なにか議論するネタある?
個人的には、以下のようなことについて議論してみたいが。

・個人的には関電vs東電のスマートメーターの覇権争いで、
 またガラパゴス化にならないか?
 ちゃんとあとからファームウェアバージョンアップで、
 スマートグリッドに対応できるようになっているのか?

・薄膜型太陽電池不要論が正しいのか、
 それとも薄膜型の効率が上がり主流になっていくのか?

・数年の苦労が報われて、ようやく再生可能エネルギーなどの環境市場に注目が集まったが、
 亀井さんのゆうちょの投資先を非公開にする発言などを見てると、
 それを利権化しようとしてないか心配。

関電vs東電 スマートグリッド規格で火ぶた
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A90889DE2E6EBE5E7E0E7E2E1E3E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E3;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

太陽電池 価格下落に懸念 現地生産も加速
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100405/bsc1004050503003-n1.htm

三菱電機 環境エネルギーなど強化 「業績発展へ成長性に重点」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100401/bsg1004010507004-n1.htm