変圧器Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2009/02/19(木) 22:02:54鹿も「ぶ」も誰でもいいから、どんどん書いてくれや〜
なるべく電力用の変圧器について書いてくれや〜
0002名無電力14001
2009/02/19(木) 22:03:570003變壓器
2009/02/21(土) 10:39:38お久しぶり
0004名無電力14001
2009/02/21(土) 11:24:07キミの知ってる板に広告宣伝してくれよ。
0005名無電力14001
2009/02/26(木) 23:51:32間違えて向こうに書いてしまったわ。
改めて書き直しといたよ。
0006名無電力14001
2009/02/27(金) 23:54:14SF6の変圧器って見たことあるかい。
0007名無電力14001
2009/02/28(土) 11:13:59http://www.toshiba.co.jp/f-ene/tands/window/products/trans/l_gas_i.htm
0008名無電力14001
2009/02/28(土) 21:50:420009名無電力14001
2009/03/01(日) 16:56:25会津のラーメン屋でラーメンを喰ったら旨かったよ!
0010名無電力14001
2009/03/01(日) 19:13:37なんて店でつか?
0011名無電力14001
2009/03/01(日) 20:09:01何年か前だが、SF6絶縁冷却の6万ボルト変圧器の導入工事をした。
当時の通産局に届出をした。
そのとき言われたが、ラジエターに送る送風機は重故障にして、送風機トリップで
変圧器トリップにしろということだった。
なるほどとは思ったが、高々ファンの故障で工場が全停電となるので、
メーカーには絶対トリップしないファンを納めろと言ったことを思い出すね。
0012名無電力14001
2009/03/01(日) 20:14:38SF69絶縁状の6万ペソ変態器ってどんな器械でつか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています