トップページatom
307コメント171KB

【バラエティでヘラヘラ】 武田邦彦 【捏造】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/05/26(水) 11:01:41
247 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:06:13 ID:C47+hPeF0
温暖化は進行しているのですが、武田さんは産業界からの寄付金をたくさんもらっているひとなので
金のために温暖化を否定しているのです。
名大時代から金の亡者として有名でした。
0136名無電力140012010/06/09(水) 12:07:48
クライメートゲート事件
http://www.nippyo.co.jp/download/climategate/Gate.pdf
http://www.nippyo.co.jp/download/climategate/Gate2.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=PvfjdkDrrD4
01372010/06/09(水) 12:10:46
0138名無電力140012010/06/09(水) 12:35:34
動画www情弱乙wwwww
俺たちは本場の情報生で接してるからwwwwwwwwwwwwもう調査の結論でてるよw
0139名無電力140012010/06/09(水) 12:37:39
>CO2減らそう大合唱より大分マシ

やった方がやらんよりいいのだよ。わかる?
他の国とくらべる意味はない?

お母ちゃんに言われなかった?
「他のコは関係ない!アンタは勉強しなさい」って。

あいつはやってないからオレもやらんでいいって言って
怒られなかった?

日本はやればいいのだ。
雑音など気にしないで勉強したコはちゃんと出世しているぞ。
0140名無電力140012010/06/09(水) 12:46:13
>>139
/'           !     ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
0141名無電力14001 2010/06/09(水) 12:59:55
>>139
お前は全くわかっとらんな。やれやれ。
原則その話はその通りだ。だが、ペットボトルリサイクル詐欺とか
CO2削減詐欺はまやかしだからダメっつってんだよ。頭悪くて
わからんか?ペットなんてエントロピー的にリサイクル不適で、
一番いいのは「使わない」「コンビニで飲料水が簡単に手に入る
ような無駄な利便を諦める」が正しいのにそれを諦めきれないから
「リサイクルできるからOK」とやってペットは野放しに増えた。
全くのエコ詐欺。CO2も同様の構造。人間を減らすなりGDPを
大幅に下げるのが正しいのに、それはいやだからやれ原発に頼って
(あ、俺単純反原発じゃないから要らない突っ込みすんなよ)、CO2
削減になってOK、精神論としてやらないよりやったらマシでOK、
これでGDP成長諦めしなくていいからOK、ウソばっか。
0142名無電力140012010/06/09(水) 14:02:11
思考停止状態の低学歴ニートには武田の教えは所詮理解できません
0143名無電力140012010/06/09(水) 14:40:26
ほんと引きこもりやニートって武田が好きだね。
0144名無電力140012010/06/09(水) 16:19:48
>>141
ペットボトルリサイクルでワクチンに買える事を忘れるな
いろはすは自然から作っているからエコですよ
0145名無電力140012010/06/09(水) 18:02:26
>>144
ペットボトル製品を買わないのがエコだよ。保育園からやり直しな。
0146名無電力140012010/06/09(水) 18:49:17
>>143
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0147名無電力140012010/06/09(水) 20:51:18
>>143
ホント温暖化馬鹿は自己紹介が好きだなw今更言わなくてもおまえが
ひきこもりニートの武田好きぐらい知ってるのにw
0148名無電力140012010/06/09(水) 22:16:36
wが多い奴って絶対キチガイな件
0149名無電力140012010/06/09(水) 22:19:35
自己紹介するやつって絶対キチガイな件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0150名無電力140012010/06/09(水) 22:24:21
ろくに反論できなくなると毎度の人格攻撃するしかない温暖化信者でありましたwww
0151名無電力140012010/06/09(水) 23:32:08
>>141

車もやめて自転車でということなんだな。そりゃそうだ。
ペットも使う必要はない。そうりゃそうだ。

俺は百姓だから自分の食うものは作れる。手でな。機械なんか使ったら
ガソリンストップでお手上げだからな。

みんながそういう生活できるかな?

できないならペットボトルのリサイクルは
いいぞ。効果よりもその過程で色々学べるからな。

その経験があればサバイバル時に
役に立つことがあるかもしれん。やらない口ばかりの人間は金持って百姓のとこ行って
金じゃ売ってくれなくなってんのに気がついて絶望して首くくりかな。
強盗する勇気もないだろうしな。
0152名無電力140012010/06/10(木) 00:24:29
>>135

スパイラルドラゴン
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-slvlt&p=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3&ei=UTF-8
スパイラルドラゴンなんて名前久々に聞いたな。
このトビでもこいつの引用がすごく多かったね。
こいつのHPが貧相になり引用も減ったけど。
こいつは自分のブログに武田邦彦の引用せっせせっせと載せていたね。
まるでここの信者そのものだ。
そしてこいつはアポロも月に着陸してないというし9.11は米国の
自作で陰謀だとも言う。
すごいぞ。
全世界の諜報機関よりもこいつはすごい真実を知ってるらしい。

そしてそれと同系列にあるのが武田邦彦と言うわけだ。

ここの武田信者も彼と似たり寄ったりだろう。
0153名無電力14001 2010/06/10(木) 06:04:10
アポロ捏造厨なんて反・信武田関係なく「アタマオカシイ」で一致だろ。
ここで誰か武田シンパがスパイラルなんか支持したか?全部反武田厨が
勝手にくっつけてるだけだろ?じゃ、何か?どこぞの気違いがアインシュタインを
誉めたたえたらアインシュタインはアホ確定か?温暖化厨の論理も
中々スパイラルだな(笑)
0154名無電力140012010/06/10(木) 10:12:40
>>1
ムー以下の便所の落書きを元にスレたてるってどんな気持ち?
0155名無電力140012010/06/10(木) 12:36:26
気候変動だと騒ぐが、安定した気温が一万年ほども続いている
ことの方が異常事態なんだな。
最後の氷河期以前は、氷河期が終わると急速に温暖化するが
直ぐ寒冷化し始める。
温暖化した状態が1万年以上も続いていることの方がよほど以上なのだよ。
過去の温暖化・寒冷化に習うなら、いつ急速に寒冷化が始まっても
おかしくはないのだ。
もし過去の例に従わないなら、地球自体?太陽系?銀河系?宇宙全体?
何が原因かは分からないが、過去40億年とは違う地球として未経験の
事態が起きているのだろう。
何が起きようと、人間にはどうすることもできやしないことだけは確かだ。
メクラ打ちで無駄なことをするより、何が起きても対処できるような
社会体制を作るべきなのだが、現状を見る限りそれは出来ない相談だな。
結局は、変化に耐えられた奴だけが生き延びるという、当たり前の結果になるだけだ。
0156名無電力140012010/06/10(木) 16:50:18
>>154
温暖化も最初に朝日新聞に載ったときは、便所の落書きみたいなジョーク記事だった件
0157名無電力140012010/06/10(木) 16:52:39
>>155
ここ1万年は、ぜんぜん安定してないよ
だから、ここ2000年くらい、内陸部ではしょっちゅう民族大移動してきた
0158名無電力140012010/06/10(木) 17:54:49
【温暖化】「海面上昇してもツバルは沈まない」…英科学誌に論文掲載、議論を呼ぶ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276065138/l50

また詐欺がばれましたね
0159名無電力140012010/06/11(金) 21:19:53
武田の"ツバル地盤沈下詐欺"がばれたwwwwww
0160名無電力140012010/06/11(金) 23:23:11
>>158
その雑誌
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88
英国の【ムー】ってか

大笑いだ、君たちのソースには
0161名無電力140012010/06/11(金) 23:40:10
>>160
「温暖化」がはじめに載ったのも朝日新聞のジョーク記事
0162名無電力140012010/06/11(金) 23:48:05
1 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/26(水) 11:01:41
247 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:06:13 ID:C47+hPeF0
温暖化は進行しているのですが、武田さんは産業界からの寄付金をたくさんもらっているひとなので
金のために温暖化を否定しているのです。
名大時代から金の亡者として有名でした。
0163名無電力140012010/06/11(金) 23:51:40
>>161
いつの記事

温暖化は70年代くらいから示唆する学者も多かったよ
調べてごらん
0164名無電力140012010/06/12(土) 00:00:16
>>163
自分のソースだせよタコ
0165名無電力140012010/06/12(土) 09:01:58
>>157
過去40万年間の温度変動巾は、12℃位
過去1万年間の変動巾は3℃程。
こんなに変動巾が小さく、温度が高い期間が1万年を越えて続いた例が無い。
温暖化が問題だと言うなら、高温高止まり状態が1万年を越えて続いているのは問題ないのか?
問題だよな、この高温安定こそが人間をここまで蔓延らせたのだから。
平均値は現在より3〜5℃は低いのだぞ。
過去の変動から見る限り、温暖化より、寒冷化の確率の方が高く
かつ人間にとり危険性が高かそうだ。地球としてはその方が安全だがな。
寒冷化すれば海面は下がり、現在の港湾設備は使い物にならない。
陸地は増えるが、気温は下がり、降雨量も減少して
食料の生産は大幅に低下するだろう。その上寒冷な時期は長く続くだろう。
0166名無電力140012010/06/12(土) 17:51:37
>>163
ソースは武田先生と山本さん(ト学会の人)の対談動画
ネットに転がってるから探せ

武田先生が「温暖化の宣伝は朝日新聞の記事が発端で、朝日新聞がこんなに誇張した記事を書いて国民を脅すのは良くない」的なことを本に書いた
それに対して山本さんが「これは朝日新聞のジョーク記事だった」的なことを発言
事実、その対談では、ジョーク記事だった的な結論だった
0167名無電力140012010/06/12(土) 17:54:39
>>165
海洋部と内陸部で分けると、内陸部は過去1000年で見ても年間平均気温が10℃前後で上げ下げしてる
(その分、海洋に面してる地域はほとんど変化ない)
0168名無電力140012010/06/12(土) 20:37:14
>>160
1 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/26(水) 11:01:41
247 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:06:13 ID:C47+hPeF0
温暖化は進行しているのですが、武田さんは産業界からの寄付金をたくさんもらっているひとなので
金のために温暖化を否定しているのです。
名大時代から金の亡者として有名でした。

ムー以下の便所の落書きでスレたててる分際が偉そうなこといってんじゃねーよw
0169名無電力140012010/06/13(日) 00:35:02
>>168
>1 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/05/26(水) 11:01:41
247 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:06:13 ID:C47+hPeF0
温暖化は進行しているのですが、武田さんは産業界からの寄付金をたくさんもらっているひとなので
金のために温暖化を否定しているのです。
名大時代から金の亡者として有名でした。

言い得て妙、的を射た発言とかはそんなのを言うんだろうな

0170名無電力140012010/06/13(日) 04:02:06
>>169
自分の意見は便所の落書きと妄想のみw  
この便所の落書きも自分が書いたものかもしれないしw
0171名無電力140012010/06/13(日) 11:58:05
<温暖化>「海面上昇でもツバル沈まず」 英科学誌に論文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000042-mai-int
0172名無電力140012010/06/13(日) 15:41:56
>>163
さてそこまで自信たっぷり断言するならどこの誰が言ってるかそろそろソースぐらい
だせよ温暖化狂儲w
0173名無電力140012010/06/13(日) 16:04:38
武田先生と山本さんの対談
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLD_jaJP308JP308&q=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E3%80%80%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E3%80%80%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%20&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=vid:1&source=og&sa=N&tab=wv

これのどっかに、温暖化がはじめジョーク記事だったというような話があった気がする
0174名無電力140012010/06/13(日) 23:19:39
>>171
><温暖化>「海面上昇でもツバル沈まず」 英科学誌に論文

その科学誌は英国の【ムーだった】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88

太平洋では一番しっかりして確実な信頼できるデータが残っているハワイや
南太平洋の米軍基地の島のデータを見ても

海面が上昇しているのは事実

0175名無電力140012010/06/13(日) 23:42:52
朝まで地球温暖化(2008)1/5
http://www.youtube.com/watch?v=rSLPHz2pz1w&feature=related
ああ恥ずかしい映像だな。ヒマラヤがなんてw
0176名無電力140012010/06/15(火) 23:50:36
今年はエルニーニョの終息とダイポールモードの発生、つまりインド洋の高温で
極東の気候不順を予想する人も多かった。
今までのところはその気候モデルの予想によく合致しているだろう。

それよりも去年末からの日本やヨーロッパ、北米の大寒波も含んでもそれ以外の
地球全体も含めたものでいうとものすごく高温異常の割合の多いのが特徴。
つまり温暖化だな。
極東だけ寒い期間が長かったから知識のない勘違いした懐疑派は大喜びだけど。

4月なんて全世界平均気温の観測史上最高を記録したんだぜ。
気象庁エルニーニョ観測情報
http://www.jma.go.jp/jma/press/1006/10a/elnino201006.html
気象庁 世界の週の天候全球異常気象監視速報
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/index.html
気象庁 平成22(2010)年3月〜5月の世界の平均気温について(速報)
〜統計開始以来、1位タイとなる高温〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1006/15a/temp10spr.html
0177名無電力140012010/06/16(水) 08:41:28
>>176
336 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/06(日) 00:11:46
もう温暖化で梅雨が来ないのは濃厚だな

344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:10:51
最近、暑すぎる
温暖化で今年は梅雨が来ないまま真夏がくるだろうね

387 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/08(火) 13:44:36
もう今年は梅雨が来ない
武田死亡

480 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:49:13
>>390
そろそろ謝罪した方がいいぞ
もう梅雨は無くなったな

さあ自分のレスをよくみてごらんw温暖化池沼
0178名無電力140012010/06/16(水) 23:09:10
>>177

全く意味不明の投稿だな
池沼とはこんな奴を言うんだろう
0179名無電力140012010/06/16(水) 23:17:46
336 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/06(日) 00:11:46
もう温暖化で梅雨が来ないのは濃厚だな

344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:10:51
最近、暑すぎる
温暖化で今年は梅雨が来ないまま真夏がくるだろうね

387 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/08(火) 13:44:36
もう今年は梅雨が来ない
武田死亡

480 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:49:13
>>390
そろそろ謝罪した方がいいぞ
もう梅雨は無くなったな

さあ自分のレスをよくみてごらんw温暖化池沼
0180名無電力140012010/06/17(木) 22:54:42
今年はエルニーニョの終息とダイポールモードの発生、つまりインド洋の高温で
極東の気候不順を予想する人も多かった。
今までのところはその気候モデルの予想によく合致しているだろう。

それよりも去年末からの日本やヨーロッパ、北米の大寒波も含んでもそれ以外の
地球全体も含めたものでいうとものすごく高温異常の割合の多いのが特徴。
つまり温暖化だな。
極東だけ寒い期間が長かったから知識のない勘違いした懐疑派は大喜びだけど。

4月なんて全世界平均気温の観測史上最高を記録したんだぜ。
気象庁エルニーニョ観測情報
http://www.jma.go.jp/jma/press/1006/10a/elnino201006.html
気象庁 世界の週の天候全球異常気象監視速報
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/index.html
気象庁 平成22(2010)年3月〜5月の世界の平均気温について(速報)
〜統計開始以来、1位タイとなる高温〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1006/15a/temp10spr.html

0181名無電力140012010/06/17(木) 23:19:39
336 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/06(日) 00:11:46
もう温暖化で梅雨が来ないのは濃厚だな

344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:10:51
最近、暑すぎる
温暖化で今年は梅雨が来ないまま真夏がくるだろうね

387 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/08(火) 13:44:36
もう今年は梅雨が来ない
武田死亡

480 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:49:13
>>390
そろそろ謝罪した方がいいぞ
もう梅雨は無くなったな

さあ自分のレスをよくみてごらんw温暖化池沼
0182名無電力140012010/06/19(土) 09:55:33
芸人教授さん、このスレを見て悲しいだろうね。
罵倒文句が並ぼうがこのスレの伸びとともに自分の著書の売れ行きは
あるようなもの。
罵倒され続ける、毛嫌いされる、抱かれたくないグランプリ、ブサイク
芸人ランキングなどひどい芸人やコンテストもあるけど彼らにとっちゃ
それは売れるための勲章だよ。

芸人教授さんも間違ってようが捏造があろうが話題を提供し続けて常に
みんなの関心が向いていることが【芸人教授としての】勤め。

もう賞味期限切れだから【さんま】でも難しいかもしれない。
紳助プロディースで【ツバル】で現地の人と海面上昇と戦うとかの
企画はどうだろう。
できれば永住してもらってもいい。
そこで芸を磨いて欲しい。
0183名無電力140012010/06/19(土) 10:02:46
温暖化で梅雨が来ないと連呼してた馬鹿が梅雨が来たら温暖化で豪雨だってさwww
温暖化してるはずなのに去年は平年よりも早く梅雨入りしてことも知らずにwww

336 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/06(日) 00:11:46
もう温暖化で梅雨が来ないのは濃厚だな

344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:10:51
最近、暑すぎる
温暖化で今年は梅雨が来ないまま真夏がくるだろうね

387 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/08(火) 13:44:36
もう今年は梅雨が来ない
武田死亡

480 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:49:13
>>390
そろそろ謝罪した方がいいぞ
もう梅雨は無くなったな


0184名無電力140012010/06/19(土) 12:01:02
マイボトル:エコする警視庁 持参で署長会議 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000030-mailo-l13
地球温暖化対策を徹底しようと、警視庁は18日に開催された署長会議から、出席者にペットボトルの配布を中止し、マイボトルの持参を呼び掛ける取り組みを始めた。ごみを減らして二酸化炭素の排出削減に貢献するのが狙いだ。
0185名無電力140012010/06/20(日) 13:46:05
>>184
次はお茶くみ係復活ですか?
0186名無電力140012010/06/21(月) 10:03:01
>>184
これは温暖化馬鹿曰くエコに反してるなw ペットボトルをリサイクルすればエコなのにw
0187名無電力140012010/06/21(月) 22:13:42
ジャイアンツecoシリーズ
http://www.giants.jp/G/gnews/news_392899.html
参加者には全員に、始球式で着用したリサイクルポリエステル100%の「Ecoプラクティスシャツ」をプレゼントします。
0188名無電力140012010/06/21(月) 22:15:14
実使用ユニホーム製 「ユニホーム・リサイクルベア」限定販売
http://www.giants.jp/G/gnews/news_392903.html
選手、コーチが実際に使用したユニホームをリサイクルして製作されたクマのぬいぐるみ「ジャイアンツ・ユニホーム・リサイクル・ベア」を公式通販サイト「ジャイアンツ・オフィシャルグッズショップ」で販売します。
0189名無電力140012010/06/21(月) 22:18:46
環境について考えよう! 「ジャイアンツecoシリーズ」スタート
http://www.giants.jp/G/gnews/news_392918.html
「ジャイアンツecoカウンター」が設けられるほか、3日間の合計来場者数×1kgで計算したCO2排出枠を国連認定の温暖化ガス削減プロジェクトから購入し、政府に寄付して国の排出枠として利用してもらいます。
0190名無電力140012010/06/21(月) 22:20:34
133トンのCO2排出枠を取得 ジャイアンツecoシリーズ
http://www.giants.jp/G/gnews/news_392929.html
3日間合計で13万3402人を記録しました。この来場者数×1キロで計算した133トン余のCO2排出枠を国連認定の温暖化ガス削減プロジェクトから購入し、政府に寄付して国の排出枠として利用してもらいます。

 皆さんのご来場が京都議定書に基づく、日本の温室効果ガス削減目標の達成につながります。大勢のご来場、ありがとうございました。
0191名無電力140012010/06/22(火) 11:34:57
336 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/06(日) 00:11:46
もう温暖化で梅雨が来ないのは濃厚だな

344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:10:51
最近、暑すぎる
温暖化で今年は梅雨が来ないまま真夏がくるだろうね

387 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/08(火) 13:44:36
もう今年は梅雨が来ない
武田死亡

480 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:49:13
>>390
そろそろ謝罪した方がいいぞ
もう梅雨は無くなったな


温暖化で梅雨が来ないといったのに毎日雨だ。死ねよ温暖化馬鹿w
0192名無電力140012010/06/25(金) 00:36:14
教授は悲しんでおられる。
各種掲示板で自分に関することのスレの伸びが少ないと。
以前なら1週間程度でも1000オーバーあったのにと。
スレが伸びれば自分は袋叩きのこともあるが逆に信者は結束を固める。
本を出せば売れる。
自分の作品に1%でも賛同してくれる人がいればいいんだ。
そしたら13000万人のうちでも130万人になる。
そのうち10%の人が本を買ったとしても13万部、5%でも6万5千部。
ウハウハである。

温暖化の真実を検証して事実を語る人たちよ、もっと私を叩け。
信者よ事実を追い求める人たちを罵倒してバトルに持ち込め。
もっとスレを伸ばすのだ。
スレの伸び≒本の売り上げに相関している。
co2と気温のように。

と、聞こえたような気がした
0193名無電力140012010/06/25(金) 00:48:52
>>192
逃げてんじゃねーぞ温暖化信者www
0194名無電力140012010/06/25(金) 17:41:43
  俺は実は太陽光発電に力点があるんよ。次が原子力で風力は3番目あまり詳しいほうでない

ところで原子力が4000億KWhとなると、稼働率を10%改善して基数をちょっと増やせば実現するが、だから10年ー15年)
太陽光発電が総計4000億kWhになるというのは大変なこと
太陽光発電は年平均稼動時間(0と100%ではないいつもそのあいだ)
は約1000時間だから4000億kW hは設備は定格総計は4億kWもいる
平地に広げれば効率15%で全国で2700平方kmにもなっててしまう(一県平均52平方km)
もろもろの屋根の上が総計限界1億kW強だとすると、農地山林で2000平方km必要だ
とてもそんなにはできないだろうと厨房君たちは思うだろうが
原子力以外にはそれだけの電力元はほかになく70年も先にもしかしたら核融合ができるまでは日本の文明と工業等のある程度維持ため絶対必要だ、やらねばならないことに決まってる
0195名無電力140012010/06/25(金) 21:24:52
★初心者に解説★
>>191の投稿は全部武田信者
旧スレでも相手側のふりをして「マイ箸でツバルが浮き上がる」とかわざと馬鹿なことを書いてたので
以前はスレのテンプレートで注意喚起してた
テンプレなくなってまたやりだすバカFランク

ところでウィキのclimategateまたプチ編集合戦だから暇な人はドゾ
投稿履歴豊富な人ならブロックされないから
0196名無電力140012010/06/25(金) 23:00:18
>>194   続き  2050年ころ。今現在6300億kWh(つまり全電力の63%前後)発電してる火力発電が。化石燃料の枯渇傾向と温暖防止のため、4分の一前後(CCSも含めて)に激減したとき
原子力と太陽光または太陽熱発電は、両方合計で8000億kWhも必要とされると思われる。現在の原子力3000億kWhにプラス5000億kWhでそれが4600億kWhも減る火力発電の大穴を埋めると思われる

、で俺はそれは原子力4000億と太陽光または熱発電4000億と書いてるわけだが
そんな馬鹿な,太陽光1500億で、原子力6500億くらいだろうと思うやつもおおいだろう
両方で8000億必要なのはわかるとして、太陽光は屋根の上と農地山林それぞれ750億kWh(つまり設備はそれぞれ7500万kWづつくらい)と思うに違いない

 残念ながら原子力はそんなに増えられないと思う、それは原子力は世界で温暖化防止と枯渇対策に必要とされて、中進国はもちろんかなりの途上国も導入せざるを得ず
そんなに埋蔵量が豊富でないウランの供給が逼迫してくるのは必至だからだ
0197名無電力140012010/06/26(土) 01:15:24
>>195
★初心者に解説★
これらの記入は全て温暖化信者が書いたものものにも関わらず武田信者という、いもしない他人の書き込みだと今更偽る温暖化信者。
こいつがどんなキチガイかはすぐにわかるだろうwww 



336 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/06(日) 00:11:46
もう温暖化で梅雨が来ないのは濃厚だな

344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:10:51
最近、暑すぎる
温暖化で今年は梅雨が来ないまま真夏がくるだろうね

387 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/08(火) 13:44:36
もう今年は梅雨が来ない
武田死亡

480 名前:名無電力14001[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:49:13
>>390
そろそろ謝罪した方がいいぞ
もう梅雨は無くなったな


0198名無電力140012010/06/26(土) 18:48:26
>196
それは次世代のレーザー核融合を視野に入れた話をしているの?
NUMOの高レベル放射性廃棄物から発電できるようになる分だけで国内なら二百五十年分あるんだよ?
まだ色々と問題点があるので実際時間との戦いになると思うけど

そこら辺の君の意見が聞きたい。
0199名無電力140012010/07/01(木) 23:46:23
          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |
   |   /(      )ヽ      |__/
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
      武田です
0200名無電力140012010/07/02(金) 00:37:38
          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |
   |   /(      )ヽ      |__/
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
  温暖化馬鹿はわたしの弟子です
0201名無電力140012010/07/07(水) 00:32:13
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
        武田尊師
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ
0202名無電力140012010/07/07(水) 11:18:28
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
        温暖化教祖様
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ

0203名無電力140012010/07/13(火) 11:20:20
武田が先日ラジオに出て、これが庶民にとってトンデモの決定打になったよ
「アイドリングストップなんて意味ないんです。発車時に余計CO2が出るんです」
の発言にリスナーから「何千年前のデータだ。発車時のエネルギーは今やごく少ない」
と指摘が出ると、
「がんばって働いてる人は我慢する必要ないんです。アイドリングしながら冷房入れて
快適にするべきだ」
って、話変わってるじゃねえかwwwwwこれで騙されるのは、ほんとに高卒とかだけだよ
0204名無電力140012010/07/13(火) 22:18:18
>>203
今の最新のデータでは、アイドリングストップで余計に出るのはCO2じゃない
NOxだ
0205名無電力140012010/07/14(水) 01:38:20
>>203
それTBSラジオか?
なんとなく聞いてたけど、信号待ちでエンジンストップするのは意味ないと言ってたな。
何千年も昔じゃ無くても、これは燃料消費に無駄が出ると言われてきたこと。
最近は始動時の燃料消費は改善してると思うけど、武田教授は燃料だけで無く、バッテリー、他の電気系、駆動系にも影響出ると考えてなかったっけ?
30分以上になるようなアイドリングぐらいなら、エンジンストップすることでもちろん燃費改善につながるだろうけど、
夏場に頑張って働いてるのに、無理して暑い環境にしなくてもいいよね。頑張ってる人には快適な空間を、
方や、のんびり旅行者がホテルで冷房ガンガンみたいな人にはそこまで快適な環境を整えなくてもいいんでない?
というのが大筋の話しだった記憶が。
0206名無電力140012010/07/14(水) 10:58:02
だから、それは前半と後半で別の話ってこと、頭悪い人にはわからないの?
0207名無電力140012010/07/14(水) 11:03:05
バカにもわかるように、極端なたとえ話をすると(例は極端でも、論理構造は全く同じ)

韮澤:わたしに金星人の友人がいて、住民票もって普通に日本に住んでるんですけど、戦争はいかん、特に核戦争は絶対ダメって警告してましたよ
大槻:金星人の友達いるの?住民票もってるのね?次絶対住民票持ってきて
韮澤:金星人はともかくね、核戦争やっちゃだめなんですよ、大槻さん!
0208名無電力140012010/07/14(水) 21:49:28
>>205
ちょっと待って
信号待ちごとにエンジンストップするってこと?

そりゃ、どこの自動車会社の最新データでも「発車時に余計CO2が出るんです」で正解だろ
どこが間違ってるの?

説得するのが面倒くさくなったから「がんばって働いてる人は我慢する必要ないんです。アイドリングしながら冷房入れて快適にするべきだ」ってお茶にごして逃げたんでしょ
0209名無電力140012010/07/14(水) 21:56:58
>>207
バカにもわかるように、極端なたとえ話をすると(例は極端でも、論理構造は全く同じ)

大槻:日本に住んでるなら住民票もってるよね?次絶対住民票持ってきて
韮澤:わたしに金星人の友人がいて、住民票もって普通に日本に住んでるんですけど、戦争はいかん、特に核戦争は絶対ダメって警告してましたよ
大槻:戦争はともかくね、次絶対住民票持ってきて、韮澤さん!
0210名無電力140012010/07/15(木) 04:02:23
>>206
記憶違いなら申し訳ないが、リスナーに指摘された後でも、信号待ちでエンジンストップしてたら無駄だと言ってたぞ?
何が無駄かって、燃料以外にも消耗する部品があるということで。
で、例えば30分以上アイドリングするのであれば、エンジンストップは意味があると。でも、暑い日に頑張って働いてるのに、そこまで我慢しなくてもいいって流れだったかと。

あなたの>>203で指摘したことに、少し端折られた箇所がある気がしただけよ。
他の番組と勘違いしてたらすまんね。
0211名無電力140012010/07/15(木) 04:11:13
>>208
途中送信すまそ。

先にも書いたけど、意味ないと言ってたよ。
指摘されて、反論できずにごまかしたという感じではないと思う。
めんどかったのだろうね。
0212名無電力140012010/07/15(木) 08:55:32
頻繁に故意にエンジンきると車は壊れる
0213名無電力140012010/07/15(木) 11:29:07
燃費だけで言うと今は「5秒」が境だ
他の負担とか考えても、5秒から30分に飛ぶかよwww
0214名無電力140012010/07/15(木) 12:45:41
30秒くらいを推奨してる人が多いから勝手にぐぐって確かめろ
0215名無電力140012010/07/15(木) 14:24:11
5秒止まるのにエンジン切った方がいいって…
真に受けてないよね?^^;
0216名無電力140012010/07/15(木) 15:57:42
アイドリング厨はタクシーのうんちゃんに文句言え
0217名無電力140012010/07/15(木) 17:02:09
NHKで外国人講師が和製英語について触れ、
「アイドリングストップ」という言葉は日本語の意味とはまさに逆の意味だと言っていた。

ランニングキャッチなどから考えると、アイドル状態で止まる=アイドリングする、となってしまう。

だめじゃんw
0218名無電力140012010/07/15(木) 20:04:45
>>217
ストップアイドリングと言いなさいって?
中学生の頃を思い出した
0219名無電力140012010/07/15(木) 21:29:16
>>215
燃費だけを考えたら3〜5秒くらいだよたしか。
この前雑誌の企画でやってた。
メーカーの技術者も雑誌でやった実験結果もそのとおりだったよ。
0220名無電力140012010/07/15(木) 22:24:34
>>219
燃料以外の要素も考えないとって思うんだけど
0221名無電力140012010/07/15(木) 23:38:26
目先のことしか考えれないのが温暖化バカクオリティ
0222名無電力140012010/07/16(金) 00:10:52
みんな何十年前の車に乗ってんだよ。
アイドリングストップは燃料消費にもco2やnoxの発生減少にも
確実に貢献してくれるよ。
昔のキャブ車みたいに発進の時アクセルを少し煽ってあげなきゃ
いけないような癖のある車も今やないよ。
昔の車ならそこで黒煙や白煙やオイル滓や水も激しく吐いたんだけどね。
勿論その時未燃焼の生ガスも燃えないまま大量に排出された。

今やアイドリングストップの機能の付いた車ならボタン一つだ。
再始動も非常な低回転から始まる。
0223名無電力140012010/07/16(金) 00:32:19
なら、俺の車は向いてないわorz
始動したら、ブウォンってなるw
0224名無電力140012010/07/16(金) 11:03:19
>>220 だから>>214だろ
0225名無電力140012010/07/16(金) 19:46:39
>>219
たった5秒でキー回してエンジンペダル踏んで発進するの?

5秒で完全稼動状態になって発進できる状態=アイドリング状態  だと思うが

つまり、その雑誌で特集した車は、運転手がエンジンオフにしたと思っている状態がアイドリング状態なんだよ
その車は1日24時間1年365日ずっとアイドリングしてるんだよ
0226名無電力140012010/07/16(金) 19:50:38
>>222
アイドリングストップの機能の付いた車って、アイドリングストップする度にエンジンをオフにしてるわけじゃないよね?

いまここで議論してるのは、アイドリングストップ=エンジンストップ という何十年前の車の話だよ
0227名無電力140012010/07/16(金) 23:09:09
まあ、日本人のガソリンの消費量と石油の採掘量は無関係だからねwwwwwwww
お前らが節約した石油は他人様に回るだけだwwwwwwww
アイドリングストップでCO2削減?温暖化防止?
正気かよwwwwww
0228名無電力140012010/07/17(土) 04:27:25
>>226
エンジンをストップしないアイドリングストップってなにをストップするの?
エアコンやエンジンの温まり方を見てエンジンストップを判断してくれる+再始動のために必要な能力の強化くらいじゃないの?
0229名無電力140012010/07/17(土) 10:43:59
中学生にも分かるアイドリングストップ機能の仕組み

0. 今の自動車には、メインエンジンと、発車時や高負荷時のみに用いられる補助エンジン(セルモータ、アシスト)がついてる

1. 車が停車すると、メインエンジンだけが自動的に停止する

2. 車が発車するときに、補助エンジンの強力なパワーでメインエンジンのピストンを強引に動かす(超短時間で走行時と同じ回転数になる)
0230名無電力140012010/07/17(土) 17:24:27
アイドリング止めても意味がないことぐらい小学生でも理解できる
0231名無電力140012010/07/17(土) 17:39:26
>>229
補助エンジンってエンジンじゃなくない?
熱機関じゃないじゃん。
0232名無電力140012010/07/17(土) 19:53:55
>>231
その理屈だと、電気自動車や電車のモーターもエンジンって呼んじゃダメだよね

ちなみに、別のエネルギーを運動エネルギーに変えるものをエンジンと呼ぶから、ピストンが無くてもエンジンで正解
ガソリン機関も電気モーターもちゃんとしたエンジン

手元にあるOxford wordpowerだと

engine
1 The part of a machine that changes energy (from oil, electricty, etc) into movement
2 A mahine that pulls a railway train

0233名無電力140012010/07/17(土) 20:48:34
低学歴ほど温暖化信者になるよ
0234名無電力140012010/07/17(土) 23:19:07
>>232
日本語のエンジンに英語の意味が全部含まれるわけではないのでは?
wikiには熱機関って書いてあるよ。
広義にはそういったものも含まれるんだろうけど。
まあ、画像処理エンジンとかなんて言い方もあるしね。
0235名無電力140012010/07/18(日) 02:50:44
>>234
いや、日常用語の日本語でも普通に「電車のエンジン」て言うよ。
"電車のエンジン" でググれ。
国語辞典にも「エンジン=原動機・発動機」て書いてあって、熱機関に限定してない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています