【マイクロ/揚水】水力発電スレ2【波力/潮力】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無電力14001
2010/05/24(月) 13:08:40原発よりまず水力 「光通信の父」西沢教授の新たな挑戦
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E69E8DE0E2E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
原子力発電の前に水力じゃないのか――。重電メーカーも経済産業省も日本の原発技術を
世界に売り込もうと熱が入るが、そう異論を唱えているのは今年83歳になる西沢潤一・
上智大学特任教授だ。「光通信の父」などと呼ぶ人も多い西沢氏は最近、東南アジアなどと
日本を結ぶ、水力発電の大送電網構築を呼びかけている。
そんなミスター半導体が最近、関心を持っているのは、自身も実用化に貢献したパワー
半導体を使っての水力発電と直流送電システムだ。
西沢氏はこんな試算をしている。「全世界の降雨の総量とその地点の高さを世界中で調べてい
くと、水力でどれだけ世界の電力をまかなえるかが推測できる。実は、それは全人類が消費する
エネルギーの総量より大きいことがわかってきた」。
直流と交流の送電技術を巡る戦いは100年前にもあり、直流送電を開拓してきたエジソンが敗
れた歴史がある。果たして、100年後の日本でも雌雄を決するような戦いが始まるのか。西沢氏
は今、関係省庁や企業を回り始めたところ。今後の展開が注目されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています