【人間廃棄物処理会社エバークリーン】パート3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281名無電力14001
2009/01/20(火) 20:00:22会社側がこの2チャンネルから書き込んだ人間を特定するためには
2ちゃんねるよりIPアドレスを提出させ、
なおかつ各プロバイダーにIPアドレスの個人情報を要求する以外に方法はない。
通信の秘密は、憲法で保障されている絶対的な権利だか、
罪もない人がネットでさらされ人権を侵害されるのを防ぐために
「プロバイダー責任制限法」が制定され、一定の要件を満たした時には
その個人情報が請求した者に開示されるとされている。
このスレの場合はどうなのか?
会社側が言う不利益とこのスレとの因果関係の特定はできるのだろうか。
まして、労働3法で保障されている労働者の権利を侵害されている社員の書き込みが
会社の不利益となるのだろうか。
このスレに関するプロバイダーの安易な個人情報開示は、逆に損害賠償の対象となる可能性がある。
このスレは労働者に対する権利侵害と、会社の不利益のまさに真剣な対決なのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています