ゴミの地球 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232名無電力14001
2009/12/09(水) 17:45:56西松偽装献金、二階氏側要請で再開
2009年12月9日 朝刊
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都)から、自民党の二階俊博前経済産業相が代表の政党支部に対する偽装献金問題で、
1999年ごろに始まったとされる偽装献金は2003年にいったん途切れたが、二階氏側の要請で06年に再開されていたことが、関係者の話で分かった。
東京地検特捜部は、06〜08年の3年間に西松から受け取った企業献金計900万円を社員らの個人献金を装って処理したとして、二階氏の政策秘書を政治資金規正法違反(虚偽記載、他人名義での寄付の受領)罪で9日にも、略式起訴する方針を固めたもようだ。
関係者によると、自民党和歌山県第3選挙区支部は、西松からの年間300万円の献金について、西松社員ら約60人から5万円ずつ寄付を受けたことにして、政治資金収支報告書に寄付者の名前を記載する必要がない小口献金として扱っていたとされる。
300万円の献金は、二階氏の実弟が実質的に運営する政治団体「関西新風会」が、西松関連の設計会社から年間約280万円で賃借したマンション1室の家賃に充てられていたという。
実質的に事務所の無償提供にあたる構図は99年から続いていたが、西松側の担当者が代わる際の引き継ぎミスや、新風会に資金的余裕があったことから、偽装献金は03年に途切れた。
しかし、06年に新風会側が「マンションはもらう約束になっている。金がない」と言い、家賃の支払いを再三拒否。この後、二階氏側の要請で偽装献金が再開され、家賃も支払われるようになった。
二階氏の事務所と実弟は本紙の文書での取材に、8日までに回答を寄せていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています