第一急にくもったときなどに火力が急には立ち上がれない

日数が多いくもりの日までバックアップ火力を動かしてたんではCO2削減ができない
かなり少ない雨の日だけ(だから雨の日火力と呼ばれるだろう
くもりの日は水素製造による変動吸収と電力放送で対応するしかない
そのための高度な電力放送だ(222みたいな馬鹿レベルはむろん論外、ネタだ)
高度な電力放送網を築いて曇りの日までバックアップ火力を動かしたんで何の意味もない