>>470
犯罪隠しのようだ。言い訳がましいというか

じゃあ何故「標高の高い不動産」を守るべく、たとえば「水源地保護法」などに働きかけないのだろう?

ハッキリ言って、むしろ「水資源の破壊」を狙ってるように見える訳。


石木ダム:建設問題 「次期知事も事業推進を」 金子知事がけん制答弁 /長崎
12月4日16時1分配信 毎日新聞

川棚町で建設が計画されている石木ダムについて、金子原二郎知事は3日の県議会一般質問で
「佐世保市の水不足を解決するためには、石木ダム建設以外にない。次期知事も事業を推進してもらえると考えている」と答弁し、来年2月の知事選の候補たちをけん制した。
石木ダムは地権者らが建設に反対し、事業はこう着状態。
このため、事業主体の県と佐世保市は「地権者との話し合いを促進するため」とし、11月に土地収用法に基づく事業認定を国に申請した。
知事選では、金子知事が4選不出馬を表明する一方、新人4人が出馬を正式表明。
石木ダムについて、前農林省改革推進室長の橋本剛氏(40)=民主党推薦=は「いろいろな意見を踏まえて結論を出したい」。
市民団体事務局長の深町孝郎氏(67)=共産党推薦=は「建設中止」。
前ルーマニア大使の東良信氏(61)は「佐世保市の水問題はのっぴきならない状況」と慎重に進める姿勢。
元参院議員の大仁田厚氏(52)は「白紙撤回」としている。【阿部義正】
〔佐世保版〕