【芸人教授】武田邦彦【捏造】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無電力14001
2010/03/22(月) 11:43:07北極海は極夜、白夜といって、冬は1日日光が入らない。 夏は1日中日光で照らされる地域なの
冬は放射冷却で1日に3〜5cm 流氷の厚みが成長する。
春に日光が差してた時には、必ず全面流氷が覆うわけ。
赤道の真上から入射する日光でも(温室効果が無ければ)氷を溶かす事は出来ない。
まして北極海の夏至の日射量(約半分)では温室効果があっても氷を溶かす事は出来ない。
『溶けてしまう』 という表現がまず間違い。
溶けないのに、北極海の海氷面積が減るのは、風で吹き飛ばされる事が原因。
海氷面積が70%程まで吹き飛ばされてでやっと夏至の太陽日射と釣り合う。
そして、気温が上がれば、今度は北極海に低気圧が出来、氷が吹き流されなくなる。
だから決して夏の海氷面積がゼロになる事はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています