>>913
集光型に採用されているセルは、通常の単接合セルではない。
多接合セル(複数波長領域を使用する、3接合かな)で材料も別なので変換効率が高いのは当然。
同じ構造のセルを使えば集光しなくても効率は同じ。
集光する訳は、変換効率向上ではなくセルのコスト低減。
集光でセルの温度が上昇し多少効率が下がってもコストを下げられる。
セルサイズは集光面積の1/100、これで単接合セルと同等に機能する
というなら、セルの面積当り単価は100倍もするということ。
効率が3倍に上がっても、価格100倍じゃウ・レ・ナ・イ。