変圧器Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503名無電力14001
2009/06/12(金) 00:33:40三相4線式の配電線路において、三相3線式と同種の電線を使用し、同一負荷に同一電力損失
で送電する場合、その所要電線量は3線式の場合の何倍となるか正しい値を次の内から選べ。
ただし、4線式の中性線は外線と同じ太さであり、かつ、外線と中性線の間の電圧電圧は、
3線式の線間電圧と同一とする。
答え 1 1/3倍
2 4/9倍
3 2/3倍
4 4/3倍
5 16/9倍
電気方式 投稿者:素敵なおじさん=「ぶ」 投稿日:2009年 5月28日(木)22時19分9秒
そんなに目くじら立てるほどの問題化ね?
この例題の狙いは電気方式と所要電線量の関係を理解してもらうことだと思うけど
そこで、ざっくり計算してみると
三相三線に対して三相四線では(諸条件は割愛して)
1.電圧が√3倍になる ⇒ 電流は1/3倍になる
2.中性線が必要だから電線の本数が3本から4本になる ⇒ 4/3倍
3.1と2から所要電線量は 1/3×4/3=4/9 答えは4/9
いずれの計算方法でも答えが4/9となり、めずらしく意見が一致した!めでたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています