トップページatom
993コメント408KB

【環境問題のウソ】武田邦彦【特定団体非難】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012009/01/25(日) 19:50:52
本当の専門家からの相次ぐ批判、そして業界からの相次ぐ捏造疑惑にも関わらず
精力的に一般向け著書を発行する本の中身ではなく周辺の話題に事欠かない
武田邦彦(工学者 (中部大学))のスレ

因果関係と相関関係を無視した発言多数
温暖化するとメリットがある、温暖化していないから安心と矛盾する発言も多数
最近では新NKHと銘打ったNHKへのネガティブキャンペーンを行っている
信者のキャンペーンによりamazonでは低評価のレビューが軒並み消される事態も発生

☆大本営
http://takedanet.com/
☆武田邦彦wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
☆前スレ
武田邦彦の批判を消しまくる海女損
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1201768438/
0453名無電力140012009/02/21(土) 16:15:26
>>451
ごまかしてるの?具体的にどういうふうに?

>>452
>中国では、石油>廃ペット、日本では石油<廃ペットてなことなんだよね?
てとこは、プラ繊維を作るための原料としてのコストメリット

>@廃ペットから作る手間>>>>石油から作る手間
てとこは、単純に実際にかかる手間、作業量、必要な設備費などなど

>A同等量の石油単価>>>>同等量の廃プラ単価
同量の原料としての単価
0454名無電力140012009/02/21(土) 16:33:53
武田チルドレンの言う、400円とか40円とか、
それって、具体的にどこに書かれてる数字なの?

本?
武田HP?
0455名無電力140012009/02/21(土) 16:50:08
武田邦彦の計算って、

例えばペットボトルの回収に関して言えば「ペットボトル回収専用車両」とかが存在する計算だからね。
家庭に関しては、ゴミ収集車が行ってるし、
店舗に関しては、飲料メーカー配送車が行ってるし、・・・こういう効率的な循環の存在を全く無視して、その費用を算出してるからね。

廃PETが中国にいっちゃう現実をリサイクルとみなさない計算だし。
これは「リサイクルされてない」という問題ではなく、「経済の流れ」の問題だし。
日本国内だけでリサイクルするのを武田は定義したいならそれは勝手だけど。
「環境問題」ってのは越境して地球全体の問題なんだから、それが中国に流れようが「石油の省資源化」には変わりないのに屁理屈こねて。

リサイクルの段階でのエネルギー消費の計算も、
実験室レベルのエネルギー効率の計算だし。
炉というものは規模が大きくなればエネルギー効率は上がるし、連続運用によってなお上がるし、
机上のガスコンロ実験のレベルで話されても、現実社会を知らない無知学者の戯言にしかならない。

ま、武田が変なこというせいでPET回収の効率が落ちていたとすれば、連続運用の妨げとなっているだろうし、少しは武田自論の数値に近づくかもしれないねww マッチポンプ的に。
0456名無電力140012009/02/21(土) 18:44:42
>>449
>>335に採算取れると書いてある
どう採算が取れるか確認したい
50円は計算ではなく実際に中国人が買う値段だから
50円以下って事ですけど、何円ですか?
0457名無電力140012009/02/21(土) 19:26:53
>>455
PETリサイクルでどんな炉を使ってるの?
0458名無電力140012009/02/21(土) 19:56:09
確認したいんだけど、廃ペットボトルの値段40円ってのは、1本あたりじゃなくて1kgあたりだよね?
新品のペットボトルが1kg100円だから
0459名無電力140012009/02/21(土) 20:21:43
どう考えても40円ってのはkg単価だな
1本当たり1円〜4円で中国企業が買い取って、繊維にして10円で売る
が正解ですな
0460名無電力140012009/02/21(土) 20:48:36
>>453へ訂正のための自己レス
コストメリットではなくコストだな・・・

>>458 >>459
だよね、どう考えても1本40円は高すぎる
が、1kgでもまだ高いような・・・
0461名無電力140012009/02/21(土) 21:35:50
>>460
協会経由で1kgあたり38円(1dあたり38900円)で業者が買い取り(2007年)
http://eco.nikkei.co.jp/column/yourihou/article.aspx?id=MMECca001012032008&page=3

