太陽光発電スレ part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2009/10/12(月) 07:32:13新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。
○前スレ
太陽光発電スレ part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1253366307/
○関連スレ
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1252494086/
○関連リンク
太陽光発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
太陽熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
二次電池
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
揚水発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB
アルコール燃料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%87%83%E6%96%99
スマートグリッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89
スーパーグリッド
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/118
固定価格買い取り制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
0488名無電力14001
2009/12/27(日) 18:33:450489名無電力14001
2009/12/27(日) 21:43:390490名無電力14001
2009/12/27(日) 22:31:51新築住宅で3KWくらいのシステムを考えています。
0491名無電力14001
2009/12/27(日) 23:09:06といってもアホはレスできないけどね
たぶん太陽光風力地熱ともちがう「なんかいいもの」がでて4億kWもいるわけ無いと思ってるんだろう
かいてみなよ,かかなきゃ誰もわかんないよ
0492名無電力14001
2009/12/27(日) 23:40:58NG外れるからヤメロっての基地害が
0493名無電力14001
2009/12/28(月) 08:57:22細工してよだれ流してないで,ここが変だと書いてみろよ,書いてることがおかしいと思ってるんだろ
0494名無電力14001
2009/12/28(月) 16:30:36コテやめるなら、文体も変えろよ。
0495名無電力14001
2009/12/28(月) 17:38:14そのコストがいつ下がるかが問題な訳で。
シリコンだって地球上には無限と言って良いほど有るが、半導体や太陽電池に
使える品質のモノを適正コストで入手可能な場所が限られてるだけだし。
0496名無電力14001
2009/12/28(月) 20:07:55悔しいのう、悔しい脳www
0497名無電力14001
2009/12/28(月) 21:25:16今の心配はどっちかつーと値段が上がる事心配してんじゃないの?
シナが輸出制限しそうだと
制限しなきゃシナから買えばいいだけだし、制限されたら自前でとればいいだけだし
0498名無電力14001
2009/12/28(月) 22:40:29というのが妄想だと思ってるんだな。やはり、低学力は困ったもんだ
単に太陽光発電なんてちんけなもの趣味的なものがが莫大になり電力主力の二つのうち一つになるわけないと決め込んでるだけジャン
(その裏には,何か強力な電源がきっと出てくると思ってるんだな,大幻想)
自分がひどい無知なのに,相手のが妄想だと,お花畑にいる,これほどひどい妄想はないんよ
こうなるとよだれがひどいんだろうがwwwwwwww
0499名無電力14001
2009/12/28(月) 22:49:53エネルギーのことだけじゃなく相手の像についてもどんどん妄想が広がるんだなあwwwww,よだれ流しは違うなあ
ほかのスレに書き込むときkwうんぬん関係無いからちょっとコテをはずし他のをそのままにしただけだよ
何がどうでどう悔しいって??相手も自分とおなじちっこいやつだとしか妄想できないんだ、やっぱりなあ
太陽光発電の広大化が遅れたら温暖化進んで悔しいけどな
2ちゃんのアホがどう思ったらくやしいとかそんなの全然無いよ。くだらない
0500名無電力14001
2009/12/28(月) 23:12:39人間的に最底辺なやつって、うわっキタネってなるの想像してたけどな・・・
余りに下過ぎるやつだと、むしろこういう感覚になるんだね
0501名無電力14001
2009/12/28(月) 23:50:59昼間電力化の設備にも東電から補助金を
(原子力発電の効率が上がる)国ではなく東電が出し
養育する。
0502名無電力14001
2009/12/29(火) 03:40:23億のおかげで、太陽光発電設置の現状を自分で調べて、
新築・増改築以外では無理に設置する必要もないと、
新しい制度でも無理して設置する必要がないことに気付いたなら、
彼の功績を評価してあげてもいいだろう。
0503名無電力14001
2009/12/29(火) 09:05:09鎌って欲しいからんて妄想だといってるだろう,自分を基準にするから妄想が出るんだなあ
問題は太陽光発電を莫大にしなくてもいいような新たな電力源などというものが出るかどうか
(出るなら3億4億なんて問題外だ)だろうが,どうしてそこは避けるんだ。超重大なことだろう、アホは困ったもんだ
以上は温暖化防止しなくていいから火力を減らさなくていいというのは問題外だとしてるけど
多少まともなら火力減らすのが伸びても10年かそこらで結局は減らさざるを得ないということはわかるだろう
温暖化防止は化石燃料からの脱却を兼ねてるんだから
さてアホ諸君のまともな書き込みを望む,
0504名無電力14001
2009/12/29(火) 11:05:00とか、足し算(笑)の数字遊びに意見求められても困る
前提も「こうなるハズだ」「だろう」って希望的かつ楽観的な観測の上に成り立ってるし
理論(苦笑)のレベルの低さと地盤のモロさくらいしか指摘できる所は無いよ
どれだけ仮定にまみれていても、それを前提として確定させてる訳だしね
0505名無電力14001
2009/12/29(火) 11:06:37出ないって証明は?
って聞かれると答え切れないクセにw
所詮はその程度
0506名無電力14001
2009/12/29(火) 13:26:20って聞かれると答え切れないクセに
答えないとすぐ馬鹿妄想に走る,4年位前から何十回と証明してるんだぜwwwww
というかそこが物理学科卒の俺の本論ジャンケ,まあ物理など想像もつかぬ厨房ならしょうがない
というかつまり新たな電力源が出ると思ってるんだな,おもっててもいえずよだれだけ流すドアホとじゃない
正直でいいよ。ドアホじゃない
実は中国もそうなんよ,だから今からGDPを3倍にしてもいいとおもってる
昼間はまだ仕事だからよるね
0507名無電力14001
2009/12/29(火) 13:28:120508名無電力14001
2009/12/29(火) 13:34:23頼りは太陽エネルギ以外には存在しない。
原子力は太陽に比べれば微々たるもので、それが終われば太陽ってことになる。
核融合は有り得るが、地球上の水素が尽きればヤハリ太陽しかなくなる。
それよりも水素が尽きることは、水が無くなることであり、生命は
存在不能になる。核分裂も核融合も一時の繋ぎにしか使えない。
風力、潮力、地熱も、果たして使って良い物かは疑問だ。
太陽エネルギだけが頼りではあるが、それが太陽光発電と
言う程単純ではなかろう。
太陽光発電もまた、温暖化を推し進める別の道なのだから。
0509名無電力14001
2009/12/29(火) 14:10:52その理屈で良いなら、資源が尽きたら設備生産できない太陽光=xって事になるわアホクサ
0511名無電力14001
2009/12/29(火) 16:11:07>資源が尽きたら設備生産できない太陽光=xって事になるわアホクサ
太陽光発電設備が自己増殖出来たら大したもの、エネルギ革命だな。
極論というのは有得ないと思われる条件を想定する。
太陽光発電設備が自己増殖出来るというような考えがまさにそれなのだよ。
0512名無電力14001
2009/12/29(火) 16:49:5515点、もうちょっと上手い論法考えて来い
0513名無電力14001
2009/12/29(火) 16:56:11でも尽きるものだからアテには出来んね、もっと新しいのを考えなきゃ
・・・その頃には何か別の手段が出来てる?
新たな電力源などというものが出るとか思ってるとか妄想してるんだねお前www
他はxxになるはずだしxxxだと思うしxxxxなっていくと俺が決定したじゃんwwww
俺の普遍的意見を何度証明させるんだよwwwwww
アフォらしいけど、これがコテ夫の主張内容のレヴェルなんだよな
おどろいた事に、本気で信じてるから厄介
0514億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 17:21:48>>508は俺じゃないよ,俺は夜でないとこれないといっただろう。今まだ休憩中
0515億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 17:25:40「××××俺が決定したジャン」と書くとこが,ド馬鹿,馬鹿基地外,前に読んだのにまったく理解できない池沼だね
物理法則を個人が決定できるわけ無いだろうがwwwwww
0517名無電力14001
2009/12/29(火) 18:53:00> まあ物理など想像もつかぬ厨房ならしょうがない
つまり、今後はこういった「俺が決定したじゃん」レスは無いって事か
よし、使った瞬間>>513を持論として認めろよ
0518億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 19:06:06何も俺が決めてはいないよ
太陽光発電を3-4億kWやらざるをえないって俺が決めたとでも馬鹿基地外いうんか。ひどい池沼だな
0519名無電力14001
2009/12/29(火) 19:29:05そんなことを言ってたら、エネルギー問題自体を心配する必要が無いって話になるが。
石油が値上りしたら必然的に代替エネルギーが使われる様になるのだし、何の心配も
要らないし、このスレでの議論もイランわな。
0520億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 19:41:18>問題は太陽光発電を莫大にしなくてもいいような新たな電力源などというものが出るかどうか
出ないって解説だな、いわばそういう事実の証明だな
入り組んでるし結構長いよ,>>508などのように単純であるわけが無い
まず,「化石燃料がなくなったとき,人類が使える代わりのエネルギーのうち大きいものは原子力と自然エネルギーしかない」
遠い未来でも宇宙のエネルルギーが地上に持ち込まれない限りいつまでもそうだ
ということだ,これは物理法則ともうひとつ,若干経験則的もなるが,人類が使える大きな化学エネルギーは炭素が絡むいわゆる化石燃料しかないということによる
いわゆる化石燃料のほかにもう埋蔵されてる大きな化学エネルギーは無い,発見されないだろう
ここまでの証明は難しいがここまでは世界の科学界でかなり明らかになってきてる
したがって火力に変わる大きな電力源も原子力と自然エネルギ由来に限る
CO2を出さねばいいという点では 1 火力のCCS(CO2ー地中処理)もあるわけだが残念ながら日本では大規模なCCSはできそうにない,万一1000億kWhもできたらばんばんざい
CO2を大量に吸収できる地層が莫大にない,まずひとつ消えた,1000億kW級がすこしだけ望み
原子力と自然エネルギー由来では,多少は期待できるものも含めれば
原子力では 2 核融合, 3 ウラン核分裂の莫大化, 4 増殖炉プルトニウム, 5 増殖炉トリウム のよっつ
と上げられる
自然エネルギーではどんなものがあるか,最近は全面的に明らかになってきてるが、
おおきいのは世界では五つ,6 太陽光利用,7 風力利用,8 水力利用,9 地熱利用, 10 バイオマスとゴミ類利用 の五つだ
地熱はやや大きく利用できる国は限られる
ここで1-10の評価をすればいい、3000億kW以上の電力を生み出せるものが、3 ウラン核分裂(すでにもう使ってる) 以外にあるだろうか
おいおい各論を書くが 3000億kWh以上の可能性は 3 と 6 に限れらるようだ
CCSと原子力と自然エネルギーではこれ以外にない 第一の結論
続く
0521億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 19:42:46CCSと原子力と自然エネルギーではこれ以外にない 第一の結論
潮力発電や波力発電、海水温度差発電,海流発電はかなり小さいということになってきた
海流発電はちょっとは可能性??
そして原子力と自然エネルギー以外には。CCSしかない,これも明らかになった
意外な夢のエネルギーなどは出ないのである
続く
0522中出汁
2009/12/29(火) 19:57:130523名無電力14001
2009/12/29(火) 20:03:10俺が決定、ってのはこの事かw
0524名無電力14001
2009/12/29(火) 20:21:23普段は自信ないから「他を落として相対的に自分を上げる」で、
デッチ上げやら決め付け・中傷・煽りのオンパレードだし
ようやく「読む気すら起こさない消防の作文」からは出れたと思う
次はビジネス文章とか勉強して、中房の作文れべるからの脱出を頑張るべき
0525中出汁
2009/12/29(火) 20:30:36二酸化炭素を回収貯蔵するとしたら、エネルギー効率がどんだけ落ちるんだか
しかもコストがどんだけアップするんだよw まったくギャグだな
0526億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 21:06:23そんなことない。多少きつくけなす以外は事実事実のオンパレード。厨房が理解するセンスがないだけ,馬鹿偏見のオンパレードやなあ
>>525 この馬鹿コテは俺がCCSを大きく当てにしてると馬鹿誤解してるのか,ひどい読解消がいだな,それで有名なやつだけど,
そんなことかいてない
1000億kWhも可能性あるかもは必死に開発してる人たちへの大サービスだよ
1000億kWhの確率はかなり低い
CCSを大きくあてにしてるのは実は中国
0527中出汁
2009/12/29(火) 21:16:26はあ? 発生する二酸化炭素を回収貯蔵するエネルギーやコストが
なんの貢献するんだよw 地球に優しいのか?w
0528億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 21:17:44でもこいつらは意外とCO2を大幅減らすなら日本では太陽光と原子力くらいしかないだろうとは察しがついてるみたい
かつ太陽光を信じされない、だからこそCO2を減らすのが恐怖で認めたくないんよね,自分で自分を操作してるのに気がつかない馬鹿たち
で今論じてるのはCO2を減らさなければならないと思うが,原子力と太陽光以外にもなんかいいのが出るだろうという妄想について
だね、さて>>520 で 3 と6 以外はほんとに3000億kWh級はないのか という疑問は出ないのか
問題はいやあるだろう,3と6とだけとは証明されない、とおおくのものが思ってるということだろうが
0529名無電力14001
2009/12/29(火) 21:47:54CO2削減を根拠にする理由が無い、ってのは良く分かるんだけど
根拠が無くなるのが怖いのは理解してるけど・・・
間違いを認められないなら論じる以前の問題だと思うよ
それはただの妄想披露でしか無い
0530517
2009/12/29(火) 21:50:14> でもこいつらは意外とCO2を大幅減らすなら日本では太陽光と原子力くらいしかないだろうとは察しがついてるみたい
> かつ太陽光を信じされない、だからこそCO2を減らすのが恐怖で認めたくないんよね,自分で自分を操作してるのに気がつかない馬鹿たち
これ、勝手な決め付けじゃないんだよね?ソース出してね
勿論、決め付けなら謝罪よろしく
0531億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:29:10世界じゅうがCO2が温暖化の原因の第一だと認識してどうやって減らすかと苦慮してる中で(おまえまさかそれも知らないの)いまだにCO2ではないんではないかと思うなんて
自分で自分に無理に言い聞かせて事実に目をつぶってるとわかるのがあたりまえだよ
だからこのスレでは問題外,どっか専門のスレで〇〇どうしでがたがたやってなよ、広くみなに聞いてみな
0532億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:39:18という主張を訂正するものではないよ,まだ 3ウラン原子力,6太陽光利用 以外の1から10までを詳しくいってないだけ,えんえんと書かねばならないからね
結論を言えば3,6以外は3000億kWhにはかなり届かないよ
したがって6000億kWhもある火力をなくすには、太陽光利用を3億kW、3000億kWh以上やらざるをえない
>>505は半分しか証明してないといいそうなものだが
0533名無電力14001
2009/12/29(火) 22:39:28が根拠なんだよね、所詮は
世界中が〜って言うなら、ほんの20年前まで世界中は寒冷化論真っ只中だったんだぜ
わざわざ自分から恥晒すなよw
0535億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:45:144 増殖炉プルトニウム は40年後頃。行くかと思うがそれは3の替わりになっていくだけ
ちょっとはそれより増えればんばんざい
0536中出汁
2009/12/29(火) 22:45:49おまえのような大衆が、天動説信者で地動説学者を火炙りにしたり
学生運動やらかしたりしたのが人間の歴史で
現在の天動説が二酸化炭素温暖化詐欺なw 三年後にオマエは笑い者w
0537億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:47:54問題外はこれだからなあ。自分を分析まるでできない
0539名無電力14001
2009/12/29(火) 22:49:45いつからが手遅れとか、そんなボーダーいつ出たのさ?
根拠が無くなるのが怖いのは理解してるけど・・・
間違いを認められないなら論じる以前の問題だと思うよ
それはただの妄想披露でしか無い
0540億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:50:34太陽光発電は3000億kWh以上の可能性が十分ある、すごいといってるじゃないか
0541名無電力14001
2009/12/29(火) 22:52:45温暖化関連のスレで叩かれて逃げ帰ったクセに今更何をwww
また誘導してやろうか?ん?
そこまでハッキリしてるなら、○○とか論破するのも簡単だろ?
ソースでも貼ればいい品
0542億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:53:40それもまた常識をエライ外れてるなあ
先進国は2050年には805削減ともう決まってるんだぜ
0543億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/29(火) 22:54:430545名無電力14001
2009/12/29(火) 22:57:00排出権取引、全く考慮してないよね
まあ、いいよ別に何となく程度分かってるから
0546名無電力14001
2009/12/29(火) 23:03:23うん、二酸化炭素にはそういう性質はあるね〜
でも、単純に力不足なのよ
違うって?
なら大気中にたった0.03%しか存在しないCO2が温暖化の原因なら実験で実証してみせればいいよ
部屋の空気のCO2濃度0.04パーセントから0.05パーセントに上昇したら気温は上昇するのか?ってねw
0547名無電力14001
2009/12/29(火) 23:51:520549名無電力14001
2009/12/30(水) 01:35:220550名無電力14001
2009/12/30(水) 06:16:08大規野菜工場とか作って二酸化炭素濃度上げるとか
工業製品とかで二酸化炭素使うとか出来ればいい
0551中出汁
2009/12/30(水) 06:49:58それに比べて太陽活動が活発だった20世紀が暖かくなったのは当たり前
で黒点ゼロ三年目でついに冷夏だったわけだが、2035年を底にする太陽活動停滞期とする太陽研究学者の論文も増えてきた。
二酸化炭素なんか関係なく寒冷化するんだがなあ・・・・・アメリカ議会でエコ宗教のでたらめさの追求がはじまる。
来年から180度、認識が変わってくるよ 億kwのようなエコ信者の数年間てなんだったのだろうね
江守とかリストラすべきでしょ
0552名無電力14001
2009/12/30(水) 09:23:19置き換えは重要だよ
太陽光に限らずね
0555中出汁
2009/12/30(水) 16:15:42置換えて火力発電から太陽光にすれば化石燃料の浪費になってるだけなのに?
0556億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 17:28:08妄想ってまだおまえは,「太陽光発電を莫大にしなくても,なんかいい電力源ができる」から太陽光発電はそんなに要らないと思ってるのか
なんかある教って確かに馬鹿頑固だからなあ
>>520くらいじゃぜんぜんわっ刈らんのだろうな,第一ろくに読めるかどうか
前半はいいとして,後半1-10のうちなんか莫大にできるのがあるはずとまだ思ってるのか
じゃなくて1-10以外にあるはずと思ってるんだろうがwwwwwwなんかある教の第一種はそうだな
0557名無電力14001
2009/12/30(水) 19:31:02この流れ秋田
0558名無電力14001
2009/12/30(水) 20:27:530560億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 20:46:45原因でないと知ってる俺らだけが優秀という妄想の披露は秋田よ
レスするのもくだらない
そういうスレから俺が逃げたとか妄想を広げてるし,くだらないと思ってるからそんなスレにおれがマジで書きに行くわけ無いだろう
妄想癖を治すのは病院だしね
それより>>556だよ
0561億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 20:51:59なんかある教って確かに馬鹿頑固だからなあ。。。。。。。
>>520は正しくない,正確にほど遠いと妄想してるんだな
やっぱり>>520はてんで間違いと感じる自分らだけが優秀だと信じて疑わないわけだ
なんかある教は確かに頑固
というか>>520ほかなんててんで読解できないかwwwwww
0562名無電力14001
2009/12/30(水) 20:54:04お前、その言い訳・・・
黒点消失の論文が総叩きに合ってたって事も知らないだろw
やり直し、もっと良い言い訳考えろ
あと逃げずに>>546に答えろよ、無理ならさっさと謝れ
0563名無電力14001
2009/12/30(水) 20:56:02半分煽りのつもりだったのにww
ワロスwwwwww
0564億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 21:03:07俺って鋭いだろうとおもってるんだなwwwwww
あほらしくて見逃したよ
部屋の中で布団効果が出るわけ無いだろうがwwwww
おまえ布団効果わかってるといってわかって無いじゃんwwww
なんでおれがそういうスレにいかないかわからないみたいだなwwwwww
0565名無電力14001
2009/12/30(水) 21:07:44何、世界情勢知らないの?
0568名無電力14001
2009/12/30(水) 21:23:00知らなかったからググけど、これくらいしか無かった。
もっと良いソースあったら教えてくれ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3806773/
> まず、2005年にアメリカ国立太陽天文台(National Solar Observatory)の二人の学者が太陽の磁気変化を観測した結果、
> 「今後10年以内に黒点の数はゼロになる」と予測した論文を発表しましたが大論争を巻き起こし、
> 結局は雑誌への掲載を拒否され、「確証のない結論だ」として、笑いものになっていました。
> この論文の第一著者であるWilliam Livingston氏は「拒否したことは当時は正当化されたかもしれないが、
> 最近のデータは私の理論の正しさを示している」としています。
0569名無電力14001
2009/12/30(水) 21:23:55↑の事例だと追随した偉い学者先生(笑い)達が恥かいただけで済んだ様だから、まだ良かったのか。
キチンとした根拠が無いのに、確定として言い張る奴等の気が知れんわ。
クライメートゲートとか捏造認めた事例がつい最近もあったけど、それ見て自分に疑問も持たないもんなのかねぇ・・・。
0570名無電力14001
2009/12/30(水) 21:32:00良い例がこのスレにもいるじゃん
というか
>>6
■■■■■■■■■■■ このスレのキホン ■■■■■■■■■■■■
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ○コテ,荒らし,億kWは放置が一番キライ。
|| 彼らは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された彼らは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は彼らにとって滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 荒らしや
|| 億kWにエサを与えないで下さい Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったらNGが一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
でよろ
温暖化とか、エラい先生とか
無関係な場所からすら虎の威を借りなきゃ正当化出来んような貧弱理論とか、完全無視して何の影響も無い品
0571億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 22:31:44俺って物理学科卒なんですけど
文が下手で割と無学の方だと思われてるようだけど。そうじゃないんですよ
>>520 で1から10のうち3000億kW級は3と6しかないなんて(大変な技術ブレークがあれば2と5も行くかも,でも2はそういうのは2070年ころといってる)
ヵけるのはその1カラ10を相当詳しくない(しかも定量的に)とかけないと思いません??
あてずっぽにかいてるわけじゃないんですよ
0572億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 22:32:350573億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 22:40:53いえるわけ無いジャンけ,20年ー40年後なんてどんな新しいエネルギーが出るかもしれない,いまわかるわけ無いだろうとおもう人(それもなんかでる教といってるわけだけど)多いんじゃないのかな
いやまずでません、物理屋が未来のエネルギー考えると結構わかるんですよ
何より存在する大量のエネルギーを取り出すしかないんですから
この地上に存在してる仕えるエネルギーというのは物理屋が真剣に考えれば結構わかるんです
1から10以外にはまず出ないですよ
0574億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 22:54:520575名無電力14001
2009/12/30(水) 23:06:31肩書きってのも追加しといてくれw物理屋ww腹いてぇwww
0576名無電力14001
2009/12/30(水) 23:07:57脳内の敵に対する
脳内の設定乙
0577名無電力14001
2009/12/30(水) 23:12:53太陽光じゃ(ry
ってのは、鳥無しコテと無知夫が作り出した仮想敵(失笑)の2名だけだな
他はループというか、環境・運用面で止まってる
今後どうなるか分らんし見通しも立たないくらいだから、現実逃避の足し算で暇潰しするくらいか
現に、無知コテと無鳥コテとそれに付き合う奴等の煽り合いしか出てこなくなってるしね
0578名無電力14001
2009/12/30(水) 23:36:10いや、だから無学とかそういう問題じゃなくて
二酸化炭素起因論については、「研究者が」データの捏造認めたんですけど
あと、良く25%削減しないといけない、みたいなこと強調してるけど
25%削減とか100%「出来ない」から、首相も関係者も研究者も皆分ってるから
「排出権取引」でググってみると良い
今世界的に向かってる二酸化炭素削減は、環境”ビジネス”なんだって分るからさ
太陽光発電と結びつけるのはオカド違い
0579億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 23:36:19だから電力源が他にないから太陽光発電を莫大にせざるを得ないというのは妄想だといいたいの
どうしても僕は低学力だと妄想してるのね
なんかある教は頑固だ
2 脳内の敵ってたとえば>なんてどんな新しいエネルギーが出るかもしれない,いまわかるわけ無いだろうとおもう人(それもなんかでる教といってるわけだけど)多いんじゃないのかな
のことを言ってるの??多いたって今では日本では過半数とかじゃないだろう,どっちかというと新しいものは出ないと思うほうが多いかも
中国では事情は違う、だから今からさらに石炭火力などをものすごく増やしてもいずれは代わりが出るから大丈夫なんて思ってるんだろうけどね
日本では過半数ではないといってもまったくいないとはとてもいえないよ
また敵って表現はちがうんじゃない
0580億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 23:42:35きみはそれってひどい妄想だとは気がつかないんだ
0581億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/12/30(水) 23:52:11太陽光発電は2020年,6000万kWp以上,30年1億5000万kWpくらいは必要だとは認めるの
今焦点はそこなんだけどさ
0582名無電力14001
2009/12/31(木) 00:12:13いや、妄想とかじゃなくて事実
二酸化炭素起因論については、「研究者が」データの捏造認めたんですけど
事実を妄想呼ばわりする事こそ、妄想だと思うけど?
↑の二行目が事実無根って言うならそれだしてよ、こっちのソースは研究機関の公式発表含めていくらでも出てるんだし
>>581
いや、違うでしょw
> もし2020年25%削減するなら
↑この数字には基準に出来る根拠が無いんだし
あえて基準にするとしたら、京都議定書の結果だね
あれからエコブームで対策も進んでるし、まあ数%が良いところか
根底からズレてるから「この結論でおk?」以前の問題、問題提起というか発案自体がボツ
0583名無電力14001
2009/12/31(木) 00:16:54何より環境対策とエネルギー問題は別物だからな
0584名無電力14001
2009/12/31(木) 00:30:01どんな新しい政策が出るかもしれない,今回に限って排出権枠の取引とか行われ無いかも知れない
いまわかるわけ無いだろうとおもう人(それもなんかでる教といってるわけだけど)じゃないのかな
0585名無電力14001
2009/12/31(木) 00:31:45だからさ〜
上げる効果があっても力不足なんだってば
日本語分る?ネット検索の方法分る?
もうちょっと調べてきてよ〜
つーかーれーるぅ〜w
0586名無電力14001
2009/12/31(木) 00:50:51どうせ何言ってもこの認定活用で妄想乙とか言い出して話題から逃げる
毎回そのパターンだし素直にNGした方が良いと思うが
0587名無電力14001
2009/12/31(木) 00:57:56■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています