【環境問題のウソ】武田邦彦3【温暖化も寒冷化も】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2009/05/01(金) 23:56:43武田邦彦中部大学教授工学博士のスレ
因果関係と相関関係を無視した発言多数
「『売国奴』と罵られた」など真偽不明の発言多数多数
温暖化するとメリットがある、温暖化していないから安心と矛盾する発言も多数
温暖化すると言いながら寒冷化するという矛盾発言
リサイクルはかえって環境に悪いと良いながらその根拠となる数字の信頼性は未だ謎に包まれる
wikipediaの記述に対しては信用するなのネガティブキャンペーン
新NKHと銘打ったNHKへのネガティブキャンペーン
amazonでは著書に対する低評価のレビューが軒並み消される事態も発生
大本営発表
http://takedanet.com/
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
前スレ
【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1232880652/
0853名無電力14001
2009/06/07(日) 00:13:11温室効果の断熱理論に基づく計算では、
ランダウ・リフシッツ(1979)の式や Voytkevitch et al.(1990)を用いています。
0854名無電力14001
2009/06/07(日) 00:17:250856名無電力14001
2009/06/07(日) 00:31:34T=b^α{S(1-A)/[σ×{4(π/2-ψ)/(π/2)
+ 2ψ(2/π)×2/(1+cosψ)}]}^1/4(p/p_0)^α
0857名無電力14001
2009/06/07(日) 00:38:13わざとやってんだろ。氏ね。直前っつってんだろ。
わざとじゃないならその式からどうやって二酸化炭素濃度が倍になったときの
温度変化が0.01度だと導けるのか説明してみせろ。
0858名無電力14001
2009/06/07(日) 04:32:34その式に自分でパラメータ入れれば、誰でも計算できるはずですよ。
各パラメータは論文中に文献値が掲載されています。
S = 1.367*10^6
A = 0.3
σ = 5.67*10^-5
ψ = 23.44°
α = 0.1905
b = 1.597
ランダウ(1979)の式の断熱指数αがCO2の倍増でどう変わるかは、
Voytkevitch et al.(1990)の式を見れば分かるでしょう。
0859名無電力14001
2009/06/07(日) 07:14:59そこまで読んでてまだやんの?まあいいや。
まずは式(13)とその次の段落を見ろ。CO2の濃度を0.035%から0.070%にしたときの
温度変化の計算が書いてあるな。α = 0.1905って書いてあるな?
お前もCO2倍増前のαが0.1905だと認めたな?0.00812度の変化という数字は
αを変化させてない計算の結果だってことだ。つまり、論文のもっとも重要な結論が
温室効果の変化を無視して出た結果なわけだ。当然そんな結論は無意味だ。
あと、式を見ればαの変化はわかるって言ったんだから、やってもらおうか。
先に言っとくけど、下のVoytkevitch et al.の式で「C_rが定数」とかいうのは勘弁な。
α = R/μ(c_p + C_w + C_r)
C_r は corrective coefficient considering the heating effect of absorption of infrared radiation
by the greenhouse gases だぞ。
0860名無電力14001
2009/06/07(日) 07:24:03二酸化炭素濃度が倍で0.1度なのに、これまで産業革命から2割しかあがってないのに、
0.6度上がってますね。もう支離滅裂。
0862名無電力14001
2009/06/07(日) 07:53:21たとえば、CO2倍増による効果が、αの値を0.1〜10倍の幅で変動させたとする。
それによる気候感度のばらつきは約0.001〜.01℃の範囲で収まるってことでOK?
0863名無電力14001
2009/06/07(日) 11:46:27>>833
>地方大と言っただけで、「中卒だろww」と
いいえ、「地方大」を馬鹿にしたのではなく、
「論理破滅!」w
なんて「破綻」という漢字を読めないオバカなカキコをバカにしたのですよ。
にほんごわかりますか? 「読解力」って単語の意味、理解できますか?
0864名無電力14001
2009/06/07(日) 11:52:05>そこまで言うなら"make data"を明らかに「捏造」と解釈した英語話者を引っ張ってきてくれよ
困りましたねえ。w
一体、どこの誰が「"make data"を明らかに「捏造」と解釈した」のですかぁ?
あなた以外にそんな人いるんですかぁ?(クスクス)
‘It is hard to make data where none exist.’
「捏造するのは難しい」ですって???(笑)
0865名無電力14001
2009/06/07(日) 11:57:56一般人:「ほれ、(神聖かつ偉大なる)IPCC学者もこう言ってるよ」w
温暖教:「誤訳だ! 嘘だ! 死ね!」
一般人:「だから『正しい』訳を早く出しなよ。何回同じこと言わすわけ?」
温暖教:「MAKE DATA は『ねつ造』って訳さない!」
一般人:「はあ? オマエ以外にそんなこと言ってる香具師はいないけど???」
‘It is hard to make data where none exist.’
「捏造するのは難しい」ですって???(笑)
0866名無電力14001
2009/06/07(日) 12:11:11http://www7.atpages.jp/envstudies/
そしたらね、追い詰められて嘘言って言い逃れしようとしてね、
その嘘がばれてね、逃げちゃったの。
ポチってよばれて反省汁!って追い立てられてね、逃げちゃったの。
なんか同じ匂いがする。
0867名無電力14001
2009/06/07(日) 12:28:35>>808
>今回の論文では50年単位での温暖化が示されたが、
>今まで通り20年程度では寒冷化した時期もある。
わあ、そうだったんですね!
これでアイツももうお終いですね!
ところで、その「寒冷化」した20年っていつからいつまでで
「温暖化」した50年っていつからいつまでですかぁ?
ビシッとデータ出してギャフンと言わせてやりましょうよね!
(ところでどうして英語の「正しい」訳がいまだにでないのでしょうか?)
(もしや、実は本当に中×だったり・・・。不安・・・)
0868名無電力14001
2009/06/07(日) 13:08:50彼はいつ訴えるんでしょう?
自分でも名誉毀損で訴えたいとか息巻いていたでしょ。
学者として捏造なんて言われたら俺なら耐えられないな。
本に載せたデータはちゃんと裏付けのある物だから検証なんて要らないだろ。
すぐにでも捏造と叫んでいる奴らの嘘を暴けるだろう。
そんな勝ち戦なら手弁当で訴状を書いてくれる弁護士もいるだろう。
注目の裁判になるだろうから勝って名を売りたいしね。
なんなら大学で弁護士免許を持っている法学部の先生なんかに頼めばいいね。
そしたら大学の名も彼の名も世間に轟いて非常にいいことだね。
みんなも彼に早く裁判をしてくださいと激励のメールでもしたらどうでしょう。
そこの君です、カルト信者なんて言われたら心外でしょ。
早く彼を励ましてあげなさい
0870名無電力14001
2009/06/07(日) 13:30:24業界はいつ自分の数字を出すのでしょう?
他人のことを名誉毀損で訴えたいとか息巻いていたでしょ。
団体としてデータさえ出せないなんて言われたら俺なら耐えられないな。
資料に載せたデータはちゃんと裏付けのある物だから検証なんて要らないだろ。
すぐにでも聞かれたデータを出して、出せと叫んでいる奴らの嘘を暴けるだろう。
そんな勝ち戦ならちゃっちゃと出せば簡単だろう。
みんなも団体に早くデータを出してくださいと激励のメールでもしたらどうでしょう。
そこの君です、データなくても信じるカルト信者なんて言われたら心外でしょ。
早く団体を励ましてあげなさい
0871名無電力14001
2009/06/07(日) 13:36:52make data を「ねつ造」って訳すのはいいかもしれないよね。w
「彼らは基礎データを捻じ曲げ、何もないところから[make data]ねつ造したのだ!」
「ねつ造することは難しいですぅ」
「詐欺、偽もうですね」
うんうん。これいい。(笑)
0872名無電力14001
2009/06/07(日) 13:37:44彼はいつ訴えるんでしょう?
自分でも名誉毀損で訴えたいとか息巻いていたでしょ。
学者として捏造なんて言われたら俺なら耐えられないな。
本に載せたデータはちゃんと裏付けのある物だから検証なんて要らないだろ。
すぐにでも捏造と叫んでいる奴らの嘘を暴けるだろう。
そんな勝ち戦なら手弁当で訴状を書いてくれる弁護士もいるだろう。
注目の裁判になるだろうから勝って名を売りたいしね。
なんなら大学で弁護士免許を持っている法学部の先生なんかに頼めばいいね。
そしたら大学の名も彼の名も世間に轟いて非常にいいことだね。
みんなも彼に早く裁判をしてくださいと激励のメールでもしたらどうでしょう。
そこの君です、カルト信者なんて言われたら心外でしょ。
早く彼を励ましてあげなさい
0873名無電力14001
2009/06/07(日) 13:53:29業界はいつ自分の数字を出すのでしょう?
他人のことを名誉毀損で訴えたいとか息巻いていたでしょ。
団体としてデータさえ出せないなんて言われたら俺なら耐えられないな。
資料に載せたデータはちゃんと裏付けのある物だから検証なんて要らないだろ。
すぐにでも聞かれたデータを出して、出せと叫んでいる奴らの嘘を暴けるだろう。
そんな勝ち戦ならちゃっちゃと出せば簡単だろう。
みんなも団体に早くデータを出してくださいと激励のメールでもしたらどうでしょう。
そこの君です、データなくても信じるカルト信者なんて言われたら心外でしょ。
早く団体を励ましてあげなさい
0874名無電力14001
2009/06/07(日) 13:54:15データ出すだけの話なのに、
どうしてペットボトルのリサイクルの業界団体 は出さないんだ?
0876名無電力14001
2009/06/07(日) 13:55:16この論文に基づいてでさえ違う。
なんでかっていうと、気温はαの指数関数だからだ。
T = b^α T_e (p/p_0)^α
っていう式(4)があるな。ここでb, T_e, p_0 は定数だ。b=1.597
ここでαを10倍になんかしたらTが無茶苦茶変化するだろ。
0877名無電力14001
2009/06/07(日) 13:56:16815 :名無電力14001:2009/06/06(土) 12:42:10
>>808
>今回の論文では50年単位での温暖化が示されたが、
>今まで通り20年程度では寒冷化した時期もある。
わあ、そうだったんですね!
これでアイツももうお終いですね!
ところで、その「寒冷化」した20年っていつからいつまでで
「温暖化」した50年っていつからいつまでですかぁ?
ビシッとデータ出してギャフンと言わせてやりましょうよね!
(ところでどうして英語の「正しい」訳がいまだにでないのでしょうか?)
(もしや、実は本当に中×だったり・・・。不安・・・)
0878名無電力14001
2009/06/07(日) 13:56:51彼はいつ訴えるんでしょう?
自分でも名誉毀損で訴えたいとか息巻いていたでしょ。
学者として捏造なんて言われたら俺なら耐えられないな。
本に載せたデータはちゃんと裏付けのある物だから検証なんて要らないだろ。
すぐにでも捏造と叫んでいる奴らの嘘を暴けるだろう。
そんな勝ち戦なら手弁当で訴状を書いてくれる弁護士もいるだろう。
注目の裁判になるだろうから勝って名を売りたいしね。
なんなら大学で弁護士免許を持っている法学部の先生なんかに頼めばいいね。
そしたら大学の名も彼の名も世間に轟いて非常にいいことだね。
みんなも彼に早く裁判をしてくださいと激励のメールでもしたらどうでしょう。
そこの君です、カルト信者なんて言われたら心外でしょ。
早く彼を励ましてあげなさい
0879名無電力14001
2009/06/07(日) 13:58:15右翼政治集団・・・
0880名無電力14001
2009/06/07(日) 13:59:48みなさ〜ん。火病ですよ〜。w
0881名無電力14001
2009/06/07(日) 14:05:55‘It is hard to make data where none exist.’
二酸化炭素2倍で何度上昇?
こんな話で火病起すなんて嫌〜ね。
0882名無電力14001
2009/06/07(日) 14:10:50‘It is hard to make data where none exist.’
(神聖にして偉大なる)IPCC科学者は言いました。
「何も存在しないところからデータを捏造するのは困難なことです」
ですって???
あはは、ふふふ。(大笑)
すごく良い訳になりました。>温暖化教徒さん(自称痴呆大卒)
0884名無電力14001
2009/06/07(日) 14:14:19ここまで発狂されると見てて清清しいわ
もう反論済み・捏造コピペでスレ埋める以外手はないもんなあ
0885名無電力14001
2009/06/07(日) 14:16:51懐疑派のレベルも晒されたことだし、もういいでしょ
0886名無電力14001
2009/06/07(日) 14:17:070887名無電力14001
2009/06/07(日) 14:21:19そうですよね。
誰も言っていない「捏造」なんて訳を突然持ち出して、
それを指摘され、馬鹿にされてるなんてね。↓
‘It is hard to make data where none exist.’
(神聖にして偉大なる)IPCC科学者は言いました。
「何も存在しないところからデータを捏造するのは困難なことです」
ですって???
最高の訳ですね。(大笑)
人以外だれもいないで、
0888名無電力14001
2009/06/07(日) 14:26:12問1.‘It is hard to make data where none exist.’ といったのは誰でしょう。
ア)自称痴呆大卒業生
ホ)神聖にして偉大なる過つことのないIPCC科学者
問2.このスレで最初にmake deta を「ねつ造」と訳したのは誰でしょうか?
ア)自称痴呆大卒業生
ホ)神聖にして偉大なる過つことのないIPCC科学者
問3.It is hard to make data where none exist.’ を訳しなさい。
例)何もない場所で詐欺をするのは大変だ。(!?)w
0889名無電力14001
2009/06/07(日) 14:32:35英国ガーディアの記事を必死に否定しようとしてド壺の図。↓
815 :名無電力14001:2009/06/06(土) 12:42:10
>>808
>今回の論文では50年単位での温暖化が示されたが、
>今まで通り20年程度では寒冷化した時期もある。
わあ、そうだったんですね!
これでアイツももうお終いですね!
ところで、その「寒冷化」した20年っていつからいつまでで
「温暖化」した50年っていつからいつまでですかぁ?
ビシッとデータ出してギャフンと言わせてやりましょうよね!
(ところでどうして英語の「正しい」訳がいまだにでないのでしょうか?)
(もしや、実は本当に中×だったり・・・。不安・・・)
0890名無電力14001
2009/06/07(日) 14:52:42なんか嫌なことでもあったのか?
0892名無電力14001
2009/06/07(日) 18:23:080893名無電力14001
2009/06/07(日) 18:26:07このレベルの連中の相手を仕事でするんだもんなあ
0894名無電力14001
2009/06/07(日) 19:00:50その論文のウリは温室効果だけではなく、大気圧を含めた理論式を提示し、
金星と地球の表面温度の観測値を定量的な説明が出来るとこまで持ってたとこね。
だから、たとえば温室効果ガスのまったくない大気では、これまで放射平衡一辺倒だったのが、
大気圧があるなら、それも考慮しましょうよってことが言えるようになったのね。
ちなみに地球の大気を全部CO2に置き換えると、αの値は0.1428と小さくなり、
かえって平均気温を下げる要因になるってとこが断熱モデルの味噌ね。
0895名無電力14001
2009/06/07(日) 19:27:04>以前にね、この板に伊×武史って香具師が現れたの。
http://www7.atpages.jp/envstudies/
そしたらね、追い詰められて嘘言って言い逃れしようとしてね、
その嘘がばれてね、逃げちゃったの。
これ実話ですか?以前、本スレにも江守の周辺にいるらしき人が来たことありましたけど。
0896名無電力14001
2009/06/07(日) 20:36:23> しかしまあ、正多もアスカも大変だよな
> このレベルの連中の相手を仕事でするんだもんなあ
懐疑派バスターズですから。
0897名無電力14001
2009/06/07(日) 22:01:50はい、実話です。w
「さあ、かかって来なさい」
ってカッコよく登場して、自分のHPに誘導しようとして、
問い詰められてボロボロに・・・。w
最後は嘘ついて逃げようとしてその嘘がばれてそのまま逃亡でしたね。
0898名無電力14001
2009/06/07(日) 22:07:15(なんか全然変わってない気が・・・。w)
http://www.spectator.co.uk/melaniephillips/3332616/that-famous-consensus.thtml
Even one of the IPCC’s lead authors sniffed a problem:
‘This looks like a pretty good analysis, but I have to
say I remain somewhat skeptical,’ Kevin Trenberth, climate
analysis chief at the National Center for Atmospheric Research
said in an e-mail. ‘It is hard to make data where none exist.’
(訳、約)
(神聖にして偉大なる)IPCCの作成者でさえこの(温暖化詐欺の)腐臭を
嗅ぎつけています。
「よい分析のように見えますが、私は懐疑的ですね。(略)
(観測所もデータも)何もない(存在もしない)場所で、データを作り出す
(推定する)のは困難な作業です」(おいおいw)
これでご満足ですかぁ?(クスクス
0899名無電力14001
2009/06/07(日) 22:12:51ああ、それダメダメ。w
だってね、
760 :名無電力14001:2009/06/03(水) 11:47:03
「科学の議論なのにブログなんぞはりつける哀れな758」がいるスレッドはここですか?
ほら、温暖化教徒ならちゃんと戒律守らなきゃ。(クスクス
もちろん私にはそんな戒律ありませんからね。w
0900名無電力14001
2009/06/07(日) 22:14:22730 :名無電力14001:2009/06/01(月) 11:51:28
>>728
そのリンク、それブログってなってるぜ
そんなとこしかないのかよ
向こうにもアホがいるということか
信頼性0だな
777 :名無電力14001:2009/06/04(木) 12:26:55
中卒はいつになったらブログとか一般メディアを卒業してjournal article
ひっぱってくるようになるんだろうな その日は来ないかな
0901名無電力14001
2009/06/07(日) 23:09:370902名無電力14001
2009/06/07(日) 23:12:28ttp://www.nature.com/nature/journal/v457/n7228/fig_tab/nature07669_F3.html
0903名無電力14001
2009/06/07(日) 23:23:58それも2chの醍醐味か
0904名無電力14001
2009/06/07(日) 23:23:59うんうん、それあるよね。
説明しだすとボロボロになっていつも逃げるの。w
0905名無電力14001
2009/06/07(日) 23:26:19そんなに気に病む必要はないぽ。
神聖にして偉大なるIPCC科学者のお言葉なんだからさっ。w
http://www.spectator.co.uk/melaniephillips/3332616/that-famous-consensus.thtml
Even one of the IPCC’s lead authors sniffed a problem:
‘This looks like a pretty good analysis, but I have to
say I remain somewhat skeptical,’ Kevin Trenberth, climate
analysis chief at the National Center for Atmospheric Research
said in an e-mail. ‘It is hard to make data where none exist.’
(訳、約)
(神聖にして偉大なる)IPCCの作成者でさえこの(温暖化詐欺の)腐臭を
嗅ぎつけています。
「よい分析のように見えますが、私は懐疑的ですね。(略)
(観測所もデータも)何もない(存在もしない)場所で、データを作り出す
(推定する)のは困難な作業です」(おいおいw)
0906名無電力14001
2009/06/07(日) 23:43:26壊れてるってより、工作員やってるつもりなんじゃないかなあ
やってることは印象操作だけだし、勝ち目のない論点から逃げる理性はあるっぽいし
0907名無電力14001
2009/06/07(日) 23:47:39神聖にして偉大なるIPCC科学者も「懐疑的」「疑い深く思う」とする
疑惑の「南極温暖化ニダ」。観測地点の空間、距離の重みづけをちょっと
変えてみると・・・。
おやおや、結果が全然ちがってしまいましたぁ。w
Although the plots are similar, the gridcell reconstruction trend is
about half of that seen in the Steig reconstruction. Note that
most warming occurred prior to 1972.
Again, I’m not trying to say this is the correct reconstruction or
that this is any more valid than that done by Steig. In fact,
beyond the peninsula and coast data is so sparse that I doubt any
reconstruction is accurate. This is simply to demonstrate that
RegEM doesn’t realize that 40% of the occupied station data came
from less than 5% of the land mass when it does its infilling.
Because of this, the results can be affected by changing the spatial
distribution of the predictor data (i.e. occupied stations)
0908名無電力14001
2009/06/07(日) 23:49:08議論できない人はご退出ください。(ぺこり)
0909名無電力14001
2009/06/08(月) 08:26:36環境省斎藤大臣とか…
0910名無電力14001
2009/06/08(月) 13:21:16環境論に関して理系で攻める脳が無いから、文系で攻めてるような図に見えて、超笑えるw
0911名無電力14001
2009/06/08(月) 15:42:54>>908を見る分にはそっちのが印象として間違ってないかもね。
どっちにしろ自分の馬鹿さ加減を吹聴して回ってる変わり者に過ぎんが
0912名無電力14001
2009/06/08(月) 16:08:040913名無電力14001
2009/06/08(月) 22:38:19わあ、すごいですね!
痴呆大学ではそうなんですね!
ところで、訳↓これでホントにいいんですかぁ?(クスクス)
http://www.spectator.co.uk/melaniephillips/3332616/that-famous-consensus.thtml
Even one of the IPCC’s lead authors sniffed a problem:
‘This looks like a pretty good analysis, but I have to
say I remain somewhat skeptical,’ Kevin Trenberth, climate
analysis chief at the National Center for Atmospheric Research
said in an e-mail. ‘It is hard to make data where none exist.’
(訳、約)
(神聖にして偉大なる)IPCCの作成者でさえこの(温暖化詐欺の)腐臭を
嗅ぎつけています。
「よい分析のように見えますが、私は懐疑的ですね。(略)
(観測所もデータも)何もない(存在もしない)場所で、データを作り出す
(推定する)のは困難な作業です」(おいおいw)
0914名無電力14001
2009/06/08(月) 22:43:050915名無電力14001
2009/06/08(月) 22:46:39Although the plots are similar, the gridcell reconstruction trend is
about half of that seen in the Steig reconstruction. Note that
most warming occurred prior to 1972.
ほれ、ちょっと変えただけでこんなに違う!
ほとんどが1972年以前の温暖化じゃん!
0916名無電力14001
2009/06/08(月) 22:50:05いいえとんでもございません。
痴呆大学はなんて素晴らしい大学なんでしょう。
それで、誤訳だぁ〜!って大騒ぎして全然変わってないんですけど・・・。
ほんと、大丈夫なんでしょうか?
さあ、ビシビシ「理系は文献が全部英語なんだよ!?w」の
英語力でやっつけてやりましょうよ!
がんばれ中卒・・・、じゃなくて「理系は全部英語だぁ〜!(絶叫)」の人。w
0917名無電力14001
2009/06/08(月) 23:02:11皆も自転車発電で、環境を守ろう。
0918名無電力14001
2009/06/08(月) 23:21:48分裂だからそのうち武田のウソが理解できれば(壮大なif)
裏切られたと感じて中央大みたいに刺しにいくんじゃないか
このレベルじゃ一生理解は無理かもしれんが
0919名無電力14001
2009/06/08(月) 23:25:46>英語の問題じゃない、日本語がおかしい
へっ?
あなた、「英語を直せゴラァ!」って言われているとでも思ってるのですかぁ?(クスクス)
もしかして、日本語、難しいですかぁ?
聞かれもしないで自分から「痴呆大学卒だぁ〜!」「理系の文献は全部英語だぁ〜”w」
なんて言い出すくらいですから、日本語、だめかも・・・。(涙)
こう書けば理解できますか?
ぐだぐだ言ってねえで、とっとと訳しやがれ、このオタンコナス!
どうでしょう、これで理解できましたか?
痴呆大学マンセー!w
0920名無電力14001
2009/06/08(月) 23:31:24ごめんなさいね、あなたに出来ないことを「じゃあやって味噌」って虐めて。
もう、見てる人はみんな理解してしまいました。
あなたが「痴呆」の大学なんて出てないことを。
あなたが「理系」どころか大学さえ出ていないことを。
あなたが「テーマ」というカタカナ語さえ理解できない中卒であることを。
ごめんなさい。
では正しい訳はまだですかぁ?(クスクス)
>>912
わあ、すごいですね!
痴呆大学ではそうなんですね!
ところで、訳↓これでホントにいいんですかぁ?(クスクス)
http://www.spectator.co.uk/melaniephillips/3332616/that-famous-consensus.thtml
Even one of the IPCC’s lead authors sniffed a problem:
‘This looks like a pretty good analysis, but I have to
say I remain somewhat skeptical,’ Kevin Trenberth, climate
analysis chief at the National Center for Atmospheric Research
said in an e-mail. ‘It is hard to make data where none exist.’
(訳、約)
(神聖にして偉大なる)IPCCの作成者でさえこの(温暖化詐欺の)腐臭を
嗅ぎつけています。
「よい分析のように見えますが、私は懐疑的ですね。(略)
(観測所もデータも)何もない(存在もしない)場所で、データを作り出す
(推定する)のは困難な作業です」(おいおいw)
0921名無電力14001
2009/06/08(月) 23:35:16学生のレベルがわかりますね
0922名無電力14001
2009/06/08(月) 23:35:25一度そのバランスが崩れると元に戻すのは容易ではなくなる
温暖化を加速させる要因として3つ上げる
・永久凍土や海中のメタンガス放出
・氷雪の減少に伴う太陽光反射率低下
・気候変動による熱帯雨林の減少
ほんのささいな揺らぎが大規模な変動の引き金になりうる
猶予時間は地球の歴史の0.00000001%にも満たない
0923名無電力14001
2009/06/08(月) 23:46:54武田を叩くと、地球は助かるの?
0924名無電力14001
2009/06/08(月) 23:47:380925名無電力14001
2009/06/08(月) 23:52:190926名無電力14001
2009/06/09(火) 10:05:40信者にとっては人間を超えた存在ですからww
0927名無電力14001
2009/06/09(火) 11:14:19http://nccc.seesaa.net/article/121077179.html
ダイオキシンは無毒って言ってるから、まきちらしにいってもいいんじゃね?
無毒なんだろ?
0928名無電力14001
2009/06/09(火) 11:22:45By カリブの海賊 - レビューをすべて見る
(TOP 1000 REVIEWER)
この人の指摘する事項について共感することも無くはないのですが、この人自体、最近は世間を騒がせせて、権威者とか素直に考えている人をバカにして見下す、そういう論調にシフトしてきて、最近は辟易しています
やや、論理が短絡的で、根本的に武田邦彦論で、環境問題を替えていくビジョンが見えないので残念
っていうか、最近、同じネタで本書いてませんかね
0929名無電力14001
2009/06/09(火) 13:30:40ゼミか研究室か何か知らぬが彼から直接指導を受けうる立場の人も
ここは間違いなく見ているはず。
で、公開質問をしたい。
【彼のこと、どう思う?】
【彼のこと、どう思う?】
【彼のこと、どう思う?】
【彼のこと、どう思う?】
正直に本心をお聞かせください。
0931名無電力14001
2009/06/09(火) 15:36:34>>919-920の正体ってもしかして武田本人じゃないのかと勘繰ってしまうんだが。
誤訳をそのまま真実として扱ってるのとか、環ウソの中で同じくやってのけてるしさ
0933名無電力14001
2009/06/09(火) 19:31:05物を欲しがりません。環境が戻るまでは。
0935名無電力14001
2009/06/09(火) 23:51:500936名無電力14001
2009/06/10(水) 08:52:43>誤訳をそのまま真実として扱ってるのとか
そうですよね!
誰に聞かれたわけでもなく自分から「俺、痴呆大卒なんだ」「理系は全部英語だ」
と言い出すくらいレベルの高い人ですから、誤訳なんてあっという間に修正しちゃい
ますよね!
どうして修正してくれないんですか?(シクシク)
Even one of the IPCC’s lead authors sniffed a problem:
‘This looks like a pretty good analysis, but I have to
say I remain somewhat skeptical,’ Kevin Trenberth, climate
analysis chief at the National Center for Atmospheric Research
said in an e-mail. ‘It is hard to make data where none exist.’
(訳、約)
(神聖にして偉大なる)IPCCの作成者でさえこの(温暖化詐欺の)腐臭を
嗅ぎつけています。
「よい分析のように見えますが、私は懐疑的ですね。(略)
(観測所もデータも)何もない(存在もしない)場所で、データを作り出す
(推定する)のは困難な作業です」(おいおいw)
0937名無電力14001
2009/06/10(水) 09:56:42高速代金は1000円だけだいっ!
えっ?前提が間違ってる?ううう、結果だけはおんなじだいっ!
誤訳だぁ〜!
中卒じゃないっ!オレは痴呆大学卒だぁ!(←自称w)
理系は全部英語なのだっ!
テーマって言葉の意味? 知らな〜い。
0938名無電力14001
2009/06/10(水) 11:03:56http://www.petbottle-rec.gr.jp/syoseki/index.html
http://homepage2.nifty.com/koshi-net/other/kaihou/73-2.htm
http://www.rakkousha.co.jp/books/ka_02.html
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
もう何から何までウソ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416150624
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3015591.html
そして・・・!!!
週刊文春2月12日号
「マイ箸は不要」「ペットボトルは燃やせ」のウソ 椎名 玲・吉中由紀
「エコ批判」武田教授に公開質問状
0939名無電力14001
2009/06/10(水) 16:21:59ttp://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=8239
This image illustrates long-term changes in yearly surface temperature in and around Antarctica between 1981 and 2007.
Across most of the continent and the surrounding Southern Ocean, temperatures climbed.
>>936
ttp://www.realclimate.org/index.php/archives/2009/01/warm-reception-to-antarctic-warming-story/#comment-110856
I would add that Kevin’s comment is careless, and belies a very hasty reading of the paper before talking to reporters
(as he admitted to me in an email).
0940名無電力14001
2009/06/10(水) 17:40:56一致団結して温暖化対策がひつようだ。
皆で二酸化炭素を打倒しよう。
0941名無電力14001
2009/06/10(水) 22:07:49>「マイ箸は不要」「ペットボトルは燃やせ」のウソ 椎名 玲・吉中由紀
>「エコ批判」武田教授に公開質問状
ああ、これが有名人にかみついて売名行為する奴らですね。
0942名無電力14001
2009/06/10(水) 22:21:35うわぁ、協会数字出そうとしてとんでもない違反を数字にしちゃってる!
0944名無電力14001
2009/06/10(水) 22:26:00実際に大阪毎日放送が先日、番組制作目的でペットボトル協議会に取材をしたそうです。
ともかくペットボトルの何万トンが再利用されているのかをちゃんと教えてくれと執拗に取材したそうです。
その返答は、「回収率は計算しておりますが、忙しくて再利用率は計算しておりません」 と答えたのだそうです。
(では協会のホームページ上の数字は何なんだ)
そしてそれがちゃんとテレビで放映されたそうです。
武田教授はビデオをお見せしても良いですよ、と言っていました。
また先の3万トンのこともこの放送で明らかにしてくれたそうです。
0945名無電力14001
2009/06/10(水) 22:26:52アンチ馬鹿のレベル↓
高速代金は1000円だけだいっ!
えっ?前提が間違ってる?ううう、結果だけはおんなじだいっ!
誤訳だぁ〜!
中卒じゃないっ!オレは痴呆大学卒だぁ!(←自称w)
理系は全部英語なのだっ!
テーマって言葉の意味? 知らな〜い。
0946名無電力14001
2009/06/10(水) 22:49:54そんなアンチ馬鹿とやらに構わずに>>939に反論したらどうですか?
もちろん英語で。アンチ馬鹿とやらと貴方のランクの違いを見せ付けてくださいよ
0947名無電力14001
2009/06/10(水) 23:00:08反論???
何について反論するんですかあ?(クスクス)
0949名無電力14001
2009/06/10(水) 23:04:16これが有名な「馬鹿ループ」です。
アンチ馬鹿のレベル↓
高速代金は1000円だけだいっ!
えっ?前提が間違ってる?ううう、結果だけはおんなじだいっ!
◆誤訳だぁ〜!
中卒じゃないっ!オレは痴呆大学卒だぁ!(←自称w)
◆理系は全部英語なのだっ!
テーマって言葉の意味? 知らな〜い。
◆印の部分ですね。
0950名無電力14001
2009/06/10(水) 23:05:54わあ、そんなこと言わないで教えてください!
「理系は全部英語ニダ!」の優秀な自称痴呆大学卒の人。
ねえねえ、何について反論するの???(クスクス
0951名無電力14001
2009/06/10(水) 23:07:23どうやって反論するんでしょうか???
--------------------------------------------
そうですよね!
誰に聞かれたわけでもなく自分から「俺、痴呆大卒なんだ」「理系は全部英語だ」
と言い出すくらいレベルの高い人ですから、誤訳なんてあっという間に修正しちゃい
ますよね!
どうして修正してくれないんですか?(シクシク)
Even one of the IPCC’s lead authors sniffed a problem:
‘This looks like a pretty good analysis, but I have to
say I remain somewhat skeptical,’ Kevin Trenberth, climate
analysis chief at the National Center for Atmospheric Research
said in an e-mail. ‘It is hard to make data where none exist.’
(訳、約)
(神聖にして偉大なる)IPCCの作成者でさえこの(温暖化詐欺の)腐臭を
嗅ぎつけています。
「よい分析のように見えますが、私は懐疑的ですね。(略)
(観測所もデータも)何もない(存在もしない)場所で、データを作り出す
(推定する)のは困難な作業です」(おいおいw)
0952名無電力14001
2009/06/10(水) 23:12:22レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。