【見えるか】中国電力について(第8章未達成)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2009/03/02(月) 21:55:08人員削減目標はどうも未達成ということです。
何がどうなっているか。
誰も見えない、見えるかが叫ばれています。
そこで、このホワイトボードに何でも書いてくだい。
これこそ、奨励される「見える化(か)」です。
島4はどうなるか・・・・。
0002達成1800時間おめでとう
2009/03/02(月) 22:03:15(速報、従業員五人以上の事業所)によると、労働者が実際に
働いた年間の実労働時間(一人平均)は前年より0・9%減の
千七百九十二時間で、一九九〇年に現行の調査方式となって
以来、初めて千八百時間を下回った。
0003将来が見える・・・
2009/03/02(月) 22:11:45富士通の半導体子会社「富士通マイクロエレクトロニクス」(東京)は先月、国内3工場の正社員
約5000人のうち、製造部門の社員の労働時間を3分の2にし、賃金も下げた。
グループ全体で派遣社員550人を3月までに削減予定で、役員報酬もカットするが、「まだ不十分」
(富士通の広報担当者)と、正社員の時短に踏み切ったのだ。
派遣社員1600人、期間従業員400人の削減を決めたマツダ。先月には広島県など2工場で夜間操業
を中止し、正社員の労働時間と給料を減らした。
「減産に伴う緊急措置」(広報担当者)で、2月からは工場は週休3日に。
労組幹部は「苦渋の選択。我慢するしかない、というのが多くの組合員の声」と話す。
0004名無電力14001
2009/03/02(月) 22:23:35だけど給料もボーナスも下がるよ。下がったら
自律的にワークシェアリングで休むかな。
0005名無電力14001
2009/03/02(月) 22:36:25ボーナスは20万円減額。
といって春闘終わらせたらいい。
無駄だと思うね。
0006名無電力14001
2009/03/02(月) 22:40:57電気使うと10万円補助とかやってくれるかな。
0007名無電力14001
2009/03/03(火) 08:16:440008名無電力14001
2009/03/03(火) 08:38:43暗示?
そんなに酷いのか?
0009名無電力14001
2009/03/03(火) 11:40:460010名無電力14001
2009/03/03(火) 12:53:130011名無電力14001
2009/03/03(火) 20:10:50ヤ○○チシシャの者が何人かいるな。
○○○さん。
0012名無電力14001
2009/03/03(火) 22:18:52話題の多いとこですね。
このたびの偉い人も
飲み会とゴルフが好きな方も
ウシのこともこのあたりでしたか?。
0013名無電力14001
2009/03/03(火) 22:35:39本社のお方は匿名好きね。
匿名の話を信じてはいけませんね。
0014名無電力14001
2009/03/03(火) 22:41:41全日本空輸
日本航空
スカイネットアジア航空
スカイマーク
スターフライヤー
どこだ?
0015当社の近未来というわけだ
2009/03/03(火) 22:45:01ことが2日、明らかになった。
不況に伴う航空需要の減退に対応しながら、成田、羽田両空港の拡張を
見据え、社員3万人規模を維持する苦肉の策。
3月中に発表する「緊急対策プラン」に盛り込む。
全日空は米国同時テロや新型肺炎(SARS)発生を受けて、03年に期間
1カ月の休職制度を導入。
客室乗務員を中心に実施してきたが、09年度から全職種を対象に取得
促進を図る。具体的な規模は今後詰める。
航空業界は足元で需要が急減する一方、10年の成田、羽田両空港の
拡張で運航規模拡大を見込むことから、人員削減は難しい。
全日空は賃金3〜20%のカットに加え、仕事を分かち合う事実上の
ワークシェアリングと言える一時休職で苦境を乗り切る構えだ。
0016見えた
2009/03/03(火) 22:53:43により、これを乗り越え2010年度につなげるための緊急対策(サバイバル)プランを3月末までに成
案化し、実行します。
(1) 需要減少に応じた事業の見直し
需要動向を見据えた路線の見直し(1月28日発表済み「2009年度ANAグループ航空輸送事業計
画を策定」)と、供給調整や生産資源の再配置による収益改善を目指します。
(2) コスト面での事業構造の抜本的強化
事業規模・生産量の抑制による運航変動費の削減、一般管理費用やオペレーションコストの抜本
的な見直しを行うとともに、戦略的投資以外の投資の一部延期や規模の縮小により、コスト構造の
抜本的強化を図ります。
(3) 人件費の削減
役員報酬の減額、 一時帰休、賃金カットをはじめとする人件費削減策を実行します。
0017名無電力14001
2009/03/03(火) 22:57:05日本航空が全職種を対象に休職者を募集していることが23日、明らかになった。
世界的な航空需要の減退で収益が圧迫されている。
原則無給の休職を募り人件費を削減し、人員削減には踏み込まず、雇用を維持
する狙いとみられる。
募集しているのは「特別リフレッシュ休暇」。
客室乗務員が平成16年まで、地上職は18年まで自己啓発を目的に実施してい
たが、昨年12月24日から再び募集を始めた。
休職期間は1カ月間で休職人員は未定。2、3月に実施する。
ただ、雇用は維持する考え。
22年春の新卒採用についても事務系総合職60人程度、技術系総合職30人程
度と前年並みを確保する。
0018見える
2009/03/03(火) 23:04:58管理職20%はでかい。
赤字は90億はうちより少ない。
全日本空輸が、社員の賃金を平均6%引き下げる方針を労働組合に提示したことが
6日、分かった。世界的な景気後退で航空需要が落ち込み業績が悪化したため。
本格的な人件費削減は平成16年以来、5年ぶりとなる。21年度の限定措置だが、グループの全社員
3万人を対象に、年間約140億円のコスト削減効果を見込む。
賃下げは各種手当を含めた年収の総額を対象とし、一般社員は約3%、管理職は20%程度を減額す
る。これにより、全体の人件費を6%削減する。
また1月から20〜30%削減している役員報酬も、減額幅の拡大を検討する。
3月中旬の妥結を目指し労組と交渉を進める。
全日空は航空需要の急速な落ち込みで、21年3月期の連結最終損益は、90億円の赤字(前期は
641億円の黒字)と6期ぶりの赤字に転落する見通し。
0019展開
2009/03/03(火) 23:12:55全日空乗組員組合、エアーニッポン乗員組合などANA関連5労組
は、賃金などにかかる春闘要求への解答を不満として、会社側に
23日の24時間全面ストライキを通告した。
でも度胸ないだろう 趣味はクラブ、特技は倶楽部だからな
0020女性活躍ひなまつり
2009/03/03(火) 23:17:43「ひな祭りフライト」を実施した。
客室乗務員などを除き「男の職場」のイメージが強かった航空業界で、同社は1994
年、パイロット要員として初めて女性を採用。
まだ機長の有資格者はいないが、日航本体だけで副操縦士は4人、整備士も81人が
活躍している。
こうした女性の進出を背景に、東京・羽田地区で開いているスタッフの会合で
「女性だけで飛ばしてみよう」と発案された。
0021名無電力14001
2009/03/03(火) 23:29:19なんか、納得できないような気もするけどな。
危機回避に人件費削減は経営者の王道だ。
だれが計画しても同じということだよ。
今の世の中見てればわかる。どこも人件費
削減ばかりだものな。そろそろ我が身か。
0022名無電力14001
2009/03/03(火) 23:46:49によるとベアはとてもボーナスも下がるのではということだ。
オルグの時の専従の方は強気であったが明らかにカラ元気。昨年の大会で
は強気の発言だったというがその後は声も聞かない。
どうも興味が選挙に飛んでいるらしい。それにしても第一秘書の逮捕は痛い。
航空業界を参考にしているということであれば、次は賃金カットか。さみしい。
小沢代表の記者会見は明日の朝だそうだ。これでロウドウ組合も静かになる。
噂では紹介カードが来るそうだ。書かない理由ができたともいえるか。
給料もカット、ボーナスもダウンだからいいかげんでいいだろう。寝よ。
0023名無電力14001
2009/03/04(水) 00:00:33赤字の会社話を聞いてありがたがるお方
補助金欲しさに島4を叫ぶ奴
強度不足の島1にお金つぎ込む人々
いろいろな人がいるね
遠慮なくホワイトボードに書き込もう
見えるか そして風通しの良い明るい職場のために
0024名無電力14001
2009/03/04(水) 00:08:59担当の話は、電気新聞らしいね。
島4のことは、知らないな。
島1も知らないんだな。詳しく語ってよ。
で、上1はどうなるの建設所まだでしょ。
0025名無電力14001
2009/03/04(水) 07:51:55言いたいことはわかるし、やってるよ。
俺たちからは、あれが無駄なものに見える。
あれ書いて時間外ならなおさらだよ。
費用削減で時間外するなと言われている俺たちと違うのよね。
時間外して良いならあんなの書いてみたいよ。
0026名無電力14001
2009/03/04(水) 22:38:30こころは、近い将来だから参考にという意味だよ。
で原子力の人も対象なんだろうな。いいのか島3。
日立製作所は4日、4月から1年間、平日の休日を増やす
ことを決め、労働組合に提案したと発表した。
業績回復に向けて人件費の大幅な削減に踏み込む。
無給の休日を増やすことで全体の雇用を維持するワーク
シェアリング的な措置だ。
営業・経理など管理部門を含む本体の全正社員(約4万人)
が対象。
0027名無電力14001
2009/03/04(水) 22:45:44破産手続き開始の申し立てを決めた。
昨年からの不況で急速に受注が減少していた。負債総額は新工場のリース債務を含
め五億五千万円の見込み。
東京商工リサーチ鳥取支店によると、同社は鳥取市興南町に個人創業し、一九九九年
に法人化。自動車電装品やプラスチック製品などを製造し、二〇〇五年には現在地に
新工場を建設した。ピーク時には約七十人の従業員を雇用していたという。
しかし、経済危機のあおりを受け、主要取引先の日本圧着端子製造などの受注が激減。
新工場への投資やリース料なども負担となって資金繰りが悪化し、従業員を二十五人
程度に削減していた。
0028名無電力14001
2009/03/05(木) 22:33:39でも、これから発電所は増やすんでしょ。じゃ、何を減らすの。
またまた必要な業務を委託化して、人減らしするの。
でも、それじゃ、人件費に諸経費がオンされた委託費が増えるだけ。
やらなけきゃいけないのは、無用な設備投資、不要な修繕。
体裁を整えるためにいくら使う気ですか。
0029名無電力14001
2009/03/05(木) 22:45:350030名無電力14001
2009/03/06(金) 00:20:33代わりに給与と賞与のカットの方針だ。
ココロを読め!
わかるだろう。
あいつら高卒高過ぎってな。
0031名無電力14001
2009/03/06(金) 00:33:49来る
給料カット
だれかロウドウ組合に言え!
0032名無電力14001
2009/03/06(金) 00:37:34就任2年で部下の顔知らない方
どうすんの?
0033これが狙いだよ
2009/03/06(金) 21:53:32雇用維持が狙いのはずのワークシェアリングの名の下、労働時間短縮と賃下げが経営主導で進んでいる。
0034名無電力14001
2009/03/06(金) 21:55:190035名無電力14001
2009/03/06(金) 22:04:33みえてくるよ
たいへんな
せかいだよ
みえたときは
おそい
0036名無電力14001
2009/03/06(金) 22:45:08ここの社員は、上司から年間25日以上の有給休暇取得を強制されると。
この時期になっても休暇取得していない社員は強制的に有給休暇をとらされる。
だから3月になると、休暇の社員ばかりで職場はガラガラだと。
本当ですか。
0037名無電力14001
2009/03/06(金) 22:48:110038名無電力14001
2009/03/06(金) 23:00:02実労働期間は11/12ヶ月ってことか。
給料カットしてもいいよな。みんな高級車に乗っているし。
高い電気代とってこんなことやっているのか。
実際ありえないでしょう。
こんな低い労働生産性では会社として成り立たないでしょう。
うそだな。これは。
0039名無電力14001
2009/03/07(土) 01:58:48ロウドウ組合の指導だよ。
職場はガラガラでも電気はお客さまに届く。
だから安心して休むことができる。
こういうことです。
しかし3月にばかり休暇をとる奴は計画性がないと上司のチェックがはいる。
これも現実だとあもうな。
休暇は計画的に取得しましょう。
0040名無電力14001
2009/03/07(土) 02:03:57貴方は労働生産性のことを理解していない。
11か月の労働であの販売電力量がある。
長く働いても販売電力量は増えない。
だから短い時間で利益を生み出している。
すなわち労働生産性は高いといえる。
長く働けば時間外手当がかさみ利益を削る。
ここのところを理解できていないね。
電力会社の社員は短い労働時間が優秀な証。
0041名無電力14001
2009/03/07(土) 03:40:51計画性がないとは確かに思う。
でもさ、もしも熱を出して寝込んだ時用の休暇を数日確保してても使わずじまいで
結局3月に集中的にとってしまうというパターンですわ。自分の場合。
0042名無電力14001
2009/03/07(土) 13:27:07それも当たり前の感覚だ。公務員よりひどい会社だ。
1ヶ月遊んで給料もらって、日本一高い電気代かよ。
ふだけるな。
経営者や組合幹部がどうとかいった問題ではなく。
一般社員も含めて、この会社全部が異常なんだ。
こんな会社が世の中にあるのか。
0043名無電力14001
2009/03/07(土) 13:29:500044名無電力14001
2009/03/07(土) 16:12:29うらやましすぎる。
いい会社だな。
0045名無電力14001
2009/03/07(土) 16:31:25労働生産性はまだまだ高められる。
普通の会社並みにしか休暇が取れないとしたら、
120名のところが110名ですむってこと。
1200名のところは、1100名ですむってこと。
難しい効率化策なんか考えなくても、世間一般の会社なみの休暇取得にしようということだけで
800名の効率化が達成できる。
皆勤賞の社員は評価を2段階あげて、ボーナスを増やしてあげましょう。
これは世間一般の良識。この会社では非常識なのでしょうがね。WW
0046名無電力14001
2009/03/07(土) 17:45:42熱を出して寝込むなんてことが管理できない証
体の管理はできない計画性はない
どうにもならないね
0047名無電力14001
2009/03/07(土) 17:47:01良い会社です。やる気が溢れます。
0048名無電力14001
2009/03/07(土) 17:52:19短期的な生産性の向上ですな。電気事業は短くても30年くらいの長期で考えないといけない。
貴方の論理は、短期的で社員を使い捨てる会社の論理です。
でも貴方がそこまで考えているのであれば、すぐに辞表を提出して普通の会社に行きなさい。
一人減るので貴方の理想のとおり労働生産性が向上します。
0049名無電力14001
2009/03/07(土) 18:15:38本社の計画を担当する人が
航空会社の例を示して今後の姿を暗示している
給料を業績に連動させると
苦労をシェアしろと
今年の話ではないにしても数年先には・・・
と受け取るのが賢明なビジネスマンだろう
まちがわないことだ
それがココロだよ
0051名無電力14001
2009/03/07(土) 21:25:56世間の派遣社員の方のことを思うと、本当にありがたいことです。
生きていけるだけで感謝しています。
0052会社の苦境をシェア
2009/03/07(土) 22:31:30を、09年度比半減となる約100人にすると発表した。
旅客数が落ち込んでいるため、採用を抑制して収支の悪化を防ぐ。10年度は羽田、成田両
空港の発着枠拡大に備え、当初は09年度と同規模の採用数を見込んでいたが、金融危機
による想定外の売り上げ減のため絞り込むという。
0053名無電力14001
2009/03/07(土) 22:33:09(203人)より約2割増やして250人にする。
給料が安いので多めに採用できる
0054名無電力14001
2009/03/07(土) 22:39:07そんなことより島1よりも島4を
決めよう
上1は動き出したからやむ得ん
上2より島4の方が早いぞ
島1は終わりで島4で
0055名無電力14001
2009/03/07(土) 22:45:30で、いい会社であり続けるために真剣に将来を考えますと、
島1廃炉で島4をぼちぼちやっていきましょう。
それで十分です。上はもちろんボツです。
これが最良の設備ビジョンでしょう。
0056名無電力14001
2009/03/07(土) 23:03:14春闘がどうだ航空会社がどうか関係ない。
島一に膨大な修繕費を投入しないで島四でいこう。
0057名無電力14001
2009/03/07(土) 23:07:00なるスレッドが匿名で立てられた。オナニー経験、処女or非処女、枕営業
についてなど、2ちゃんねらーからのかなりキワドイ下ネタにも「(オナニー
は)したこと無い ぶっちゃけ性に対して淡白」「処女だ、すまん ついでに
年齢=彼氏居ない暦」「(枕は)ないよ」【原文ママ】など、リアルに、しかし
淡々と回答していたこのスレ主、後日、Iカップ巨乳の女子高生グラドル・
有川知里だと判明、一部で話題を呼んだ。
0058名無電力14001
2009/03/07(土) 23:23:50当然のように上1も経営を圧迫します。
島4なんてとんでもないことです。
この間も上1の2億円が暴露されました。
株主も知らない寄付です。
島3だけでも負担感がある。
電気は余り気味で予備率は大きいのです。
採用拡大もいただけない。人員は余っています。
削減目標も未達成ですし新たな費用投入は無駄を増やします。
春闘ではベアに応じず賞与も厳しくと適切な処置のようです。
しかしながら島1だの寝言のような島4なんてダメです。
上1だけでも悪夢になるかもしれません。
いくらかかるのやら利益を吸い込むブラックホール。
0059名無電力14001
2009/03/07(土) 23:30:16中計のココロにあるように目標は高く8000人。
労働時間2000時間で達成できないか。
ココロの例のように100年に一度の崖っぷち。
給料を下げて高年齢の人を削減して結束。
役員の数も多いので高齢順にバッサリが良策。
0060名無電力14001
2009/03/07(土) 23:36:57ひたすら費用削減ですよね
寄付?
赤字の会社のすることでは
ありません
赤字ですよ わかってますか
0061名無電力14001
2009/03/08(日) 02:09:29温水器でつか?
娘生まれたら大きい温水器に変えたりクーラーに変えたりしていいの?
0062名無電力14001
2009/03/08(日) 13:05:250063名無電力14001
2009/03/08(日) 18:10:020064名無電力14001
2009/03/08(日) 18:46:05シュミレーションしてもらったら、そういう結論になった。
結局、電気温水器を止めて灯油給湯器にした。
担当者は、泣きそうな顔をしていて、何か申し訳なかった。
0065チョリーッス
2009/03/08(日) 21:22:08あきらかありえん
ってゆーか
0066名無電力14001
2009/03/08(日) 21:35:53会社は赤字です。
そして需要は落ち込んでいます。
経営危機です。
電源開発は止められません。
今こそ、会社の危機を皆さんでシェアしましょう。
皆さんの生活を少しづづ削減しして給与を下げます。
いいでかね。
おい
わかったか?
0067名無電力14001
2009/03/08(日) 21:53:160068名無電力14001
2009/03/08(日) 21:53:540069名無電力14001
2009/03/08(日) 22:09:55赤字に連動さた給与にしてあげたら担当の結束力が高まる。
ガハハハ。
0070名無電力14001
2009/03/09(月) 23:05:13社員のボーナス下げるって?
0071名無電力14001
2009/03/09(月) 23:06:39島3と上一なんて無謀な計画するからだよ
0072名無電力14001
2009/03/09(月) 23:08:35全部アトムが吸い取っていくのか
やる気でねぇな
0073名無電力14001
2009/03/11(水) 02:05:37会社のために団結しようと思った。
なんて言えば査定上げてくれるかな。
明日言ってみるか。仕事より簡単だしな。
0074名無電力14001
2009/03/11(水) 22:29:33もともと組合が頼りないとしか思えねぇな
借金してでも人材投資が
呆れちゃうよ
0075名無電力14001
2009/03/11(水) 22:43:13だからペアなんてボーナスなんてシェアです
シェアすれば結束力が高まるのです
会社を強くして競争に勝つのです
富国強兵
欲しがりません勝つまでは!
0076名無電力14001
2009/03/11(水) 22:47:14そして給料も半分にすれば
そうすれば会社を強くするためにバラバラ知らん顔の役員の結束力が高まる
これこそ起死回生の策だ
0077名無電力14001
2009/03/11(水) 23:20:50て勤続12年、30歳モデルで4000円のベースアップ(ベア)を求めると決めた。ベア要求は3年連続
で、23日に会社へ提出する。
要求額は前年の2倍で、各電力会社の労組などでつくる電力総連が物価上昇分から算定した要
求方針に合わせた。
前年は2年連続の500円のベアで妥結した。今春闘は3年連続のベア獲得を目指す。
0078名無電力14001
2009/03/11(水) 23:22:400079名無電力14001
2009/03/11(水) 23:24:29に続き、角田巳喜実行委員の市民憲章唱和、小川敬三大会会長、挨拶
、藏内桜丘小学校校長、来賓祝辞、長野敏彦大会実行委員長、挨拶で
桜丘校区の体育祭が開始された。
地域対抗低学年リレー、飴食い競争、大玉転がし、綱引きなど競技が
行われた。
総合優勝はD地区、河村政治会長の閉会の挨拶で終了した。
0080名無電力14001
2009/03/12(木) 08:08:11アレ?
人材投資は無しかよ
人材投資削減じゃん
0081名無電力14001
2009/03/12(木) 21:37:14単なる理想像なんだ実行計画ではない。
だから実行しなくても良い。
簡単に言えば
言うだけ。
0082名無電力14001
2009/03/12(木) 22:21:59「おっしゃるとおりです。」
僕もそう思います。
ビジョンってなんなんですかね。
いいっぱなし。それだけ。
0083名無電力14001
2009/03/12(木) 22:34:45いいでつか?
0084結束? 会社が強い
2009/03/12(木) 22:35:29「あと少し頑張れば、正社員になれると思っていたのに。派遣社員と正社員には深い溝があったんだな」。
昨年12月に派遣切りに遭った名古屋市在住の男性(43)は、大きくため息をついた。
東海地方の大手メーカーの工場で、請負社員時代も含め、6年以上同じ部署で働き、職場の非正規労働
者で最古参だった。
「苦しい時期をみんなで乗り切ろう」。これを合言葉に、正規・非正規にかかわらず工場の中心メンバーが
集まって、不況に立ち向かうことで一致団結した。
その自分が解雇通知を受けたのは、翌日のことだった。
100年に1度といわれる危機的な経済状況でも、春闘で賃上げ要求を続ける大企業の労働組合に、男性
は「派遣労働者を無条件で切っておきながら、ベアだなんてよく言える」。笑いの中に怒気が交じる。
正社員や子会社の新入社員を指導するほど熟練しても、上がった時給は6年で20円だけ。「おれのほう
がずっと会社に貢献している」との自負がある。
正社員とは分かり合えることはないと吐き捨てるように言った。
0085名無電力14001
2009/03/12(木) 23:21:07どうも当たってるみたいだ。
ボーナス削減して、人材育成の教育費
にまわそうと人活が考えてるというのも
当たらずとも外れてはいない。
でも大幅削減は歓迎できないな。
教育なんてどうでもいいからボーナス。
人活も露骨だな。
設備投資と修繕は増額しても実施。
業務運営経費は減額でボーナス減額。
露骨すぎると思うけど・・・・。
で、ベアはやはりゼロか。
ベアはとても良いのだけどな。
借金しても勝ち取るといのも聞いたけどな。
言ってみただけか。
やはり最近の組合は力不足かな。
ボーナスシェアで意欲向上は都合良いな。
0086名無電力14001
2009/03/12(木) 23:24:19赤字だから当然という声もある。
社員のボーナスカット額の5倍が特別管理職。
10倍が平役員。
20倍が役員。
50倍が会長でどうだ。
0087名無電力14001
2009/03/12(木) 23:49:49シマ1の修理代はやめてシマ4つくろうぜ
0088名無電力14001
2009/03/12(木) 23:51:080089名無電力14001
2009/03/12(木) 23:54:330090名無電力14001
2009/03/13(金) 08:09:360091名無電力14001
2009/03/13(金) 18:33:46夜中使ってもいいでつか?
0092名無電力14001
2009/03/13(金) 23:15:16無駄使いなんかやめろ。
寄付したり電気自動車買わずに電気料金をさげろや。
0093会社を強くする
2009/03/13(金) 23:25:16全日空はすでに、グループ全体の約3万人を対象に、平均6%の賃金カットを労働組合に提案している。
今回はこれに加えて、仕事を分かち合う事実上のワークシェアリングといえる一時休職の活用を進めるこ
とで、従業員の削減を防ぐと同時に、さらなる固定費削減を図る考えだ。
応じない方は、会社を強くする心のない方です。
さあ、みなさん。
ロウドウ組合にペア要求の撤回、ボーナス3か月の意見具申を・・・・。崖っぷちの結束です。
0094名無電力14001
2009/03/14(土) 00:15:380095名無電力14001
2009/03/14(土) 16:28:44は増えるな。
セミナーや学会で東京や北海道。あげくの果てには海外出張まで。関係
会社にはコスト低減を強いているのに、自粛の判断はないのかね。
0096名無電力14001
2009/03/14(土) 23:03:41中計のココロは給料カットにある。
ココロして業務に励め。対象者は選別されるであろう。
0097名無電力14001
2009/03/14(土) 23:05:22なので島四はない。
利権に群がるみなさん。
島一と上一へどうぞ。
0098名無電力14001
2009/03/14(土) 23:27:47いま起きていることを否定したり、こうだったらいいなあと夢想しても仕方がない。
それよりは、起きていることから、何を学び取り、どのように行動すれば、いま一瞬のこの時間を最大に活用できるかを考える。
それが給料カットである。
0099名無電力14001
2009/03/15(日) 09:11:33まだ、序章に過ぎない。
0100名無電力14001
2009/03/15(日) 22:18:220101名無電力14001
2009/03/16(月) 10:38:09高いので普通のエアコンつないで見ようかと思いまつ。
検査にくるんでつか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています