太陽光発電スレ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384億kW
2010/06/09(水) 07:16:12いろんなHPを検索してみてください、まだ炉の形構想はまったくありません、前回の東大の立花ゼミでも、早期にできるだろうとは思ってないようだ
現時点ではレーザー核融合は30年くらいでできるかもという思いはたいへん危険だと思う、大幻想の部類だ
で、化石燃料の替わりの大きいエネルギーは原子力と自然エネルギーしかありませんから2040年とか2050年には人類が使える総エネルギーは
核融合ができない限りは相当大きく減らして人類が暮らさざるをえない、自然エネルギー関係の太陽光風力を莫大にしても3―4割??は減らさざるをえないでしょう、
太陽光風力地熱を莫大にしない場合は6−7割??も減らさざるをえない
ところが世界には使える総エネルギーはかなり減らさざるをえないなんて、到底考えられない、「何かが出て、或いは化石燃料の使用量はそうはへらさなくて良くて
(唯一科学的なCCSが超莫大にできるというのはそのうちのまだ科学的なほう) つかえる総エネルギーはむしろ増えるだろうという見込みが多いようです、
工業もちょっとは減らさないいけない」とは誰も考えません、実は必ずしも核融合に頼る、それしかないとも考えてない、核融合という考えが引き金になって、
「そのもどきがなんか出るだろう」という大幻想も多い<これは途上国にも多いのでないか>
アメリカオバマは温暖化防止の重要性、不可避性は認識してる、だけれども2020年には90年比数%、2030年でも90年比20%減くらいで2040年には50%とか急に大幅に減らそう
減らせるといってます。2050年には83%といってる。これは2040年頃にはなにかとてもいい方法が出るはず、総エネルギーはへらさくていいという考え方です、
いったいオバマ氏はどんなものを期待、見通ししてるのでしょう<アメリカ、NIFも検索してみてくだい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています