☆☆☆ 原子力発電総合スレ2 ☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0830名無電力14001
2010/06/30(水) 23:14:48中国やインドや途上国が、CO2発生量を削減することを。納得しないでそれで世界がまとまらないことは、昨年暮れのコップ15という会議で大問題になったし
世界ではその問題が課題になったことはそれこそ世界の報道が2000!回も報道してるよ
まず中国をどう説得して。多少はCO2を削減させるか、それは大きな課題だ
ただし君のように先進国と同じ%の削減を主張してるのはあほpの厨房以外世界に1%もいないよ
中国などが今までずば抜けてCO2を排出してきたのは先進国で、先進国の責任販売もあるし、われわれ中進国と途上国はまだまだ経済を伸ばせねばならないといってることはあまりに有名
これは3000回報道されてるねwwwww、普通の人は先進国が30%なら中国は10-15%、先進国が80%で始めて中国等は50%前後とか判断してるよ
で、中国等をどうやって納得させ参加させるか、方法はあるのか。これだけでスレが10っこも必要だし俺もえんえんと千字も万字も書かねばならぬだろう
だがこの点で厨房君たちが間違ってるのは中国を納得させ、参加させる方法、展望範囲でないかと思う点だ
展望戦略はあるんだよ。評論家や外務省がボケてるある意味無知だ
それも書くと長くなるが、鍵は化石燃料の代替エネルギーの構造がある
誤解されてるが中国ですら、石炭などをいつまでも今のように超大量につかえるとは思ってないよ
では中国は未来はどうしようというのか
そこに中国の特徴と欠点が出てる、そこを指摘すべきだ
われわれはちゃくちゃくと布石打ってるボケの外務省など待ってられない
うまくいけば5−8年でめどがつくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています