【産廃】エジソンってどうよ?【将軍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろき
2009/10/15(木) 13:44:55品質、サポート等どうなんだろう?
0002ひろき
2009/10/15(木) 13:51:020003ひろき
2009/10/15(木) 13:52:45http://www.e-mall.co.jp/
0004ひろき
2009/10/15(木) 14:02:08http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1254819039/
0005名無電力14001
2009/10/15(木) 14:03:42社長の独り勝ちかな。
0006ひろき
2009/10/15(木) 14:06:160007つくば
2009/10/21(水) 13:30:400008名無電力14001
2009/10/21(水) 17:41:37○クサスでぶぃぶぃいわせてます
0009名無電力14001
2009/10/22(木) 07:08:160010つくば
2009/10/23(金) 11:22:240011名無電力14001
2009/10/26(月) 13:18:46将軍様-NO2-烏烏烏烏烏-新人新人新人新人新人新人新人
こんな感じだな
0012つくば
2009/10/26(月) 14:23:580013名無電力14001
2009/10/29(木) 22:14:320014名無電力14001
2009/11/03(火) 12:54:495年以上在籍の開発者がゼロ
そのような環境にクオリティを求めるのは(求める側、求められる側双方に)酷な事です
0015名無電力14001
2009/11/04(水) 10:29:06外部(客)はクオリティを当然もとめるが実際の判断は難しい
ここで判断材料が集められるといいが…
0016名無電力14001
2009/11/04(水) 10:52:580017水戸黄門
2009/11/05(木) 13:44:42私生活とか・・・・
0018のりちゃん
2009/11/06(金) 10:09:26だんなとお子さんが可哀想。
地元じゃあ評判だって・・・・
0019名無電力14001
2009/11/06(金) 23:40:00それよりクオリティ何とかしろ
0020水戸黄門
2009/11/07(土) 11:12:09システムのわかる人は一人もいません。
営業会社です。バグだらけの将軍を売り込む営業力はすごい。
ほとんど サギに近いけどね。
0021名無電力14001
2009/11/08(日) 11:44:16やれ突撃言われてもねえ。
負ける以外ないし。
そりゃ他の会社を知らん新人連中しか残らんよ。
0022名無電力14001
2009/11/08(日) 14:06:240023名無電力14001
2009/11/09(月) 00:09:22アクセスにSQLサーバ?どんな卒業製作だよ
ホントおめでたい奴等だよ
0024名無電力14001
2009/11/09(月) 15:59:56親会社はしっかりしてそうだ
0025名無電力14001
2009/11/13(金) 14:20:00産廃屋お抱えのシステム会社を使うかねぇ
0026助さん
2009/11/14(土) 16:11:56評判を聞きたいね。
0027名無電力14001
2009/11/17(火) 20:02:190028助さん
2009/11/24(火) 14:35:590029名無電力14001
2009/11/25(水) 12:18:01売上操作って合法なんでしょうか
0030・
2009/11/25(水) 23:58:32給与、転勤、福利・・・
0031つくば
2009/11/26(木) 13:45:05給与もいちゃもんをつけられて低く抑えられてるらしいよ。
文句を言うと理由をつけられて辞めさせられるらしい。
従業員は消耗品だね。
それと私生活まで追っかけられるらしいよ・・・
それで辞めた人も多いとのことだよ。
0032・
2009/11/26(木) 18:02:34情報ありがとう
リクナビで募集見かけたけど、やめときます
0034名無電力14001
2009/11/27(金) 09:52:45↓
2.どんな要求でも、とにかく受注
↓
3.受注すれども開発しきれない
↓
4.でも納期に間に合わせなきゃ
↓
5.バグ込んだまま納品
↓
6.クレーム。仕方ないから値引き
↓
7.もっと営業しなきゃ
↓
1に戻る
0035産廃業
2009/11/27(金) 11:37:22産廃維新だったと思います。
親会社がライバル会社を採用している理由をよく考えてみましょう。
0036つくば
2009/11/28(土) 18:42:52営業は入社したらすぐに現場に一人で送り込まれるよ。
技術(奇術)は入社したらあくる日にはSEとして一人で
プログラム作成だよ。
もう何人辞めただろうか。辞めた人は他の会社に就職して
皆ハッピーらしいよ。
0037名無電力14001
2009/11/29(日) 14:03:24将軍ソフトとは別物?
別物だとしても大変な事には変わりないんだろうか
0039つくば
2009/12/04(金) 12:40:07経つとがらっと態度が豹変してダメなヤツと陰口を言われ給料を下げられ
辞めさせられるらしいよ。
このパターンで何人かが人生を狂わせられたらしいよ。
0040名無電力14001
2009/12/05(土) 08:13:30kwsk
0041名無電力14001
2009/12/07(月) 17:57:45基本的に商品として完成していない
完成させる気もない
不具合だらけというよりも、不具合だと気づかない
気づいてもごまかす、それが営業の主たる仕事
客はどでもよく自分たちだけがwin
0042名無電力14001
2009/12/14(月) 07:20:54JAROに通報してみるか?
0043名無電力14001
2009/12/14(月) 09:45:060044名無電力14001
2009/12/14(月) 10:01:29これ見た?
わかってないな、記事によると問題点が
@ASPの乱立による様々な問題
AASPのタイムリー性
が挙げられている
改善策は
「ASP業者の認定制度」とな
さらに、GENESYS−ECOは処理業者がJWNETに加入するだけで運用ができるとあるな
アフォか、5年以上古いわ
@の様々な問題ってなんだよ、具体性に欠ける
ASPをOEM提供して乱立させているのは誰だよ
Aタイムリー性!?
ASPだから当たり前だろ、無知もいい加減にしていただきたいな
改善策が認定制度、はぁ?
10年以上まえから議論されているし、解決策にはならないだろ
2番、3番煎じのくせに知ったかぶりも甚だしい
できてもいない機能をさもあるかのように、ほんとにJAROに通報してくれ
0045名無電力14001
2009/12/14(月) 13:06:45誠実さが無いからなあ。そのうちサギで地検が動くかな。
新聞記事 どうせ接待攻勢で書いてもらったんだね。
出鱈目だよねえ。この業界の人は大笑いだよ。
500社もお客がある割には売上低いね。
0046名無電力14001
2009/12/14(月) 18:39:280047名無電力14001
2009/12/14(月) 18:41:21業界の底上げが必要だな
みんな目を覚ませ!
0049名無電力14001
2009/12/17(木) 19:14:41未だに会社から「わかんないよーって」電話掛かってくる。
マジいい加減にして欲しい。
0051名無電力14001
2009/12/19(土) 12:58:35そんな考えな販売員的営業が会社の中心にあるので
仕様書作成や業務引継ぎといった
会社として基本な部分が欠落した文化となっているから
電話かかるのも仕方ないんじゃない?
最も、そんな文化になるのも仕方ないと考えている会社が
一番の問題なんだろうけどね
0052退職者
2009/12/24(木) 09:52:43社員の稼いだ金とか文句を言って給料を下げさせて得た金は
全て愛人の買い物とか飲食代になってたよ。
情報をつかんだためやめさせられたのもいるとのことだよ。
0053名無電力14001
2010/01/06(水) 12:08:240054名無電力14001
2010/01/12(火) 12:12:040055名無電力14001
2010/01/12(火) 15:21:34敏腕?ヒ■キが!?
年々、自転車の車輪が大きくなって今では乗れるのが長身な社長だけ
ほかの社員は降りて手で押してるようなもの
時間の問題でしょう
0056名無電力14001
2010/01/13(水) 13:21:12「できます」「やれます」「実績あります」
そんな営業やってくれるんだもの
外側にゃ敏腕に見えても、内側は非常に迷惑でしかねえし。
受注してきたから、この日までに造れ!なんて命令されても
そりゃ正気の沙汰じゃないってものだ。
無理矢理完成させたとしても、運用や保守でボロボロになるだけだし。
今はそういったツケが溜まってきた頃じゃないのか?
0057元社員
2010/01/15(金) 15:44:43誰が見ても商品といえないソフトがまかり通ってるね。
それとも業界にはITが解るのはいないのかな。
民主党 仕分けしてよ。
0058名無電力14001
2010/01/17(日) 08:00:38綱引き大好きだから、全く連帯感なし
まともな奴は振り回され愛想つかして辞めるのがパターンかな
0059名無電力14001
2010/01/23(土) 15:44:45将軍いれたけどひどすぎるね。
中味を知らないのがサポートでくるよ。
質問しても うそばかり・・・
金 返せ!
0060名無電力14001
2010/01/26(火) 16:57:300061名無電力14001
2010/02/03(水) 13:33:03ひどいのは請求書の金額がバグで伝票がいくつも漏れるらしい
結局、導入前より作業が増えてると愚痴を聞かされる
瑕疵責任も結局、ユーザーの操作のせいだと
ニューメリックチェックは基本的に実装されていないので、データがすぐに壊れる
0062名無電力14001
2010/02/07(日) 14:39:46社長以下社員にITの質問すればこんな会社のソフト
使ったらヤバイとすぐ解るよ。
0063ひどき
2010/02/25(木) 17:02:34本当に評判悪いね。人材いないし社長は金しか信用
しないし・・・
0064名無電力14001
2010/03/05(金) 17:35:030065名無電力14001
2010/03/07(日) 02:16:04バカバカしくなって辞めちゃうね
もう何年もこの繰り返し…
長く残ってるのは営業でも管理でも他では使い物にもならない
屑ばかり…
もう長くはないよ
0066名無電力14001
2010/03/07(日) 12:03:12長く持つ訳が無いだろ
何でも現場の責任にされりゃ
現場の人間も阿呆らしくなるってものだ
0067名無電力14001
2010/03/08(月) 16:12:31後、営業の課長?部長?は何であんなに無知なの?
0068名無電力14001
2010/03/09(火) 09:18:16一般的に言うSEはこの会社に1人もいません
0069名無電力14001
2010/03/10(水) 15:02:10やらないよ。やばそうな仕事は部下に
投げるらしいから いつもノルマダントツ
で達成して特別待遇だって・・・・
0071名無電力14001
2010/03/11(木) 15:58:39若いのに世渡りは・・・
0072退職者
2010/03/13(土) 16:46:13そんな人が多いね。あっまた辞めた。
今年に入って何人目かな。
0073名無電力14001
2010/03/13(土) 18:50:08幹部が高卒ばっかりで売上はアホ社長の愛人に…やってらんね
0074名無電力14001
2010/03/16(火) 18:17:21会社のカードで使いたい放題していると
いうウワサは聞きましたが。
背任行為ですね。
0075名無電力14001
2010/03/20(土) 16:46:16話を見たけど これ本当? この掲示板と全然違うけど・・・
素晴らしい会社らしいね。
掲示板が本当なら先輩社員余程馬鹿だね。
退職した方 教えてください。
0076名無電力14001
2010/03/20(土) 18:25:45http://job.rikunabi.com/2011/company/top/r806110044/?isc=r1rs00000101
見たのはここの事?
これ、そもそも本人が書いたやつなの?
(本人が書いて匿名は無いだろ)
左の人は知ってるけど、いつも朝早くに客先行って
疲れた顔して社屋帰ってきてたな
地雷案件も無茶振りされてたようだったし
中、右の2人は入ったばかりで何も知らない状況で
書かされたんじゃないの?
0078名無電力14001
2010/03/25(木) 14:49:37甘い誘いは要注意ですね。
エントリーしなくて良かった。
0079名無電力14001
2010/03/27(土) 04:42:55自給500円の世界にようこそ〜。
寝る時間無いことだけは覚悟しておいてね。
0080名無電力14001
2010/03/27(土) 11:27:34社員の方、深夜どころか早朝までの勤務おつかれさまです
・・・これがエジソンの月末×週末の恒例だからなー
ところで、今年の新人はどういったのが入るのでしょうか
さすがに三十路、バツイチ、元キャバ嬢の
10年どころか100年に一人クラスの「春の新人」は
もう無いだろうけど非常に気になるところではあります。
0081名無電力14001
2010/03/30(火) 16:47:16をどの様にしてるか教えてください。
まさかテストしないで納品は無いと
思いますけれど・・・
0082名無電力14001
2010/04/06(火) 21:09:460083名無電力14001
2010/04/07(水) 13:10:250084名無電力14001
2010/04/07(水) 14:49:250085名無電力14001
2010/04/08(木) 22:06:460086名無電力14001
2010/04/09(金) 17:48:58パッケージソフトですから一般的に言うテストは行っておりません
お客様から要望があれば、有料でテストを行います
契約書の納品物にテスト仕様書及びテスト結果報告書がなければ、テストをしていないと考えていいです
これから契約をご検討の方は営業マンが持ってくる契約書の
・納品物
・瑕疵担保責任
・保守
・サポート内容
をよく確認して判を押すようにしてください
あと契約後は面倒くさがらずに各フェーズでドキュメントのレビューをしっかりやってください
検収も必ずきちんとやり、営業マンが月末だとか年度末だとかでとりあえず判をくれと行ってきますが断ってください
発注者側のスキルが相当必要になる会社ですのでご覚悟を
ご武運をお祈り申し上げます
0087名無電力14001
2010/04/10(土) 09:07:33開発時にはテストしてないのですか ?
恐ろしいパッケージですね。契約時に賠償責任を
明記したほうがよさそうですね。
0088似非将軍
2010/04/10(土) 17:31:09このソフトを使うと使った会社は産業廃棄物となって倒産するという強力な
将軍がいます。
バグ将軍
この会社のソフトの殆んどがバグの山をかかえた将軍がいます。
サギ将軍
この会社の売り込みとか契約はサギに長けた将軍がいます。
0089名無電力14001
2010/04/11(日) 04:27:110090名無電力14001
2010/04/13(火) 13:50:100091名無電力14001
2010/04/14(水) 17:51:490092名無電力14001
2010/04/14(水) 17:57:200093名無電力14001
2010/04/15(木) 11:07:210094名無電力14001
2010/04/15(木) 11:09:380095名無電力14001
2010/04/15(木) 11:10:36きっと逃げてたんだろーな
0096名無電力14001
2010/04/15(木) 11:15:220097名無電力14001
2010/04/15(木) 11:39:520098名無電力14001
2010/04/15(木) 11:47:370099名無電力14001
2010/04/15(木) 11:59:400100名無電力14001
2010/04/15(木) 12:02:530101名無電力14001
2010/04/15(木) 12:06:57■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています