エネルギー関連ニュース速報 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249名無電力14001
2010/07/07(水) 01:55:06http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a4E3JbTwpkZw
「大型設備投資か削減か」。経済産業省が5日公表した新基準が外資系を中心に
国内石油大手各社に波紋を広げている。「重質油分解装置」の装備率引き上げを
義務付けることで1000億円を超える大型投資か、製油所の精製能力削減や閉鎖を迫る。
各社は大きな判断を迫られ将来的には業界再編につながる可能性もある。
製油所全体の能力を削減すれば装備率は上昇することから、国内で約2割の余剰がある
といわれる精製能力の削減を促して販売マージンも改善させることも目的とされている。
コスモ石油が10年3月期に2期連続の赤字を計上するなど、石油各社はマージンの悪化に苦しむ
状況が続いており、経産省は、石油元売りが共倒れとなるような状況を防ぐことも必要だと判断した。
(一部抜粋)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています