トップページatom
1001コメント431KB

捏造教授 武田邦彦と話そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012009/10/11(日) 23:44:47
ウソ八百並べて印税・出演料で億万長者
さらには、都合の悪い情報には全て圧力をかけ、Amazonの批判的レビューを削除させ、
さらにはWikipedia管理者にまで圧力をかけた
Wikipediaノートに他人のふりをして書き込み
2chに貼られた批判ブログに直々コメントなどなど悪行の数々
他のスレは2ch検索で「武田邦彦」見てのとおり

武田邦彦まとめ
1 DHMOを得意げに披露して「今頃知ったのか」と余計バカにされる
2 何十回「英語で書いてみろ」と挑戦されて全て尻尾巻いて逃亡
3 相手側をバカにみせようと(何しろ自分が バ カ だからこれだけは得意)、
3.1 Why do you speak Japanise? Scientists tells English offen.
3.2 マイ箸でツバルが浮く
  と相手がバカを書いたふり
4 議論で都合が悪くなると捏造の嵐
4.1 「主語のない英語は外人や風俗の人が使う」と捏造
4.2 武田がオバマをフセイン大統領と呼んだことの議論で「フセインはミドルネームではない」と捏造
5 連投により、見られたくないレスを最新50から消そうとする
6 相手に「代数知らんのか」と言ってるので試しにFermat小定理やmodを出題したところ「しらん」
0233名無電力140012009/11/27(金) 22:09:30
SECWINE 乙
印象操作も大変だねw
0234名無電力140012009/11/28(土) 00:29:19
>>233
まあ、可愛そうだからそっとしといてやろうよ
0235名無電力140012009/11/30(月) 17:28:44
おい武田!
0236名無電力140012009/11/30(月) 22:28:23
なんだ、温暖化詐欺師!
0237名無電力140012009/12/01(火) 00:40:52
おい、Dクラス大の捏造似非教授!
0238名無電力140012009/12/01(火) 01:40:11
なんでFランクより微妙に上なの?www
0239名無電力140012009/12/01(火) 19:12:20
Fランク=ボーダーフリーのFだからDランクなんてものは存在しない

それはともかくいつもの人=武田先生本人は確定でおk?
0240名無電力140012009/12/02(水) 11:15:14
ノート:武田邦彦で 電波Niifeの書き込みに全世界が泣いた!!

>Wikipedia:名誉毀損に基づき、早急な対応と本人への謝罪が必要であると考えます。
0241名無電力140012009/12/03(木) 19:59:17
Fランク信者のNife怒られた〜 ざま〜〜
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96&diff=prev&oldid=29324093
0242名無電力140012009/12/03(木) 20:30:52
俺なんかの業界なら機関誌も査読あるけどな(そりゃ相当甘いだろうけど)
0243名無電力140012009/12/04(金) 10:46:42
物理学会がトンデモでも参加できるのは有名だよね?
聴衆もネタとして面白がってるというか。

ただ、それを箔付けに利用する槌田みたいのがいたり、
さらにそれに騙される信者がいたりするから、困ったもの。

気象学会が槌田に発表させないのは学会の矜持ってやつだね。
0244名無電力140012009/12/05(土) 12:45:03
Nifeが一時的に?おとなしくなったようなのでここもチェックしてくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
履歴見ればわかるが結構めちゃくちゃな編集するのがいるから
0245名無電力140012009/12/07(月) 00:34:22
Nifeは槌田の主張が意味無いってことを示す為に頑張ってるんだぜ?
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96&action=history
0246名無電力140012009/12/08(火) 12:26:10
★石炭はあと2000年?, 2009/12/3
By シロチャン (東京都品川区) - レビューをすべて見る

突っ込みどころ満載の本ですが、とりあえず、結論めいた箇所:
 石炭の寿命は、2000年から8000年あるので、エネルギーの枯渇など心配しなくていい
というのには唖然としました。一体どこからそんな数字が出てくるのでしょうか…。
0247名無電力140012009/12/08(火) 12:39:51
武田、統計わかってるか?1920年の平均寿命が40うん才って、乳幼児が引き下げてるのわかってるか?
ほんとにTVで言ったように、人間が40でよぼよぼに老化すると思ってんか?バーカ
0248名無電力140012009/12/09(水) 02:42:38
IPCCがデータ捏造してました チャン チャン!
0249名無電力140012009/12/09(水) 12:27:54
「IPCC」じゃねえよFランクくん♪
0250名無電力140012009/12/09(水) 17:20:49
武田が自分で計算したデータとIPCCが出してるデータ

信用できるのはどっち?
ちなみに武田いわく公的機関のデータは全て捏造されてるらしいのでw
0251名無電力140012009/12/09(水) 19:25:44
武田の口から日本人の美徳を聞くと虫酸が走る
江戸時代以前、美徳を学んでいたのは士族ぐらいだろうし、
みんな大して守れないから何度も触れ回らないとだめだったんだろうし。
武田がその時代に水飲み百姓なら一生論語なんかに出会えてないだろうし、
武士道なんてしりもしなかったということになるだろ。
こいつのいうことこそがきれい事を部分的に切り取っているだけなんだよ。
そんなレベルで「温暖化は嘘だ」なんて触れ回られても誰も本気で相手にしない。
日本人の美徳とやらもちゃんとしたデータを準備してから語れよ
0252名無電力140012009/12/09(水) 19:46:32
248よ、IPCCってデータ取ったり加工する機関なんかい
0253名無電力140012009/12/09(水) 20:25:40
平均寿命
だから違うって言ってるだろ
http://takedanet.com/2009/12/post_458b.html
0254名無電力140012009/12/09(水) 20:32:49
IPCC:政府間談合会、声の大きい奴が方向を決める。
0255名無電力140012009/12/09(水) 20:35:14
>>251
という貴方の御蔭で、日本人の美徳更に−1ポイント。
0256名無電力140012009/12/09(水) 22:20:30
>>251
というか何を考えての「日本人の美徳」なんだろうな。
こういう抽象的な表現に逃げてる時点で武田先生の器が知れるよ
0257名無電力140012009/12/09(水) 23:15:55
武田を本気で相手にする研究者なんていないのだから
俺らも武田を放置しておけばいいのでは?

口を開けば非論理的で浅はかなことをしゃべる馬鹿、
そんな馬鹿が教授をやっている低脳大学がある、
それが大問題。

そんな大学の学生はもっと阿呆。
大学受験し直せよ。
0258名無電力140012009/12/09(水) 23:18:23
・・・と書いて、武堕の反応を見てみる
0259名無電力140012009/12/09(水) 23:36:55
名古屋大時代はまじめにしていて、中部大に移ったとたんにドンデモに返信したとしたら
武田こそが中部大をバカにしているということだろう。そういうことをするのが日本人の美徳なんですかね?
0260名無電力140012009/12/10(木) 00:33:37
儲かるためなら何でも言う奴はたくさんいる。
逆説的かつ衝撃的なことを大げさに言って
大衆扇動的な言動をすることによって
金儲けをする奴は地球のゴミ。

俺は学会で堂々と武田の批判をしているぞ。
誰も武田を擁護しない。むしろ俺に対して苦言がくる。
あんな馬鹿を改めて批判して意味があるのかと、、、
0261名無電力140012009/12/10(木) 01:30:31
妄想オツ
0262名無電力140012009/12/10(木) 01:53:26
>>260
どの学会?
と学会?www

武田を批判しても無意味なのは同意
0263名無電力140012009/12/10(木) 11:15:30
253の文は、ニートとフリーターを間違えてんだよな
0264名無電力140012009/12/10(木) 12:20:02
言葉一つもまともに定義できていない教授って…
0265名無電力140012009/12/10(木) 20:19:56
Nifeがコテンパと思ったら今度は[[池田清彦]]に電波来たよ〜〜
0266名無電力140012009/12/11(金) 18:28:03
くにひこだ、なんでもきいてくれ
0267名無電力140012009/12/11(金) 20:08:30
>>266
今の(ご自身の、ないし環境の)レベルに満足してますか
0268名無電力140012009/12/11(金) 21:49:23
ここに居る人達の多くがDHMOの危険性とCO2による温暖化の危険性に
共通性に見出せない人達だって聞いて来たんだけど?
0269名無電力140012009/12/11(金) 22:26:19
日本語でおk
0270名無電力140012009/12/11(金) 23:41:14
>>268
以前いつもの人が脈絡もなくDHMOを持ち出して勝利宣言をしたことがあったなあw

DHMOとCO2による温暖化に共通点なんてありませんよ。
あって欲しいと願ってる一部の武田信者はいるようですがね
0271名無電力140012009/12/12(土) 00:55:25
>>270
これはこれは、ロハスなトレンドを追いかける江守信者の方ですか?
さすがは江守信者の方達ですね。
CO2とDHMO(H2O)どちらも人の身の回りにあるものという
共通点にすら気がつかないとは・・・

そういえばこんな記事を読みました。
「江守信者は江守正多をリーダーとする武田邦彦のファンクラブである。
彼らの武田邦彦への執着心は女性ジャニーズファンをも凌駕する」だっそうですね。

ところでIPCC気温データベースにトリックがあったそうですが
それについてはどう思われます?www
0272名無電力140012009/12/12(土) 06:01:33
>>271
ユーロ、アメリカでは話題になっていますが、何故か日本では
報道されません なにしろNHKが温暖化防止を主導していましたから
バツが悪いですね ニュース価値はありますが大人の事情で報道できない
というところでしょうか 振り子が極端に振れる日本人に問題があるのでしょう
0273名無電力140012009/12/12(土) 09:43:31
今のバカな学生や武田と違って地球温暖化を事実と認識しているのは中年以降の世代が多いよ。
その世代は今の若者と違って自然に眼を向ける目が合った。
今の若者は田舎の子まで野山は見ずに携帯ピコピコだ。
そしてその頃のオヤジやオバハンは今のゆとり世代と違って勉強もたくさんしたよ。
そのオヤジが昭和30年代頃からの自然の変遷や体感する気候に確実に異変を感じている。
山に積もる雪だけ見てもどんどん減る方向にあるのは40年も生きてりゃ分かるよ。
データでもそれらは証明されている。
オヤジの記憶の中にもそれはある。
俺は釣りが趣味だから釣り船の年寄りの船頭なんかの話も聞ける。
船頭は海の異変も感じているよ。
漁協や水産庁など研究機関では古い文書を保管しているところも多い。
数百年前の漁獲を辿れるような文書も存在する。
この数十年は完全におかしくなってるそうだぞ。
南方系の生物の北上だな。

ただ今の若者は人生高々20年。
既におかしくなってる気候の真っ最中だから体で体感できる実感が少ない。
武田は子供の頃から勉強ばかりしてきて自然を見る目を失っているのだろう。
0274名無電力14001 2009/12/12(土) 10:09:20
武田センセもかなりテキトーだとは思うけど、温暖化詐欺というのは
実際あると思うね。バカな学生に限らず、中年以降も大して勉強なんぞ
しとらんね。30年代から大いに自然に親しみ続けているし勉強も
人10倍位してきたつもりのオッサンの一人として言わせてもらえば

1、温暖化は事実だろう
2、CO2のせいかというとどうも怪しい
3、CO2のせいだとしてもそれによる上昇の限界というものがあり
4、その限界はどっちにしろやがて達成されるだろう
5、対策としてCO2を減らせというのは詐欺以外の何物でもない(無理な上に対費用効果最悪)

気候の変動以前に過剰な森林伐採・海の埋め立て・過放牧による砂漠化etc.
自然の変遷なんてそっちから見て当たり前過ぎの結果。他にやる事あるだろ?
としか思えん。
0275名無電力140012009/12/12(土) 11:44:09
271は今頃trickを辞書で意味調べて泣きそうになって「どうやって書き込み削除すんだ〜」ってディスプレイたたいてるのか?音が聞こえるぞ?

身の回りにある物質?砒素だろうがカリウムだろうがみんなそうだろ
身の回りにない物質ってナニ!?
0276名無電力140012009/12/12(土) 13:19:41
>>271
共通点さえあればそれぞれが一致するのか?
それこそDHMOでネタにされてる部分だろ

つまりアンタが例に持ち出したDHMOはこの場合逆の意味にしかならん、わかって?

>>275
身の回りにない物質をちょっと考えてみたけど案外思いつかんな。硫化水素ですら腐った卵やマンホールの中から検出されるし
0277名無電力140012009/12/12(土) 16:20:21
>>274
都市の短期間での気温急上昇はヒートアイランドで片付けられるかい?
田舎でも人工物の面積は馬鹿に出来ないほどになってるよ。
アスファルトは人工物、植林した林も人工物だ。
雑草など下草に乏しく保水力も劣るし二酸化炭素の吸収源としても自然林に比べりゃ
大幅に劣るし熱の吸収源としても弱い。
もうヒートアイランドだと限定的に懐疑派が誤魔化すために引き合いに出す問題でも
なくなっているんだな。
人間が地球を暖めているのは事実だよ。
本州の過疎地、島根や鳥取や東北三県、北海道の僻地なんかでも気温の上昇は
観測されているよ。
100年で0.7度程度だね。
無駄な努力なんて無いんだよ。
CO2を減らすのも大切な温暖化対策だ。
これを減らすということは水蒸気を初め内燃機関から出たり未燃焼で吐き出される
他の温室効果ガスも減るということ。
恐らく比例するものが多いよ。
メタンだけは無理だろうな。
もう既にシベリアなどでは凍土が溶け出して加速度的に増えてるそうだから。
0278名無電力140012009/12/12(土) 19:55:05
wikiで武田邦彦よりの編集してる蝶風月雪月花警部からかってやろうぜ
リバートとかみな同一人物としてブロック依頼出してるから、みんなで適当にアカウント作って
編集してやれ。んで間違ってブロックされたら奴を攻めてやればいい。
奴がここ見てちゃダメだが
0279名無電力140012009/12/12(土) 20:49:16
攻めて → 責めて
編集対象は[[池田清彦]]とかだ
0280名無電力14001 2009/12/13(日) 00:08:10
>>277
>都市の短期間での気温急上昇はヒートアイランドで片付けられるかい?
うん。これは確実にそう思うな。
>田舎でも人工物の面積は馬鹿に出来ないほどになってるよ。
絶対面積を言っても意味ないな。都市の「人工物面積」は飛びぬけて高い。
ヒートアイランド効果は極端になるね。
>アスファルトは人工物、植林した林も人工物だ。
蓄熱効果は比較にならないと思うが?
>雑草など下草に乏しく保水力も劣るし二酸化炭素の吸収源としても自然林に比べりゃ
>大幅に劣るし熱の吸収源としても弱い。
アスファルトと同列にするのは極論だな。自然林の回復はとても重要だという点には
何も反論ないんだが。
>もうヒートアイランドだと限定的に懐疑派が誤魔化すために引き合いに出す問題でも
>なくなっているんだな。
「現在」「都市」という限定付きなら何も誤魔化しではないな。事実だ。
>人間が地球を暖めているのは事実だよ。
「そうかも知れない」とも思うよ。でも中々完全に納得できない。何度色々
読み直してみても「やっぱ太陽かな」とも思う。
>本州の過疎地、島根や鳥取や東北三県、北海道の僻地なんかでも気温の上昇は
>観測されているよ。
>100年で0.7度程度だね。
それを=CO2のせい、というのがどうもねぇ。。。「誤差(自然変動)の範囲」「太陽活動の
変異のせい」でも全然おかしくないなぁ。
>無駄な努力なんて無いんだよ。
>CO2を減らすのも大切な温暖化対策だ。
これが一番納得できない。どう考えても「台風がきそうだからみんなで竹やりを
振り回せばいくらか台風の勢いが弱まるから」にしか見えんのだよなぁ。
0281名無電力14001 2009/12/13(日) 00:10:31
>これを減らすということは水蒸気を初め内燃機関から出たり未燃焼で吐き出される
>他の温室効果ガスも減るということ。
>恐らく比例するものが多いよ。
全然理論的に理解できない。単に人間活動を全般に低下させて、、、というのなら
まだわかるんだが。実際不景気のせいでCO2排出が減ったりしてるしな。
>メタンだけは無理だろうな。
>もう既にシベリアなどでは凍土が溶け出して加速度的に増えてるそうだから。
で、メタンの温室効果が何十倍、、、と。いったい何やってんだか?みたいな
感じですなぁ。
0282名無電力140012009/12/13(日) 09:31:48
>>280
>>281

ああ言えば上祐さんですか?
0283名無電力140012009/12/13(日) 18:09:25
→オススメ「科学者が読み解く環境問題」武田邦彦
0284名無電力140012009/12/13(日) 18:13:29
これ池田本人か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E6%98%86%E8%99%AB%E6%8E%A1%E9%9B%86%E3%83%9E%E3%83%B3

とりあえずリバートしてくれ
0285名無電力140012009/12/13(日) 23:33:49
どなたか、>>276の言葉翻訳してください
「逆の意味にしかならない」
って何のことを指していっているのか全然わからない。


>>275
かわいそうに、マスコミに頭にYb埋め込まれて幻覚と幻聴が聞こえるようですね。
幻覚で無いものまで見えてくるそうです。

そして妄想で作った良心があって

それを無理やり理性で現代に適応させているため、きっと精神が悲鳴を上げているのでしょう。

こんなところに書き込んでいないで、CO2減らすために原始生活に早く戻った方が良いですよ。
0286名無電力140012009/12/13(日) 23:42:12
>>285
よくこういうこと言う人いるけど、温暖化対策って今のような生活を続けていくためにするものでしょ。
原始生活すればいいとか全然意味ない。
0287名無電力140012009/12/13(日) 23:54:25
>>244
本文はわりと穏当な線に落ち着きつつあるが、ノートが酷いな。

> 欧米や日本の新聞・放送がほとんど報道しない(日本の新聞はゼロ?)理由は不明ですが次の可能性が考えられます。(多分この項目を書いておられる方々も?)

> 私は4,5に近い立場ですが、このままでは済まないという感覚です。 (感覚で言えば、新聞が無視できなくなるまで1ヶ月、問題が大きくなるまで6ヶ月−1年)

とか、

> Ascii.jpがきました。大手マスメディアが報道しなかった、もしくは報道できなかったのは政府の指図ではないかとの見解が公式に確認できます。これで記事中でマスメディアを虚仮にできますね。

とか。
0288名無電力140012009/12/14(月) 01:01:52
やっぱり捏造してたんですね

T教授
0289名無電力140012009/12/14(月) 03:29:24
IPCC,データ捏造してたよ〜 NHK、報道してね〜
IPCCってうさんくさ〜〜〜〜〜い 佐藤栄作、金大中以来の
ノーベル賞の汚点で〜〜〜〜す!
0290名無電力140012009/12/14(月) 11:16:32
>>252がまだ理解できないFランク
0291名無電力140012009/12/14(月) 11:32:49
>>287本文はだいぶ俺が関わってんだ(英語版ちょろっと訳したりまとめただけだが)
と恩を着せておいて、みんなも昆虫採集マンのリバートとかしてくれ
0292名無電力140012009/12/14(月) 20:45:40
ttp://blogs、ヤホー、co.jp/eng_cam_fld_tgs/42410919.html
口述で、原稿をチェックしなかったのか・・・
0293名無電力140012009/12/15(火) 01:13:31
短パン万
0294名無電力140012009/12/15(火) 01:54:14
>マスメディアは今度のインフルエンザでかなり騒いだので、一段落したら、
パンデミックなどの定義で不勉強だったことや、今回のインフルエンザが
なぜ普通の季節性インフルエンザの域を出なかったのかなど、冷静で
優れた解説番組を組むことが大切だろう。

>すでに知られている「鳥インフルエンザ」、つまりH5N1の致死率は60−
100%と言われ、かなり強敵の可能性も強い。何事もそうであるが、正しく
詳細なデータが提供されることが大切で、いたずらに「怯えさせる」という
今までのやり方はかえって混乱を招くだろう。
http://takedanet.com/2009/12/post_c2c4.html


「地球温暖化」はネタだということが理解できても、
「新型インフルエンザ」も同様のネタだということは、
見抜けないワケか・・・

0295名無電力14001 2009/12/15(火) 07:27:05
>「地球温暖化」はネタだということが理解できても、
>「新型インフルエンザ」も同様のネタだということは、
>見抜けないワケか・・・

おいおい、そりゃ完全に反対の読み違いだろ。「新インフル騒ぎは
強毒の可能性の鳥インフルとは違う”ネタ”だった」と武田は言ってんだぞ。
0296名無電力140012009/12/15(火) 11:40:13
ほんまでっか、宮崎はあきれて降りちゃったんかい
0297名無電力140012009/12/15(火) 17:57:51
>>295
人獣共通感染症インフルエンザ(新型インフルエンザ)の嘘が見抜けていないだろ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+喜田宏+清水実嗣+農水省
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=人獣共通感染症+清水実嗣
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=人獣共通感染症+鳥インフルエンザ+喜田宏

★北大★人獣共通感染症リサーチセンターC
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】A
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/

【新型インフル】3人のトップ科学者【研究最前線】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246443195/
【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1236460258/
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?★2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1251297692/
新型インフルエンザウイルスって何?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1257535776/

【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1230215341/369
0298名無電力140012009/12/15(火) 18:02:23
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+河岡義裕+喜田宏

ちなみに

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+江守正多

0299名無電力140012009/12/15(火) 20:50:32
>>286
規制がかかっている時点で今の暮らしとは変化していくよね?
今と同じ暮らししてたら排出量変わらないよね?

結局自分で考えないから、そうなるんだよね。

CO2に関して
植物の吸収量を無視するなら結局は武田理論と同じ
削減に関しても人間の現在の社会活動にだけ無駄に固執している。

そんなに言うなら携帯の明かりだけで生活したり、
猫用のトイレとかに大鋸屑つめてバイオトイレにして自己攪拌すればいいじゃん。

>>292
せっかくだから動画とかあればよかったのにな。
そしたらそいつが勝手に言ってることかそうでないかすぐにわかったのにな。
0300名無電力140012009/12/15(火) 22:23:54
>>299
今と同じではなく、今のようなだよ。
0301名無電力140012009/12/16(水) 00:06:44
>>300

トイレを水洗にするかおがくずにするかの違いで大差ないよね

君はもっと勉強したほうが良いと思うよ。

かつては私もそちら側にいたが、どの先進国も
「技術面でも資金面でも可能、かつ効率的な事があまりにも黙殺されすぎている。」
事に気づいた故に俺は懐疑にまわった。
0302名無電力140012009/12/16(水) 11:44:22
信者涙目

ttp://d.hatena.ne.jp/samakita/20091214/1260755900

武田さんは「いわゆるIPCC派の人たちの攻撃が非常にキツくて、本来

は論文をきちんと読んで書くというスタンスだったのですが、…その姿勢

が取りにくいような状況でした。だからといって、間違っていていいという

ことにはなりませんので、深く反省し、今年の著作では元の姿勢に戻した

つもりです。…3について、不十分な記述があったとしたら「この頃の武田

はえらく心理的に乱れていたな」と思って下さい。」などと述べています。
0303名無電力140012009/12/16(水) 12:38:59
武田は温暖化万々歳だったはずだがそれも宗旨替えしたと言うこと?
0304名無電力140012009/12/16(水) 21:17:35
>>302
その本を読んでみないとなんともいえないな
「・・・」がどのように省略されているのか、意図的な思惑があるように思う。
一応、本人に報告しておこう。
0305名無電力140012009/12/16(水) 22:12:46
IPCC派の攻撃がキツかったのは武田がデタラメ書いたからだろ。
人のせいにするな。順序が逆だ。
0306名無電力140012009/12/16(水) 23:37:53
ペットボトルのエネルギーとしての再利用は安井至も認めてるぞ?
(ドイツの地方自治体でも実証済み)
それに綺麗に洗ったとしても、再度ペットボトルとしての利用をする場合は同じ製品に限られる。

繊維にする場合も、高品質を求めれば
細かい不純物除去で減量から直接作るより費用がかさむ。
この場合の繊維商品は、エコというブランドでの付加価値でしかない。
その品質は同等もしくはそれ以下となる。
0307名無電力140012009/12/16(水) 23:39:59
>>306
訂正

誤→細かい不純物除去で減量から直接作るより費用がかさむ。

正→細かい不純物除去で原料から直接作るより費用がかさむ。
0308名無電力140012009/12/17(木) 00:38:01
費用がかさむ=CO2排出量が多い=(ry
って語るアホが湧き出るに10タケダ
0309名無電力140012009/12/17(木) 01:21:13
利益が出る=CO2排出量が多い=(ry
って語るアホが湧き出るに10エモリ
0310名無電力140012009/12/17(木) 01:27:30
CO2を減らすのは大切です。
だけど原始生活は出来ませんとかほざく
ステレオタイプのアホが湧き出るに100エモリ
0311名無電力140012009/12/17(木) 11:28:54
★★★読み物としては面白いけど・・・, 2009/12/17



ただ、データの裏打ちが少なく、著者の思いついたままに書いている部分が少なからずあるので、再読すると、うーんと思う所も少なくない。風力発電の項で、エネルギー保存則から、風車の風上と風下では風の強さが違う、というのだが、にわかには信じがたい。


0312名無電力140012009/12/17(木) 23:20:27
>>311
これは、江守派のジョークとして書いているのか?
それとも、その事が本当に理解できなくて書いているのか?
0313名無電力140012009/12/17(木) 23:30:13
どんだけかわるのかってはなしだよな。
江守派っているんだ。
0314名無電力140012009/12/18(金) 09:47:13
>>313
日本語を勉強した方が・・・・・・

武田派って科学的思考無しな何かの宗教の一派だろ
0315名無電力140012009/12/18(金) 19:19:02
>>304
左巻ブログに本人降臨

が、意味わかんね
0316名無電力140012009/12/18(金) 20:49:06
>>313

>>314>>311の理論が理解できないのを君のせいにしてるよw

もしかしたら>>314は本当にエネルギー保存則を理解できていないのかもw

>>315
本人がなぜ登場したのかわからないのか、
本人が左巻ブログで発言した内容がわからないのか。

おめぇのニホンゴわがんね。
0317名無電力140012009/12/18(金) 20:50:51
武田は自分の批判に対してのリアクションは早いんだなw
どんだけ都合のいい頭してるんだよ
0318名無電力140012009/12/18(金) 22:20:57
>>315
長文。だがしかし真偽には全く触れずw
0319名無電力140012009/12/19(土) 00:19:54
やましいことがあるからこそ個人ブログにまで出向いて弁解(にはなってないが…)
しに言っているような気がしてならないな。妙にへりくだっているところも気持ち悪いし。
0320名無電力140012009/12/19(土) 14:36:22
賛同者をほしがられておられるのですか?
以前もこのスレに載ったブログにコメントされていて、かえって逆効果であったようですが。
理論がなってない、言っていることが違ってるって指摘してるブロガーに道義ばかりを説いても火に油を注ぐだけですよ。
敵に回すと面倒だが味方にしても頼りない2ちゃんねらの僕が見方になるので、頑張って下さい。

データは間違ってなかったんですよね?それが正しいのならそのブログに書き込んできます。
0321名無電力140012009/12/19(土) 18:06:36
>>302
見てきた。
完璧に的を射たブログでしたね。

それにしてもコイツの罪が重いのかこんな奴を信じた信者がバカなのか?

勿論コイツとは教授です

あれ見たらもう恥ずかしくって信者も出てこれないだろ
0322名無電力140012009/12/19(土) 20:20:19

エネルギー保存則すらわからない人達が何か言ってる。
ここはエネルギー保存則がわからない人のスレなんですね
なんなら教えましょうか?
0323名無電力140012009/12/19(土) 21:15:19
アルキメデスの原理の次はエネルギー保存則か

知識をひけらかす小学生のようだ
0324名無電力140012009/12/19(土) 21:26:25
左巻ブログがちょっと面白くなってきた
ttp://d.hatena.ne.jp/samakita/20091219/1261217008

 最近、驚いた話も聞いた。ある分野では大家でも地球温暖化については素人に近い某先生と飲み会で話をした若手の研究

者からなのだが、その大家が若手に言うに「当時温暖化の脅威一色であったマスコミ報道に対抗したかった。普通の本を

出しても売れないから、極端なことを書いた。」とのことだ。飲み会での話なので、その先生の誇張もあるだろうし、聞い

た人からの情報なのでそのまま真実とは受け取れないが、本当なら「嘘を本に確信犯的に書いた」ということだ。実はその

先生の弟子のうち2人は友人なのだが。研究者でもそういうことをやる人がいる、というのが人間社会の常なのか。
0325名無電力140012009/12/20(日) 01:15:10
>>322

じゃ温暖化懐疑論と絡ませて解説してみろ。
0326名無電力140012009/12/20(日) 18:27:22
324はどうせ丸山だろ

ってウィキのノート:武田に書いたけど
0327名無電力140012009/12/20(日) 19:07:03
>>323
なら、エネルギー保存則の解説をどうぞ
>>324
そのブログの人の頭の中では「極端=嘘」となるらしい。
>>325
保存則自体理解できない人にそれ以上の事は理解できないでしょう。
0328名無電力140012009/12/20(日) 19:24:04
既出だバ〜〜カhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=takedanet+%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%93&lr=&aq=o&oq=
0329名無電力140012009/12/20(日) 19:26:20
既に前スレでお前のブログの馬鹿さを笑い飛ばしたって事だよ
0330名無電力140012009/12/20(日) 21:33:58
>>328>>329
自分がひとつ頭が良くなって勝った気でいるらしい。
0331名無電力140012009/12/20(日) 22:54:59
>>324
>研究者でもそういうことをやる人がいる、というのが人間社会の常なのか。
研究者だからそう言うことをやる。
0332名無電力140012009/12/21(月) 16:13:41
>>327
エネルギー保存則を知ってるなら、風力発電にエネルギー保存則を適用すること自体が誤りだと気づけるはずなんだが。
閉じた系じゃないと使えないよね、エネルギー保存則って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています