>因みに、こう言う嘘で固められた話は若者に悪影響はあっても良い影響は与えない。
俺はオイルショックの時の30年で石油が
無くなるって話しを真に受けていたが、真実を知って完全なマスコミ不信に陥った。

あなたはその時の経験がいまもこうこの板に書き込むほど環境に関心のある人間に育った
ということをいいたいのだ。

石油も二酸化炭素も同じこと。地球規模のことを人間ごときが把握できるわけがない。

ただ、あの当時、オイルショックで関心が高まらなければ、今、環境改善に従事している
人の能力は今より落ちていたことは間違いない。裾野が狭くなっていたわけだから。

この足りん学者はその認識に欠けている。そこが問題だ。わかるはずのないテーマを
極論している。話す前に「わかりませんが」とつけて話しなさい。