>>14,15,16,17,19,20,21,22,24,25,26,30,34,43,46,49,54,56,64,62,63,65,66,71
ここまで書いたけど、日照時間予測精度についての資料がないことには、
なにをどの程度普及させた方が無駄が少ないかとか、
一番コストを安く抑えられるかとか計算できないな。

1つの電力会社の地域内で、1時間後から12時間後まで1時間刻みでの
日照時間の予測精度の誤差分布の資料を知ってる人がいたら教えて。

あとコンバインドLNG火力で燃焼停止から、時間経過でどう温度が下がるのか、
停止後1時間刻みで再開までにどれくらいの時間を要するのか、
何時間までならすぐに再開できるか、
その場合はどれくらい燃料効率が低下するのか資料を知ってる人がいたら教えて。

また月別のコンバインドLNG火力の出力や稼働率、
電力会社別のコンバインドLNG火力の設備容量を知ってる人がいたら教えて。