太陽光発電スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046億kW ◆BN8ofhI8Eg
2009/04/26(日) 14:20:45かといって原子力は多少増えるにしても、太陽光発電を今の電力の2-3割にせざるを得ない
当然、発電量が日によって或いは時間によって変化するのは大問題だ
何らかの大規模な方策を施さねば、とても使いこなせない,だが蓄電装置だけで何とかするのは蓄電装置はとても足りないだろう
太陽光発電が2-300GWp(2-3億kWp)になれば蓄電装置は総計5億kWhを越さねばならない、雨の日までカバーすると15億kWhもいる
まず全国的に雨の日或いは雨の日が続くときは、当面火力をバックアップに動かさなくてはならないだろう
そうでなければ、雨の日は何割かの工業が休まざるを得ない
そうかといって曇りの日にまで火力を動かしたんでは、温暖化防止にならない、バックアップ火力は多用はできない
だとすれば、第一に、まず大規模な水素製造工場を多数建設して、晴れた日や真昼ごろは太陽光発電の通算して3割とかの電力で水素を作る
急に曇ったときは水素製造を急に止めて対応する、この平準化作用は大きいとおもわれる
幸いなことに、2-3億kwの太陽光発電の3-4割の電力が作る水素は全国の大型車、貨物車、中型トラックにつかえる水素の量の6-7割になるだろう
こうしないと実はこれらの車が動くすべがない、電池では無理だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています