>>963
 蓄電池の制御のやり方と容量次第だけど、太陽光やエネファームで発電中
家庭内の電力を蓄電池から賄えば売電量を増やせる。
深夜割引の契約だったら深夜電力で蓄電、日中は売電しまくりっていうことが可能。
蓄電池装備でも売電価格はsageられるけどW発電なら同じ。しかもW発電の場合
ガス会社が売電価格sageの分補填してくれる(3月中に申請した場合。4月以降
どうなるか不明。蓄電池装備で売電量が増えた場合どうなるのかも不明。)。

 >>962の5kwhで数十万円のシステムなら価格的には随分頑張ってると思う。
おそらくこれはプラグインハイブリッド車による非常用自家発電システム
なんかにも結びつく製品なんだろうと思う。