自治体(横浜)から1kgあたり45円(1dあたり45000円)で直接に業者が買い取り(2008年)
http://yokohama.kgnet.gr.jp/back/item/all/1228408013.html

1本じゃなくて、1kg40円ですな
0462名無電力140012009/02/22(日) 03:49:50
じゃあ
武田邦彦は1kgのPETを回収するのに400円かかってるって言ってるの?
その内訳を聞きたいよ〜
0463名無電力140012009/02/22(日) 03:51:05
新品が1kg100円だから、再製品化したモノは最も都合が良い状態なら100円まで値をつけられる。
1kg40円の仕入値だから、再製品化したモノは、最高でも1kgあたり60円の利益しか手に入らない。

ペットボトルは1本20〜30グラムくらいだから、1kgで30〜50本。
機械に入れればあとは無料で動くという仮定すると、
60円で、廃ペットボトル30本を綺麗に洗って、色付き部分と材質の違う部分切り離すことができれば、日本でも採算がとれる。

今、日本人のボランティア精神が試されている。
0464名無電力140012009/02/22(日) 04:17:19
>>462
自動車は100円で20km走る。(ガソリン1リットル100円、自動車の燃費1リットル20km)
団地のゴミ捨て場からペットボトル集積場まで往復20km。
回収トラックの1台の積載体積は5立方メートル。
ペットボトルの体積1本0.5リットルだから、2000本で1立方メートル。
金儲けが目的じゃないから、回収トラックのおじさんの時給は1時間100円とする。

あとの計算は任せた。
0465名無電力140012009/02/22(日) 04:47:39
洗浄も素材選別も自動化できるよ。>>463

まず粉砕して
それから洗浄して
素材分析→選別の作業を行う。

分析は、X線分析とかテラヘルツ分析とか使って、
選別は、米の選別などに使うエア式などを採用して、

あとはこれを装置化すれば、施設を巨大化すればするほど装置単価やエネルギー単価は安くなる。
ただ、装置を巨大化して採算を取るには、それなりの廃PETが必要。
廃PETを回収するための社会基盤が必要。

それを経済的に破壊したのが中国の買占め。
それを思想的に邪魔したのが武田邦彦。

日本のペットボトルリサイクル業界が壊滅しかけている理由として、この2点が側面にある。
日本のリサイクルは装置産業だから、装置が減価償却されるまでは中国以上に費用がかかってしまう。
減価償却が終ってから儲けを期待するのが日本のリサイクル業界の計画であり、
現状の採算面が厳しいのは当然の事。
そういう流れを無視してるのかor知らないのか、武田は完全にスルーして持論展開。全くお話に成らない。
0466名無電力140012009/02/22(日) 04:51:32
>>464
あ! 武田邦彦と同じ間違いを言っちゃってるww
0467名無電力140012009/02/22(日) 11:41:51
廃容器を一回粉砕して作り直すことを繰り返すと
不純物がたまって有害物質が蓄積するとかなんとかいってるけど
リユースっつーの?洗って再利用ってのはできないの?
ドイツとかだと回数の印つけて規定回数越えたら廃棄してるみたいだけど
やっぱ他人の使った容器は科学的に殺菌消毒しても汚いとか思うのかね
0468名無電力140012009/02/22(日) 12:49:34
>>464
すげー
プリウスでペットボトル回収するのか。
0469名無電力140012009/02/22(日) 14:51:12
>>467
洗浄なんか家庭でできる。だけど、それで誰が儲かるんだ?
0470名無電力140012009/02/22(日) 14:53:25
>>465
確かに、国民全員がジャンボジェットで通勤すればジャンボジェットの単価とエネルギー単価は安くなりますね
0471名無電力140012009/02/22(日) 15:02:02
>>465
日本のペットボトルリサイクル業界が壊滅しかけている理由は回収に補助金を出したからです。
補助金を出さなければ、日本企業が独自に始めから中国含めて採算ルートを確立してた。
どの企業から製品から回収部分だけ切り離されてて、回収も含めて製品にできないので中国に勝てるわけがない。
0472名無電力140012009/02/22(日) 15:02:59
>>470
極端な話を持ち出すしか出来ない信者(藁
0473名無電力140012009/02/22(日) 15:59:17
本当は、大量にやったときに単価が下がるモノは限られてるんだけどな。
例えば、洗浄作業は一度にたくさんやるほど単価が上がる。
水は使えば使うほど単価が上がるから。
0474名無電力140012009/02/22(日) 16:47:00
>>473
はぁ?
人件費・設備費と水代比べた上で言ってるんだろうか?
ほんと信者って一面しかみれないんだな。
0475名無電力140012009/02/22(日) 17:21:45
>>474
洗浄系とか精錬系は集約して大量生産大量消費するとかえってコストが高くつく
洗浄や精錬にかかるコストは個数の2乗のオーダーで増加する
(だから人件費が安いだけの発展途上国には労働拠点を移転しにくい)

リサイクルでは各家庭での分別・洗浄が大事、というのは実はそういうこと

また、>>473の水のように、その日に使える量が構造的に限られている資源を使う場合もコストが上がる
(nヶ所で1の量の水を使うより、1ヶ所でnの量の水を使う方が、値段が嫌がらせのように高くなる)
0476名無電力140012009/02/22(日) 19:07:20
>>471
一般的に、ペットボトル回収に補助金は出てない。
例外的な市町村があるのかは知らないが。
0477名無電力140012009/02/22(日) 19:27:39
>>476
武田脳では、 [本来ならば発生する回収費用 − 協会経由の入札金額] が補助金ってことだろう。
で、中国企業が金出して買っていくから、その [本来ならば発生する回収費用−入札金額] が少なくなって日本企業が潰れましたとさ。
0478名無電力140012009/02/22(日) 19:33:03
>>477
協会経由の入札金額は、企業がもらう金がプラスだから、

本来ならば発生する回収費用 + 協会経由の入札金額 = 補助金
0479名無電力140012009/02/22(日) 22:59:42
>>478
企業からの金の流れは、システムとして行政が設定したけど、
あほシステムだったから全く機能してないよ。
0480名無電力140012009/02/22(日) 23:01:33
武田チルドレンは何とか金額計算で押し通したいようだな
0481名無電力140012009/02/23(月) 00:05:58
中国が買わなければ、企業が回収のエネルギーを無視してたのは事実だし
0482名無電力140012009/02/23(月) 13:09:03
>>335
採算が取れるらしいですが、何処に持っていけばペットボトルを買い取ってくれるか
教えてください
0483名無電力140012009/02/23(月) 14:06:44
>>454
>>462
中央環境審議会の資料より自治体などが使った税金、596億円
割る
提供される原料、14万5000トン
=1キロ410円

40円は実際売れた値段
0484名無電力140012009/02/23(月) 14:56:17
昔、空きビンを店に持っていくと10円とか50円とかもらえたのだが、あれはなんだったのだろうか…
0485名無電力140012009/02/23(月) 17:25:29
>>483
簿記35級 不合格
0486名無電力140012009/02/23(月) 20:54:50
>>483
へぇ、ちゃんと、けいさんできるんだ。すごいね

あなたにもわかるようにひらがなでかきました
0487名無電力140012009/02/23(月) 22:30:08
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP244JP255&q=596%E5%84%84%2F145000000&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0488名無電力140012009/02/23(月) 23:10:56
なんだこの気味悪いアドレス
0489名無電力140012009/02/24(火) 06:09:41
お金はともかく実際に使う石油の量はいくらなの?
0490名無電力140012009/02/24(火) 10:50:38
>>489
市民のボランティア活動まで入ってるからお金換算以下ってことはないだろう
0491名無電力140012009/02/24(火) 21:58:12
NHK攻撃が高じたらこうなる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090224/20090224-00000025-fnn-soci.html
0492名無電力140012009/02/24(火) 22:09:53
>>483
武田計算でいくと給料の高い人が働くとエネルギーを使う
同じ時間、同じ作業しても、月給30万円の収集作業員は
15万円の収集作業員の倍エネルギーを使ってることになる
04932009/02/25(水) 00:19:15
>>492
とうぜん、その金が消費に最終直結するんだから
0494名無電力140012009/02/25(水) 00:53:38
>>492
今の主婦は歩いて100歩くらいのゴミ捨て場でさえ自動車でゴミ捨てに行くしな…
0495名無電力140012009/02/25(水) 01:36:14
>>491
えぇ??
犯人ってもしかしてww
0496名無電力140012009/02/25(水) 05:59:30
せきほうたい、と名乗る人たち。動機はまだ不明。
0497名無電力140012009/02/25(水) 11:49:36
 民主党議員 源馬謙太郎
ブログのコメントで「日本以外の国でCO2削減を重視しているか」
「日本以外でのIPCCの評価は」などと疑問を呈しているが、そんなことは
CNNなりTimeなりEconomistなりを見ていればわかることだ。
今まで(失礼ながら)あまり優秀でない大学を出て、特にスポーツを熱心に
していたようだが、議員になった以上は世界情勢の勉強は不可欠ではないか。
外国の報道に接していないのはあまりに不勉強ではないか。

我々はこういう不勉強な政治家がせめて国政にはかかわらないよう監視して
いかなければならない。
0498名無電力140012009/02/25(水) 13:26:41
>>493
それをリサイクル協会や専門家が事実認定しちゃうと、利権を確保できなくなるからなあw
必要経費にするとエネルギーを使ってる事になっちゃうし
エネルギーを使ってない、効率がよいって事にしちゃうと、利権でうはうはって事になってしまう
04994982009/02/25(水) 13:28:38
>>493じゃなくて>>492でした
0500名無電力140012009/02/25(水) 14:34:36
>>497
CNNとEconomistは、IPCCに対する評価についてかなり毛色が違うが…
0501名無電力140012009/02/25(水) 20:06:54
どこがどう違うかも指摘せず、ソースもなし
武田邦彦のいつものこと
0502名無電力140012009/02/25(水) 20:41:44
『バカの壁』の★1つレビューの多さに藁田
武田も潔さを見習おうよ 消すなよ

★疑問あり, 2009/2/7
By かっぱさん - レビューをすべて見る

著者は、本の内容についてはあらかじめ事実をしっかりと確認し、発言には責任を持つべきである。

年金について、若いころの積立は意味がないとおっしゃっているが、厚生年金制度においては若い
ころに納めた保険料は現在の価額に計算しなおす(再評価)という制度があることをご存じないよ
うである。この本を読んだ若者が年金加入を拒否する等の事態になれば責任は極めて大きい。
0503名無電力140012009/02/25(水) 22:14:21
>>502
若者が厚生年金加入をどうやって拒否するんだよ
0504名無電力140012009/02/25(水) 23:01:36
>>493
ゴミ収集作業して得た給料を家庭で使った場合、
家庭でのエネルギー消費もゴミ収集エネルギーに加えるのか

さすが武田チルドレン
0505名無電力140012009/02/25(水) 23:06:42
>>504
ヒント : たった一袋のゴミ捨てなのに、ゴミ捨て場に自動車でやってくる件
0506名無電力140012009/02/26(木) 00:02:57
>>504
それだと、ゴミ収集作業員が行った店の売り上げで
店が品物を仕入れたら、そのエネルギーもゴミ収集エネルギーに足さないと
仕入先の問屋の売り上げで何かを買ったら、そのエネルギーも・・・
無限ループw
0507名無電力140012009/02/26(木) 00:26:18
そもそも環境問題の根本原因が人口と生活水準だから間違ってはいない。
日本人の人口が3000万人以下になって、日本人全員が中国内陸部の人間と同じ生活水準にならなければ環境問題は解決しない。
0508名無電力140012009/02/26(木) 01:56:44
「武田邦彦はウソをついついるのか」を読め。
どれだけいい加減かわかるから。
0509名無電力140012009/02/26(木) 02:43:15
啓蒙本に向かっていい加減とか文句言う人って何なのだろうか…
0510名無電力140012009/02/26(木) 04:04:22
>>506
だから環境を保護するならGDPを減らすのが正解という結論が出てきます
0511名無電力140012009/02/26(木) 09:24:27
けっきょく、
現状の問題の多さにウンザリして現実逃避したいという精神的体力の無いやつが、武田チルドレンで、
現状の問題の多さに対して一つ一つ行動して行こうという精神的体力の有るヤツが、反武田な訳だな。
0512名無電力140012009/02/26(木) 09:25:01
つまり、
民度の低いヤツが武田チルドレンで、
自己管理の出来るヤツが反武田ってことだな。
0513名無電力140012009/02/26(木) 09:26:13
っていうか、
腐れ保守派が武田チルドレンで、
改革推進派が反武田って訳だな。
0514名無電力140012009/02/26(木) 09:28:54
即ち、
世の邪魔が武田で、
世の馬鹿が武田に騙されて、
普通の人は武田を馬鹿にする。
0515名無電力140012009/02/26(木) 09:59:25
>>509
だから読んでから言え。ただのアンチ本ではない。
武田氏を含む専門家の公開討論会の様子をまとめた内容だ。
他の先生方も大人な対応はしてるが、「武田は嘘つき」の認識が活字にも現われている。
で、激しい突っ込みに肝心の武田氏は…何一つ根拠を挙げて反論できていなかったな。
0516名無電力140012009/02/26(木) 11:29:35
フセイン大統領つってたはずが、今度はオバマ大統領つってる
ダブルスタンダードと言うか自分のいったことすぐ忘れる痴呆老人と言うか
0517名無電力140012009/02/26(木) 12:52:04
>>515
そんなさ、しっかり読めるようなまともな人間なら信者してねぇって
0518名無電力140012009/02/26(木) 23:48:57
>>511
現状の問題の多さに対して一つ一つ行動することこそが環境を破壊するというオチ。
日本で考えられる最高のエコ生活でも、中国人全員がそういう生活をしたらすぐに資源がなくなる。

人口問題から逃避したいという精神的体力の無いやつが、反武田。
0519名無電力140012009/02/26(木) 23:52:36
>>515
公開討論会の発言に向かって嘘つきとか文句言う人って何なのだろうか…
0520名無電力140012009/02/27(金) 00:37:26
>>518
大変だな味方がいなくなって、一人で二人分ですか


>日本で考えられる最高のエコ生活でも、中国人全員がそういう生活をしたらすぐに資源がなくなる。

誰もそうしろと言ってないんだが?

勝手に相手の主張を妄想するやつが信者

>公開討論会の発言に向かって嘘つきとか文句言う人って何なのだろうか…

お前ほんと読んでないだろ
公開討論会で、武田がいつも主張してたことを突っ込まれてんだよ
本読まないのが武田信者
0521名無電力140012009/02/27(金) 01:46:26
>>520
啓蒙本やワイドショーで主張してることに突っ込む人って何なのだろうか…
0522名無電力140012009/02/27(金) 02:11:08
>>521
突っ込む相手が啓蒙本やワイドショーレベルでしかないからな
0523名無電力140012009/02/27(金) 02:30:41
>>522
論文を書いても金にならないし、教科書を書いても売れないしな…
論文や教科書を書いて肩書きつけた後で、啓蒙本を書いてワイドショーに出てはじめて金になる

啓蒙本やワイドショーの嘘をつっこまれても、武田先生は一番の専門家だからもっと危いネタ出して煙にまいて、ワイドショーの種を増やしてさらに収入増やすだけの話
ある意味、文化人として最も正しい姿
0524名無電力140012009/02/27(金) 03:49:17
ワイド武田
0525名無電力140012009/02/27(金) 11:46:39
武田を信じてた奴の常套句:
「数字等瑣末な間違いがあったかもしれないが議論を喚起した点が評価できる」
議論を喚起すればウソついてもいいのか?サカキバラセイト君も、少年法についての議論を喚起した
として許してやるのか?お前のとなりに引っ越してきてもいいんだな?
0526名無電力140012009/02/27(金) 12:44:05
この教授によると、鳥インフルエンザもBSEも大して問題ないんだって。
ダイオキシンすら無害らしいよ。
開いた口が塞がらないわ。
0527名無電力140012009/02/27(金) 20:28:17
>>526
全てブレンドしたものを彼は飲んでくれるだろうか
0528名無電力140012009/02/27(金) 23:16:38
>>527
日本では、交通事故で年間100万人も死傷してるけど、飲酒しなくてシートベルトして注意して運転すれば「安全」運転なんだよね?
0529名無電力140012009/02/27(金) 23:33:34
>>525
「20年前から似たようなことを本にしてたけどぜんぜん売れなくて、数字等わざと間違えて載せたらやっと振り向いてくれた」
崖で縄跳びしてるヤツをこっちに振り向かすにはウソでもつかなけけばならない。サカキバラセイト君についての嘘情報を流した警察も、サカキバラセイト君を捕まえるために関係者を油断させた
として許すしかない。お前の近所の警察はバカ正直に何でも正確にすべてを話してもいいんだな?
0530名無電力140012009/02/28(土) 00:00:34
信者のフリして、わざとおかしなこと垂れ流してる>>529のような愉快犯もなぁ

「武田が間違ってる」という前提でしかお前は話してないんだからニセ信者バレバレだよ。
ていうか、つまんない。
0531名無電力140012009/02/28(土) 00:29:08
>>530
武田が間違ってるんじゃなくて、環境問題はなぜウソがまかり通るのか から明らかに意図的にスタイルを変えてきてる。
信者だから分かる。

数字の間違いを指摘しても、正しい数値を出せるのも結局武田だけだから怖いものなしで冒険しだしたんだろう。
0532名無電力140012009/02/28(土) 03:35:36
>>525
中1の英語の試験で、ピリオドがないって理由で文章での回答全部×にされたの思い出した

信者とかアンチとか、○か×かじゃなくって部分点とかはつけられないかな
0533名無電力140012009/02/28(土) 03:40:35
>>532
それができるほど脳の体積が大きくないだろ
0534名無電力140012009/02/28(土) 11:34:06
>>532
武田の話は部分点は付けられるよ。
誰でも知っているような事柄に関しては正しいことを言っている場合が多い。

ただ、彼の言う「実はこうなんですよ」という部分に嘘が多い。
加点よりも減点が多いので赤点となります。
0535名無電力140012009/02/28(土) 11:55:22
>>534
リサイクルに関しては、数字が書かれた解答例を持ってるのは日本では武田先生だけだろう。
つまり、採点できるのは武田先生だけだから、武田先生がどんな適当なことを言ってもOKというオチ。
0536名無電力140012009/02/28(土) 14:06:37
>>535
「私しか持ってない」という持論w
0537名無電力140012009/02/28(土) 14:09:32
そりゃ、間違った集計の仕方してるんだから誰も持ってないわな、そんなデータ
0538名無電力140012009/02/28(土) 14:24:05
「間違ってる」とは言えても、正解の数値を言えない人たち。
武田先生が調子に乗るのも分かる。
0539名無電力140012009/02/28(土) 15:07:51
本来回答を持ってるのはリサイクル協会。
武田先生が有名になってからデータを出す出す詐欺したまま未だに出してませんね。
だって自ら利権を暴くなんてできませんもんね
0540名無電力140012009/02/28(土) 15:27:36
リサイクル協会は仲介役なだけ
政策にあわせて飲料メーカーなどが嫌々作っただけの協会

今じゃリサイクル協会なんてパスされてるし
実際にリサイクルの社会効率の数字を持っているのはリサイクル業者だ
0541名無電力140012009/02/28(土) 15:47:43
532
武田の本は、ピリオドだけあってて文法間違えまくりな文章となる罠
0542名無電力140012009/02/28(土) 16:29:58
>>540
税金を使ってないなら誰も文句いいません。
勝手にリサイクル業者がやってりゃよろしいこっちゃ。
あほほど税金を使って単なる仲介ですらない役割とかもはや・・・・
0543名無電力140012009/02/28(土) 23:42:38
リサイクル協会って行政法人なんだっけ??
0544名無電力140012009/02/28(土) 23:56:33
>>526
安井先生はBSEはアホが騒ぎ過ぎという事をずーっと言い続けてます。
でもって私もその論理を支持します。で、武田先生もその分野では同意見です。

安井先生は(武田先生同様)ダイオキシンも馬鹿騒ぎし過ぎで弊害の方がでかいとずーっ
といいつづけています。でもって私もほとんど同意見です。でも意見の違う
遠山先生(ダイオキシンの害の研究者)に対しての「んなアホな事言ってると
おめーんとこなんか研究費でなくさしちゃるぞ、こっちにはバック(国)が
ついてんだ」みたいな非常にみっともない、酷いメールをした件が公開され、
「安井先生何とちくるってんだ?」と注目されています。その安井先生が、
ダイオキシンでもBSEでも基本、同じ考えの武田先生に対して、「リサイクルに
ケチつけるおめーは基地外だ!」攻勢を始めたあたりからもう何が何だか、、、
な世界です。ちなみに武田先生と遠山先生はダイオキシンに対する考えは全く対立
しているにも関わらず、「意見の違いなので今後も論議していこう」という感じです。
リサイクルや温暖化狂想曲にはどうみても武田先生が(不完全ながら)
警鐘を鳴らしている、わけのわからん矛盾やでたらめがありそうなのはかなりはっきり
見えてきていると思うのですが、それらを単純に「信者」「反武田」という安易なくくりで
仕分けしてしまう姿勢にこそ、全く納得行かない毎日でございます。
0545名無電力140012009/03/01(日) 00:45:46
またこのイミフな長文厨が湧いてきたな。

さりげなく安井批判にすり替えようとしてるところがまた何ともかわいいが
0546名無電力140012009/03/01(日) 03:32:15
本当は協会が数値を出して異端の武田先生がそれに突っ込み入れていくスタイルが正常なんだけど、
異端の武田先生の方が先に数値出して協会が突っ込み入れてるからおかしくなる
0547名無電力140012009/03/01(日) 10:30:45
>>545
イミフはキミだよ。
俺は安井先生を批判しようなんて気持ちは全くない。大部分において大賛成だ。
官製リサイクルと温暖化狂想曲の部分に絡んで武田批判になる部分だけ「トチくるっている」
と判断している。安井VS遠山も安井が正しいのにトチ狂っているのが惜しいというか
わけがわからんと言っているのだ。武田にしても大胆な指摘が正しいのに細部がぐちゃぐちゃ、
で、単に「惜しい」。
0548名無電力140012009/03/01(日) 12:29:16
>>544
そのとおりだと思う。この経緯を知ってか知らずか、
イミフとか言うやからがいるのもなんともだが。
0549名無電力140012009/03/03(火) 12:00:34
ウソをついているのか?で「至高の豚」って奴がワケわからんレビュー投稿しとるぞ
信者の思考回路がよくわかる絶好の資料だ
0550名無電力140012009/03/03(火) 13:27:12
武田理論だと金を稼ぐとその金を使って環境に悪いことをするわけ何だから
無職やニートやホームレスが一番環境に優しいことになるよな
0551名無電力140012009/03/03(火) 17:50:11
世の中にレジ袋なんてものが有るからこんな犯罪が生まれるw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090301-00000590-san-soci
0552名無電力140012009/03/04(水) 11:18:48
http://blog.livedoor.jp/hikaru_adachi/archives/50661251.html
コメント欄!!!!!削除されんうちに至急見ろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています