【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0943名無電力14001
2009/04/25(土) 15:20:54鉄田憲男のウソ
>リサイクル以外の手段が必要だろうが、だからといってリサイクルは
>「何の意味もない」などと紛らわしい主張をしては、誤解を生じる。
などと言いながら本人自身もまたウソを並べているのである
H18年度の日本におけるパルプ・製紙用木材の需要量は世界の木材生産量の
1%しか占めていない。故紙使用率は6割程度であるから手間隙掛けて回収
したところで世界の趨勢にはほとんど影響しない
PETボトルについても同様なことがいえる
回収率をゴミとして海外への投棄量を含めた70%などという大本営発表を
タレ流しているが、再商品化量は35%に過ぎない
ボトル to ボトルの再利用に至っては13,000t(2%)しかないのである
指定法人引取量はボトル生産量の30%だが再生樹脂は引取量の85%である
同時に指定法人の稼働率は50%程度しかないのだ
>消費者は、分別回収されるという安心感(原因)からペットボトル飲料を買う(結果)のではない。
>【消費者は商品としての多様なペットボトル飲料の魅力、簡便性、派手な広告宣伝などによって購買を増やす(原因)
>だから当然回収するボトルも増える(結果)のだ。】
武田のPETボトル排出量増加の論理も問題だが、【】内の現象こそが問題なのであって
この無意味な浪費を止めよと言うべきなのだが、消費者の浪費を擁護賛美するがごとき
時代遅れの感性・言い分の方が遥かに問題だろう
結論は
《『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ》はウソ
ということだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。