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou47_akahata_091111.htm
エネ庁、環境省、風力発電事業者、そして、関係専門家は、
全国の風車近辺の“風力発電被害者”は全て「嘘つき」「詐病」…、
であるとすることもできる。
ただ、流石に「低周波音問題と言えば風車騒音問題」となってしまった感の
ある今日、被害者は一人二人では無いのであるから、そうした言説を述べるのは
最早まともな風力発電推進派ではなく、単に風車万歳を叫び続ける単なる
風車××××と同レベルと言うことになる。
こうした存在は風車建設に強引な事業体と同じく風力発電全体のイメージを
大きく損なう。
0320名無電力14001
2010/09/26(日) 22:54:380321名無電力14001
2010/09/26(日) 22:57:10まあ、イメージ云々いう割には、お下劣な文面だけどな。
0322名無電力14001
2010/09/26(日) 22:59:57距離制限という問題で一致。
頭悪すぎ。w
0323名無電力14001
2010/09/26(日) 23:00:41と、「風車万歳を叫び続ける単なる風車××××」が申しております。w
0324名無電力14001
2010/09/26(日) 23:03:12『風車万歳を叫び続ける単なる風車××××』
いわゆる2chでいう「ドンキホーテ(風車執着狂)」ですね♪
◆大型風車に太刀打ちするニダァ〜!(←w)
0325名無電力14001
2010/09/26(日) 23:16:310326名無電力14001
2010/09/26(日) 23:22:06そうだな、、一言でいえば人徳なさそう。
0327名無電力14001
2010/09/26(日) 23:26:07休日になると湧いてくるし、
バカ、しつこい、キモいの三段攻撃だね。
社会から相手にされていない人は自由な時間がたくさんあっていいね。
0328名無電力14001
2010/09/26(日) 23:51:26フランス:1500m
カナダ :1500m
日本 :たったの200m
外国のレベルにすると、今あちこちで風力発電の反対運動で事業会社
が1km離れていれば大丈夫!とかいうのも微妙だなあ
0329名無電力14001
2010/09/26(日) 23:53:23ところだろうか?
民家との距離は何メートルだろう
0330名無電力14001
2010/09/27(月) 00:12:470331名無電力14001
2010/09/27(月) 09:37:42ほら、内容に反論できなくて、
人格攻撃始めちゃってるよ、『風車万歳を叫び続ける単なる風車××××』。w
0332名無電力14001
2010/09/27(月) 09:49:26有権者の7割超す署名添え /長崎
五島列島最北端の宇久島(佐世保市)に
計画されている風力発電に反対する地元住民団体
「宇久若いもんを支援する会」
(会長=平山忠一郎・宇久町観光協会長)は30日、
計画に同意しないよう求める陳情書を、
署名1818人分を添えて市に提出した。
陳情書は、住民に十分な説明がない
▽絶滅危惧(きぐ)種を含む野生生物と遺跡群が保護されない
▽低周波や騒音で住民の健康と畜産業に悪影響がある−−
とし、計画に同意しないよう求めている。
署名は宇久島の有権者(約2500人)を対象に
先週から集め、7割を超す島民が名を連ねた。
平山会長は「住民の生活基盤が脅かされる」と話し、
応対した末竹健志副市長は住民の合意が一番大切だ。
地元説明会できちんと業者に質問してほしい。
市長に伝える」と答えた。
会は市に先立ち、県にも同様の陳情をした。
計画では、風力発電専業の日本風力発電(東京)などが
出力2000キロワットの風車を50基設置、
九州電力に売電する。
10万キロワットの風力発電所は日本最大で、
一般家庭6万世帯分の電力を供給できるという。
【毎日新聞・長崎版・山下誠吾】
0333名無電力14001
2010/09/27(月) 09:52:47強欲開発だな
0334名無電力14001
2010/09/27(月) 09:55:15*農場所有者、風力発電に反対
農場所有者に代表されるグループAAMA(アロハ・アイナ・モオモミ・アナハキ)
は、風力発電のためのタービン建設が地域環境、伝統文化などに悪 影響を
及ぼすとして、タービン建設反対運動を行っています。
イカイカと呼ばれているモロカイ風力発電プロジェクトは、HCEI(ハワイ・
クリーン・エナ ジー・イニシアチブ)の「2030年までに再生可能エネルギー
の割合を70%に引き上げる」とする目標達成努力の一環です。
エネルギー会社である First Windは350メガワットの電力供給プロジェクトを
2006年に提案して以来、モロカイ島民との話し合いに入っていますが、
タービン建設予定地であるモ オモミやアナハキのエコシステムを乱す
とする島民からの反対の声に直面しています。
2009年09月03日
0335名無電力14001
2010/09/27(月) 10:04:16私は基本的に風力発電推進派だが、この計画には無理があると思う。
面積26km2しかない島に50基もの大型風力発電、しかも本土から60kmも離
れている。住民の理解を得られるよう、説明、協議したとも考えられない。
私が住民だったとしたら反対運動に加わるだろう。
このような地元を無視した開発が続けば、日本の風力発電に未来はない。
0336名無電力14001
2010/09/27(月) 10:05:180337名無電力14001
2010/09/27(月) 10:07:04なんとか却下されたみたいだけど、政治家とかコネあったらやばかったん
0338名無電力14001
2010/09/27(月) 10:32:150339名無電力14001
2010/09/27(月) 10:33:12これもまた低周波音とは別問題でしょ
問題は切り分けようよ
0340名無電力14001
2010/09/27(月) 10:49:51へっ?
いつから、「低周波だけ」のスレになったの???
あっ、いつもの自分の都合の悪いところはナイナイってしようとしている?w
0341名無電力14001
2010/09/27(月) 10:51:56まあ、こうすれば問題は無くなるわな。
0342名無電力14001
2010/09/27(月) 10:52:18「面積26km2しかない島に50基もの大型風力発電」
こんな大雑把な計算ではな。本当に風力推進派ならこんな軽卒なことは言わないだろう。
これは配置を見てみないとなんともいえない。
おそらく200~300m間隔ぐらいで比較的集中する場所とそうでない場所があるはずだ。
たとえば茨城のウインドパワーかすみは2キロの沿岸に横一列で7基が建つ。
3キロ2列ならそれだけで20基が建てられる。
「半径約400mの円の中心に風車が1基ずつ」これがいかに現実離れした表現か分かる。
0343名無電力14001
2010/09/27(月) 10:53:290344名無電力14001
2010/09/27(月) 11:04:05あのう、宇久島だけど島の南に住宅は密集してますが島全体に結構
小集落が分散してますよ。もともと古い風車が1本ありますけど風の
良い北の海岸は人は少なく牧場や農地とかのほうが多いんだけど
それでもちょこちょこ家があります
地元の人もすでにある風車を見慣れている中で島全体に50本という
のが圧迫感があるのと400m?という距離がほんとうにいいのか
疑問を持ってる感じです
せめて20本位にしてくれればという感じですね
0345名無電力14001
2010/09/27(月) 11:32:43それは衛星画像を見たから分かってるよ。
米国では自分の農地の自分の家の比較的近くに風車を建てる人もいるんだよ。
人家が比較的近くにあるにしてもそれが直ちに風車に適さないとは限らない。
0346名無電力14001
2010/09/27(月) 11:41:21>米国では自分の農地の自分の家の比較的近くに風車を建てる人もいるんだよ。
その「比較的近く」ってのは具体的に何mのことを言うのかね?
>315
フランス:1500m
カナダ :1500m
日本 :たったの200m
0347名無電力14001
2010/09/27(月) 11:42:38341は何故か読めるというドンキホーテ様ですか?w
0348名無電力14001
2010/09/27(月) 11:43:52なぜフランスとカナダなんだ?デンマークはどうした?
0349名無電力14001
2010/09/27(月) 11:44:12>おそらく・・・
対象を「大雑把」と批判しておいて、自分は「おそらく」と大雑把。
ドンキホーテ様・・・。(笑)
0350名無電力14001
2010/09/27(月) 11:46:10>なぜフランスとカナダなんだ?デンマークはどうした?
どうぞ、世界193カ国の基準を調べてうpしてください。
さあ、どうぞどうぞ。w
0351名無電力14001
2010/09/27(月) 11:47:56フランス:1500m
カナダ :1500m
日本 :たったの200m
どうもこれがドンキホーテ様のお気に障ったようです。(クスクス)
0352名無電力14001
2010/09/27(月) 11:48:36なんつってもあの原発厨=風力ネガキャン厨だものな。まあ相応しい振る舞いだことw
一時期姿を消したのはヘタレだからですか?w べつにレスは必要ないですよ、読まないし一方的なもんです。
0353名無電力14001
2010/09/27(月) 11:53:45ははは、また「追いつめられました」と罵倒レス開始です♪。w
どうして全てのレスが自分宛だと思えるのだろうか???
まさに、偏執狂者(ドンキホーテ)。w
0354名無電力14001
2010/09/27(月) 11:58:03>人家が比較的近くにあるにしてもそれが直ちに風車に適さないとは限らない。
1.「米国」での「比較的近く」の具体的距離の明示。
2.これだけ騒音、破壊時の破片飛散、が問題となっているのに、
どうして距離が問題とならないのかの具体的理由。
さあ、どうぞ。
>>348
そうそう、世界193ヵ国の距離基準のうpもね。w
0355名無電力14001
2010/09/27(月) 12:05:52>米国では自分の農地の自分の家の比較的近くに風車を建てる人もいるんだよ。
>人家が比較的近くにあるにしてもそれが直ちに風車に適さないとは限らない。
それってまずは自分の風車(売上・利益全部自分)か知らない他人の風車
(騒音やくるくる景観だけしかこない)で全然違ってこないですか
土地を貸して土地賃貸代もらえるならちょっとは違うけど、他人の土地
で他人の風車って話でしょ、ここの話は
0356名無電力14001
2010/09/27(月) 12:20:53そうだよ。自分というか自分に利益があるかどうかだね。
ここの話はよく知らないけど、他人の土地で他人の風車って話だからだろうねえ。
0357名無電力14001
2010/09/27(月) 12:24:40この面積に何基建てたら反対して当然だみたいな内容は、
意図してかせざるかネガキャンにしかなってない。
0358名無電力14001
2010/09/27(月) 12:26:43関係者のお方ですか。ご降臨ありがとうございます
0359名無電力14001
2010/09/27(月) 12:29:34>この面積に何基建てたら反対して当然だみたいな内容は、
そりゃあ、この面積に50本も建てたら反対するだろう。
オマエはどうして認められるんだ?
0360名無電力14001
2010/09/27(月) 12:29:48違いますけど、、、Googleマップ見ただけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています