私の場合、ノイズ違いかもしれませんが、業者からノイズの説明を受けました。
「発電中はビーっと言う音や、若者にしか聞こえないモスキートノイズがあり
リビングに設置するのは止めた方が良い」と。
こちらから聞いたのが説明してくれた理由だと思うのですが、聞かなかったら
説明があったのでしょうかね?
結局、天井裏の構造上リビングかトイレにしかパワコンを設置出来ずに、トイレに
設置しました。