【エコ】風力発電復活スレ1kW【エゴ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/09/10(金) 22:10:34まあ世界では風力発電が邁進していますが日本では騒音被害
や低周波問題などで反対運動もさかん
はたしてエコなのかエゴなのか?異論反論オブジェクション♪
0002名無電力14001
2010/09/11(土) 00:17:010003名無電力14001
2010/09/11(土) 00:26:07┃小田急 ざ ま ┃
┃ .座 間. ┃
┃ Z A M A ┃
┠───────────┨
┃<=l海老名 相武台前l=>┃
┠───────────┨
┣━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃
0004名無電力14001
2010/09/11(土) 00:41:35水俣病と似ている。
原因の特定に至る科学的手法が発見されない限り、こういうものを
認めることができないのはまぁ理解できる。
でも、これはちゃんと実験すれば被害程度は絶対に再現性あると思うんだけどね
反論や反論の仮定があまりにも不完全で、検査手法としても不完全。
利害が絡んでるから関係者は黙るしかない。
0005名無電力14001
2010/09/11(土) 00:51:09あいまいな状態が一番良くないよね
0006名無電力14001
2010/09/11(土) 11:29:290007テンプレ
2010/09/11(土) 11:57:00日本に向いてる、向いてないなどを議論するためのスレです。
風力に関係ない話は荒れますので、別のスレでお願いします。
またスレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。
原子力との対比も荒れますので禁止です。
○前スレ
風力発電総合スレ14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1267737621/
○関連スレ
エネルギー関連ニュース速報 10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1266539133/
○関連リンク
風力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
二次電池
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
スマートグリッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89
スーパーグリッド
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/118
固定価格買い取り制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
0008名無電力14001
2010/09/11(土) 13:58:06前スレがみれませーん
0009名無電力14001
2010/09/11(土) 13:59:05そうでしょうね。風力発電って
風力開発屋さんのエゴと地域の人たちのエゴとの戦いです
0010名無電力14001
2010/09/11(土) 14:04:44化石燃料を使う限りいつか無くなる訳だし今から準備しないと手遅れになると思います
0012名無電力14001
2010/09/11(土) 22:32:190013名無電力14001
2010/09/11(土) 22:46:170014名無電力14001
2010/09/12(日) 10:17:310015名無電力14001
2010/09/12(日) 16:08:58それで社員の健康や業務に支障が無ければモーマンタイなのだし。
0016名無電力14001
2010/09/12(日) 19:12:120018名無電力14001
2010/09/13(月) 10:47:43しかし、どっかの風力発電所は敗北し風車の本数を減らしたぞw
0019名無電力14001
2010/09/13(月) 11:05:430020名無電力14001
2010/09/13(月) 11:18:490021名無電力14001
2010/09/13(月) 13:05:100022名無電力14001
2010/09/13(月) 18:05:38つ「原発」
殆ど周辺住民なぞ居らん。
0023名無電力14001
2010/09/13(月) 19:48:21まあ騒音が問題になるような所はそもそも適地じゃないんだけどな。
0024名無電力14001
2010/09/13(月) 21:34:53なんで適地じゃないところにわざわざ立てるの?
北海道とかなんか土地いっぱいあるのにさ
0025名無電力14001
2010/09/13(月) 23:39:06電力需要が少ないエリアに風車たちすぎ
0026名無電力14001
2010/09/14(火) 00:26:25東京にでも風車たてっか
0027名無電力14001
2010/09/14(火) 00:42:02住友商事が中国進出だし
ユーラスエナジーは世界展開
世界の市場のほうが利益でそうだ
0028名無電力14001
2010/09/14(火) 01:12:560030名無電力14001
2010/09/14(火) 03:51:09ってことか
しかも原子力と違い吹いて飛ぶような
おこぼれビジネスでしかないということか
0031名無電力14001
2010/09/14(火) 12:01:170034名無電力14001
2010/09/14(火) 15:23:300036名無電力14001
2010/09/14(火) 20:42:09風車の低周波音なんてとっても低いレベルでしか出てないよ
いくら測り方を変えても同じ
原因がないのに被害との関係なんてあり得ない
イタイイタイ病とか水俣病とか行ってるヤツは
計測データを見せてみろ
0037名無電力14001
2010/09/14(火) 21:26:380038名無電力14001
2010/09/15(水) 00:53:42あはは
0039名無電力14001
2010/09/15(水) 01:02:27それならなぜ、そういってきちんと勝負しなかった!
なぜ妥協した
あの風車本数減らした事件は風力業界の敗北だぞ
あれで事実上終わりだ
どうすんだよ
0041名無電力14001
2010/09/15(水) 12:53:10本数を5本減らした事だね
>36同じこと現地で言ってこいよ
0043名無電力14001
2010/09/15(水) 17:58:50で負けてどうする
0044名無電力14001
2010/09/15(水) 19:11:37何で負けなんだ?
0046名無電力14001
2010/09/15(水) 21:14:470047名無電力14001
2010/09/15(水) 22:44:42あそこは石油会社の社員が反対運動をサポートしてるらしい。
既得権益を持った権力側とマルクス主義者が協調している珍しい例といえる。
0048名無電力14001
2010/09/16(木) 00:15:26というか個人中傷はよいがここまでくるとあとが大変だよ
やつらを擁護する訳じゃないが
背後で動いている大きなものに注意
したほうがいい
ここで楽しむのはいっこうに構わないが
ここでは社会は変わらないのだよ
0049名無電力14001
2010/09/16(木) 00:31:260050名無電力14001
2010/09/16(木) 01:01:21住友商事の中国やユーラスの海外案件とか
面白そうな話もあるから
三菱重工もGEと裁判しながらがんばって
るし
風力発電もっと注目しようよ
0051名無電力14001
2010/09/16(木) 07:11:200053名無電力14001
2010/09/16(木) 21:56:390054名無電力14001
2010/09/16(木) 21:57:570055名無電力14001
2010/09/16(木) 23:09:20エコパワーだけになったか。今まで地味な分だけ救われた
とも。でも、今後の事を考えると有利に展開できそうだ
コスモ石油もいい買い物したんじゃないか
0056名無電力14001
2010/09/17(金) 03:59:08騒げばマスコミが飛びつくから目立ちたがり屋にもピッタリ。頭痛とか吐き気みたいな症状は自己申告でいいから、家から見える場所に風車が立ったら、とりあえず被害を受けたと騒いでおいて何の損もない。
0057名無電力14001
2010/09/17(金) 04:09:39日本じゃ完全に趣味に世界だろ
エネルギー収支的にどうなの?
金銭面からは全くの無駄だよ
目立ちたがりの社長さんも
自分とこの風車で作った電気でステレオ聞いてるだけみたいだし
0058名無電力14001
2010/09/17(金) 07:59:270059名無電力14001
2010/09/17(金) 08:49:39あっ、あの微風でも発電しちゃうってやつ?
0060名無電力14001
2010/09/17(金) 09:28:54小型風車は太陽光より金はかからないよ。
工作用のモーターに風車つけて風で回しただけで携帯電話充電できるぐらい単純。
だれでも簡単に発電機がつくれちゃう。
もうちょっと大型化するだけで自動車のバッテリーぐらい充電できてしまう。
同じぐらいの発電を太陽光でやろうとしてもかなり面倒。設置面積は必要だし、
パネルの設置工事も素人には難しい。それに比べて風車はポール一本でいいから
比較的楽。鯉のぼりのポールを立てるようなものだから。あとから数を増やすのも
簡単。250Wを4本立てれば1kWになる。太陽光3kWと風力1kWがだいたい年間発
電量は同じぐらい。
0063名無電力14001
2010/09/17(金) 17:05:40それだけ簡単だってことをいったんだけど伝わらなかったかな?
0064名無電力14001
2010/09/17(金) 17:39:28はないが、風力なら素人のDIYレベルでもなんとかなる。
アメリカのAmazonでは最高出力400Wの風力発電機が4万円、最高出力1キロワットの
風力発電機が10万円で売られてる。もっと激安価格で売ってるところもある。
趣味で独立電源のみで生活することもできるし、実益を得ることもできるよ。
0065名無電力14001
2010/09/17(金) 18:38:07水俣病も当初は科学的な調査結果の上だと、なんの問題も発見されなかった。
その当時は原因物質の特定時に水銀は疑われてなかったし、
また、有機水銀を正確に分析し物質中の含有量を測定する技術は存在していない事情もあったから。
それと御用学者による隠ぺいの問題もあったりして、
低周波問題と物凄く似てるのよ
0066名無電力14001
2010/09/17(金) 19:35:445台くらい並べて、系統連系しちゃえないかな
0067名無電力14001
2010/09/17(金) 19:36:540068名無電力14001
2010/09/17(金) 20:21:140069名無電力14001
2010/09/17(金) 20:30:4010マンの海外風車を5台並べて残り50万円で系統連系もろもろ
したらかなり利益でそうな気がする
0070聖
2010/09/17(金) 22:44:390072名無電力14001
2010/09/17(金) 23:10:40一番のネックをたらればでスルーするなよ。
0073名無電力14001
2010/09/18(土) 00:24:35そんなに海外製の風車って問題あるの?
0074名無電力14001
2010/09/18(土) 07:37:560075名無電力14001
2010/09/18(土) 08:07:200076名無電力14001
2010/09/18(土) 11:00:51本体だけで10万/kWの小型がパフォーマンスいいわけないだろ、カス
0077名無電力14001
2010/09/18(土) 20:11:250078名無電力14001
2010/09/18(土) 20:56:120079名無電力14001
2010/09/18(土) 21:22:06国産の高いやつでさえ一応売れてんだし、テレビでPR
できちゃうんだし、いいかなって
0080名無電力14001
2010/09/18(土) 22:01:070081名無電力14001
2010/09/18(土) 22:01:42未だにそんなヨタ話を吹いてまわってんだ。
早く新しいネタを考えておいで。
五島列島の信者さんたちは
今更、景観がぁ〜とか言って3年前に逆戻りしちゃってるぞ!
票とお金を運んでくれる信者さんたちは大切にしなきゃ。
0082名無電力14001
2010/09/18(土) 22:04:49>今のところ騒音問題や反対運動が大きくなていないのって
>エコパワーだけになったか。
てか、エコパワーってここ数年、
新規のプロジェクトやってないんじゃない?
0084名無電力14001
2010/09/18(土) 22:28:47低周波音、超低周波音を計測する技術は
20年以上前に確立してる
現代の低周波音計で測ってみて
ないものはないんだよ
計測技術がないなんてことは嘘でしかない
あの和歌山のお医者さんですら
低周波音計のデータを自慢気に
あちこちで見せてまわってる
これが証拠だと吹いてるじゃいないか
0085名無電力14001
2010/09/19(日) 02:32:30それが不幸中の幸いだからいいかも
0086名無電力14001
2010/09/19(日) 02:35:01まえNHKで伊方についてだけは環境省の調査で低周波音がありました
ってやっていましたね
ただ伊方は低周波ではなく騒音とか風車の影で文句行ってましたが
低周波で大騒動している愛知のやつはでてないみたいだけど
0087名無電力14001
2010/09/19(日) 04:18:200088名無電力14001
2010/09/19(日) 04:32:52どうしても馬鹿が理解できない点だな。w
0089名無電力14001
2010/09/19(日) 07:43:330090名無電力14001
2010/09/19(日) 12:15:01ほい釣れた。w
では、小型風車で何年で元が取れるんだ? あん?w
馬鹿を追いつめて楽しむスレ復活!
0091名無電力14001
2010/09/19(日) 13:57:28>>84
低周波音は計測できるよ。
ただ、実際に同じ低周波音でも、人によっては影響せずという場合もあるし
低周波音が高いから被害を起こす訳でもなく因果関係は未解明。
実際に現代の計測法では因果関係を捉えきれてないわけだから
まだ未知のXファクターが存在していると考えるべきだろ。
そこまで否定するのは科学的な態度とは言えない
0093名無電力14001
2010/09/19(日) 14:52:26と考えられているレベルよりも遙かに低いレベルの音圧でしか観測されて
いない。
参照値にしろ感覚閾値にしろ、何らかの判断基準になる数値よりも数10dB
低い音圧で、個人差を考慮しても問題になるレベルではないし,特定の
周波数成分が突出していると言うこともない。しかもそれは背景の低周波音
と区別しがたいレベルでしかなかったりする。東伊豆でも風車の低周波音で
飼い犬が血を吐いて死んだと主張している活動家(この人は住民ではない)
がいるが,実際に観測されるのは60〜70dBGでしかない。
それでも人体に影響があるというなら、風車がなくとも風が吹いただけで
超低周波音、低周波音のレベルが大幅に上昇して100dBGを超えることは
珍しくないのだから、風車が建つ前から健康被害を受けてもおかしくないが、
そのようなことは報告されていない。
前スレや他スレでも議論があったが、風車の低周波音問題とは、聞き慣れない
音に対する不安感や事業者への不信感などが入り交じったノシーボ効果で
増幅された「可聴音の騒音問題」ということにつきる。
「低周波音が【うるさくて】眠れない」といった苦情がでるのは
その証拠だろ。
0094名無電力14001
2010/09/19(日) 16:03:51釣れた宣言ほど恥ずかしいものはないな。おまえ何言っても説得力ないからいいよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています