太陽光発電スレ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無電力14001
2010/06/21(月) 23:59:19今回太陽電池の変換効率を調べる実験を行いました。
その際計測値は以下のようでした。(いずれも最適動作点での値)
抵抗[Ω]、電圧[V]、電流[A]、日照強度[mV]
12.4___16___1.338___5.332
これより変換効率を求めなければならないのですが、
実際に求めると200%を超えてしまいありえない値になります。
効率 = (V*I)*100/(P*S)
V:最適動作点での電圧
I:最適動作点での電流
P:太陽光のエネルギー密度(日射計の値を用いる)
S:太陽電池の面積(今回は0.36m^2を用いる)
計測する値が足りていない気がするのですが、
これらの値から変換効率を求めることが出来るのでしょうか?
スレチ、そして長文すいません;;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています