エネルギー関連ニュース速報 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無電力14001
2010/01/11(月) 00:54:40http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100111/env1001110009000-n1.htm
クリーンエネルギーの代表格だった風力発電が、新たな逆風にさらされている。昨年11月に
太陽光発電の新買い取り制度が始まったのに合わせ、風力発電を併設していると買い取り価格が
4分の1に減ることに。「自然を考える人ほど損をする」とユーザーから抗議が相次ぎ、
差額を補填(ほてん)する業者も現れた。一方、風力発電所の周辺では頭痛や不眠など体調不良を
訴える人が続発。環境省は風車が出す「低周波音」が原因とみて、来年度から調査に乗り出す方針を
決めた。
風力発電をめぐっては、発電量が風向き次第という不安定要素や風車の騒音などの問題が以前から
指摘されてきたが、二酸化炭素を出さない自然エネルギーとして注目を集めてきた。全国で稼働する
大型の風力発電設備は平成14年度には576基だったが、現在は約1500基に増加した。
しかし、昨秋から始まった新制度では、太陽光発電だけなら1キロワット時当たり48円で
電力会社に余剰電力を買い取ってもらえるのに対し、風力発電を併設していると、太陽光発電以外の
電気が配電線に流れないようにする逆流防止装置を設置しなければ12円前後に抑えられることに
なった。これまでの買い取り価格は太陽光や風力にかかわらず自然エネルギー分は24円だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています