みのもんた、「電気の廃棄物」問題を考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2009/10/25(日) 00:33:53都内で行われたスペシャルトークショー
「みのさんと考える電気の廃棄物」に出演した。
地震と原子力発電への関心が高いというみのは、
3カ月前に受けたオファーを「専門家の先生の
話を聞かせていただけるので引き受けた」と快諾。
原子力発電から発生する高レベル放射性廃棄物等を、
地下300メートルより深い岩盤に地層処分することが
国際的に共通な考え方という説明などに何度もうなずき、
「月曜の“朝ズバッ!”で早速しゃべろう」
と意気込んでいた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/10/24/0002467580.shtml
最近すごくCM流れてるよね。
http://denkinohaikibutsu.jp/
0002名無電力14001
2009/10/25(日) 00:37:19http://www.news24.jp/entertainment/news/168644.html
タレントで司会者のみのもんた(65)が24日、
都内でシンポジウム「『電気の廃棄物』問題を考える」に出席した。
原子力発電環境整備機構(NUMO= ニューモ)が地層処分事業をテーマに討論。
スペシャルトークショーで「みのさんと考える電気の廃棄」を行った。
ショーには聞き手として参加。普段は番組の進行役を務めているため、
「いい勉強になる」。地下300メートル以下の岩盤に埋設することが、
放射性廃棄物の最も安全な処分法と知らされ、
「300メートルというのは意外でした」と驚いていた。
今回の参加は「話がきたからじゃなくて、関心を持たざるを得ないですから。
(皆さんにも)もっともっと考えてほしい」と呼びかけた。
0003名無電力14001
2009/10/27(火) 08:49:29http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=YaX7FN8xXII
2020年に4万本のキャニスター(ガラス固化体を入れた容器)が貯まる
キャニスター1本 放射能4万テラベクレル 表面温度数百℃
0004名無電力14001
2009/10/28(水) 00:45:49■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています