☆☆☆ 原子力発電総合スレ2 ☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/03/14(日) 03:10:17★ 原子炉の廃棄や高レベル放射性廃棄物処分を考えると、原子力発電はものすごく高いんじゃないの?
☆ 濃縮・廃炉・再処理・廃棄物処分全て含めても、原子力は火力に対してコスト競争力をもつ、
という試算結果になっています。
⇒ コスト等検討小委員会
http://www.meti.go.jp/policy/electricpower_partialliberalization/contentscost-zigyousya.html
★ 廃棄物って埋めてから何万年も管理しつづけるんでしょ?コストもかかるし、第一漏れ出てくるでしょ?
☆ 一度埋めたら以後管理しません。管理しなくとも数十万年間漏れ出てこないように設計することになっています。
⇒ わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/houkokusyo/dai2jitoimatome.html
⇒ 高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する知識基盤の構築
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/houkokusyo/h17toimatome_01.html
★ 自然エネルギーやエコカーを普及させれば、温暖化対策に原発なんて必要ないでしょ?
☆ 2020年までに、原子力だけで1億1000万トンのCO2を削減することが計画されています。
これは太陽光や風力によって可能な削減量とは比較にならない位、大きなものです。
⇒ 中期目標検討委員会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai06tyuuki/06gijisidai.html
⇒ 長期エネルギー需給見通し(再計算)
http://www.meti.go.jp/report/data/g90902aj.html
☆ これらの結果に反論する時には、最低限文献に目を通した上で、
理性的な反論を心がけましょう!
前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1256639191/
0342名無電力14001
2010/04/24(土) 22:37:04二次系がナトリウムなら漏れても大丈夫なんですか?
二次系から漏れても放射化されてないから大丈夫なんですか?
絶対漏らさない品質のものを1つで済ませたのと
2つにしたものではどちらが品質良いですか?三菱さん
0343名無電力14001
2010/04/24(土) 22:49:090344名無電力14001
2010/04/24(土) 22:50:27火力は放射化されてないから
ダブルアホレスだったな
文章読めない奴ってつくづく悲惨だねぇ
0345名無電力14001
2010/04/24(土) 22:51:460346名無電力14001
2010/04/24(土) 23:06:14全然「今頃」でもなんでもない
>>334がアホーレス
やっぱり君は毎回毎回しょっぱなから馬鹿レスして
あとからあとからすり替えすり替えして恥を上塗りするMr.詭弁君だよ
毎回毎回くっくっく
0347名無電力14001
2010/04/24(土) 23:14:46おまえは自分の意にそぐわないレスは全部同一人物と妄想してるのかよ。
>>334が指摘した矛盾にいまごろ気づいてるからアホだなあって。
だいたいさ、>>330にしても>>338にしても表現力が稚拙なんだよ。
みんなに理解してもらえない文章を垂れ流して、理解してもらえないと逆ギレでさらに意味不明な文章を並べる。
そんなことやってるからアホ丸出しなんだよ、おまえは。
0348名無電力14001
2010/04/25(日) 00:21:01自分で思っている以上に周りからの評価が低い。これ豆知識な
0349名無電力14001
2010/04/25(日) 02:30:30ぷっ
必死すぎ
0350名無電力14001
2010/04/25(日) 02:35:13火力より複雑な構造であることには変わりないという主旨の>>330に対して
同じ主旨で反論してるほど間抜け
文盲で自閉症確定だな
0351火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/25(日) 20:45:30もちろんライブカメラを取り付けて1年365日インターネットの公表し続ける。
50年ノントラブルなら、信頼を得られるかも!
0352名無電力14001
2010/04/25(日) 23:21:37>>317;208
フランスも日本も再処理しないことを検討したししてるての。
検討もしないで、どうして再処理をしない方が損だとわかるん?
後、熱いままだと人工バリアによくないてのはまだ海洋投棄が選択肢に入ってた頃から
でてたことだから、まあ、そんな古いのはネットには無いだろうね。
0355名無電力14001
2010/04/25(日) 23:44:470357名無電力14001
2010/04/26(月) 00:00:280358名無電力14001
2010/04/26(月) 00:10:580359名無電力14001
2010/04/26(月) 00:11:280360名無電力14001
2010/04/26(月) 00:27:15それでは放射化されたデータが得られない
特に原発の部材は腐食が早いのは自明
一年で穴開けたり、人を蒸し殺しするくらいだからね
一般に比べて5倍ほど安全率高めじゃないと駄目かもね
0361208
2010/04/26(月) 00:41:46>>188 >>305 >>315 に貼った資料にワンスルーとのコスト比較が載ってるけど、
ワンスルーの方が安いという試算結果になってるよ。
熱いままだと、どう人工バリアに良くないのか、詳しく教えてくれたらありがたい。
0362火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/26(月) 20:21:06いきなり放射性物質を使ったもんじゅを再開させるのは危険でしょう、自転車に乗れるようになってから
バイクの練習をするのが正しい。
0363名無電力14001
2010/04/26(月) 20:48:17発電するシステムでは、二次系におけるナトリウム事故が全体的な大事故に
つながる危険性があるのではないか? これは、原子炉自身の操作や構造によるミス以外に
外因的な問題よる事故の可能性が含まれる事になるのではないか?
事故の可能性を減らすためには、事故の可能性の要件を減らすような
システム設計が必要であり、ナトリウムを熱媒として使用する事は危険すぎると
思います。
0364火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/26(月) 21:01:33危険だよ、しかし、再開が決まった、再開するぐらいなら先にナトリウムだけの経験を積むのが順当
であろう。
大丈夫だよ、人類にはナトリウムや水の漏れを完全に防ぐことなど出来ない。
プルトニウムの無いナトリウム事故なら、あーあまたやったで済むさ。
0365名無電力14001
2010/04/26(月) 21:04:03そのバイクに乗る必要性が無い
やる意味は無い
0366火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/26(月) 21:08:23もうすぐ石油の枯渇が徐々に始まる、不安は不安を生み増殖する。
その時、理性を保つにために、プルトニウム無しのナトリウム事故は必要悪であろう。
まさかこのまま、日本でのプルトニウム事故がお望みではあるまい。
0367名無電力14001
2010/04/26(月) 21:39:530368名無電力14001
2010/04/26(月) 22:18:17原子力自体が危険であると国民が理解する事に嫌悪感をいだく。
または、安全神話みたいな物を信じ、原子力事故が発生して想定外な出来事でしたと
逃げ切られた時の危機管理のなさにむなしさを感じる。
気持ち的には、誰か何とかしてくれないか?
0369名無電力14001
2010/04/26(月) 22:26:05問題ないのだから問題ないと堂々といえばいいのに、自治体までつけあがる始末。
0370名無電力14001
2010/04/26(月) 22:34:58分からないのだから。
0371名無電力14001
2010/04/26(月) 22:38:27いろいろ馬鹿っぽい
0372名無電力14001
2010/04/27(火) 01:08:35ウラン238からのプルトニウム増殖に手を付けるのは時期尚早でしょう。
人類はこれから100年ぐらいかけて安全最優先でゆっくりやればいい。
0373名無電力14001
2010/04/27(火) 11:54:40倫理という曖昧なエゴでそれを拒絶してる
間接的な殺人
原子力も危険ってイメージが先行して拒絶してるように見える
0374名無電力14001
2010/04/27(火) 12:45:53原子炉補助建物地下1階にある2次系ナトリウム漏えい検出器が故障し、部品を交換したと発表した。
ナトリウム漏れや環境への影響はないが、故障原因によっては5月上旬の運転再開がずれ込む可能性もある。
原子力機構によると、検出器は614台あり、故障したのは、配管の周りの空気を採取して漏えいを調べるための1台。
27日午前0時ごろ、空気を送るファンのモーターが過熱して停止し、故障を示す警報が出た。
ぷっ
0375火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/28(水) 22:34:5710年間エンジンを回さなかった自動車を動かすようなもんだ、どんな想定外の事故が起きるのやら....
0376名無電力14001
2010/04/29(木) 00:09:120377名無電力14001
2010/04/29(木) 02:56:260378名無電力14001
2010/04/29(木) 12:25:28当然信頼性高いファン使ってるはずなのになんでだろ?
短期間で壊れた点は疑問だけど消耗品が壊れて正常に検知されたんだから
原子炉の安全性を揶揄するネタにはならないと思われ
0379名無電力14001
2010/04/29(木) 12:46:28必死だな
0381名無電力14001
2010/04/29(木) 13:05:290382名無電力14001
2010/04/29(木) 13:20:160383名無電力14001
2010/04/29(木) 15:57:32また出たストローマンの下手な例え
0384名無電力14001
2010/04/29(木) 16:10:080385名無電力14001
2010/04/29(木) 16:49:00m9(^Д^)プギャー
ここまで現実
それ以外は必死な奴の妄想、被害妄想で必死なストローマンm9(^Д^)プギャー
0386名無電力14001
2010/04/29(木) 20:31:05印象操作に必死。
0387名無電力14001
2010/04/29(木) 20:59:32本気で反対したいならシーシェパードみたく原発行って火炎瓶でも投げてこい。
0388火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/29(木) 21:21:31あなたはテロを煽動していますね?
0389名無電力14001
2010/04/29(木) 22:53:29として宣伝に使ってるらしいな
だからといって山口県庁に居座ってるお前ら、危ないから絶対に火炎瓶なんて
投げるなよ、絶対だぞ!
火災は絵になるからマスコミが殺到するし、中電さんにも迷惑をかけてしまうよ
0390名無電力14001
2010/04/30(金) 01:36:070391名無電力14001
2010/04/30(金) 03:19:43代替案もしっかり提示した上で、それをネットで公開し、いろんなとこで告知するのが一番効果的。
0393名無電力14001
2010/04/30(金) 07:19:27↓これについてはどう思う?
科学者会議 日本各地の原子力発電所へのプルサーマル導入に反対する(申し入れ)
http://www.jsa.gr.jp/03statement/20091009pluthermal.pdf
0395火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/30(金) 09:37:250396名無電力14001
2010/04/30(金) 09:51:49>>1の資料も読めてないくせにスレ建てて
「☆ これらの結果に反論する時には、最低限文献に目を通した上で、
理性的な反論を心がけましょう!」なんてほざいてる輩には理解不能だろう
0397名無電力14001
2010/04/30(金) 12:42:57FBR実現までのつなぎ?
0398名無電力14001
2010/04/30(金) 12:57:33それより島根原発点検漏れ=資料捏造が500件超
実態はこれ以上だよ
点検せずに資料作成提出は当たり前
電力が把握出来るのは提出された資料まで
そのデータだって間違いだらけで何べんも何べんも再提出させてて担当も分かってるだろ?
クソ業者どもって
0399名無電力14001
2010/04/30(金) 13:53:531〜4・・・一見関係ありそうで関係ない話
5〜8・・・非科学
やっぱり後半から非科学のオンパレードじゃんw
反対派の論調は必ず「どうせ裏に別の意図があるんだろ?」って風になるんだよね。
0401火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/30(金) 15:12:15これデフォな。
0402名無電力14001
2010/04/30(金) 15:25:24勘違いしてる人が多いんだよね。
0403火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2010/04/30(金) 17:52:12別問題なものかよ、高速増殖炉が当初の予定通り成功していれば、プルサーマルなど
計画されもしなかったろ、日本の原発が出来た当初の核燃料サイクルの図には、
プルサーマルなどの名前は見なかった。
高速増殖炉し失敗して、再処理して出来てしまったプルトニウムの行き先が無くなったた
めの苦肉の策がプルサーマルなのである。
0404名無電力14001
2010/04/30(金) 18:06:36運転継続できなくなる。運転を続けるためにはどこかに運び出さなければならない
わけだが、事実上それは六ケ所村にしかない。
0405名無電力14001
2010/04/30(金) 18:07:24再処理してMOX燃料を製造しそれを使用するという前提が必要になる。
そういう理由がなければ六ケ所に運びこむことができないことになってる。
0406名無電力14001
2010/04/30(金) 18:09:35約束をしているから。だから、プルサーマルは単に使用済燃料の中間貯蔵の
言い訳だけのためにある。
0407名無電力14001
2010/04/30(金) 18:10:47高速増殖炉はまだ原型炉の段階
もんじゅでナトリウム漏れ事故がなかったとしても実用化まで50年かかる計画
一方プルサーマルは技術的には今すぐ実用化が可能
高速増殖炉が失敗したからプルサーマルと見えるかも知れないがそもそも時期が違う
両者を混同して語るのは間違い
0408名無電力14001
2010/04/30(金) 18:16:36バカかおまえw 高速増殖炉は実用化まで100年かかるんだよ。もう50年経ってんのw
0410名無電力14001
2010/04/30(金) 18:21:3050年かかる技術と今すぐ出来る技術を混同するなと言われてるのに
「お前はバカか、100年かかるんだよ」って・・・
バカはどっちかとw
0411名無電力14001
2010/04/30(金) 18:21:55きたきたwはいはい、で、正しくはどうなんだ?
お前の主張はどうだったんだ?え?
0412名無電力14001
2010/04/30(金) 18:22:510413名無電力14001
2010/04/30(金) 18:23:02「50年かかる技術」が50年経っても実現できてないつってんだよwww
底なしのばかだな
0416名無電力14001
2010/04/30(金) 18:26:21揚げ足取りすらできてないじゃんw
0418名無電力14001
2010/04/30(金) 18:28:050420名無電力14001
2010/04/30(金) 18:33:190421名無電力14001
2010/04/30(金) 18:35:281.MOXにプルトニウムが含まれるので、燃料輸送事故のリスクが上がる、という話しなので関係あり。
2.プルサーマル単体だと、燃料増加分は10〜20%しかない、という話しなので関係あり。
3.利用も廃棄も出来ない燃えないプルトニウムが増える、という話しなので関係あり。
4.年月が経過したためプルトニウム含有率13%の前例がない燃料を使おうとしている、という話しなので関係あり。
5.プルトニウムスポットは可能性ありえる。推進派の技術者も可能性を認めている。
6.新型転換炉の開発中止になったのは事実。なぜ非科学なのか。
7.使用済み燃料の全量再処理でMAの問題が未解決なのは、このスレに貼られた資料を見ても明らか。
0422名無電力14001
2010/04/30(金) 19:44:30プルサーマルが計画されたのは
もんじゅが形になって「こりゃ駄目だ」と判断されてあわてて始まったもの
各原発でプルサーマル受け入れですったもんだしてるでしょ?
もんじゅが使えないからこうなったのには変わりない
始めっからプルサーマルが計画されてなかったのが真実
よってお前の負け
0424名無電力14001
2010/04/30(金) 20:20:12もんじゅ: 1980年事業開始
プルサーマル:1972年計画開始
時系列はもんじゅがダメになったからプルサーマルではない
よってお前の負け
0425名無電力14001
2010/04/30(金) 20:27:060427名無電力14001
2010/04/30(金) 21:11:11哀れすぎて言葉もない。いい加減マスかいて寝ろw
0428名無電力14001
2010/04/30(金) 21:17:44本格実施計画は1994年
それまでのは外国に倣って実験してただけ
もんじゅがやばいからあわてて計画しなおしたんだよ
無知君
0429名無電力14001
2010/04/30(金) 21:20:42それに対して>>408はいや100年だ、と。
まずどこから100年かかるかを>>408が定義すべき。
今のままでは、ただ無関係な言いがかりをつけてるようにしか見えない。
迂闊なツッコミを入れたあと矛盾に気づいて引っ込みがつかなくなったから強弁してるんだろうけど。
0431名無電力14001
2010/04/30(金) 21:29:39プルサーマル本格実施計画: 1994年6月
もんじゅ漏洩火災事故: 1995年12月
時系列を見るともんじゅがダメになったからプルサーマルを本格化させたわけではない
無知だなお前
0432名無電力14001
2010/04/30(金) 21:42:04形になって経費も分かって
「こりゃ駄目だ」ってバレたの
ちなみにもんじゅ設計は1968年
プルサーマルはマジで後付け
0434名無電力14001
2010/04/30(金) 21:44:25高速増殖炉の開発の機会を得て、mox燃料を使ったプルサーマルの可能性を
見出した事は一定の効果があったと見るべき。
これは、資源的にu235よりu238の方が99倍存在しているので大変有意義である。
また、ナトリウムを使った高速増殖炉ばかりでなく、高速炉のような新型炉
(ナトリウムではない水かガス)への開発へ結びつけたのもひとつの成果であり
現在研究中で近い将来完成するようです。
これはたとえですが、今日の十年の研究は10年後の一年の研究に等しい位進歩しますから。
つまり、今日困難に見えても、技術進化によって加速的に進歩することが
多いから問題ないです。
0435名無電力14001
2010/04/30(金) 21:55:09どこが逆?数字も読めないの?
もんじゅ設計が先
プルサーマル計画が後
国内原発で最初っからプルサーマル利用で計画されたものがない点からみても明らか
今やっとフルMOXの大間原発が着工した程度
当初から本格計画してたなら今頃15基ほど稼動してなければMOXを消費しきれない
これは高速増殖炉が期待はずれだったのが後から発覚したせいなんだよ
無知君
0436名無電力14001
2010/04/30(金) 21:58:18もんじゅがヤバくなったのは1995年なんでしょ?
プルサーマル計画の後じゃん。
1994年以前にもんじゅがヤバくなったと言いたいなら、そのソースを示さないと。
「実はもっと前からわかってた」なんて一人で言ってても何の説得力もないから。
0437名無電力14001
2010/04/30(金) 22:00:28反論されないよう相手を無知無知と罵倒する
反対派はいつもこのパターンだな
0438名無電力14001
2010/04/30(金) 22:16:24たしかに高速増殖炉の方が燃料を生み出す効率が2倍優れるが、
既存原発で日常的に生み出されるプルトニウムを利用しない手はない。
高速増殖炉の開発に成功しても日本中の原子炉が直ちに置き換わるわけではないから、
既存原発の転換燃料を再利用するプルサーマルは意味があると思う。
0439名無電力14001
2010/04/30(金) 22:25:13ソースは計画書
なんのための「計画」かと
頭悪い奴
0440名無電力14001
2010/04/30(金) 23:57:011994年以前にもんじゅがヤバくなった証拠が計画書にある?
どの計画書のどの部分だよ。
追い詰められると逃げ口上では頭悪すぎるよ。
結局頭の中の妄想だからソースが示せないわけね。
0441名無電力14001
2010/05/01(土) 00:09:21■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています