>>75
号棒で調節ですか、なるほど。
うまい方法ですね。

月あたり計算例で以下。こんなところでしょう。

年齢給部分はMAX3万ほどで、あまり差はなし。
本給はS1とS2で1万ほどの差。
号棒(成果給)は上と下でだいぶ違いますからね、
0号なら4万ほどで、あと30号40号では7〜8万。
S1とS2は金額以上に壁がありますからね、「うまくやりやがった」てとこですね。

正直なところ、グループ会社の初任給としては
むしろS2スタートのほうが例外だったと思います。
何故下がったか?の理由を考えたとき、やはり過去何年かの採用実績からの全体評価と言えるのでは。
厳しくも、このスレから一部の人的資質がみえてくるものもあります。
今いる人は相対ラッキーでしょうが。