トップページatom
1001コメント410KB

【環境問題のウソ】武田邦彦3【温暖化も寒冷化も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012009/05/01(金) 23:56:43
各界専門家からの相次ぐ批判、相次ぐ捏造の指摘にも関わらず精力的に執筆活動を行う
武田邦彦中部大学教授工学博士のスレ

因果関係と相関関係を無視した発言多数
「『売国奴』と罵られた」など真偽不明の発言多数多数
温暖化するとメリットがある、温暖化していないから安心と矛盾する発言も多数
温暖化すると言いながら寒冷化するという矛盾発言
リサイクルはかえって環境に悪いと良いながらその根拠となる数字の信頼性は未だ謎に包まれる
wikipediaの記述に対しては信用するなのネガティブキャンペーン
新NKHと銘打ったNHKへのネガティブキャンペーン
amazonでは著書に対する低評価のレビューが軒並み消される事態も発生

大本営発表
http://takedanet.com/
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6

前スレ
【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1232880652/
0002名無電力140012009/05/01(金) 23:58:24
過去スレ
武田邦彦の批判を消しまくる海女損
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1201768438/
【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1232880652/

関連スレ
武田邦彦の批判を消しまくる海女損
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1202098739/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1201840049/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1202097694/

環境問題はなぜウソがまかり通るのか 3
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1206316447/
【山本】“環境問題のウソ”のウソ【と学会】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1202955143/
0003名無電力140012009/05/01(金) 23:59:26
武田邦彦を批判する専門家達
安井至 ttp://www.yasuienv.net/
明日香壽川ほか ttp://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
遠山千春 ttp://env-health.m.u-tokyo.ac.jp/topics/Symp071007.pdf
田中淳夫 ttp://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2008/07/post_67c5.html
増田善信 ttp://www.k5.dion.ne.jp/~jarn/masuda/masuda-0801.pdf
(同上) ttp://www.k5.dion.ne.jp/~jarn/masuda/masuda-08.3.20.pdf

武田邦彦を批判する団体
ペットボトル ttp://www.petbottle-rec.gr.jp/syoseki/index.html
古紙 ttp://homepage2.nifty.com/koshi-net/other/kaihou/74.htm

一般からの批判
環境問題のウソのウソを書いた山本弘 ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/kankyouq.htm
間違いだらけの「国債」本 ttp://www.news.janjan.jp/culture/0707/0707169146/1.php
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ ttp://www.news.janjan.jp/culture/0707/0707018158/1.php
素人以下の武田 ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3015591.html
地球温暖化詐欺 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地球温暖化詐欺_(映画)
”環境問題のウソ”のウソ ttp://www.kanshin.com/keyword/1330642
環境-武田邦彦問題 ttp://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs/folder/1028127.html
「偽善エコロジー」を読んでみての感想と検証 ttp://coolway.air-nifty.com/unicorn/2008/09/post-3e8b.html
温暖化いろいろ ttp://www.janjanblog.jp/user/stopglobalwarming/stopglobalwarming/14963.html#more
丸山茂徳氏の地球寒冷化論への反論 ttp://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/ff209de4e8d9fa24d6d07e43c939a53e
0004名無電力140012009/05/02(土) 00:01:12
安井至による武田邦彦のデーターの信頼性 ttp://www.yasuienv.net/EnvHypocrisy2.htm

検証∞:あとがきの検証
武田判定:自分は正しい → 今回の判定:自分のみ正しいと主張

 武田氏は、公的データと違うから自分のデータに意味があると主張していますが、それは、科学界のルールとは違うのです。
いくら自信があっても、間違っていないとは限らないからです。場合によると、「リサイクル率」というものの定義が、他人のものと違うのかもしれないのです。

 武田氏がまずやるべきことは、多少とでも科学者としての心があるのなら、中立の専門家に頼んで、自らのデータの妥当性を証明すべきことなのです。
これが、大学というところに、人生の最後の一部であっても席を置いた人間の取るべき道です。

 それをやらないで、独自データの正当性を主張すると、これは、独自データに捏造的な部分を本当に含まれているからではないか、と推測されてしまうのが、科学界のルールなのです。
0005名無電力140012009/05/02(土) 00:03:25
ttp://ci.nii.ac.jp/ で著者検索した

10年くらい前に理論計算したっていってたから、↓このどれかか?
リサイクルにおける分離の概念と理論, 資源と素材 ,Vol.113, No.12 (19971225) pp. 1049-1054
リサイクルの哲学--哲学と分離工学からリサイクルを考える,Boundary,Vol.15, No.6 (1999/06) (通号 170) pp. 3〜13
繰り返し力学負荷によるエンジニアリング・プラスチックの疲労と経時高分子の構造変化,高分子,Vol.54, No.2 (19970225) pp. 61-68
ポリフェニレンエーテルのランダム開裂を仮定した数値計算による熱分解過程の研究,高分子,Vol.54, No.6 (19970625) pp. 365-374
エンジニアリング・プラスチックの構造崩壊,高分子,Vol.46, No.6 (19970600) pp. 411-414
劣化したプラスチックを 元通りに,化学と工業,Vol.53, No.3 (20000301) pp. 290-294
環境負荷を考慮したリサイクルのあるべき姿,日本機械学會誌,Vol.104, No.995(20011005) pp. 664-670
難燃材料の一生と熱分解,質量分析,Vol.47, No.6 (19991201) pp. 340-348
循環型社会の物質フローの解析,化学工学,Vol.28, No.5 (20020920) pp. 493-500
循環型社会における有害物質の蓄積と浄化,化学工学,Vol.28, No.5 (20020920) pp. 501-512
環境問題と新しい難燃材料(2),Fine chemical,Vol.26, No.20 (1997/11/15) pp. 16〜25
環境問題と新しい難燃材料(1),Fine chemical,Vol.26, No.19 (1997/11/01) pp. 5〜17
マテリアルから見たリサイクルの限界,Indust,Vol.15, No.5 (2000/05) (通号 151) pp. 2〜5

売国奴認定された講演会は↓この辺か?
リサイクリングに関する分離の諸問題と倫理,一般発表(研究・業績発表)講演要旨集,Vol.1998, No.2 (19980301) p. 99
材料と製品リサイクリングに関する論理的考察,一般発表(研究・業績発表)講演要旨集,Vol.1999, No.2 (19990301) pp. 129-130
0006名無電力140012009/05/02(土) 00:27:40
週刊文春2月12日号
「マイ箸は不要」「ペットボトルは燃やせ」のウソ 椎名 玲・吉中由紀
「エコ批判」武田教授に公開質問状
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/090212.jpg

(略)
武田教授に質問状を送った。回答の要旨は次のようなものだった。
 ペットボトルのリサイクル量データについては、
「PETボトルリサイクル推進協議会に対して、名誉毀損で訴えようと思っています。
根拠を繰り返し発表しても人が『捏造』という言葉が好きだから使うというのは
まったく公的機関として失格」。
 しかし、その根拠を何度質しても、具体的に示されることはなかった。
(略)
0007名無電力140012009/05/02(土) 00:38:23
ところで、リサイクルされたペットボトルを見たことあるやつっているの?
0008名無電力140012009/05/02(土) 00:40:42
おーいお茶のでかペットボトルの取っ手じゃね?
0009名無電力140012009/05/02(土) 00:40:43
>>4
>>中立の専門家
はぁ〜、そんな専門家っているのかしら?神様?それとも大金持ちの篤志家に雇われ方でしょうか?
0010名無電力140012009/05/02(土) 00:43:54
>>8
これだな↓そのうちエコ偽装でつかまらなければ良いが・・・
http://www.petbottle-rec.gr.jp/product/catalog/syuusyuu/syu_04.html
0011名無電力140012009/05/02(土) 08:44:34
エコをお題目に唱えるものはみなすくわれます。エコを唱えない武田は地獄に落ちる!!!!
0012名無電力140012009/05/02(土) 09:45:40
>>7
ところで、リサイクルされたペットボトルを見たことあるやつっているの?

みんな知らずに毎日見ていると思うよ。
今でこそ廃ペットボトルの単価が下がって輸出業者は困っているようだけど
この経済ショックの前は大部分が中国に輸出されて100円ショップに
並んでいる安物のプラ製品やその他繊維製品とかにリサイクルされていた。
君の家にもかなりあると思う。
リサイクルの問題点は廃棄される製品も経済状態によりその価値が上下する
こと。
あまり下がっちゃうと人件費の高い日本でのリサイクルを諦め中国に行く。
それ以上に下がっちゃうと中国への輸出もままならなくなる。
最初の原料で新たに作る方が安くなっちゃったらリサイクルの意味がなくなる。
輸出するのにも船の重油を焚くのでリサイクルの意味が薄れる。

リサイクルが環境に悪いのじゃなくてリサイクルを後押しする制度が悪い。
ほんとに環境に良くする為には国内で再利用できる体制作りだろう。
でもそんなに単価が下がってちゃやればやるほど赤字だ。
補助金というものを入れなけりゃ誰もやらない。
再利用を謳っているメーカーも消費者向けのアピールだけでやっていると思うよ。
武田はそこに補助金でも入れようものならすぐに【利権だ陰謀だ】と叫ぶ。

問題のすり替えを行って読者をひきつけるわけだ。

それに騙されて奴の本を買うバカの多いことには驚きを隠せない。
0013名無電力140012009/05/02(土) 10:25:56
>>ところで、リサイクルされたペットボトルを見たことあるやつっているの?

環境省ですら、その情報を管理していないってのが武田の趣旨なわけだな。統計すらないと。
でもな、すぐに、ここの誰がソースをたっぷり出してくれはずだよ。期待して待ってな。
0014名無電力140012009/05/02(土) 10:29:00
補助金って言葉を止めて血税に換えれば、あんなに騒がれなかったのかも。
これは完全に環境省のミスだと思う。そこを武田に必要につかれてしまったんだよ。
0015名無電力140012009/05/02(土) 10:29:12
ペットボトルのキャップのリサイクルで、地球を救え。
0016名無電力140012009/05/02(土) 12:53:03
>>3「増田」not found出たよ

ついで
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/
http://www.yomiuri.co.jp/eco/ondan/on090223_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/eco/ondan/on090302_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/eco/ondan/on090309_01.htm
0017名無電力140012009/05/02(土) 13:39:18
★★別の偽善者を生み出していないか, 2009/4/29
By 並木道 - レビューをすべて見る

 武田氏にとっての「不都合な真実」はペットボトルリサイクルのデータや
「レジ袋は石油の有効利用」論、割り箸擁護論、森林の炭酸ガス吸収の役割
についての主張ほか、さまざまな面で明らかになりつつあり、批判精神を持
った読者なら氏の言説をそのまま信じる人は確実に減っていると思います。

【後略】
0018名無電力140012009/05/02(土) 13:44:49
> 100円ショップに
> 並んでいる安物のプラ製品やその他繊維製品とかにリサイクルされていた。
マジすか?もしそうなら「エコ商品」ってでかでかと書いてあると思うけど・・・
0019名無電力140012009/05/02(土) 19:15:00
>>11
幼稚だなお前。武田信者御苦労。
0020名無電力140012009/05/02(土) 19:22:00
ネタにマジレス
0021名無電力140012009/05/02(土) 19:49:12
科学者というより予言者なんだろうな
どこかで温暖化するといっておいて、別の場所で寒冷化するといっておく
あとは、どっちかが当たるので当たった発言だけを強調するだけでいい
0022名無電力140012009/05/02(土) 20:00:17
温暖化(笑)
0023名無電力140012009/05/02(土) 20:02:46
寒冷化(笑)
0024名無電力140012009/05/02(土) 20:24:45
>>21
人はそれを、詐欺師という
0025名無電力140012009/05/02(土) 21:40:22
エコ大将を受賞した日立の冷蔵庫は、エコ偽装してまでも賞をとりたかった技術者の執念を感じるね。
0026名無電力140012009/05/02(土) 22:04:35
>>25
そりゃモロ評価に響くからな。しかしばれた今、もはや技術畑での
出世は望めなくなった。
0027名無電力140012009/05/02(土) 22:14:10
地球温暖化という脅し

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6921555
0028名無電力140012009/05/03(日) 08:15:29
>>7
話が同道めぐり杉だ
前スレ読んで昼寝しろ
0029名無電力140012009/05/03(日) 08:16:13
>>25
エコと名の付く99%は偽装と補助金で構成されています。それと正確には「省エネ大賞」ね。
0030名無電力140012009/05/03(日) 08:17:54
今度武田邦彦がテレビに出て「やっぱりエコって嘘でしょ」って発言したら笑ってやるwww
0031名無電力140012009/05/03(日) 08:18:31
省エネ大賞って、いままでレベルの低い企業の方が削減幅大きいから、
簡単に大賞を取れてしまうって矛盾がありそうだね。デブが少しやせると褒めてもらえるみたいな。
0032名無電力140012009/05/03(日) 09:36:31
>>30
抱腹絶倒で、死ねば?
0033名無電力140012009/05/03(日) 17:51:36
>>3増田善信not foundつってるだろ
0034名無電力140012009/05/03(日) 19:02:30
しかし、このおっさんが正しいなら、なぜ環境省なり海外なり
だれかが認めて大臣とかにしないのさ
0035名無電力140012009/05/03(日) 20:05:32
そこに利権があるから(キリッ
0036名無電力140012009/05/03(日) 22:38:23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1232880652/662
662 :名無電力14001:2009/04/03(金) 11:30:30
また矢追のユーフォーとおんなじこと
「宇宙人の存在公表したら全米がパニックになるので政府高官もみな隠してる」
・・・ってオメーが世界第二位の経済大国、外人もたくさん住んでる国のゴールデン
でしゃべっていいのかよ
植林で本当はCO2が増えるなんて世界中ひっくり返る大ニュースだよ
本当ならとっくにABCもCNNもBBCも武田出演させてTimeの表紙かざってるよ
バカな日本人騙して印税ウハウハしてんじゃねーぞ
0037名無電力140012009/05/04(月) 00:05:41
つーか武田先生ってやたらと利権って言葉にこだわるけど
何かコンプレックスでもあるんだろうか、助燃剤の特許持ってるのは知ってるけど…
0038名無電力140012009/05/04(月) 18:57:22
教祖武田邦彦・Fランク信者ら に緊急要求
教祖が言うように、「日本だけが削減努力しても世界では・・・」の論法を
逆にすると、日本だけが教祖の言うとおりに「(リサイクル廃止などの)
真に環境の良いこと」を実践するとしても、世界のほんの数%でしかない。
従って、国内で出版・講演に飛び回るのはナンセンスではありませんか!
英語で世界のマスコミを通じ、持論を展開するべきだ!!


・・・きっとしませんよ、皆さん。
日本の科学者を敵にしてバッシングに耐えるのが限界。世界中の科学者の
バッシングは怖いから、彼はしません。しないことでわかるのです、彼がどんなウソツキか。
0039名無電力140012009/05/05(火) 05:40:58
再資源化なんて言えば聞こえは良いが、プラスチックなんてのは
最終的には燃やすか埋めるかしてる訳ですよ
土木資材?軟弱地盤の埋め立てで盛土節約に使うシートなんかのことで
簡単に言えば広域分散埋立ってことですよネ
RPF?燃料じゃないですか、直接燃やすのと差が有るとは思えないでよネ

財団法人日本容器包装リサイクル協会
  「国と特に密接な関係がある」特例民法法人に該当しない
    【ここに限らず、お役人の天下り先?ってところは
     軒並みこのように公表されていますネ】
    【でも事務所はどう言う訳か官庁街の官庁系建物にあったりしますね】

   H19年度再商品化委託単価[()内は前年度委託単価]
    PETボトル 1,800 円( 9,100 円)/トン
    紙      12,500 円(20,400 円)/トン
      【大きなブレークスルーがあったようでこの二品目の
       委託単価が劇的に下がっていますネ】
      【大体再商品化義務量ってのが使用量の半分程度ですからね】

事業者は、市町村が分別収集した容器包装廃棄物を、自らまたは指定法人
やリサイクル業者に委託して再商品化する義務があります。

『特定事業者は、当協会に再商品化を委託し、委託料を支払うことにより、
 再商品化義務を履行することができます。』
   【この協会に美香締め両を払いさえすれば特定事業者は
    再商品化の義務を果たしたと見做されるんですな
    で、その金の出所といえば中身を買った消費者何ですよ
    リデュース・リユース・リサイクルなんてことを言いますが
    温暖化防止というなら根本的解決はリデュースしかないことに
    ソロソロ気付いても良い頃ですよネ】
0040名無電力140012009/05/05(火) 06:45:05
追いつめると利権批判にすり替える手口はいつも通り
0041名無電力140012009/05/05(火) 08:11:22
エコ利権、環境偽装、グリーンウォッシュ・・・、これらは氷山の一角でしかない。
そして、その氷山は温暖化によりものすごい勢いで溶けていると聞く。
0042名無電力140012009/05/05(火) 11:18:31
しかしこのおっさん、悪口本ですいぶんと稼いだな
0043名無電力140012009/05/05(火) 11:27:25
いつの時代も金持ちって、僻み、妬み、嫉みの対象にされるんだな。
おーやだ、貧乏人のひがみはキショ・キモイのう。
0044名無電力140012009/05/05(火) 12:35:19
どうやって金を得たかは、金持ち連中の間でも話題にされるよ。
成金は所詮成金。
0045名無電力140012009/05/05(火) 12:40:51
世襲議員とかになるお坊ちゃまのサークルには、成金は入ってこれないからね。
0046名無電力140012009/05/05(火) 12:43:45
ついに放射線ホルミシスに言及w
歩くトンデモホイホイだな
0047名無電力140012009/05/05(火) 19:38:17
典型的なトンデモ路線だな

次は有害電磁波の話でも始めるんじゃないか?
0048名無電力140012009/05/06(水) 13:33:00
山本本@Fランク信者を皮肉り
★★★★快な趣旨、明晰な文章、深い内容, 2009/5/5
By カスタマー - レビューをすべて見る

本書の趣旨は明快だ。

【中略】

しかしながら、ここまで書いても、通じない人には通じないのである。
自分が信じた人をけなされるのは、人格批判で、下品で、それゆえによくないという。
なぜ純粋に科学の問題でお行儀を問われなければいけないのか。
そういうビリーバーの屁理屈の牙城を崩せなかったという点で☆1つ減点!(笑)
0049名無電力140012009/05/07(木) 15:44:24
>>48
おいおい、そんな皮肉、武田チルドレンの思考レベルじゃ絶対に通じないぞ…
0050名無電力140012009/05/07(木) 16:01:33
>>49
国立環境研は今日から仕事ですね?
0051名無電力140012009/05/07(木) 17:39:25
武田の次の標的は国立環境研ですか。
0052名無電力140012009/05/07(木) 18:23:57
なんだかんだいって
この人の本読んで最近のエコブームを冷静に見れるようになった
0053名無電力140012009/05/07(木) 19:40:28
>>51
そうだとしたらガチで売国奴になるんじゃね?
0054名無電力140012009/05/07(木) 20:01:09
>>52
低脳層にはそんな感じで受けが良いみたいだな
マスコミに騙されwww
武田に騙されwww
また誰かにだまされwww
0055名無電力140012009/05/07(木) 22:19:54
>7
うちの制服は再生PET製だね。
0056名無電力140012009/05/07(木) 22:25:31
>42
そりゃ、「買ってはいけない」と同じで、流行物に異議を唱えるという本を
出せば、飛びついて金を捨てる人間が大勢いるというのを良く知ってい
るからね。
しかし、最初の頃の本で「『再生紙は新しい紙の○倍の値段だから、
○倍環境に悪いんだ』と言ったら、学生たちが『今まで騙されていた』
と泣いた」といった趣旨のことを書いていたんだが、「ここの学生は
馬鹿しかいないんだな」としか思えなかったね。
まともな批判本かと思って手に取ったんだが、それ自体がゴミ本だ
とわかったからそのまま本棚に戻したよ。
0057名無電力140012009/05/07(木) 22:48:59
>>56
批判本書いた山本弘も、
あまりの間違いの多さに処理に手間取ってるのが読み取れたからな
0058名無電力140012009/05/08(金) 02:11:18
言ってることが矛盾して、おまけにそのどちらもがおかしかったりするからな
0059名無電力140012009/05/08(金) 06:42:54
>>54
国立環境研乙
0060名無電力140012009/05/08(金) 08:58:49
急に国立環境研が出てきたけど何かあったの?
0061名無電力140012009/05/08(金) 14:40:51
はやく落ちぶれねーかなこのくそじじい
0062名無電力140012009/05/08(金) 21:59:17
厳密に言うと、とうに落ちぶれてるけどね。
だからこそのインチキ三昧なわけでwww
0063名無電力140012009/05/08(金) 22:16:55
ただ、武田にたたかれてる側はさらに輪をかけてインチキ三昧なのですw
0064名無電力140012009/05/08(金) 22:18:07
>>60
やることが無いんからここに来てるんだろ
0065名無電力140012009/05/08(金) 22:27:00
>>64
そんなに武田って暇かな?
0066名無電力140012009/05/09(土) 10:19:33
細木の本と同等と思って武田信者って奴の本を買っているんだろ。

まさか内容が真実だとは思ってないよな?

そこまで日本人はバカだと信じたくない。

なー、フィクションとしてそのゴミのような本を買ったんだよな?
0067名無電力140012009/05/09(土) 13:51:18
くやしいのうwwwww
武田氏の本が売れて事実がバラされ
くやしいのうwwwww
0068名無電力140012009/05/09(土) 13:59:41
>>12
リサイクルぐらい資源を投入すれば誰でもできますよ
0069名無電力140012009/05/09(土) 14:17:10
>>67
何で信者ってこういう単純な煽りしかできないんだろう
0070名無電力140012009/05/09(土) 14:19:44
>>69
くやしさがにじみ出てますよw
0071名無電力140012009/05/09(土) 14:43:43
>>70
は?
お前何と戦ってんの?

大体武田の本なんてソース:自分を素で行ってるトンデモじゃないか
0072名無電力140012009/05/09(土) 14:55:06
>>71
必死だなwwwwwwwwww
0073利権を叫ぶ詐欺師2009/05/09(土) 15:27:25
利権を叫べは読者は勝手に想像する。
営利企業じゃないところをピンポイントで攻撃する。
例えば大企業なんて同じように攻撃すりゃ間違いなく訴えられる。
でも公務員や純公務員などは簡単には訴えてはこない。
利権も少なからずはあるだろう。
だがそれが温暖化を否定するものではないのは百も承知。
でも実際の観測とこれまでの真面目なデータの蓄積を否定するような
本をそれも大学教授などの身分のあるものが出せばセンセーショナル。
タイトルも奇を衒うものを使用すればよい。
これでバカどもが騙されて本を買ってくれる。
事実なんてどうでもよい。
拙いデータがありゃいいとこ取りや捏造をすればよい。
奴らは売上に響くという企業じゃないのでめったなことでは訴えてこない。
逆にこちらから名誉毀損で訴えるぞという文だけ公にしておこう。
これで効果大だ。

これで第二、第三弾もベストセラー間違いなし。

俺は人為温暖化は事実でリサイクルも殆どのもの、ペットボトルや紙でさえ
リサイクルは環境に優しいと思っているよ。
でも読者を”あっ”と言わせるには逆を書かなきゃ。

また買ってくれるのか?

毎度ありがとうございます。
0074名無電力140012009/05/09(土) 15:35:25
武田論法だと
武田先生がこの本を売って儲けた金でその分余計に環境に悪いことをするってことにならないか?

武田先生、自己矛盾してますよ
0075名無電力140012009/05/09(土) 16:16:14
省庁関係なら武田のおかげで本来必要の無かった風評被害対策として予算が使われるのだろうから、武田は税金の無駄使いを煽ってるようなもんだ。

0076名無電力140012009/05/09(土) 17:09:29
温暖化死ぬ教と国立環境研が、武田アレルギーでヒステリーを起こしてるな。
0077名無電力140012009/05/09(土) 17:41:03
急に国立環境研が出てきたけど何かあるのか?
まさか国立環境研がデータの捏造をしてるって武田先生が騒ぎ出したってわけじゃないよな?
0078名無電力140012009/05/09(土) 17:51:45
>74
同じ本でも無料でばら撒けば、販売時よりはるかに環境にやさしくなるわけだね。
0079名無電力140012009/05/09(土) 17:58:12
>>78
じゃあ今度からは
環境問題の嘘は何故シリーズを無料配布すればいいんだなw
0080名無電力140012009/05/09(土) 18:14:35
武田と国立環境研でなにかあったんだな。
0081名無電力140012009/05/09(土) 18:19:32
>>77
環境省管轄下の国立環境研と、工業・産業振興派の経産省とは仲良くないから
0082名無電力140012009/05/09(土) 18:57:21
>>74
必死だなw
そこまで批判したいほど悔しいか?
0083名無電力140012009/05/09(土) 19:03:47
>>78
無料なら出版社の経営でも傾くとか、ボーナスが減るとか武田先生が破産とか起こるから
環境にやさしくなるわな
0084名無電力140012009/05/09(土) 19:29:24
1000円高速乗り放題!
環境問題ってその程度の話だったわけで。w
0085名無電力140012009/05/09(土) 19:32:19
>>83
そのとおり。
GMやらトヨタやら自動車会社がつぶれれば、環境に良いのは当然のこと。

それで、何が理解でないんだって??
0086名無電力140012009/05/09(土) 19:33:44
武田チルドレンの思考レベルが低すぎてどこから突っ込めばいいのかわからんw
0087名無電力140012009/05/09(土) 19:39:30
>>86
さあ、逃げないで自分が理解できなかったことを説明して味噌。w
とりあえず、オマエは1000円高速代が環境に良いとでも思ったのか???
0088名無電力140012009/05/09(土) 19:42:08
>>86
追い詰められると罵倒でごまかして逃げるタイプか・・・。
もうはやらんだろう、その手。
0089名無電力140012009/05/09(土) 19:47:23
>>86
あれ?突っ込みどころ満載のはずだったのでは?
反論されてどうすればわからなくなったんですか?
0090名無電力140012009/05/09(土) 20:11:15
逃げる逃げない以前に単なる煽りに成り下がった時点で
武田チルドレン側は相手にしても仕方のない存在だな

マジレスしとくと
>>83>>85の因果関係がさっぱりわからん。
武田が自動車でも作ってるのか?
0091名無電力140012009/05/09(土) 20:12:09
>>86
細かい批判せず
ちゃんと主要部分に反論してくれ
0092名無電力140012009/05/09(土) 20:13:45
>>85
その発言の意図が理解できません
0093名無電力140012009/05/09(土) 20:48:42
>>90
えっ?
>武田が自動車でも作ってるか?
だって???(大笑

「アンチ馬鹿」決定だなこりゃ。w
0094名無電力140012009/05/09(土) 20:50:15
さて問題です。

アンチ馬鹿が追い詰められて「武田が自動車を作っているのか?」と
言い出しました。w

さあ、武田は何を作っているのでしょうかっ。★w
0095名無電力140012009/05/09(土) 20:52:26
アンチだから馬鹿なのか・・・。
馬鹿だからアンチなのか・・・。

同じか・・・。w
0096名無電力140012009/05/09(土) 20:54:08
>武田チルドレンの思考レベルが低すぎてどこから突っ込めばいいのかわからんw
>武田チルドレンの思考レベルが低すぎてどこから突っ込めばいいのかわからんw
>武田チルドレンの思考レベルが低すぎてどこから突っ込めばいいのかわからんw

>逃げる逃げない以前に単なる煽りに成り下がった時点で
>逃げる逃げない以前に単なる煽りに成り下がった時点で
>逃げる逃げない以前に単なる煽りに成り下がった時点で

ほんと、単なる煽りになり下がってますよね。w
0097名無電力140012009/05/09(土) 20:54:46
マジで煽りしか出来ないのな。
流石は武田チルドレン

>武田が自動車でも作ってるのか?
がどういう意味かまるでわかっていないようだ
0098名無電力140012009/05/09(土) 20:58:32
>>97
おいおい・・・。(tameiki)
オマエのそのレスことそ「単なる煽り」だろうが。w

それで武田は何を作ってると思ってるだ???
さあ、逃げるなよアンチ馬鹿。w
0099名無電力140012009/05/09(土) 21:01:17
さあ、アンチ馬鹿からの「単なる煽り」ではない素晴らしいレスが今届くぞ!
どんな素晴らしい批判がアンチ馬鹿にできるのか注目だぁ!(ワクワク

0100名無電力140012009/05/09(土) 21:02:32
武田を批判する事によって温暖化が解決するならば、批判すれば?
0101名無電力140012009/05/09(土) 21:03:10
>>78にもあるとおりだよ。
>>79の通り、今度から武田先生は環境問題の嘘は〜シリーズを無料配布すればいいじゃないかってこと。
その後>>83が武田論法で面白おかしく説明し、>>85で何故か自動車が出てきた

んで>>83>>85の因果関係の説明まだ?
あんたら(多分一人が連続投稿してるだけだろうが)の言うとおり武田は自動車なんて作ってない。
何で>>85でいきなり自動車メーカーの話が出てくるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています