トップページatom
811コメント719KB

              ゴミの地球 3  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012009/03/19(木) 15:53:37
 
 
 
地球上から、埋め立て地を消滅さしたい。と思います。

ゴミ落ちてない地球・・・

難分解・難理解の「スラグ」再利用は、もっとも危険な環境破壊です。
また宇宙空間へのゴミ投棄は、地球の破滅を意味します。

成分・構成を地質・地層処理(石化)して、マントルに還しましょう。
これで、地球の重力が安定します。

スラグとアスファルトを混ぜ、周波調整した電磁波を照射、
「一定の時間を経過して」から石化するシステムを構築します。

どれだけ自然の石に近づけることが出来るか?
が、各国の技術力=国力の差として現れることになります。
0182名無電力140012009/06/23(火) 18:06:19
セブン-イレブン、食品廃棄コストの15%を本部が負担
6月23日16時7分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000007-oric-ent
0183名無電力140012009/06/24(水) 17:35:24
東京見聞録:多摩のごみ収集 八王子市で作業体験 /東京
6月11日12時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000026-mailo-l13
0184名無電力140012009/06/24(水) 17:40:44
医療廃棄物:旧がんセンター跡地で発見 アンプルや注射器など /愛媛
6月18日16時1分配信 毎日新聞

◇アンプルや注射器など35立方メートル
松山市は17日、同市堀之内、
城山公園堀之内地区の旧国立病院四国がんセンター跡地の地中から、医療廃棄物とみられる古いアンプルや注射器、ジュース瓶などのガラス類約35立方メートルが見つかったと発表した。
同市公園緑地課によると11日、
センター跡地を公園整備工事のため掘削中、焼却灰や土に交じって埋まっているのが見つかった。
現場には06年3月まで旧がんセンターがあり、これまでにも医療廃棄物が見つかっている。
同センターの調べでは、同センターが60年代ごろに焼却してから埋めたとみられ、内部に液体類が残っていないことから、直ちに危険はないとみられる。
同センターは近くダイオキシン類を含む25種の残留物検査をした後、同市と協議して廃棄物処分をする。【古谷秀綱】
6月18日朝刊
0185名無電力140012009/06/24(水) 20:44:03
ゴミがまたひとつ増えた


「まいど1号」ピンチ…宇宙機構との契約切れで資金難
6月24日18時25分配信 読売新聞

東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」が、危機に直面している。

管制業務を担ってきた宇宙航空研究開発機構との契約が5月末に切れた後、運用資金を工面できないからだ。

 現在は、衛星を維持するための最低限の業務を宇宙機構が無償で続け、写真撮影などの活動はすでに中断。
それも3か月が限界で、新たな資金源が確保できないと、まいど1号は今秋にも、活用されないまま地球を回るだけになる恐れがある。

1月23日に打ち上げられたまいど1号は、雷の観測や地球の写真撮影、アマチュア無線利用の通信実験など一通りの実験を5月までに無事、終了した。

同組合は、今後も写真撮影などを続け、約3年の寿命が尽きるまで有効活用する方針だった。 最終更新:6月24日18時25分
0186名無電力140012009/06/25(木) 15:55:31
>>183
スレ主も行ってくれば良かったのに。
0187名無電力140012009/06/25(木) 16:24:19
ストーカー?>>186
0188名無電力140012009/06/28(日) 15:53:15
>>パチンコ機のキャラクターになっている問題について聞かれた森田知事は、職員からのメモが間に合わずおろおろ・・・


千葉県初議会は「森田節」なし メモから目を離さず
2009年6月28日 15時33分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009062801000301.html
0189名無電力140012009/06/28(日) 19:35:26
ブラックバス釣り人を大量検挙  そのわけは…
6月28日15時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000519-san-soci
0190名無電力140012009/06/29(月) 17:44:51
家屋解体の産廃不法投棄で10人逮捕 警視庁
2009/06/24 11:57更新

家屋の解体で出た産業廃棄物を無許可の業者に委託して不法投棄したなどとして、警視庁生活環境課などは廃棄物処理法違反の疑いで、
埼玉県越谷市宮本町、解体業者元代表、宮岸一男容疑者(59)や
茨城県土浦市上高津、土木工事業、嶋田正敏容疑者(42)
ら男女10人を逮捕した。
同課によると、嶋田容疑者は「不法投棄するようには言っていない」などと容疑を否認している。

逮捕容疑は昨年9月から10月にかけ、
東京都足立区花畑や埼玉県八潮市の解体工事現場から出た産業廃棄物を、茨城県取手市やかすみがうら市の資材置き場や無許可処分場計3カ所に捨てたなどとしている。

同課によると、嶋田容疑者は茨城県内に約10カ所の不法投棄場所を持っており、早朝の約30分間に、1回約3万円で産廃を投棄させていた。
10人は23〜24日かけて逮捕された。
0191名無電力140012009/06/29(月) 18:01:42
錦湖アシアナグループ、大宇建設の売却を決定
6月28日16時52分配信 聯合ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000016-yonh-kr
0192名無電力140012009/07/02(木) 13:02:09
別府市が「ごみ屋敷」ゼロ作戦 高齢世帯 清掃サービス 8月から作業代を負担
7月2日7時8分配信 西日本新聞

「ごみ屋敷」はつくらせません‐。
大分県別府市は1日、体力が衰え、大型ごみの片付けができない高齢者の世帯を対象に、清掃作業費を肩代わりする生活支援事業を8月から始める、と発表した。
市は「自治体の高齢者向けサービスとしては珍しいのでは。ごみだけでなく、その後の見守りなどきめ細かく運用したい」としている。

同市に高齢者(65歳以上)だけの世帯は約6500世帯。
市内のケアマネジャーやヘルパーから「担当するお年寄りの家に処理できない大型ごみがたまっている。このままでは、ごみ屋敷になりかねない」といった声が多く寄せられ、市は対策を検討していた。

新事業は、高齢で体力が弱り、自力で片付けができないと市が判断した場合、
大掃除とごみ処理を業者に依頼、費用を最高5万円まで負担する。
民生委員などが要請する低所得世帯が対象で、1件平均1万7000円と想定している。

厚生労働省は「自治体の単独事業のため、同様の例があるかは分からないが、評価できる取り組みだ」としている。
=2009/07/02付 西日本新聞朝刊=
0193名無電力140012009/07/03(金) 15:38:30
NOVA元社長に懲役5年求刑 積立金流用事件
2009年7月3日 11時15分

経営破綻した英会話学校NOVAの社員積立金が受講生の解約返還金に流用された事件で、
業務上横領罪に問われた元社長猿橋望被告(57)
の公判が3日、大阪地裁(樋口裕晃裁判長)であり、検察側は「刑事責任は重大」と懲役5年を求刑した。

弁護側が最終弁論し、結審する。
猿橋被告は被告人質問で「当時は資金繰りに追われ、積立金を使うしかなかった」と証言。
弁護側は「不法に金を得る意思はなかった」と無罪を主張している。

起訴状によると、猿橋被告は2007年7月20日、
福利厚生のためにつくられた「社友会」の積立金3億2千万円を関連会社の銀行口座に移して横領したとしている。
全額が返還金に流用されていた。(共同)
0194名無電力140012009/07/03(金) 15:41:17
森林間伐計画、達成率96% 労働力不足懸念も
2009年7月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090703/CK2009070302000010.html
0195名無電力140012009/07/03(金) 18:55:01
>>194
森林の間伐を否定するんですね?
0196名無電力140012009/07/04(土) 11:49:17
2ちゃんねるを24時間監視?>>195
0197名無電力140012009/07/04(土) 11:50:37
北朝鮮、東海上にスカッドミサイル2発を発射
7月4日9時52分配信 聯合ニュース【ソウル4日聯合ニュース】

北朝鮮が4日午前8時ごろ、
東海上にスカッドミサイル2発を発射したと、政府当局が明らかにした。
政府関係者によると、北朝鮮は江原道・元山近くの基地からスカッドクラスとみられるミサイル2発を東海の方向に発射したという。
発射されたミサイルは射程距離が500キロメートルほどと把握されている。
japanese@yna.co.kr 最終更新:7月4日9時52分
0198名無電力140012009/07/04(土) 18:37:31
魚大量死:敦賀・木の芽川で /福井
7月2日16時1分配信 毎日新聞

1日午前9時20分ごろ、
敦賀市樫曲の木の芽川で、魚が死んでいるのを、見回りをしていた敦賀河川漁協組合長が見つけた。
県などが調べたところ、約100メートルの区間に渡り、アユやオイカワ、アマゴ、ドジョウなど約100匹が死んでいた。
県の簡易水質検査では、クロムやシアンなど六つの指標に異常はなかった。
県はさらに死んだ魚や水を持ち帰り、まだ検査していない水銀や農薬などを調べる。
現場のすぐ横には民間廃棄物最終処分場がある。【酒造唯】
7月2日朝刊
0199名無電力140012009/07/04(土) 18:51:37
国交省と農水省、海岸漂着危険物への初動対応へガイドライン示す
7月1日20時22分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000191-scn-bus_all
0200名無電力140012009/07/04(土) 19:21:00
的を射た?>>196
0201名無電力140012009/07/05(日) 17:13:10
痛かった?>>200
0202名無電力140012009/07/05(日) 17:13:52
遺伝子組み換え蚕:抗体の大量生産目指す 県と高崎の医薬品会社が契約 /群馬
7月5日14時0分配信 毎日新聞

医薬品に用いられる抗体を作り出す新しい遺伝子組み換え蚕を育成するため、県はこのほど、高崎市の医薬品製造会社「免疫生物研究所」(清藤勉社長)と共同研究の契約を締結した。
抗体を作り出す機能を持った同社の遺伝子組み換え蚕を品種改良し、抗体の大量生産を目指す。成功すれば、医療ベンチャーなど新たな産業創出につながる可能性があるという。【庄司哲也】
遺伝子組み換え蚕は00年に国の研究機関が、世界で初めて成功した。蛍光たんぱく質を組み込み、蛍光色の繭を作り出す蚕や、人工血管、手術用縫合糸に利用できる「細胞接着性絹糸」を生み出す蚕が開発されている。
医薬品用の抗体は、通常は生物の体内や細胞を使って生産するが、これらには数百以上のたんぱく質が含まれるため、目的の抗体を抽出するには大規模な設備を必要とするなどコストが掛かる。
今回の共同研究では、蚕が作り出す繭が3種類のたんぱく質しかなく、短期間で大量に作り出せることに着目。
純度や水溶性の高いたんぱく質を組み込むことにより、低コストで抗体を抽出できる蚕の大量生産を目指す。
同社の蚕もこうした機能を持っているが、小型で実用性が低いのが現状。このため、県が持つ主力蚕の「ぐんま200」との交配で品種改良し、生産効率を上げる。
「ぐんま200」は生糸の生産量が多く、生命力も強い特徴がある。県と同社は今月から共同研究を開始し、育成、試験飼育を経て、来年3月末には、養蚕農家での実用飼育にこぎつける計画だ。
県農政課は「冬場など生糸を作り出す通常の養蚕シーズン以外での飼育も可能。蚕糸業の新たな産業創出につながる」と、共同研究に期待を寄せている。
7月5日朝刊
0203名無電力140012009/07/05(日) 17:17:30
顔が赤いね>>201
0204名無電力140012009/07/05(日) 17:44:30
顔が黒いね>>203
0205名無電力140012009/07/05(日) 17:45:18
衆院選出馬を改めて口説く?=金子国交相と東国原知事が密談
7月5日17時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090705-00000044-jij-pol
0206名無電力140012009/07/05(日) 17:56:58
上期の倒産、24%減の76件 新潟
7月5日7時56分配信 産経新聞

東京商工リサーチ新潟支店がまとめた今年上半期(1〜6月)の新潟県内倒産状況(負債額1千万円以上)は、件数が76件で前年同期比24・8%減、負債総額も200億7700万円で45・8%減少した。

中小企業の資金繰り支援のため、政府が昨年10月末に「緊急保証制度」をスタートした効果もあり、建設業の倒産は13件少ない23件にとどまった。
前年同期は新潟精密(上越市、負債162億円)の大型倒産があったため、その反動が出て負債総額も大幅減少した。

一方、今年上半期の大型倒産はシステムキッチン製造のダイヤ(三条市、約22億円)、カットソー製造の第一繊維(南魚沼市、16億2200万円)、金型製造の一心金型(12億4000万円)など。
県内企業の経営環境は今後も厳しいと予想されている。 最終更新:7月5日7時56分
0207名無電力140012009/07/05(日) 18:05:00
>>計画どおり水を供給できないことが判明した


大蘇ダム:早期完了へ事業推進を 九州農政局の第三者委、意見まとめる /熊本
7月4日16時0分配信 毎日新聞

国営事業を再評価する九州農政局の第三者委員会は3日、
産山村に建設中の大蘇ダムについて、用水の安定供給ができるよう最少の費用で必要な効果が得られる対応策を十分検討し、早期完了に向けて事業を推進することを求める意見をまとめた。
委員会は学識経験者6人で構成している。
農政局側が示した「地元関係者と調整を図り、対応策を実施する必要がある」とした再評価の概要について、委員から「他の水源を使うなどの具体策はないのか」との質問が出たが、
農政局側は「検討中で、具体的な話ができる状況ではない」と説明した。
大蘇ダムは本体が05年に完成したが、想定を超える量の水がダム湖底や山肌などにしみこみ、阿蘇市や大分県竹田市などの受益地に計画どおり水を供給できないことが判明した。
農水省は今秋をめどに対応策を示す方針。【和田大典】
7月4日朝刊
0208名無電力140012009/07/05(日) 18:19:55
廃棄物の温室ガス 削減つかめ 環境省、目標達成へ緊急調査
7月4日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000012-fsi-bus_all
0209名無電力140012009/07/05(日) 18:46:01
あれだけ大騒ぎして一ヶ月の指名停止でO.K.?


<西松建設不正献金>1カ月の指名停止 国交省が処分
7月3日20時47分配信 毎日新聞

国土交通省は3日、
西松建設(東京都港区)を同日から1カ月の指名停止処分にしたと発表した。
自民党二階派(会長・二階俊博経済産業相)の政治団体「新しい波」のパーティー券をダミーの政治団体名義で購入したとして、
元社長の国沢幹雄被告(70)が政治資金規正法(第三者名義の寄付禁止)違反で追起訴されたことを受けた措置。
対象は
▽本省官庁営繕部
▽国土技術政策総合研究所
▽関東地方整備局
の発注工事。
0210名無電力140012009/07/06(月) 08:12:58
つまり、累積赤字はどれほどになるのだろう?


新銀行東京、開業以来初の黒字計上へ
7月6日2時21分配信 産経新聞

経営再建中の新銀行東京(寺井宏隆社長・東京都新宿区)が、第1四半期(4〜6月)決算で、数億円の黒字を計上する見通しであることが5日、分かった。
黒字は平成17年4月の開業以来初めて。
現在の経営状態が続けば、22年3月期決算で単年度黒字となる見通しで、再建への第一歩を踏み出すことになる。
新銀行東京は都が1000億円を出資して設立したが、ずさんな融資を繰り返したことから、20年3月期決算で1016億円の累積赤字を計上。
都が400億円を追加出資し、新銀行は融資方針の見直しや大幅な人員削減を行って再建を進めてきた。
再建計画では、23年度の単年度黒字を目指していた。

今年5月に発表された21年3月期決算では、再建計画より21億円少ない105億円の赤字にとどまり、石原慎太郎知事も
「いい成り行きをみせており、とてもうれしい。早く単黒(単年度黒字)を出すようになってもらいたい」と期待を寄せていた。

新銀行東京をめぐっては12日投開票の都議選で最大の争点になっている。
0211名無電力140012009/07/06(月) 12:52:42
GM再生 米大統領の綱渡り
7月6日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090705-00000007-fsi-bus_all
0212名無電力140012009/07/08(水) 16:34:41
いまどきの「土砂崩れ防止工事」は、プラスティックとビニールでやってるから、
山火事は即「毒・劇物」となって、水に流れ、また土壌に残留するね。

それに、もともとゴミ処理場でないところに、行政やゼネコンが勝手に穴を掘って、
プリント基板等の産業廃棄物を埋め立てたりしてるから、これも山火事で川に溶け出す。

まるで、除草剤を撒き散らしたかのようなもの。無差別テロだ。


「訓練中止に」と山林放火容疑、消防団員逮捕
7月8日10時1分配信 読売新聞

山林に放火したとして、岐阜県警可児署は7日、
同県御嵩町小原、無職、同町消防団員・田中皇次容疑者(29)
を、森林法違反(森林放火)の疑いで逮捕した。

発表によると、田中容疑者は5月4日午後3時20分頃、
同町小原の無職男性(82)所有の山林に、点火した発煙筒を運転中の車から投げ入れ、枯れ葉や枯れ枝など約50平方メートルを焼失させた疑い。

出火当時、現場近くで田中容疑者の車が目撃されていたことから発覚。調べに対し田中容疑者は、
「消防操法大会の訓練に参加したくなかった。火事があれば団員が出動するので、訓練がなくなると思った」と容疑を認めているという。

同町では5月3日から13日にかけて、竹やぶや枯れ草などが燃える不審火が計8件発生。
田中容疑者は「ほかにも十数件やった」と余罪をほのめかしており、同署は連続放火の疑いもあるとみて調べている。

同消防団では、5月は操法大会に向けた訓練をほぼ毎日行う予定だったが、火災が発生すると訓練は中止していたという。 最終更新:7月8日10時1分
0213名無電力140012009/07/08(水) 18:45:11
>>212
日本語でどうぞ。
0214名無電力140012009/07/08(水) 20:44:46
いまどきの「土砂崩れ防止工事」は、プラスティックとビニールでやってるから、
山火事は即「毒・劇物」となって、水に流れ、また土壌に残留するね。

それに、もともとゴミ処理場でないところに、行政やゼネコンが勝手に穴を掘って、
プリント基板等の産業廃棄物を埋め立てたりしてるから、これも山火事で川に溶け出す。

まるで、除草剤を撒き散らしたかのようなもの。無差別テロだ。
0215名無電力140012009/07/09(木) 06:13:53
倒産、6年ぶり8000件超す=大型倒産で負債4兆円突破−09年上期
7月8日15時1分配信 時事通信

東京商工リサーチが8日発表した2009年上半期(1〜6月)の全国企業倒産状況(負債額1000万円以上)によると、
倒産件数は前年同期比8.2%増の8169件で、上半期としては03年以来6年ぶりに8000件を上回った。
負債総額は47.3%増の4兆6853億円で、5年ぶりに4兆円を突破。
商工ローンSFCGや日本綜合地所など、負債100億円を超える大型倒産の増加が目立った。
産業別では景気悪化で需要が急速に減退した製造業が30.5%増の1454件。
市況の悪化が続く不動産業も25.3%増の346件と大きく増えた。
一方、建設業は公共投資の増加もあり0.9%減の2100件となった。
上場企業の倒産は18件で、上半期では02年の22件に次ぐ高水準。
東京商工リサーチは「大企業は資金調達環境が改善しているが、中小企業はこれから正念場。倒産は緩やかな増勢局面に向かう可能性が強まっている」としている。 
0216名無電力140012009/07/09(木) 14:36:13
<所得隠し>日本製鋼所が6億円 出資会社の債務超過を偽装
7月9日13時16分配信 毎日新聞

鉄鋼製品大手の「日本製鋼所」(東京都品川区、東証1部)が東京国税局の税務調査を受け、08年3月期までの2年間に約6億円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。
出資した会社が債務超過に陥ったと偽り、損失を計上していたという。
重加算税を含めた追徴税額は約4億5200万円。
同社は「指摘を真摯(しんし)に受け止めて、すでに修正申告した」(経営企画室)と話している。

関係者によると、同社は00年11月、
ほかの建設会社と共同し、北海道室蘭市にごみ処理施設運営会社「西胆振(にしいぶり)環境」を設立。
ごみ処理施設は03年に操業を開始したが、債務超過に陥ったと虚偽の申告をし、06、07年度に同環境への出資金約3億数千万円を損失に計上したという。

施設は、西いぶり廃棄物処理広域連合(室蘭市など6市町村で構成)から受注して建設された。「PFI推進法」による日本初の施設として注目されていた。【石丸整】
0217名無電力140012009/07/09(木) 14:46:46
集英社が会社番付本の回収を決定
7月9日12時28分配信 産経新聞

集英社が6月26日に発売したばかりの会社番付本「サブプライム後の会社番付 アブナイ会社、倒産しない会社はここだ!」(黒井尚志著)
の内容に、事実とは異なる記載が多数あることが判明し、同社が回収を決めたことが9日、分かった。
集英社は「本の記述のチェック態勢が不十分だった」と謝罪した。

集英社によると、今月1日に著者から「事実とは異なる記述がある」との申し入れがあったのを受け、事実関係についての調査を開始。
多数の間違いが見つかったため、6日、販売会社を通じて全国の書店向けに通知を出した。

同書は電機や不動産といった約1800社の「会社力」の番付を、
「単独で生き残ることを最優先し、有利子負債よりも利益剰余金がまさり、なおかつ一部の例外を除き、昨年度決算で最終黒字を確保していること」といった、著者が独自に編み出した番付編成基準を踏まえ、掲載している。

初版が1万部。5日までに約500部が売れたという。
0218名無電力140012009/07/09(木) 15:42:50
知事の西松建設問題究明求める会結成 1万人署名活動へ
7月9日(木)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090709/KT090708ATI090003000022.htm

県労連や県高教組などでつくる「日本と信州の明日をひらく県民懇話会」(県革新懇)は8日、
村井知事の側近だった元県参事が西松建設からの現金提供をめぐって東京地検特捜部の聴取を受けた後、自殺した問題について「真相究明を求める会」を結成した=写真。
今後、県民への説明などを知事に求める署名活動に取り組むとしている。

集会で革新懇側は、村井知事が衆院議員だった2005年に、
西松建設関連の政治団体が村井氏の政治資金パーティー券(20万円)を購入していた点について、ダミー団体を使っており、西松側に政治資金規正法違反の疑いがある−と主張。
知事に20万円を西松側へ返還し、一連の問題で十分な説明を求める署名、県会に対し真相究明を求める署名を、ともに1万人を目標に行うと決めた。
今後、県内各地で集会も開いていく。

会合には、県会会派の共産党、トライアル信州所属県議も出席。
「求める会」代表に就いた革新懇の山口光昭代表世話人は「この問題がうやむやにされることはあってはならない」と述べた。
0219名無電力140012009/07/10(金) 11:55:44
三井化学、シノペックと合弁 樹脂原料工場、中国に新設
7月10日7時56分配信 産経新聞

三井化学の田中稔一(としかず)社長は9日、産経新聞のインタビューに応じ、
中国石油化学最大手の中国石油化工集団公司(シノペック)と合弁で自動車のテールランプカバーなどに使われるポリカーボネート樹脂原料のフェノールの生産工場を中国に新設する方向で検討に入ったことを明らかにした。

国内製造業の海外進出で内需が縮小していることから、「中国を中心に事業拡大を図る」と強調。
その上で、増加する中国内の需要の取り込みを目指し、「シノペックとフェノールの共同プラントを作るかどうか、FS(事業化調査)を行っている」と説明した。

同社は、中国事業を強化するため、シノペックと包括提携をすることで4月に基本合意。
田中社長は「中核事業のEPT(合成ゴム)についても(シノペックとの連携を)検討している」とした。

このほか、中国では、自動車の車体などに使うポリプロピレン部材についても「今後、生産能力増強が必要になる」との考えを示した。
こうした海外での生産・販売体制の強化で、現在約35%の海外売上比率を、数年内に50%程度にまで引き上げたい考えだ。
0220名無電力140012009/07/10(金) 11:59:47
「農地収奪」に懸念 G8首脳宣言
2009年7月10日 10時22分【ラクイラ(イタリア中部)=松井学】

主要国(G8)首脳会議(ラクイラ・サミット)は8日公表した首脳宣言で、農業と食糧安全保障を「優先課題の核心」に挙げた。
食糧増産が必要だと訴える一方で、先進国や新興国が海外の途上国で農地を確保し、自国向けに作物栽培しようとする「農地収奪」の動きに強い懸念を示した。

貧しい途上国側に犠牲を強いかねない農地収奪の動きに対しては新たな植民地主義を生むと、国連食糧農業機関(FAO)も警告している。
サミット首脳宣言は、先進・新興国の政府や企業が途上国の農地を購入したり、長期の土地貸与契約を結ぶ例などを想定し、こうした農業投資に倫理を求め、商談上の原則づくりを促した。

日本政府は、9月の国連総会の時期に「原則づくりの議論を日本が主導したい」(政府同行筋)との考え。総合商社の海外投資を促し、日本の食糧安保につなげるためだ。

豊かな国が途上国の農地を取得する動きは中東産油国や韓国、中国が一足先に強めている。
農地不足や食糧需要の急拡大が背景だ。
韓国企業は昨年、アフリカ大陸の南東、マダガスカルで130万ヘクタール規模の農地を期間99年の貸与契約で確保した。
面積はベルギーの国土の半分に相当する広さ。
リビアはウクライナで石油、ガスと引き換えに農地25万ヘクタールを確保、サウジアラビアの投資集団はインドネシア、スーダンで160万ヘクタール規模の米作地を確保した。

世界的な食糧不足や価格高騰を見込んで、欧米の投資ファンドも農地確保に踏み出した。
途上国の政府、企業は、投資資金を呼び込み、遅れた社会基盤の整備などに充てるため農地の貸与、売却にむしろ前向きだ。
農業生産が主体の途上国が先進・新興国向けの食糧供給地となり、さらなる貧困を招くことを避けるには、国際的な農業投資にも歯止めのルールが欠かせない。
(中日新聞)
0221名無電力140012009/07/10(金) 12:50:21
人口を減らすことが重要
0222名無電力140012009/07/10(金) 17:08:37
>>221
まずは手本を見せてくれないか?
0223名無電力140012009/07/11(土) 06:20:25
手本
0224名無電力140012009/07/11(土) 20:06:36
昔、見たなぁ。ガンダム。
戦争に取り残された子供達のドラマって感じで面白かった。

さぁ、そろそろ撤去しましょう。
ファンでもウザイよ。そんなもん。


<機動戦士ガンダム>“実物大”立像「行きまーす」 オープニングでレーザー光線飛び交う 
7月10日19時42分配信 毎日新聞

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の放送30周年を記念して、
東京・お台場の「潮風公園」(東京都品川区)で建設中だった高さ18メートルの“実物大”「ガンダム」像が完成し、10日夜オープニングセレモニーが開かれた。
主人公、アムロ・レイ役の古谷徹さんが「『GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト』行きまーす!」と開会宣言。
ライトアップされたガンダム像が目を光らせ、色鮮やかなレーザー光線が飛び交う中、白い巨体を夕闇に浮かび上がらせた。

ガンダム像は、「都市の緑化推進、公園の活性化」を目的に、2016年の開催を目指す「緑のオリンピック」実現に向けてメッセージを発信する「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」で建設された。
鉄骨とFRP(強化プラスチック)製で重さ約35トン。頭部が可動し、体の50カ所が発光、14カ所からミスト(霧)を噴射する。

セレモニーには、「ガンダム」シリーズの富野由悠喜監督が登場、「おもちゃカラーの威力を思い知らされた。
子供たちを引き寄せるこのカラーリングは、ピースフルでハッピーだと改めて気づきました」と感慨深げに語った。

また、GACKTさんのナレーションに合わせて、色鮮やかな光線がめまぐるしく会場を駆けめぐり、赤、青、緑などにライトアップされたガンダム像が幻想的な姿に。
スペクタクルな演出に客席からは盛大な拍手がわき起こっていた。

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の放送30周年を記念して作られたガンダム像は7月11日〜8月31日、同公園で無料公開され、夜間にはライトアップされる。【栗原拓郎】
0225名無電力140012009/07/11(土) 20:42:58
過去最多38社が上場廃止 09年上半期、破綻相次ぐ
2009年7月11日 17時07分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009071101000477.html
0226名無電力140012009/07/12(日) 14:53:39
ダイオキシン類排出調査:3施設、基準値超え 県、焼却炉改善など指示 /鳥取
7月4日16時1分配信 毎日新聞

県は3日、県内の工場に設置された廃棄物焼却炉の昨年度のダイオキシン類の排出状況を発表した。
調査した21施設のうち解体業者ら3施設の焼却炉が基準値を超えていた。
廃棄物焼却炉が基準値を超過したのは、
鳥取市の廃棄物処理・解体業「吾妻商事」
▽琴浦町の解体業「トーハク解体」
▽境港市の食品加工業「井ゲタ竹内」。
調査は、神戸市のひょうご環境創造協会に委託した。
県は今年3月までに3社の焼却炉の改善と使用停止を指示。
吾妻商事とトーハク解体は補修などで基準値を超えない排出量まで改善した。
井ゲタ竹内は焼却炉を休止させている。【宇多川はるか】
7月4日朝刊
0227名無電力140012009/07/12(日) 15:02:36
こんなの地域の仕事じゃない。
内閣の仕事だ。
そろそろ「日本最高の焼却炉」を創るべきだと思うね。


宮古島市・漂着ごみ 専用焼却炉を設置へ
7月10日10時45分配信 琉球新報【宮古島】

宮古島市は市内各地の海岸に流れ着く漂着ごみの処理専用の小型焼却炉の導入を進めている。
同市では近年、海外からの漂着ごみが増加しているが、海水の塩分を多量に含み通常の焼却炉で処理すると故障につながるため回収しても処理できず市クリーンセンター内で山積みになっている。
専用焼却炉により回収後に滞留する悪循環の解消が期待される。
漂着ごみ焼却炉の導入費は、国の地域活性化・経済危機対策臨時交付金を活用し15日の市議会臨時会に補正予算で提案する。
可決されれば8月中にも導入を目指す。
購入費、運転管理費も含む総事業費は1200万円でうち1100万円を国の交付金で充てる見込み。
近年、市内各地でプラスチック容器や発砲スチロール、ペットボトルなどの漂着ごみが増え、韓国語や中国語の表記も見られる。
現在、地域住民や企業、自治体によるボランティア清掃で回収された漂着ごみはトラックなどで市クリーンセンターへ持ち込まれている。
しかし、多量の塩分を含むなどの理由から通常の焼却施設で処理した場合は故障が懸念され、ダイオキシンも大量に発生するため、焼却できず滞留し市側も処理に頭を悩ませてきた。
導入する焼却炉は1時間で45キロの処理が可能で1日8時間の計360キロを処理できる。
市環境保全課の饒平名功課長は「北海岸を中心に近年、漂着ごみが増えている。これまで回収しても処理しきれなかったが、その課題の解消を図りたい」と語った。 最終更新:7月10日10時45分
0228名無電力140012009/07/13(月) 17:25:39
 
「行政による不法投棄」さすがに問題化してきたようだ。

明らかに「殺人事件」の誘発を認識していると。
つまり「無差別に地域住民への殺意をもって廃棄物を不法投棄した」と。

それでも結局、知事や市長・町長が何をやろうと、誰も見ていなければ報道されない。
誰もチェックしていなければ「法律」作って「合法化?」できる。
マネー・ロンダリングはもっと簡単だ。

それで何をやるかというと、
地区・地域の高台の丘・小山を丸坊主に伐採して、道路舗装して、頂上付近に穴を掘って、
携帯電話のプリント基板や医療廃棄物までも、不法投棄した上で土砂をかけて埋め戻し、
データを改竄して、「承認」の書類を造って「裁判」時に備え、裁判の長期化を謀る。

雨が降ったら水源地が汚染されるとか、汚水が流出するとか、山火事になったら石油製品が溶け出すとかの指摘をする人は居ても、
何故か実行に移される。

「土砂災害防止」をビニール網やコンクリートの吹きつけで行った時のように・・・。
周辺に民家の無い場所で「土砂災害防止」の砂防ダムや、プラスティックを基礎に使用した「公共事業」をやった時のように・・・。

住民は、行政に不満を感じてもその正体が分からない。または多すぎて麻痺する。
それは、農薬の無差別撒布であったり、ビニールが静電気を帯びたものであったり、放射能だったり、テレビだったりするからだ。

どうせ「ヤバイ」と気付いた時には、みんな年老いて体を壊してるから大きな声では告発できない。

そこまで、計算している。
マスコミも知っているが、流行にならない内は談合を続ける。
0229馬鹿物2009/07/13(月) 19:08:47
オイ!荏原のゴミ屋。主任者になっても、まだ、出物漁りしてるのか?見苦しいぞ!松○。お前は馬鹿か?
0230名無電力140012009/07/14(火) 14:35:09
>>218
二階派パー券偽装購入認める=西松建設元社長、17日判決−東京地裁
7月14日10時38分配信 時事通信

西松建設の偽装献金事件で、政治資金規正法違反罪などに問われた元社長国沢幹雄被告(70)の第2回公判が14日、東京地裁(山口雅高裁判長)であり、
初公判後に追起訴されたダミー政治団体による自民党二階派のパーティー券購入について、同被告は「その通りです」と起訴内容を認めた。判決期日は17日に指定された。
検察側は冒頭陳述で、工事受注の情報収集や人脈開拓などを期待した西松建設が2004年以降、二階俊博経済産業相の秘書の依頼を受けてパーティー券を購入していたと指摘した。
二階氏との関係が取りざたされるのを避けるため、同社側は自己名義で購入する場合は20万円を上限に、それ以外はダミー団体名義で購入。購入総額は04年以降で844万円に上ったとした。
検察側は「西松側にパーティー券購入を依頼したが、ダミー団体については知らなかった」とする二階氏秘書の供述調書の要旨も読み上げた。
その上で、小沢一郎民主党前代表の政治団体への偽装献金事件などでの求刑と同じ、禁固1年6月を改めて求めた。
これに先立ち、裏金を国内に持ち込んだとして、国沢被告とともに外為法違反罪に問われた元副社長藤巻恵次被告(68)に、山口裁判長は懲役4月、
執行猶予2年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。 
0231名無電力140012009/07/14(火) 19:20:49
sage
0232名無電力140012009/07/16(木) 18:51:23
<自動車保険料>なぜ?来年度一斉値上げ
7月16日9時40分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000012-maiall-bus_all
0233名無電力140012009/07/16(木) 19:34:19
収賄元警部補2年6月求刑 奈良地裁
7月15日15時43分配信 産経新聞

警察官として暴力団に対処する名目で産廃処理運搬業者から約290万円のわいろを受け取ったとして、
収賄罪に問われた元奈良県警警部補、大澤成光被告(53)=同県橿原市、懲戒免職=
の論告求刑公判が15日、奈良地裁(藤野美子裁判官)で開かれた。

検察側は論告で「動機に酌量の余地はなく、収賄の期間も長期にわたり多額。警察官の職務への県民の信頼を著しく失墜させた」として懲役2年6月、追徴金約290万円を求刑した。

初公判で起訴事実を認めた大澤被告の弁護側は
「職務との関連性は薄く具体的な便宜供与はない。社会的制裁を受け、深く反省している」と執行猶予を求めた。
判決は8月17日午後1時10分から言い渡される。
0234名無電力140012009/07/17(金) 13:33:08
>>228>>230
「西松建設」次の仕事がもう決まってるのか?


西松違法献金事件 元社長に有罪判決
7月17日10時5分配信 産経新聞

西松建設の違法献金事件で、政治資金規正法違反罪などに問われた準大手ゼネコン「西松建設」元社長、国沢幹雄被告(70)の判決公判が17日、東京地裁で開かれた。
山口雅高裁判長は国沢被告に禁固1年4月、執行猶予3年(求刑禁固1年6月)を言い渡した。

検察側は冒頭陳述などで、小沢一郎民主党代表代行側が地元・岩手県や秋田県の公共工事で影響力を持ち、談合組織に落札業者を了承する「天の声」を出していたと指摘。
小沢氏の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者、大久保隆規被告(48)=政治資金規正法違反の罪で起訴=が天の声を出す役割を担っていたとした。
西松側が小沢氏側に違法献金を始めた経緯については当時、西松側と小沢氏側の関係が良好ではなく、東北での業績を伸ばすためだったと位置づけた。

また、自民党二階派の政治団体「新しい波」のパーティー券をダミーの政治団体名義で購入していたことについては、
公共工事の受注などを期待して以前から二階派を支援し、関係が発覚しないようダミー団体を介していたと説明した。

起訴状によると、国沢被告は平成18年10月ごろ、新政治問題研究会など2つのダミー団体名義で陸山会などに計500万円を企業献金し、18年6〜7月には西松建設のダミー団体名義で「新しい波」が開催したパーティー券340万円分を購入。
また、18年2月〜19年8月、税関に無届けのまま海外から計7千万円の裏金を持ち込んだ、とされる。
0235名無電力140012009/07/17(金) 14:07:56
>>149
>>75>>226>>352
リニアを造らなければ、維持コストもゼロだが?

既成事実化を進めるマスコミにこそ疑問を感じる。やはり、資金確保が目的ですか?
それで、東京・大阪間が数十分早くなったから何なのか?

それなら、現状の新幹線の路線に、リニアに代わるものを走らせるべきでは?

「国交省による国土破壊」
中央官庁が日本の癌巣ということか?


中央リニア、直線ルート優位明確に=JR東海が維持費・需要試算
7月17日1時0分配信 時事通信

JR東海が、東京−名古屋間で2025年の開業を目指す「中央リニア新幹線」について、
長野県が求める迂回(うかい)ルートよりも、同社が想定する直線ルートの方が維持管理費や需要予測面でも優位とする試算をまとめたことが、16日明らかになった。
同社は既に建設費について、直線ルートの方が最大で6400億円も安いとの試算を示しており、今回の試算で同ルートの優位性がより明確になる。
JR東海は、21日に開かれる自民党の「リニア特命委員会」に新たな試算を提出する。
国土交通省も、リニア建設には直線ルートが適しているとの見方を強めている。 
0236名無電力140012009/07/17(金) 14:41:41
地方負担金「本年度の廃止困難」 金子国交相
2009年7月17日 12時20分

金子一義国土交通相は17日の記者会見で、
全国知事会がまとめた国直轄公共事業費の地方負担金の一部に対する廃止要求について
「本年度の地方負担分は8月に支払時期を迎える。それまでに(廃止に向けた)財務省などとの調整を間に合わせるのは難しい」
と述べ、実施困難との国側の認識をあらためて示した。

知事会は14日、
負担金のうち、国の出先機関の庁舎整備費や職員の退職手当などが廃止されない場合、こうした費用分を含む負担金の一部について本年度分の支払い拒否を申し合わせた。
知事会事務局は「8月に請求が来ても、誠意ある対応がなければ支払えない」としており、国側と協議していく方針。

国側の対応については、春田謙国交事務次官も16日の記者会見で「年度途中からやり方を変えるのは難しい」と指摘。
支払い拒否に備え、政府内で対応を協議する考えも示していた。

ただ、金子氏は17日の会見で将来的な地方負担金制度の改正に関しては
「見直しをしていくことは大きな流れになった」と述べた。
(共同)
0237名無電力140012009/07/17(金) 17:18:20
で?

スレタイと関係無い話ばかりして、スレ主は何を隠ぺいしたいんだ?
0238名無電力140012009/07/18(土) 07:29:20
じゃあ「スレタイ」は読んでみたのかな?
0239名無電力140012009/07/18(土) 07:30:13
農水省、停職など1237人処分 不当給与25億円、返還請求
2009年7月17日 23時35分

農林水産省は17日、
全農林労働組合(全農林)によるヤミ専従問題で、国家公務員法に違反して常習的に組合活動をしていた職員23人を停職1カ月とするなど345人を懲戒処分とする、と発表した。
上司に対する訓告なども含めると1237人に上り、最近の中央省庁では例のない大量処分となる。
組合活動をしていた職員が不当に得た給与総額約25億円の返還も求める。

井出道雄事務次官と佐藤正典官房長については
「大半が中央の目が届かない地方で起きていた」とし、ヤミ専従など違法な組合活動を見逃していた監督責任はないと断定。
ただ次官らは、当時の秘書課長がヤミ専従職員の存在を隠ぺいするため関係文書を改ざんしていた問題に限定し、1カ月分の給与を10分の1、自主返納する。

農水省は今年3月に発覚したヤミ専従問題の幕引きを図ったが、次官ら幹部の責任を不問にしたことで不十分な処分との批判が出そうだ。

この日農水省内で記者会見した今城健晴秘書課長は
「職員が常習的に職務専念義務に違反し、それに適切な是正措置を講じてこなかったことを、心からおわび申し上げる」と陳謝した。
(共同)
0240名無電力140012009/07/18(土) 07:55:37
それよりも、スレ主>>238がスレタイを覚えているかどうか・・・
0241名無電力140012009/07/18(土) 07:59:12
やっぱり、スレタイも読まずに荒らしてるのか?>>240
0242名無電力140012009/07/18(土) 08:00:10
電気自動車、3万台を米国に=主導権確保へ集中投入−日産
7月18日3時1分配信 時事通信

日産自動車は17日、
来秋に生産を開始する年間5万台の電気自動車(EV)のうち、半分を超える3万台弱を米国向けに集中投入する方針を明らかにした。
米国では環境意識の高まりを背景に政府や州がEV購入を積極的に支援しており、日本よりも需要があると判断。
世界最大級の市場である北米に大量投入することで究極のエコカーであるEVでの主導権を握る考えだ。
EVをめぐっては、今月下旬に世界初の量産体制を敷く三菱自動車が先行。しかし、生産台数は初年度2000台と限定的だ。
日産は来秋に追浜工場(神奈川県横須賀市)で国内用の右ハンドルと輸出用の左ハンドルの計5万台のEVを生産し、大半を北米に振り向ける方針。
輸出によりEV普及の地ならしをした上で、2012年までにスマーナ工場(テネシー州)でもEV生産を始める予定だ。残りは日本国内で販売する。
0243名無電力140012009/07/18(土) 08:22:09
やっぱり、スレ主自身で考えたスレタイすら忘れて書き込んでいるのか>>241
0244名無電力140012009/07/18(土) 12:08:41
じゃあ、スレッド読めば?>>243
0245名無電力140012009/07/18(土) 12:44:53
>>244
まずスレ主が、スレタイを理解する事が先だね。
0246名無電力140012009/07/18(土) 17:10:00
じゃあ、スレ主とかスレタイとか関係ないってことじゃん。

ストーカー?>>245
0247名無電力140012009/07/18(土) 18:10:46
>>246
逃亡?


そもそも、スレ主がスレタイに沿ったネタを出せない所に問題があるんですが。
0248名無電力140012009/07/19(日) 12:38:24
じゃあ例えば、どういった会話をしたいのか例示してみれば?>>247
それじゃ何を言いたいのか、誰にも解らないよ。
0249名無電力140012009/07/19(日) 16:45:46
>>248
それ以前にスレ主が、自分で考えたスレタイに合致するような内容のネタを
書き込む事が重要では?
0250名無電力140012009/07/19(日) 17:11:21
だから殺したのかい?>>249
0251名無電力140012009/07/19(日) 20:51:37
>>250
ゴミの落ちてない地球を目指すなら、人間のクズの農薬電波が消えなきゃならんな。
>>1の目標のためだ、自決してくれ。
0252名無電力140012009/07/19(日) 21:11:54
残念な話だが、スレ主>>250は未だに生存している。
0253名無電力140012009/07/20(月) 15:28:38
入信?>>251

じゃあ何故、
>>ダークマターと共鳴
したんだい?>>252
0254名無電力140012009/07/20(月) 15:29:55
宇宙開発 JAXA職員、長野で市民と意見交換
7月20日(月)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の職員が市民と意見交換する「JAXAタウンミーティングin長野」が19日、長野市生涯学習センターで開かれた。
人工衛星や国際宇宙ステーションの活用などについて市民ら約60人と意見を交わした。

同機構の秋山深雪執行役(岡谷市出身)が、日本の人工衛星開発について講演。
温室効果ガスの観測や農作物の栽培地の適地把握など、人工衛星は多くの分野に役立っているとし、
「分析次第でさらにさまざまな分野で活用できる」と話した。

上野精一・有人宇宙環境利用ミッション本部事業推進部長は、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」を紹介した。
最後のパーツとなる船外実験施設が18日から19日にかけて取り付けられたことも説明。
今後、無重力下での人体への影響や新薬開発などの研究を進めるとした。

参加者からは「有人宇宙開発にも力を入れてほしい」といった期待や、
「不況下で予算も限られている。各国と連携しながら効率的な開発を」との意見も出た。

タウンミーティングは2004年度から全国各地で開かれている。
今回は長野市内の有志がJAXA側に打診、県内で初の開催となった。
0255名無電力140012009/07/20(月) 16:40:46
>>253
農薬電波教にか?
勘弁してくれ。あんなキリスト教と世界救世教を足して13で割ったような基地害宗教には関わりたくないわいm9(^Д^)プギャー
0256名無電力140012009/07/20(月) 18:25:53
>>253
なんで
>ダークマターと共鳴
なんて言葉を考え出したのはスレ主自身であるにもかかわらず、
それを頑なに否定するんですか?
0257名無電力140012009/07/20(月) 18:49:18
座標?>>255

失言だったんだ?>>256
0258名無電力140012009/07/20(月) 18:50:21
後絶たぬストーカー殺人 いまだに多い「相談受けたが捜査せず」
7月20日17時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000541-san-soci
0259名無電力140012009/07/20(月) 19:30:35
そうか、スレ主>>257の口から出まかせだったのか。
0260名無電力140012009/07/20(月) 20:38:11
>>259は「スレ主」では無いが?
0261名無電力140012009/07/20(月) 20:39:23
<焼却炉工事談合>三菱重工に賠償命令 名古屋地裁
7月11日1時56分配信 毎日新聞

愛知県新城市発注のごみ焼却炉建設工事で談合があったとして、
工事を受注した三菱重工業(東京都)に対し、市が3億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、名古屋地裁であった。
長谷川恭弘裁判長は「競争原理が働かない状況で工事を不正に落札した」と談合を認め、同社に約2億8000万円の支払いを命じた。

焼却炉工事を巡っては、公正取引委員会が06年6月、同社を含む大手プラントメーカー5社が94〜98年に同市など全国計87件の入札で談合したと認定する審決を出した。

判決は市の損害額について公取委が公表した推計値などを基に「契約金額の8%に相当」と算定した。

判決によると、同市発注の工事で、同社を代表とするJV(共同企業体)が97年12月の指名競争入札で、予定価格35億1435万円に対し34億9650万円で落札した。
落札率は99.49%だった。【式守克史】

▽三菱重工業の広報・IR部の話
判決文を精査した上で今後の対応を検討したい。
0262名無電力140012009/07/20(月) 21:29:09
廃棄物不法投棄:まんのうの建設会社、県が指名停止処分 /香川
7月17日16時0分配信 毎日新聞

県は16日、
まんのう町吉野下の建設会社、横山組(横山弘社長)
を、県建設工事指名停止等措置要領(業務に関する法令違反)に基づき同日から7カ月間の指名停止処分にした。
同社の横山社長が12日、廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で、県警に逮捕されたため。
14日に地検丸亀支部に送検された。
県や県警琴平署によると、
容疑は、県が06年度に発注した同町岸上のため池改修と農地の区画整備工事で、同年11月初旬、出てきた木くずなど約1・2トンを、現場の農地に不法投棄したとしている。
横山社長は「関与していない」などと容疑を否認しているという。
同社は、06〜08年度、12件の県の工事を受注。
この3年間の契約額は、約2億1000万円。【吉田卓矢】
7月17日朝刊
0263名無電力140012009/07/20(月) 21:42:00
じゃあ、処理場を撤去する時はどうなんだろう?


<産廃処分場差し止め訴訟>千葉の住民、逆転敗訴 東京高裁
7月16日21時33分配信 毎日新聞

千葉県旭市に計画中の管理型産廃処分場を巡り、地下水に悪影響が出るとして周辺住民が産廃処理会社「エコテック」(千葉市中央区)を相手に建設差し止めを求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は16日、
差し止めを命じた1審判決を取り消し、請求を棄却する逆転判決を言い渡した。
原田敏章裁判長は「有害物質の流出防止は可能で地下水汚染の恐れは低い」と指摘した。住民側は上告する方針。

住民側が知事の処分場設置許可を取り消すよう求めた訴訟では、同高裁が5月、1審に続き許可を取り消す判決を出し、知事側が上告している。

1審・千葉地裁は「地下水の豊富な地域に建設するのは、立地選定に慎重さを欠く」などと判断したが、
高裁は「業者の計画は国の安全基準を満たす。事業収支にも特段の問題はない」と述べた。【伊藤一郎】 最終更新:7月16日21時33分
0264名無電力140012009/07/20(月) 21:59:59
井上工業破綻:旧経営陣に捜査のメス 関係者「早期解明を」 /群馬
7月16日14時0分配信 毎日新聞

井上工業=高崎市、破産手続き中=の経営破綻(はたん)から約9カ月。
警視庁が特別背任容疑で旧経営陣の関係先を家宅捜索し、同社を巡る不明朗な資金の流れに、捜査のメスが入った。
同社は県を代表する建設会社だっただけに、関係者からは早期の真相解明を求める声も上がっている。【鳥井真平】
関係者によると、07年、宮崎純行・元社長の親族会社の不動産会社「プロスG」(東京都中央区)に、十分な担保を取らずに事業資金として十数億円を不正に融資した疑いが持たれている。
融資のうち、約4億5000万円が焦げ付いている。
同社は昨年10月、破産手続きの開始を申し立てた。
同9月に投資組合「アップル」(東京都中央区)を引受先とする18億2000万円の第三者割当増資を行ったが、部長級社員が15億2000万円を外部に流出させ、経営が行き詰まったとされる。
破産管財人などよると、15億2000万円の流出先はアップルで、資金を環流させ架空増資していた疑いも指摘されている。アップルには手数料1億8000万円が渡っていたという。
また、破産管財人によると、井上工業関係者を相手取り、損害賠償や債権回収を求めた民事訴訟は東京、前橋両地裁で16件起こされており、いずれも係争中だ。
旧経営陣に損害賠償を求めた訴訟はうち2件。不適切融資で会社に損害を与えたとして、宮崎元社長らを相手取り、4億5000万円の損害賠償を求めた訴訟と、
破綻直前の架空増資で、アップルに手数料を支払い、会社に損害を与えたとして、中村剛・前社長らに1億8000万円の損害賠償を求めた訴訟が、前橋地裁高崎支部に起こされている。
破産管財人は「警察の捜査で、経営陣の責任の所在をはっきりさせてほしい」と話している。
7月16日朝刊
0265名無電力140012009/07/20(月) 22:17:15
木原建設:東京地裁に再生計画案を提出 /福井
7月14日17時1分配信 毎日新聞

民事再生手続き中の木原建設(越前市)が13日、東京地裁に再生計画案を提出した。
同案は8月末までに開かれる債権者集会で、債権者の過半数が賛成し、その人たちが持つ債権の額が全体の半分を上回れば東京地裁から認定を受けることができる。
再建案では、安定して債権弁済にあたることができるよう、事業継続と債権弁済を別会社に分割。債権弁済会社は3回に分けて弁済するとしている。【幸長由子】
7月14日朝刊
0266名無電力140012009/07/21(火) 18:40:59
このスレでスレ主と言えば>>260の事なんだが。
0267名無電力140012009/07/21(火) 22:01:03
突き刺さった?>>266
0268名無電力140012009/07/22(水) 15:38:31
>>267
痛かった?
0269名無電力140012009/07/22(水) 19:21:34
鋭利な刃物?>>268
0270名無電力140012009/07/22(水) 19:22:47
<西松事件>二階氏秘書「不起訴不当」検察審
7月22日12時16分配信 毎日新聞

自民党二階派(会長・二階俊博経済産業相)の政治団体「新しい波」が
西松建設からダミーの2団体名義でパーティー券代計340万円を受領した問題で、
東京第3検察審査会は21日付で、政治資金規正法違反容疑で告発された二階氏の秘書を不起訴(嫌疑不十分)とした東京地検特捜部の処分(6月26日付)について「不起訴不当」と議決した。

特捜部によると、秘書は西松にパーティー券を持ち込み購入を依頼したとされる。
議決書は「捜査が尽くされているとは到底言えない、との印象が強い。
強い政治不信が見られるという政治状況を踏まえると、パーティー券を購入した側(西松側)のみを処罰するのは納得できない」とした。
起訴相当の議決が2回続くと起訴されるが、不起訴不当には法的拘束力はない。【岩佐淳士】
0271名無電力140012009/07/22(水) 20:04:50
だからって、行政が勝手に不法投棄しちゃダメなんだよ?


携帯電話のリサイクル進まず
7月22日14時31分配信 読売新聞

電気通信事業者協会がまとめた2008年度の使用済み携帯電話・簡易型携帯電話(PHS)本体の回収台数は、前年度比4・2%減の617万台となり、調査を開始した00年度の1362万台の半分以下の水準に落ち込んだ。

同協会は、機種変更と解約の合計台数に対する回収台数の割合(回収率)は20%強と試算する。端末に使用される希少金属(レアメタル)の回収などを狙った携帯電話のリサイクルが進んでいない現状を示した。

回収数の減少は、不況の影響で携帯電話の買い替えが低調だったほか、端末の高級化が進んだことで通話用としては使用しなくなった後も時計やデジカメ、音楽プレーヤーなど別の用途で手元に残す利用者が増えていることが要因だ。

また、同協会が利用者約2000人を対象に実施したアンケート調査によると、ゴミとして捨てた人が12%あった。利用せずに端末を保有している理由(複数回答)では、26%の人が個人情報が漏れる心配を指摘した。
最終更新:7月22日14時31分
0272名無電力140012009/07/22(水) 20:39:03
>>269には無理だな>鋭利な刃物
0273名無電力140012009/07/22(水) 22:42:51
基地害に刃物・・・・・か
0274名無電力140012009/07/23(木) 17:37:54
自殺しようとしてるのかい?>>272>>273
0275名無電力140012009/07/23(木) 19:50:00
>>274には、まともに刃物が使えない事は
よくわかる。
0276名無電力140012009/07/24(金) 16:27:51
PCBはPCBでは?>>275
0277名無電力140012009/07/24(金) 17:35:05
福岡市人工島:都市高速、自動車専用道直結 幹線協分科会、必要性を確認 /福岡
7月24日13時0分配信 毎日新聞

福岡市の人工島(東区)を巡る交通アクセス問題で、県や福岡市、国などでつくる県幹線道路協議会(幹線協)の分科会は23日、
人工島と都市高速を結ぶ自動車専用道建設が必要との認識で一致した。
今後、福岡市を中心に関係機関で事業主体や具体的な事業方法、費用対効果などを協議する。
分科会では、福岡市側が示した市立こども病院や新青果市場の移転などに伴う交通量の増大予測を前提として「一般道では対応が難しく、渋滞などの解消には自動車専用道路が有効」との認識を確認したという。
分科会会長の原寛則・県道路建設課長は「県としても前向きに取り組みたい」と述べた。
〔福岡都市圏版〕7月24日朝刊
0278名無電力140012009/07/24(金) 18:56:58
近畿建設協会を元契約職員が提訴「解雇は無効」
7月22日20時50分配信 産経新聞

社団法人「近畿建設協会」(大阪市中央区)が担当業務の廃止を理由に雇用契約を解除したのは不当として、
元契約職員の男性(39)が22日、協会に地位確認などを求める訴えを大阪地裁に起こした。

訴えによると、男性は平成17年4月、協会の求めに応じて民間会社から出向。
国土交通省奈良国道事務所で測量などの請負業務に当たっていた。
18年10月、この実態が職業安定法に違反するとして、協会が大阪労働局から是正指導を受けたのを機に、協会の契約職員になった。

ところが、協会は今年に入って男性の担当業務を廃止するとして、4月末以降の契約更新をしないと通告したという。
代理人弁護士は「いわゆる偽装請負の解消に協力して職員になったのに、信義に反する不当な整理解雇が行われた」と主張している。

近畿建設協会は「内容を承知していないのでコメントのしようがない。訴状が届き次第、適切に対応したい」としている。
0279名無電力140012009/07/24(金) 19:07:35
国内鋼材需要に明暗、君津の第2高炉は年内再稼働困難=新日鉄
7月22日16時40分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000633-reu-bus_all
0280名無電力140012009/07/24(金) 19:16:04
<イタリア>違法移民に厳罰の治安法施行 過剰防衛を警告
7月24日10時49分配信 毎日新聞【ローマ藤原章生】

移民を巡る社会問題が先鋭化しているイタリアで、違法移民をかくまう市民には禁固刑を科し、自警団による巡回を合法とする治安法が施行された。
欧州議会やローマ法王庁などからも「外国人差別を促す」「ファシズムの再来」との批判が出ていたが、安定多数の中道右派与党が押し切り、野党は、外国人を犯罪者とみなす市民の過剰防衛が広がる危険を警告している。
治安法の主な内容は、
(1)違法移民は5000〜1万ユーロ(66万〜132万円相当)の罰金を科し、国外に追放する
(2)医師と学校職員を除く公務員には、違法移民に関する情報を当局に報告する義務を課す
(3)元警察官らで組織された自警団は違法移民の捜索、摘発ができる
(4)違法移民に部屋を賃貸した者は6カ月から3年の禁固刑
−−など。
移民関係以外では、スプレーでの落書きなどに最高6カ月の禁固刑を科し、飲酒運転に対する免許取り消しも盛り込まれた。

ベルルスコーニ政権が提出した法案を、中道右派与党が上下院で可決。ナポリターノ大統領が14日に調印し、発布した。

イタリアでは戦前のファシスト政権下で、自警団がユダヤ人や共産党員を弾圧する事件が多発した。
治安法導入は、むしろ外国人排斥の風潮を助長する恐れが指摘されている。

現にミラノでは、外国人排斥を唱える右派与党「北部同盟」の下院議員が「外国人の多い地下鉄にミラノ人の専用座席を設けろ」と訴える騒ぎも起きた。

イタリアには合法滞在の外国人約400万人のほか、約100万人の不法移民がいるが、統計上、犯罪は年々減っている。
にもかかわらず、ベルルスコーニ政権は発足当初から「外国人犯罪の増加」に焦点を当て、治安悪化を説いてきた。

このため、歴史の苦い教訓や右傾化の行き過ぎを懸念する大統領は、調印に当たり、上下両院議長と首相、内相にあてて、自警団の巡回を懸念する意見書を送った。
0281名無電力140012009/07/24(金) 19:45:55
>>276は、農薬電波でスレ主だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています