何も知らんアホな奴が関電に吸収とか言っているが、
独占禁止法のからみで公益企業の合併の可能性はほぼない。
経済産業省が許さない。

エネルギー字事業の寡占化はない。
政府はわが国の大黒柱の「石油」以外に、依存エネルギーの分散化は至上命題。

(オール)電化にいたっては、例えば既存のマンションに、
電化にともなう設備ができるか?といえば「NO」。
理由は割愛するが、電化電化といっても物理的に無理がある。

ましてや、関電があれほどまでに声高に「オール電化推進」を叫んでいるが、
もし仮に全世帯に普及したとして、それを支える供給ができるか?といえば「NO」。
そんなことも百も承知で奴らは言ってるんや。

百歩ゆずって、「関電・ガス事業部」になっても、保全/保安は無くならない。
ただでさえ益々強化しているのに。

ま、ガス屋のくせに何も知らん。
てゆうか、何も学ぼうとしないことじたい「クソ」たるゆえん。