大気破壊 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無電力14001
2010/06/05(土) 12:18:146月4日12時51分配信 ギズモード・ジャパン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000307-giz-ent
目的地も任務も極秘のまま米空軍が先月打ち上げた謎の無人スペースシャトル「X-37B」、覚えてます?
もしかして攻撃用か...と盛り上がり中のところ誠に恐縮ですが、あれってただの非殺戮用偵察機みたいですよ?
しかもこのステルスっぽいシャトルの現在地は、なんとアマチュア天文愛好家たちが完璧に把握してるんです。
アマチュアを甘く見るなよと。
5月20日南アフリカのケープタウンでアマチュア衛星ウォッチャーGreg Robertsさんと、カナダのブルックヴィルでKevin Fetterさんが別々に観測に成功し、
その情報を基にトロント在住スカイウォッチャーの大御所Ted Molczanさんが移動中の軌道を割り出しました。
その次の晩、そのデータを元に見張ってたら、Fetterさんがまたまた観測に成功。
これは間違いないな、ということに。その時の動画(wmv)はここ、写真はここにありますよ。
で、気になる移動圏内ですが、Molczanさんは「スペースシャトルの標準と同じ高度約255マイル(410km)を90分軌道(約90分で1周するスピード)で廻っている」とニューヨーク・タイムズからの取材に話してます。
「だいたい北緯40度と南緯40度の間」を回ってるらしいですね。
北緯40度というと北はNYシティのすぐ南ですね。
そこから南緯40度だと、紛争中のイラク、イラン、アフガニスタン、パキスタン、北朝鮮も圏内です。
そんなこと言ったら「スペイン、ポルトガル、イタリア、ロードアイランド、カリフォルニア、ケンタッキー、コロンビア、エクアドル、ブラジル、ナイジェリア、ジンバブエ、オーストラリア、ニュージーランドも圏内じゃん」
と米版にコメントついてますが、まさにその通り。日本もバッチリ入ってますね。
というわけで一体どこを見張ってるものやらさっぱり分からないX-37Bですが、バグダッドにミサイル投下の可能性はなさそう。偵察機みたいですから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています