変圧器Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055名無電力14001
2009/03/25(水) 22:13:32有利・不利以前の話としてY−Yで組まなければいけない理由が有るのだと思います。
超高圧側は原理的にYです。
段絶縁を採用していますからN点を大地に直接接地しないと絶縁耐力がもちません。
二次側のYは保護継電方式に依りますが大概の場合「非接地」ではなく「抵抗接地」又は「リアクトル接地」になると思います。
そうするとどうしてもN点が必要になりますのでYになるのだと思います。
勿論Y−Yで組むと変圧器の絶対寸法を小さくできるメリットも有ると思います。
何で小さく出来るかは知りません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています