>分界点に遮断器をつけるのか?開閉器の遮断能力をあげるのか?
「ぶ」は遮断という意味が分からないからこう言っているだけだね。
短絡電流の遮断が出来れば、しゃ断器というがね。
一般に6kVの場合12.5kAが、遮断できればしゃ断器だな。

>責任分界点のPASの遮断能力を強化して短絡事故を遮断可能とすると
>停電回数は大幅に減るのか?
大幅かどうかは別として、減ることは間違いない。
「ぶ」は電気工学について何も知らないし、電気の安全についても何も知らない。
ましてや、電気設備の管理などは門外漢だ。
そんなのがポイントが外れた書き込みをするから、みんながいやになってしまう。
しかし、「ぶ」が来ないと、この板もすごく暇になるからしょうがない所もある
と思う。