たとえば「遺伝子組み換え」など使っていれば、
「バイオ燃料」だからといって、そのまま「劣化燃料→大気汚染」であることに変わりない。

また「軍用」だからといって「攻撃時の燃料」などと「敵国への排泄物」を展開する戦争パターンは末期を迎えた。
つまり「バイオ燃料」記述に大した意味は無い。


軍用ヘリで初飛行成功=バイオジェット燃料利用―米社
6月18日14時21分配信 時事通信【ワシントン時事】

米ボーイング社は17日までに、
バイオ燃料と通常のジェット燃料の混合燃料を使った軍用ヘリコプターの飛行試験に世界で初めて成功したと発表した。
藻と使用済み食用油が原料のバイオ燃料と、航空燃料を50%ずつ混ぜ合わせた。
試験にはバイオ燃料開発を進めているオランダ軍のAH64Dアパッチ攻撃ヘリコプターを使い、16日にオランダのヒルゼライエン空軍基地で20分間飛行した。
エンジンや機体の改修はしていない。