>>350
やらないと思う、と言うかやってしまったら日本の産業は壊滅状態になる。
人類の義務としてCO2を削減すると言うのは解るが、日本だけでやろうとするのは無理がある。
小鳩の馬鹿はあろう事か国連で国際公約とも取られかねない演説をぶってしまった。
不可能と思われた事を可能にした例はマスキー法などがあるが、あれはたまたま上手く行っただけで今回も上手く行くとは限らない。
マスキー法の場合は国内法の範疇で、上手く行かなかったら国内の法律を変えれば済む話だった。
それを小鳩の馬鹿は国連で発言してしまった。
普天間問題で沖縄に平謝りに行ってボコボコにされて帰って来た。
それでも誤れば誠意は通じると本気で思っていた。
国連はそうは行かない。
一体あの馬鹿は何て事をしてくれたんだ!!
国連行って土下座して謝って済む話じゃ無い。
「25%削減」という数字だけが「日本政府の発言」として一人歩きしている。
恐ろしい事になっている。
出来なかったら、やらなかったら、日本は世界に大して「大嘘」を言った事になってしまう。