トップページatom
993コメント408KB

【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012009/01/25(日) 19:50:52
本当の専門家からの相次ぐ批判、そして業界からの相次ぐ捏造疑惑にも関わらず
精力的に一般向け著書を発行する本の中身ではなく周辺の話題に事欠かない
武田邦彦(工学者 (中部大学))のスレ

因果関係と相関関係を無視した発言多数
温暖化するとメリットがある、温暖化していないから安心と矛盾する発言も多数
最近では新NKHと銘打ったNHKへのネガティブキャンペーンを行っている
信者のキャンペーンによりamazonでは低評価のレビューが軒並み消される事態も発生

☆大本営
http://takedanet.com/
☆武田邦彦wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
☆前スレ
武田邦彦の批判を消しまくる海女損
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1201768438/
0518名無電力140012009/02/26(木) 23:48:57
>>511
現状の問題の多さに対して一つ一つ行動することこそが環境を破壊するというオチ。
日本で考えられる最高のエコ生活でも、中国人全員がそういう生活をしたらすぐに資源がなくなる。

人口問題から逃避したいという精神的体力の無いやつが、反武田。
0519名無電力140012009/02/26(木) 23:52:36
>>515
公開討論会の発言に向かって嘘つきとか文句言う人って何なのだろうか…
0520名無電力140012009/02/27(金) 00:37:26
>>518
大変だな味方がいなくなって、一人で二人分ですか


>日本で考えられる最高のエコ生活でも、中国人全員がそういう生活をしたらすぐに資源がなくなる。

誰もそうしろと言ってないんだが?

勝手に相手の主張を妄想するやつが信者

>公開討論会の発言に向かって嘘つきとか文句言う人って何なのだろうか…

お前ほんと読んでないだろ
公開討論会で、武田がいつも主張してたことを突っ込まれてんだよ
本読まないのが武田信者
0521名無電力140012009/02/27(金) 01:46:26
>>520
啓蒙本やワイドショーで主張してることに突っ込む人って何なのだろうか…
0522名無電力140012009/02/27(金) 02:11:08
>>521
突っ込む相手が啓蒙本やワイドショーレベルでしかないからな
0523名無電力140012009/02/27(金) 02:30:41
>>522
論文を書いても金にならないし、教科書を書いても売れないしな…
論文や教科書を書いて肩書きつけた後で、啓蒙本を書いてワイドショーに出てはじめて金になる

啓蒙本やワイドショーの嘘をつっこまれても、武田先生は一番の専門家だからもっと危いネタ出して煙にまいて、ワイドショーの種を増やしてさらに収入増やすだけの話
ある意味、文化人として最も正しい姿
0524名無電力140012009/02/27(金) 03:49:17
ワイド武田
0525名無電力140012009/02/27(金) 11:46:39
武田を信じてた奴の常套句:
「数字等瑣末な間違いがあったかもしれないが議論を喚起した点が評価できる」
議論を喚起すればウソついてもいいのか?サカキバラセイト君も、少年法についての議論を喚起した
として許してやるのか?お前のとなりに引っ越してきてもいいんだな?
0526名無電力140012009/02/27(金) 12:44:05
この教授によると、鳥インフルエンザもBSEも大して問題ないんだって。
ダイオキシンすら無害らしいよ。
開いた口が塞がらないわ。
0527名無電力140012009/02/27(金) 20:28:17
>>526
全てブレンドしたものを彼は飲んでくれるだろうか
0528名無電力140012009/02/27(金) 23:16:38
>>527
日本では、交通事故で年間100万人も死傷してるけど、飲酒しなくてシートベルトして注意して運転すれば「安全」運転なんだよね?
0529名無電力140012009/02/27(金) 23:33:34
>>525
「20年前から似たようなことを本にしてたけどぜんぜん売れなくて、数字等わざと間違えて載せたらやっと振り向いてくれた」
崖で縄跳びしてるヤツをこっちに振り向かすにはウソでもつかなけけばならない。サカキバラセイト君についての嘘情報を流した警察も、サカキバラセイト君を捕まえるために関係者を油断させた
として許すしかない。お前の近所の警察はバカ正直に何でも正確にすべてを話してもいいんだな?
0530名無電力140012009/02/28(土) 00:00:34
信者のフリして、わざとおかしなこと垂れ流してる>>529のような愉快犯もなぁ

「武田が間違ってる」という前提でしかお前は話してないんだからニセ信者バレバレだよ。
ていうか、つまんない。
0531名無電力140012009/02/28(土) 00:29:08
>>530
武田が間違ってるんじゃなくて、環境問題はなぜウソがまかり通るのか から明らかに意図的にスタイルを変えてきてる。
信者だから分かる。

数字の間違いを指摘しても、正しい数値を出せるのも結局武田だけだから怖いものなしで冒険しだしたんだろう。
0532名無電力140012009/02/28(土) 03:35:36
>>525
中1の英語の試験で、ピリオドがないって理由で文章での回答全部×にされたの思い出した

信者とかアンチとか、○か×かじゃなくって部分点とかはつけられないかな
0533名無電力140012009/02/28(土) 03:40:35
>>532
それができるほど脳の体積が大きくないだろ
0534名無電力140012009/02/28(土) 11:34:06
>>532
武田の話は部分点は付けられるよ。
誰でも知っているような事柄に関しては正しいことを言っている場合が多い。

ただ、彼の言う「実はこうなんですよ」という部分に嘘が多い。
加点よりも減点が多いので赤点となります。
0535名無電力140012009/02/28(土) 11:55:22
>>534
リサイクルに関しては、数字が書かれた解答例を持ってるのは日本では武田先生だけだろう。
つまり、採点できるのは武田先生だけだから、武田先生がどんな適当なことを言ってもOKというオチ。
0536名無電力140012009/02/28(土) 14:06:37
>>535
「私しか持ってない」という持論w
0537名無電力140012009/02/28(土) 14:09:32
そりゃ、間違った集計の仕方してるんだから誰も持ってないわな、そんなデータ
0538名無電力140012009/02/28(土) 14:24:05
「間違ってる」とは言えても、正解の数値を言えない人たち。
武田先生が調子に乗るのも分かる。
0539名無電力140012009/02/28(土) 15:07:51
本来回答を持ってるのはリサイクル協会。
武田先生が有名になってからデータを出す出す詐欺したまま未だに出してませんね。
だって自ら利権を暴くなんてできませんもんね
0540名無電力140012009/02/28(土) 15:27:36
リサイクル協会は仲介役なだけ
政策にあわせて飲料メーカーなどが嫌々作っただけの協会

今じゃリサイクル協会なんてパスされてるし
実際にリサイクルの社会効率の数字を持っているのはリサイクル業者だ
0541名無電力140012009/02/28(土) 15:47:43
532
武田の本は、ピリオドだけあってて文法間違えまくりな文章となる罠
0542名無電力140012009/02/28(土) 16:29:58
>>540
税金を使ってないなら誰も文句いいません。
勝手にリサイクル業者がやってりゃよろしいこっちゃ。
あほほど税金を使って単なる仲介ですらない役割とかもはや・・・・
0543名無電力140012009/02/28(土) 23:42:38
リサイクル協会って行政法人なんだっけ??
0544名無電力140012009/02/28(土) 23:56:33
>>526
安井先生はBSEはアホが騒ぎ過ぎという事をずーっと言い続けてます。
でもって私もその論理を支持します。で、武田先生もその分野では同意見です。

安井先生は(武田先生同様)ダイオキシンも馬鹿騒ぎし過ぎで弊害の方がでかいとずーっ
といいつづけています。でもって私もほとんど同意見です。でも意見の違う
遠山先生(ダイオキシンの害の研究者)に対しての「んなアホな事言ってると
おめーんとこなんか研究費でなくさしちゃるぞ、こっちにはバック(国)が
ついてんだ」みたいな非常にみっともない、酷いメールをした件が公開され、
「安井先生何とちくるってんだ?」と注目されています。その安井先生が、
ダイオキシンでもBSEでも基本、同じ考えの武田先生に対して、「リサイクルに
ケチつけるおめーは基地外だ!」攻勢を始めたあたりからもう何が何だか、、、
な世界です。ちなみに武田先生と遠山先生はダイオキシンに対する考えは全く対立
しているにも関わらず、「意見の違いなので今後も論議していこう」という感じです。
リサイクルや温暖化狂想曲にはどうみても武田先生が(不完全ながら)
警鐘を鳴らしている、わけのわからん矛盾やでたらめがありそうなのはかなりはっきり
見えてきていると思うのですが、それらを単純に「信者」「反武田」という安易なくくりで
仕分けしてしまう姿勢にこそ、全く納得行かない毎日でございます。
0545名無電力140012009/03/01(日) 00:45:46
またこのイミフな長文厨が湧いてきたな。

さりげなく安井批判にすり替えようとしてるところがまた何ともかわいいが
0546名無電力140012009/03/01(日) 03:32:15
本当は協会が数値を出して異端の武田先生がそれに突っ込み入れていくスタイルが正常なんだけど、
異端の武田先生の方が先に数値出して協会が突っ込み入れてるからおかしくなる
0547名無電力140012009/03/01(日) 10:30:45
>>545
イミフはキミだよ。
俺は安井先生を批判しようなんて気持ちは全くない。大部分において大賛成だ。
官製リサイクルと温暖化狂想曲の部分に絡んで武田批判になる部分だけ「トチくるっている」
と判断している。安井VS遠山も安井が正しいのにトチ狂っているのが惜しいというか
わけがわからんと言っているのだ。武田にしても大胆な指摘が正しいのに細部がぐちゃぐちゃ、
で、単に「惜しい」。
0548名無電力140012009/03/01(日) 12:29:16
>>544
そのとおりだと思う。この経緯を知ってか知らずか、
イミフとか言うやからがいるのもなんともだが。
0549名無電力140012009/03/03(火) 12:00:34
ウソをついているのか?で「至高の豚」って奴がワケわからんレビュー投稿しとるぞ
信者の思考回路がよくわかる絶好の資料だ
0550名無電力140012009/03/03(火) 13:27:12
武田理論だと金を稼ぐとその金を使って環境に悪いことをするわけ何だから
無職やニートやホームレスが一番環境に優しいことになるよな
0551名無電力140012009/03/03(火) 17:50:11
世の中にレジ袋なんてものが有るからこんな犯罪が生まれるw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090301-00000590-san-soci
0552名無電力140012009/03/04(水) 11:18:48
http://blog.livedoor.jp/hikaru_adachi/archives/50661251.html
コメント欄!!!!!削除されんうちに至急見ろ!
0553名無電力140012009/03/04(水) 14:22:03
何を今さら・・・
0554名無電力140012009/03/05(木) 04:48:50
>>547
やはり環境問題やリサイクル活動が、ある程度利権に塗れた
ものだから、権益を保護するために、やっきになる人が多いのでしょう。

一般人の多くは、武田本の細部なんかどうでもいいので、
「なんでもかんでもむやみにリサイクルするのが正しいわけではない」
という大筋論に賛成しているだけのにね。
0555名無電力140012009/03/05(木) 12:16:43
その大筋論が間違いのもとじゃない?
普通の人は大枠で物を捉えるわけだし、異論ばかり声高に言うだけで、
なんら具体的な案も出せない、ましてや信憑性が無いとなれば、それは引っ掻き回してるだけでしょ。
0556名無電力140012009/03/05(木) 14:31:11
何でもかんでも燃やすか埋め立ちまえばいいっていうのが武田。
0557名無電力140012009/03/05(木) 16:15:31
アルミのリサイクルには反対してませんが?石油製品のように単価が安く、
リサイクルしても益々低品位のものにしかならない、高品位にしようとすると
かなり石油も使う(一部計算がオーバーだったりはするが、「大筋」という事で)
安い使い捨てのようなものはそもそも「作らないような方向にするのが一番正しい」
と言ってます。「リサイクルできるから」という偽の安心感からどんどん使い捨てが
増えると言ってます。何でも燃やすか埋めるかしろとは言ってないけど、燃やすか
埋めるしかないものはそうすべきだし、そういうものはなるべく作るな、と。
0558名無電力140012009/03/05(木) 18:33:52
>>556
確か産廃も医療廃棄物も燃やして安全とかほざいてたよな
0559名無電力140012009/03/05(木) 22:46:30
>>558
そりゃ埋めるよりは燃やす方が基本安全だろな
0560名無電力140012009/03/05(木) 23:30:30
ttp://takedanet.com/2007/04/2005_ca8c.html

図10に示すように年間約20億トンの資源は廃棄物になるが、
それを分別せずにまとめて焼却することによって発電し、
且つ有用資源を人工鉱山に蓄積し、無害の土の成分で
国土の拡大を行う方法がある。



大量の資源を日本の国土に人工鉱山として蓄積すれば、
それは日本の子孫のために大きな贈り物となるだろう。
リサイクルには循環の時間設定というものがある。
現在のように「今、使ったものをすぐ循環する」のではなく、
すべてを焼却して元素や酸化物に戻し、
100年後に循環するのが望ましい。
0561名無電力140012009/03/05(木) 23:33:45
>>555ってまさに武田のことじゃないか
0562名無電力140012009/03/08(日) 18:11:47
先生は講演のたびにいくらもらっているのですか?
0563名無電力140012009/03/09(月) 11:51:00
>>561
まさしく
0564名無電力140012009/03/09(月) 15:44:06
>>562
武田が公演してお金を貰うたびに
武田はそのお金で環境に悪いことをするんですね。
なんて悪循環だ
0565名無電力140012009/03/10(火) 20:21:59
「Qちゃんの人力車」東京横浜間5万円、結婚式の記念にでもどうぞ
ってな企画がもしあったとしたら、車よりはるかに環境負荷高いって事?
普通に考えたら人力車ならゼロなんだけど
0566名無電力140012009/03/10(火) 20:31:52
>>565
その5万円の儲けを使って5万円分の環境負荷をかけるから結果的には一緒

ってレスが来るのがオチ

ってか>>564に何か返してくれよw
0567名無電力140012009/03/10(火) 20:53:37
じゃあ環境によいこと悪いことって一切なく、日銀のカネ供給量で全て決まるって事?それでいいんだな?
0568名無電力140012009/03/10(火) 20:58:56
>>567
吹いた。
たしかに武田論法なら究極的にはそうなるなw
0569名無電力140012009/03/10(火) 21:45:03
よし! これからは物々交換だ。
0570名無電力140012009/03/11(水) 01:51:35
>>569 超環境にいいけど寿命は40歳だなW
0571ショボンマスター ◆zjbrhKqhzQ 2009/03/11(水) 04:22:21
          .,__  ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)           ヽ
         ̄"'''─-         へ へ  ヽ      
  ――=                ( ´・ω・`)ノシ |   行脚中の故 
     ――             ∠   )    |   スレ汚し御免被り仕る  
    _____           レ レ       | 
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ヾ、 _、           /
                 ヾ./_     _  //
                、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ 
                // ./// /

0572名無電力140012009/03/11(水) 07:01:02
でもそうだと言えないのがリサイクル利権側なんだよね。
自分たちの利権の為に税金使ってるから資源は節約できてますなんて言えない。
0573名無電力140012009/03/11(水) 16:11:15
二言目には利権としか言えない武田サイド
0574名無電力140012009/03/12(木) 10:53:59
ボランティアだろうが慈善事業だろうが環境問題運動だろうが、
どんな事にも利権が絡むのは当たり前の話なんだよね。
逆に利権が発生しない動きを教えてほしいくらいだ。
教授以下、世の中を引っ掻き回してる人達は、二言目には「利権が」と吹聴するが、
そうすれば懐疑的で怪しいと思わせる事が出来る、と踏んでいるのだろう。
実際、言葉をそのまま受け取った考えの人が増えている。これは教授の狙い通りだね。
さて、矢継ぎ早に出版される教授の著書にはどんな利権が絡んでいるのかな?
0575名無電力140012009/03/12(木) 21:21:43
いやだから何に金を使ってるか等、きちっとした数字を公表すればいいだけ。
そうすれば資源をどれほど使ってるか節約できてるかがはっきり解って
武田先生の数字がどれくらい間違ってるかがはっきりする。
優秀だ必要だと言うなら堂々とお金を貰ってください。
0576名無電力140012009/03/12(木) 21:46:14
数値を公表しても、利権が絡んでるからウソとして受け入れないからな〜w
実際公表しても、それはウソでその理由が利権ですと言ってるし

「武田の数値は利権が絡んだウソ」で否定できれば話は楽だよな〜
0577名無電力140012009/03/12(木) 22:13:35
武田のことを批判すると、安井が悪いゴアが悪いって他人の悪口言い始めるからな〜
0578名無電力140012009/03/12(木) 23:59:17
>>576
とりあえず公表してから文句たれてください
0579名無電力140012009/03/13(金) 00:13:52
>>578
公表したら、ウソだとしか言わないわけでw
公表もされてる品
0580名無電力140012009/03/13(金) 00:29:47
>>578
ん?ハナから公表してるだろが。こんな訳のわからん奴ばっかだな。
0581名無電力140012009/03/13(金) 01:39:37
だからそれは企業間取引量だと指摘されただろう。
それを訂正するなら訂正、そんな事はないならそれを証明する情報を公表しろよ。
現に武田先生が有名になってから公表しますと言ったけど
それ以来全然新たな情報出てきてないんだけど?
0582名無電力140012009/03/13(金) 03:14:01
>現に武田先生が有名になってから公表しますと言ったけど

教祖様のおかげもここまでくるとすごいな。
0583名無電力140012009/03/13(金) 08:46:09
>>581 
「武田邦彦は嘘をついているのか?」は読んだか?
今年の一月に開かれた討論会の様子を纏めた本だ。
文中にもその数字のやりとりが含まれてるが、結局「先生」の答えはあやふやなまま。
根拠も示せず、ただ「私の数字が正しい」としか言えてないんだよ。
同席した他の専門家達は苦笑いだったんじゃないのかね?
0584名無電力140012009/03/13(金) 11:21:56
最新日記の「女は馬鹿だから分別させておけばいい」って誰が言ったの?また捏造じゃないだろうね
0585名無電力140012009/03/13(金) 12:35:14
それ何?
0586名無電力140012009/03/13(金) 20:22:00
公式ページのこれはなんという学者が言ったんですかって聞いてるの
>「女性はバカで暇だから,分別でもさせておけ」という学者の言葉が思い浮かぶ。
0587名無電力140012009/03/14(土) 12:02:31
「顔で判断して武田の勝ち山本の負け」という大馬鹿レビューを投稿した「ふくしん」が
「ウソをついているのか?」のレビュー投稿したで
0588名無電力140012009/03/14(土) 23:01:55
武田先生っていったい…
0589名無電力140012009/03/17(火) 11:39:16
ノートで保護解除提案  皆の衆戦闘再開迫るぞーーー
0590名無電力140012009/03/17(火) 14:21:49
くだらね
0591名無電力140012009/03/17(火) 16:25:56
それにしてもココに来るまでの間に→
右側に現れるぶら下がり広告の武田本の宣伝には笑わされる。
あれ武田邦彦のキーワードでヒットするようになってるのかな?

ま、とにかく俺は彼を賢い商売人・フィクションライターだと思う。

科学者としては名乗る価値なし。

リサイクル問題は紆余曲折しているのは確かだがそれが環境に悪いとか
意味無いというのは間違い。
ダイオキシンも悪いし
チッソも悪人だ。
人為による地球温暖化も事実。

教祖か霊媒師か占い師として活動するのが筋かもね。
ジュセリーノとジョイントの本でも書きゃいい。
ムーに毎回寄稿すればいいよ。

んー、それにしても商売がうまい。
羨ましい。
ココで彼を賞賛している連中は彼に何軒の家が建つくらいの

プレゼントをしたのかな?
0592名無電力140012009/03/18(水) 11:23:39
保護解除依頼について [編集]
十分に冷却期間を置いたと思います。また、温暖化問題は刻々と新しい情報があり、このまま保護を続けるのは不適切と思います。
保護の解除を依頼したいと思いますがどうでしょうか。--Tousika 2009年3月17日 (火) 01:50 (UTC)

(反対)保護依頼での賛成票の方の理由(文案についての合意を得るまで無期限全保護)を無視した保護解除では編集合戦が再発
しかねません(現に当記事はすでに期限付きで何回も保護されてきました)。無駄に版を増やさない観点からも、編集合戦に至ら
ない文案を作成し、合意を形成する方が先決です。--かげろん 2009年3月17日 (火) 12:15 (UTC)
(反対)かげろん氏の見解に同意。解除後の編集方針について何らかのルールを設定しなければ、以前と同様の編集合戦が繰り返
され、結局保護になってしまうことは必至です。--花蝶風月雪月花警部 2009年3月17日 (火) 13:52 (UTC)
0593名無電力140012009/03/18(水) 12:01:40
>>584-586これスルーせんといて
0594名無電力140012009/03/19(木) 11:29:04
池田清彦で批判消す奴がいたから取り消しといた
0595名無電力140012009/03/21(土) 12:00:01
http://www.yomiuri.co.jp/eco/ondan/on090223_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/eco/ondan/on090302_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/eco/ondan/on090309_01.htm
0596名無電力140012009/03/21(土) 14:48:07
このこぴぺに「武田はノンハロゲン系の研究者」というつっこみがありましたがどうなんでしょうか

307 :名無電力14001:2008/02/08(金) 20:09:52
>>306
まず、金額で判断してるのが武田の大間違い
これはここ最近の原油価格でも分かるだろ?
たった数年間で採掘に数倍のエネルギーが必要になったのか?
PETに関しては、ネット上にソースがあるかは知らないが、紙ベースでは今日の日経の夕刊にもあったね。
繊維へのリサイクルは、新しく石油から作るのに比べて数分の1の石油しか使わない。
回収にコストがかかるのはマスの問題であって、エネルギーがかかるからではない。

あと、ここの人は武田がダイオキシン関連で利権ベッタリだってことは当然知ってるよね?

320 :名無電力14001:2008/02/09(土) 14:02:42
>>316
武田は難燃剤を企業と共同開発して特許も多数出してるよ。
武田邦彦 難燃剤 でググれば出てくる。
ダイオキシンなんて気にしないでハロゲン系難燃剤を使ってくれた方がうれしいわけ。

つか、武田の専門分野を知らないで「大学の先生が言ってるから」信じてるわけ?
研究者だって各々の立場で発言してるんだから気をつけないと騙されるよ。
0597名無電力140012009/03/21(土) 22:15:01
>>565
>普通に考えたら人力車ならゼロなんだけど
普通に考えたら人こそが最悪の環境負荷なのだが
0598名無電力140012009/03/21(土) 22:44:07
武田信者の知能が分かるね↑
0599名無電力140012009/03/21(土) 23:23:15
覚えたての台詞なんだろ。そんな言葉に何の意味もないのにな。
0600名無電力140012009/03/22(日) 18:42:34
民主党ゲンマケンタロウみたいな奴なんだろ
講演を聴いて
 外国でもCO2削減なんてしてるのでしょうか?科学的根拠があるのでしょうか?
 ヒステリックにわめくのではなく、冷静な科学的議論が必要です
0601名無電力140012009/03/23(月) 09:29:44
どうみても冷静な科学的議論とは縁がなさそう
0602名無電力140012009/03/24(火) 23:25:34
このひとだんだんネタがなくなってきて、1、2、3と本が増えるたび過激に
なってるけど中身がどんどんすかすかになってるよ
0603名無電力140012009/03/25(水) 07:21:18
まるで1に中身があったかのようなこと言ってるが、1も2も3も同じくらい中身ないがな
0604名無電力140012009/03/26(木) 01:10:55
最近の話は国家安康にケチつけてるレベルなんだよな
0605名無電力140012009/03/26(木) 11:50:59
石油が枯渇すれば温暖化解消って、どうやるの?
大気中のCO2レベルは増加が止まるだけで高止まりするが
どうやってCO2を減らすの?本人も信者も見てんだろ?
0606名無電力140012009/03/26(木) 14:25:16
IPCC4次報告のシミュレーションでは、
100年後にCO2濃度700ppmになった段階で排出を停止させた場合、1000年経ってやっと500ppm付近まで自然治癒するらしい。
現在の380ppmに戻るには2000年くらいかかるのかな。
0607名無電力140012009/03/26(木) 20:25:07
植林してもCO2は増えるとか超理論ぶちかましたくらいだしな…
0608名無電力140012009/03/27(金) 12:10:14
>>606
あまり詳しくないんだが、CO2の温暖化効果ってこういう事だよね?

http://homepage1.nifty.com/gfk/housyaritsu-keisan.htm

私としては納得できるんだけど、こんな理屈で行くと確かに0ppmの
CO2を100や200にすると数度の効果はあるように思える。が
だんだん対数関数的に上昇が減って行き、300→500位だともう
やっとこあと1度、みたいな感じにならん?で、それが1000になり
10000になってもやっとこあと更に1度、2度、、、みたいな。
その方がずっと説得力あると思うんだけどなぁ。
0609名無電力140012009/03/27(金) 20:15:46
最新記事によると、風力発電で、風が弱くなるんだそうだぞーーーーーーーーNature間違いない大発見だぞーーーーーー
0610名無電力140012009/03/27(金) 22:33:52
正確には

有意な程のエネルギーを風力発電から取れば風は弱くなる
有意な程のエネルギーは実際には取れないので風は弱くならない

のどちらかなので何も間違ってないと言えばないような
0611名無電力140012009/03/28(土) 08:30:20
>>608
それ、摂氏0度とかをイメージ的に基点にしているからそう感じるんじゃないの?
地球の平均気温は摂氏で15度だけど、絶対温度では288度?だよ。
割合で言ったら288が290に成るのなんてあっという間って感じない?
0612名無電力140012009/03/28(土) 11:33:18
「とんびが困る」というのだから、現在の測定技術や生体の感覚器官で
感知できるほど風が弱くなるという主張だろ そして風を弱くするほどの規模の
風力発電が現在の技術で可能であるとゆうていると解釈せざるを得ない
0613名無電力140012009/03/28(土) 23:31:44
>>611
全くその通りなんだが(今酔っ払ってるので正確な話は勘弁してもらうとして)
ということは益々「CO2で高々1度2度上がって大騒ぎすんじゃねぇよ」
って方向?
0614名無電力140012009/03/29(日) 05:04:44
絶対温度で1度2度上がるのはすぐだけど
その1度2度の生態系への影響は甚大だからなんとかしようって話だろ

勝手に2つの話をごちゃ混ぜにして上手いこと言った気になってんじゃねえよ
0615名無電力140012009/03/29(日) 08:01:00
>>614
全く理解できてないようだな。
絶対温度でも摂氏でもこの話は無関係だぞ。CO2が0の時に地表温度が
288k、または15℃、になる。そこをスタートとしてCO2が増えて
行くと、、、という話なのだから。お前こそうまいこと言った気になってんじゃねぇよ。
0616名無電力140012009/03/29(日) 09:40:32
>CO2が0の時に地表温度が288k
お前は何を言っているんだ
0617名無電力140012009/03/29(日) 11:17:01
何がわからんのかね?CO2が全くゼロでも地表温度は絶対零度になんて
ならないよ。それは280Kか288Kか、それは知らん。普通に空気が
あって、水蒸気があって、ある一定温度になるの。わかるだろ?で、そこに
たったの200ppmのCO2を加えるとあら不思議、CO2が再反射する
一部の赤外線が外へ出て行くのが妨害される効果があと数℃(Kでも℃でも
きざみは同じだよ)加わる。がこれを1000ppmにしても10℃も上がらない。
CO2が寄与する効果は限定的だからだ。そういう当たり前の理屈を言ってるだけだがね。

06186112009/03/29(日) 14:42:51
>>614
代弁ありがとうございます。

>>617
「CO2が再反射」ではありません。赤外線による分子の熱振動であり分子の共振作用です。
「熱が跳ね返ってくる」のではなく、CO2自体が発熱するんです。


1000ppmで10℃も上がらない?
そうですよ。その通り。
380ppmであった濃度が100年後に700ppmに変化することで4℃上昇すると予測されていて、それを世界は騒いでるんです。
「地球温暖化」って、例えば日本が灼熱の世界にでもなるとでも思ってましたか?日本列島は約6℃上昇です。
「4℃上昇」って、例えな「3月が5月の気候になって気持ちいいだけ」とかそんなイメージで考えたらダメです。

例えば地球の歴史で前回の氷河期の時の地球の平均気温は摂氏10℃付近です。
海面降下で日本列島が大陸と陸続きだった時代の話しですよ。
赤道付近以外、世界中多くの地域が氷河に覆われていた時代ですよ。

そして氷河期は終わり5℃気温が上がり世界中の氷河は溶けて無くなり海面は上昇し今のような地理になり、気候は激変した。
現在の平均気温15℃がもし19℃になった場合、かなりの環境変化が起こると予測できますよ。


ま、>>608の基本内容が「感じにならん?」という主観の話しだし、
予測されている環境変化を「大したこと無い」と感じるなら、それまでですが。

> 10000になってもやっとこあと更に1度、2度、、、みたいな。
これは大間違いですけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています