【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2009/01/25(日) 19:50:52精力的に一般向け著書を発行する本の中身ではなく周辺の話題に事欠かない
武田邦彦(工学者 (中部大学))のスレ
因果関係と相関関係を無視した発言多数
温暖化するとメリットがある、温暖化していないから安心と矛盾する発言も多数
最近では新NKHと銘打ったNHKへのネガティブキャンペーンを行っている
信者のキャンペーンによりamazonでは低評価のレビューが軒並み消される事態も発生
☆大本営
http://takedanet.com/
☆武田邦彦wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
☆前スレ
武田邦彦の批判を消しまくる海女損
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1201768438/
0712名無電力14001
2009/04/05(日) 15:42:40アンタのいう「ゆとり」「Fランク」「信者」に理解できない衒学で煙に巻くかレッテル貼って
逃げるのがアンチまたは環境派の常套手段。
武田はアジテーション臭が強いとはいえ一般人にアッピールする努力をしてる。
0714名無電力14001
2009/04/05(日) 17:47:49という主張がありますが、本当ですか?
だとしたら、何十兆円も払って排出権を買うのは税の無駄使いだと思うし、ばかばかしいと思うのですが、
対策推進派はそれでも排出権を買うべきと考えているの?
0715名無電力14001
2009/04/05(日) 17:55:375年の努力で10年温暖化が遅れたら御の字でしょうが
0716名無電力14001
2009/04/05(日) 18:07:05・・・きっとかけずに逃げますよ
0717名無電力14001
2009/04/05(日) 18:09:19このアホ教授
百姓でも漁師でもおかしいぞと感じているのにそれより敏感なセンサー
持ってるのかな?
理論は無茶苦茶、データはいいとこ取りと捏造。
単に官側や大企業などを悪者にして一般受けするにはどのような理論と攻撃が必要か?
こんなことを考えさせたら天下一品なんだろう。
コイツに騙される奴は小学生レベルかな?
撃ちの中学生の息子もテレビの姿を見て”この人怪しい”だってさ。
0718名無電力14001
2009/04/05(日) 18:28:47腐るほどあるよ
で、お前らの考えでは、それらは利権のためのウソなんだろ?ということで、
お前らは論理の世界の住人じゃないの 信 者 なの
0719名無電力14001
2009/04/05(日) 18:29:1610年遅れたって温暖化するなら意味なし。
温暖化対策って、取り返しのつかないことへの対処という予防原則なるものに
基づいているらしいけど、取り返しがつかないなら10年遅らせるのではなく、
ただちに石油の消費を1/10くらいに減らすくらいのことしなくちゃ
意味ないし、排出権なんて買っていたら、
Co2を垂れ流す発展途上国が笑うだけのことだろう。
0720名無電力14001
2009/04/05(日) 19:03:480721名無電力14001
2009/04/05(日) 20:04:530722名無電力14001
2009/04/05(日) 20:10:390723721
2009/04/05(日) 20:28:08何をいってんだ?
0724名無電力14001
2009/04/05(日) 20:51:33これか…
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kiko/coolearth50/index.html
日本政府が全世界で50%削減しろって言ってるんだから、日本自身はもっと削減するってことだよね
0725名無電力14001
2009/04/06(月) 01:10:13その1地下資源の消費による放熱効果である。
その2フロンが温暖化の要因である。
まあいずれも間違いだ。炭酸ガスによる
蓄熱効果が正解だろう。
あとは永久機関は1種と2種があっていずれも
熱力学の発展に欠かせないものである。
0726名無電力14001
2009/04/06(月) 03:50:28だから皆さんCO2削減なんて無駄な事やめて快適に過ごしましょう!
0727名無電力14001
2009/04/06(月) 16:23:22温暖化詐欺を自ら示してる
0728名無電力14001
2009/04/06(月) 22:30:38ペットボトルのキャップをリサイクルして、途上国のワクチンにする
集めて送るより、地元で分別ゴミに出し、リサイクルする方がCO2排出は減らせる
(今、大抵の市では、プラスチックの焼却処分はしていない)
『エコキャップ推進協会』は天下りが運営
キャップ400個で10円にしかならないNPO法人に理事が16人
寄付金の2/3はワクチン購入以外に使われている
http://bem.de-blog.jp/looksky/2008/08/post_12ae.html
http://openblog.meblog.biz/article/1242008.html
0729名無電力14001
2009/04/07(火) 11:25:01武田の「石油枯渇で嫌でも温暖化解消」ってのは一般人によくある
間違いで、一般人としては恥ずかしくないが科学者として大失格であると
0730名無電力14001
2009/04/07(火) 11:43:050732名無電力14001
2009/04/07(火) 19:14:49一般人ですが、くわしくおしえてください。
石油と石炭枯渇したら、もうCO2増えなくなるのは自明ではなかろうか?
0733名無電力14001
2009/04/07(火) 19:27:04横槍するけど、CO2は減らさなければ元に戻らないんだよ
枯渇した時点で温暖化ピークのまま何億年も放置でいいわけないでしょ?
それに、そこまで南極の氷がもつと思う?
南極の氷が解けたら別の現象で温暖化が進む
0734名無電力14001
2009/04/07(火) 19:57:420736名無電力14001
2009/04/07(火) 20:45:24そんなの過去にもあったことだし、大量の死者がでるわけでもないし、
逆に植物の光合成は活発になるだろうし、
いいんじゃない、CO2増えたって。
その程度のことのために排出権を高い金で買うって馬鹿としか思えん。
0737名無電力14001
2009/04/07(火) 20:54:000738名無電力14001
2009/04/07(火) 20:57:06あふぉか?その土地に十分な土壌が
0739名無電力14001
2009/04/07(火) 23:25:04真実を述べる者はいつも糾弾される。
過去の歴史が証明している。
0740名無電力14001
2009/04/07(火) 23:25:50>大量の死者がでるわけでもないし
その死者の中に君の大切な人が含まれていてもそう言える?
急激な気候変動による世界的な飢饉、暴動、戦争・・・
温度が1,2度上がるだけでも世界の経済バランスは一変する
0742名無電力14001
2009/04/08(水) 04:36:371〜2℃じゃない。
700ppmの場合は上昇温度は 4℃ だ。
まず、ちゃんとIPCCを確認してから発言しろよ。
世界中の研究機関(MITなど5機関)の計算結果を否定するということなら1〜2℃と主張してもいいけど。
0743名無電力14001
2009/04/08(水) 04:49:39かつて地球は今より数℃気温が高かった時代が有った。
が、そんな「温暖な気候」を昨今の「地球温暖化問題」が問題視している訳ではない。
そこを勘違いしている人間が多くて困るわ。
「地球温暖化問題」が問題視しているのは「10年単位で進行する急激な気候変動」だ、と何度も何度も何度も何度も何度も言ってるが、それが理解できないのでしょうか?
1000年かけて4℃上昇するなら、人間社会はそれに対応していくことが出来るだろう。
しかし、100年程度で4℃上昇する場合、その変化に人間社会は付いていけない。付いて行くことが困難となる。技術的にも経済的にも。
武田邦彦は「日本が温暖化すれば農地が増える」とか言っているが、そういう変化は、
100年単位で1000年かけてやること。
10年単位の年月で100年かけて成せる業ではない。
0744名無電力14001
2009/04/08(水) 06:22:03ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904071010
0745名無電力14001
2009/04/08(水) 09:06:35そう、武田に限らず懐疑派の連中は、事象を一方向からしか見ないという重大な欠点があるよな。
温暖化すれば穀物を育てるのに都合がいい、と言われても
適正な頭を持つ人間ならば「なるほどね」などと合点はしないものだ。
今まで寒い地方で採れていた農作物はどうするの?という話。
それこそ非科学的であり何の検証にもなっていない。
恐ろしくお寒い学者さんですよ。
0746名無電力14001
2009/04/08(水) 12:23:57証拠なしで「研究所に電話したら『補助金がほしいから』と答えた」とか
もう学者じゃないんだよ たま出版とか矢追とかのレベルだって
>>739そう、矢追もきっとUFOの真実公開したからCIAに命狙われてんだろ?
ところでノートでまた保護解除提案されてる
0747名無電力14001
2009/04/08(水) 15:17:06適当なことふっかけておいて、仕方なく対応させるというのは、あの国の手法だろ
0748名無電力14001
2009/04/08(水) 16:44:09緑が濃くなりつつある地球
http://www.sci.nagoya-u.ac.jp/kouhou/08/p10_11.html
炭酸ガス濃度高めると…炭酸ガス施肥と光合成活動促進
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200606/2006061218.htm
マウンダー極小期〜太陽活動サイクルと地球文明
http://sunbase.nict.go.jp/solar/sun-earth-human/maunder_minimum.html
0749名無電力14001
2009/04/08(水) 16:52:51本音で語ろう温暖化のこと
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20070918
0750名無電力14001
2009/04/08(水) 16:57:11騒げば騒ぐほど、インチキに気づく庶民が出てくるし、
マスコミも取り上げやすくなってくる。ここはスルーが正解。
0751名無電力14001
2009/04/08(水) 17:02:01妄想乙
0752名無電力14001
2009/04/08(水) 17:07:15実際はもう手遅れかもしれないのだ!!!!
人類が滅亡すれば、地球は救われるかもしれない!!いやそれしかないのだ!!!
0754名無電力14001
2009/04/08(水) 17:34:40http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/44/index.shtml
0755名無電力14001
2009/04/08(水) 19:41:04本気で心配するなら、中国やアメリカも含めて排出を1/10以下に減らすことが必要だし、
そんなこと誰も本気では考えていない。
あと5年すれば、IPCCの予測のインチキがハッキリするだろう。
0756名無電力14001
2009/04/08(水) 19:53:340757名無電力14001
2009/04/08(水) 20:41:01「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」って、なんで中国人に主筆を頼んでいるの?
懐疑派の反論に使うのにバカにされんだけど。
0758名無電力14001
2009/04/08(水) 20:56:57wikipedia英語版でも見せとけ
0759名無電力14001
2009/04/08(水) 21:19:150760名無電力14001
2009/04/08(水) 22:38:55お前バカか。何人が書いたかは最重要課題だよ。
アメリカ人だったら石油会社の回し者に決まってるだろ。このくそ馬鹿めが。
0763名無電力14001
2009/04/09(木) 02:10:16その「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」ってのは、
懐疑論に対して、石油会社の陰謀を仄めかしているよな。
だけど、それを書いている明日香壽川自身がチャイナロビーで、
ODA利権にまみれているわけだろ。>>758に言うけど、これのどこが科学的議論だよ?
0764名無電力14001
2009/04/09(木) 02:16:49お前、ホントのことばらすなよ。ゴアがオクシデンタル石油のボンボンだってことを。
まあ、どっちかというと、今はウラン利権の族議員として忙しいみたいだがな。
週刊朝日/08.08.15/ゴア米元副大統領と原発利権/その5
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/igiari/obj_374.htm
不都合な事実を持つ「アル・ゴア」について(まとめ)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164318
地球温暖化とロスチャイルド財閥の動き
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20070615
0765名無電力14001
2009/04/09(木) 02:38:080767名無電力14001
2009/04/09(木) 04:23:310768名無電力14001
2009/04/09(木) 09:46:38逆に飢饉続きになるよ。
ロシアやカナダの永久凍土地帯や泥炭地、その他今は不毛の地とされている
ところが耕作適地になるなんて夢のまた夢。
雨が適度に降りゃそれだけでいいというほど簡単ではない。
農業は大地と土と水が必要。
土を改良するだけでも灌漑の設備を整備するだけでも不効率この上ないだろうね。
その上、温暖化の進行や気候不順で耕作適地がコロコロと変わるような事態に
なれば目も当てられない。
旧ソ連がアラル海へ注ぐ水を捻じ曲げて結果、不毛の大地を作り出したように
せっかく造ってパーというのが多いだろうね。
それに縄文海進程度の温暖化と海面上昇でも今全世界で耕作適地とされている
平らな平野で耕作もしやすく灌漑もしやすい広大な面積の実際の耕作地が
どれだけ影響あるのかも考えた方がいい。
東京大阪名古屋ニューヨークロンドン・・・・etc
海岸沿いにある大都市も全部なくなるぜ。
それでなくても日本は山岳地形と言えるのにせっかくの効率的な平野での
耕作地の大部分を失う。
山に移動して農業すると言うのはものすごく不効率だし自給率云々の話も
できないくらいの悲惨な状況が待ってるよ。
武田を信じる奴がいるなんて信じられない。
どんな生き方をしてきた奴らなんだろう。
0769名無電力14001
2009/04/09(木) 10:56:43アンチ武田ってこういうバカしかいないのかな。ゴアを妄信した犠牲者がここにいた。
今時、都市の沈没を鵜呑みにしているなんてすごいね。カワイソスグル。
0770名無電力14001
2009/04/09(木) 11:14:58↑こういうのが一番恥ずかしい発言の最たる例ですな。
0771名無電力14001
2009/04/09(木) 11:49:180772中山車
2009/04/09(木) 11:49:290773名無電力14001
2009/04/09(木) 11:57:14ちなみに論文の筆頭は重視されるが、
「それ以外の連名者も全て、論文の内容に責任を持ちます」
ってことなんだよ ナニジンか気にするなら連名者から日本人探して聞いて来い
0774名無電力14001
2009/04/09(木) 13:10:420775中山車
2009/04/09(木) 15:28:55二酸化炭素温暖化主因神話のアホがバッシングしてるだけなんで
0779名無電力14001
2009/04/09(木) 22:21:42>さいころを沢山振ったとき
必要十分な量が数十年分って言うのは、それを検証する頃には本人が死んでて都合がいいからだろw
少なくとも数年ごとに方針を決めなおす会議やるなら、前の会議で使った予測どおりになってるか位は検証しろよ。
0780名無電力14001
2009/04/09(木) 22:35:590782名無電力14001
2009/04/10(金) 00:24:400783名無電力14001
2009/04/10(金) 01:15:030785名無電力14001
2009/04/10(金) 11:31:30懐疑派がわざとらしく煽るなよ
0787名無電力14001
2009/04/10(金) 16:47:01オマエが何を言わんとしているか不明なんだが。まぁいいや。
0788名無電力14001
2009/04/10(金) 19:36:33線形性の意味が理解できないようだね。
そんなことで、よく温暖化するなんて言えるもんだね。
0792名無電力14001
2009/04/11(土) 11:51:20英語版は執筆者数からして知識ない奴の勝手な編集がまず不可能
(可能だがすぐ取り消される)って事は知ってるだろ
http://en.wikipedia.org/wiki/Lomborg
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_warming_controversy
http://en.wikipedia.org/wiki/Climate_change_denial
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_Warming_Swindle
0793名無電力14001
2009/04/11(土) 12:24:290794名無電力14001
2009/04/11(土) 12:28:56事故翌年の流産率の異常な増加、女児の出生率増加、家畜の大量死、癌発生率の増加、
奇形出産率の増加などがあげられる。[4] [5]
事故翌年4〜6月の妊婦の流産率は34%となった。[6]
イタリア政府の研究長であるピエール・アルベルト・ベルタージは、1993年以来、査読のある科学雑誌に
一連の報告を公表しており、セベソでダイオキシンに被曝した多くの人々が糖尿病・心臓病・ガン(胃ガ
ン、直腸ガン、白血病を含む)、ホジキン病・肉腫の増加といった、様々な長期的な深甚な症状に苦しん
でいることを明らかにしている。[7]
汚染地域で事故後14年間に198人の出生例があったが、奇形児は0人であるとされる。ただし出生は
女児に偏りが見られた。事故後はじめの7年間(TCDDの半減期にあたる)では、出生数が男児26人
に対し女児48人であった。次の7年間では男児60人に対し女児64人であり、既に有意差はない。[8]。
ただし、事故から23年以上経過した後の、より長期的見地での調査によれば、被曝市民や除染作業者を対象とした11の自治体の22万人の被曝者のうち、流産、奇形、腫瘍、死亡などの報告が含まれている。[9]
0795名無電力14001
2009/04/11(土) 15:19:22>>知識ない奴の勝手な編集がまず不可能
日本語版は知識ない奴が勝手な編集をしている可能性があるってことですか?
もしかしてwikipediaの編集をされている方なのでしょうか。すごいですね。
0796名無電力14001
2009/04/11(土) 16:38:41どうすればダイオキシンで被曝できるんだろう…
つーか、被曝の時点でダイオキシンは無関係だろう
原発とかちゃんとチェックしろよ…
0798名無電力14001
2009/04/11(土) 16:42:02英語版は執筆者数からして知識ある奴の勝手な編集もまず不可能
(可能だがすぐ取り消される)って事は知ってるだろ
http://en.wikipedia.org/wiki/Lomborg
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_warming_controversy
http://en.wikipedia.org/wiki/Climate_change_denial
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_Warming_Swindle
0799名無電力14001
2009/04/11(土) 17:19:52>>知識ある奴の勝手な編集もまず不可能
日本語版は知識ある奴が勝手な編集をしている可能性があるってことですか?
もしかしてwikipediaの編集をされている方なのでしょうか。すごいですね。
0800名無電力14001
2009/04/11(土) 19:40:100802名無電力14001
2009/04/11(土) 19:58:42武田信じてるの?
0804名無電力14001
2009/04/11(土) 20:07:200805名無電力14001
2009/04/11(土) 20:11:020807名無電力14001
2009/04/11(土) 20:28:270808名無電力14001
2009/04/11(土) 20:34:53http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3&lr=&aq=f&oq=
被曝 ダイオキシン の検索結果 約 7,220 件
被曝 ダイオキシン asahi
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3+asahi&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
被曝 ダイオキシン asahi の検索結果 約 4,030 件
被曝 ダイオキシン 朝日
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3+%E6%9C%9D%E6%97%A5&lr=
被曝 ダイオキシン 朝日 の検索結果 約 17,400 件
ワロタ
0809名無電力14001
2009/04/11(土) 20:39:420810名無電力14001
2009/04/11(土) 23:43:490812名無電力14001
2009/04/12(日) 02:26:58おれは789じゃないけど・・・
>>782の「収束じゃねーぞ」というのは正しいけど、コイントスの「1/2」が当てにならないわけじゃない。
確率において「収束」を使うのは、その確率数値を導くときに使われるもの。
例えば、コインの表が出る確率は50%ですが、表が出続ける回数の平均は2連ちゃんとなる。
1回だけで連続無しの場合もあれば、10回連続で出る場合もある。
それらを総合して確率を計算すると2回に「収束」される。
いざ、収束によって確率が求まって、それを元に未来を予測する場合、
今度はその確率の数値が、幾万種類とあるであろう未来の可能性の「平均値」となる。
裏が出続けて負け越しの未来もあれば、表が出続けて勝ち越しの場合もある。
ひとつの事例において結果が極端になった場合、確率どおりに戻ることは容易ではない。
しかし、多くの場合は確率どおりの数値のグラフを描くことになる。
つまり、極端な例だって上に下に同じくらいの可能性があるわけで、そして大抵は確率どおりになるわけで、その平均値は結局「1/2」となる。
地球温暖化において、IPCCの「2100年700ppmで+4℃」というのは、そういう確率の数値ですが、
それを元に未来を歩んだ場合、極端な偏りが生まれる可能性はある。
しかし、予測としての未来の「傾向」を語る場合、「2100年700ppmで+4℃」で正しいわけで、
少なくとも、今より寒冷化する可能性が低いことになる。
が、低いとは言え可能性は有る。
実際に2100年になってみて寒冷化していたら「極端な偏りによる結果だね」ということになる。
いや逆に、2100年になって予測以上に温暖化している・・・という「極端な偏り」だってある。
つまりは、そういう可能性は少しでも小さくするために、温暖化抑制は必要となってくる。
できる限り今と変わらない環境条件に近づける努力が必要となってくる。
パチンコで大勝する場合もあれば、大負けする場合もある。
これに似たことですね。
しかし、得てしてパチンコ屋は計算どおりの儲けを得る。(稼働率が低ければ設備投資の関係上、儲けが消えていくわけだが・・・)
これはパチンコ台の台数が増える程に、確率数値に近い平均値をとるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています