レスに時間かかった割にはしょぼいレスだw

>>【しか】どころか、世界の中の1%てメチャ多いぞ
>しかし、その【1%を僅かに】引き下げようと、偽装したり
>薬品を使って環境に別の負荷を与えてまで再生使用する意味はあるのかということ
>メチャ多いと云うなら再生するための別の【環境負荷もメチャ多くなる】と思うのだが
1%が僅か、環境不可が多いという妄想条件にもとづいているに過ぎない。
それと偽装という犯罪行為は関係ない。包丁を売ると犯罪になるのでけしからんの屁理屈。

>>【に過ぎない】どころか、再商品化の率は多い方じゃないか
>残りの65%がどうなっているかは全く気にならないのかね?
【残り65%がどうなっているかは全く気にならない】など一言も言ってないぞ。
思い込み激しいのはあの人譲りだな。

>問題無いという企業宣伝を一方的に信じるのはどんなものかね
これも【問題無いという企業宣伝を一方的に信じる】などと一言も言ってない。

>それほど液体を口にしたければ、水道水を飲めば済む事だろう
先生は、水道水を飲める水質にしておく必要なしと言っておられたのではないですか?

>>【ごとき】と言っているからには賛美していないってことは分かってるのですね
>日本語でおk(w
「我動かざること山の如し」と言ったときに我は山ではない。
【消費者の浪費を擁護賛美する】ことはしていないし。
一言も言ってないことを妄想で【浪費を擁護賛美】に仕立て上げているに過ぎない。