億kWさんは、せっかく論客なのですから、少し経済関係の文献にも目を通されては如何ですか?
また科学史・技術史も多少突っ込んで見てみてください。すると技術史観のようなものが判るでしょう。
20年間あるいは50年間といった長い期間を論じるには歴史の帰趨を知っていたほうが良いでしょう。

どのようなホーションで将来のエネルギーポートフォリオが組めるのかという億kWさんのご意見には
興味深いものがあります。ですが、こういった大規模なものは政治経済と切り離して考えることもできませんし、
技術の革新や社会体制の変化、人々の好みなどで非常にドラスティックにパラメータが変化するので、
意外にしょっちゅう「見直し」をしなくてはならないでしょう。

現在の億kWさんのプランに社会科学的なファクターも加味すると、一層現実感が出ると思います。