>>427
何で独立しないか?って?
俺自身は今のポジションに不満はないし、今の仕事も好きだし自部門は黒字だし、今すぐ辞める理由は特にない
給与カットと残業減ってるのは痛いが

だが、このままではグループ全部が沈みかねないから
ここで文句書いているだけだが。チラ裏なのは百も承知しているし、先に書いたとおり、自部門の改善案については上申してるしな


>くりかえすが某「社員が働かないからいけない」という社長よりよっぽど有能だと思うぞ
それとほぼ同等の発言をイントラでしていたけどな。FXSの話なんて経営責任を認めてるのに>>401のような有様だが

>1000億
その巨額の金を非上場化のために借り入れるぐらいなら、それを新事業や構造改革につぎ込んだ方が
はるかにマシ。
非上場化で経費削減したとしても30年のスパンでようやく効果がでるレベル
というか、あなた、>>415で非上場化すれば紙切れにできると勘違いしていただろ

>日経は読んでいない
まぁ、それは個人の自由だ。当然それに代わる経済情報をお読みなのだろうからな

>略語
間違える可能性がある用語については当然気をつけている
だが、上の話では非上場化の話に対してと特定した上でMBOという単語出しているから
問題ない。まさかドラッカーのMBOと思うやつはおるまいさ
ステークホルダーという言葉についても、話題の発端がIRページの話なのだから
間違いようがない。なにせ社長もお使いだしな
さ、明日からまた元気に仕事しようかね